タグ

沈没船に関するtimetrainのブックマーク (37)

  • 【一般】ミッドウェー海戦で沈没した航空母艦「赤城」が深海で見つかった模様! : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2023年09月12日07:00 カテゴリ豆知識 【一般】ミッドウェー海戦で沈没した航空母艦「赤城」が深海で見つかった模様! 30: 名無しさん@おーぷん 23/09/11(月) 08:42:29 ID:bf.jz.L19 アメリカの探査チームの潜水艇が赤城の調査のライブ放送してるのって既出でち? ちなみに昨日はヨークタウン調査してた First sight of the #shipwreck of the #WW2 Imperial Japanese Navy aircraft carrier Akagi, scuttled on 5th June 1942 after damaged suffered at the Battle of Midway. (via the @EVNautilus #live feed) https://t.co/67485jykwk pic.twitter

    【一般】ミッドウェー海戦で沈没した航空母艦「赤城」が深海で見つかった模様! : 艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
  • タイタニック号の付近で行方不明になった観光用潜水艇は開発初期の段階から安全性が疑問視されていた

    1912年に沈没した豪華客船「タイタニック号」の沈没地点を目指していたものの、2023年6月19日に消息を絶った観光用潜水艇「タイタン」は開発段階から安全性が懸念され、当時の従業員が親会社であるOceanGate Expeditionsに対して何度も危険性を訴えるも無視され続けていたことが元従業員の告発で明らかになっています。 Missing Titanic Sub Once Faced Massive Lawsuit Over Depths It Could Safely Travel To | The New Republic https://newrepublic.com/post/173802/missing-titanic-sub-faced-lawsuit-depths-safely-travel-oceangate Submarine missing near Titanic

    タイタニック号の付近で行方不明になった観光用潜水艇は開発初期の段階から安全性が疑問視されていた
    timetrain
    timetrain 2023/06/21
    コントローラ悪くないやん、と。素材の耐久不足とかはあかんけど
  • 仏北部の海岸に第1次大戦時の潜水艦残骸、姿現し話題(AFPBB NEWS) - Yahoo!ニュース

  • 水中に眠る船、都市、集落―― 人類の営みをたどる「水中考古学」の世界 - Yahoo!ニュース

    沈没船や水没した港町、集落――。世界各地の海や湖の底に沈む、そうした遺跡を調べると、タイムカプセルのように、当時の人々の暮らしぶりや新たな史実が分かる。それが「水中考古学」だ。水中の遺跡調査は研究者たちを魅了するとともに、国の海洋戦略としても重視されているという。なぜ、この分野が注目されているのか。専門家たちを訪ね、ロマンあふれる世界をのぞいた。(文・写真:伊澤理江/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    水中に眠る船、都市、集落―― 人類の営みをたどる「水中考古学」の世界 - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2018/11/29
    地震などの災害で沈没した都市や村の発掘は防災上も重要だと思うんだが、今、ほんとに日本は国家に金がないんだよなあ……。こういうときに国の威信をかけて動ける中国は強い
  • 古代ギリシャの沈没船 ほぼ完全な状態で発見 黒海 | NHKニュース

    2400年以上前の古代ギリシャの貿易船が黒海の海底からほぼ完全な状態で見つかりました。形を保った世界最古の沈没船とみられ、当時の造船技術や交易の様子を知る貴重な発見だと注目されています。 調査チームによりますとこの形の貿易船は、当時のつぼなどに描かれた絵で知られていましたが、実物が形をとどめて見つかったのは初めてです。さらに形を保った沈没船としては世界最古とみられるということです。黒海の海底は酸素がほとんどなく木材が分解されにくかったため驚異的な保存状態につながったと考えられています。 ただ船はもろくなっている可能性が高いため、木材の一部を調査のために採取するにとどめ船全体を引き上げる計画はないとしています。 調査チームの代表は「当時の造船技術や、交易の様子について見方を変えるような発見だ」と話していて、世界的にも注目されています。

    古代ギリシャの沈没船 ほぼ完全な状態で発見 黒海 | NHKニュース
  • 水路海底に未知の沈船 マラッカ海峡、日本の調査で確認(1/3ページ) - 産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】海上交通の要衝マラッカ海峡の海底で、これまで知られていなかった、沈船らしき多数の突起物が確認されたことが29日、分かった。日と沿岸3カ国の共同水路測量で明らかになった。突起物の形状分析などを行い、情報を新たな海図に反映させる。中国などアジアの経済成長で航行船舶の増大が続く同海峡の安全管理強化につなげる。 水路測量は、マレーシア、インドネシア、シンガポールの沿岸3カ国から、日の公益財団法人「マラッカ海峡協議会」が要請を受けた。日の測量会社が、今年3月5日から9月3日まで、水深30メートル未満の海底を対象に実施した。 今回の測量では、水深約25メートルの海底で船の形をした大型で鉄製とみられる影を確認するなど、同様の未知の突起物を10数カ所で発見した。詳細は不明で、直ちに航行の障害とはならないため、引き上げは予定しない。潮流で海底地形が変化した可能性もある。

    水路海底に未知の沈船 マラッカ海峡、日本の調査で確認(1/3ページ) - 産経ニュース
    timetrain
    timetrain 2018/10/01
    そりゃ中国に口出しされたくはなかろう。結構日本がいい活動してるのね
  • 日露戦争中に沈没した宝船発見した韓国企業、予定された会見取り消し連絡途絶(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    timetrain
    timetrain 2018/07/26
    仮想通貨と沈没船財宝のタイアップとか、詐欺る気の役満すぎて笑うしかない
  • 日本海海底でロ巡洋艦発見 韓国領沖、日露戦争で沈没

    【モスクワ、ソウル共同】日露戦争中の1905年の日海海戦で沈没したロシア海軍の巡洋艦「ドミトリー・ドンスコイ」が日海の韓国領・陵島沖の海底で見つかったと韓国企業「シニルグループ」が17日発表した。ロシア新聞(電子版)などが報じた。 発表によると、見つかったのは同島から1・3キロ沖の深さ434メートルの海底で、船尾にある艦名を確認したという。船体は砲弾により激しく損傷しているが、甲板の状態は良く、船体の引き揚げも計画している。

    日本海海底でロ巡洋艦発見 韓国領沖、日露戦争で沈没
  • サンホセ号の最大級の財宝めぐり三者が名乗り

    コロンビア沖で、沈没船サンホセ号のポットや破片などが見つかった。考古学者は、重要な財宝が残されていると考えている。(PHOTOGRAPH BY COLOMBIA MINISTRY OF CULTURE) 南米コロンビア沖で、18世紀初頭に沈没したスペインの財宝船サンホセ号が見つかったと、今月、コロンビアのフアン・マヌエル・サントス大統領が発表した。この船が積んだ金銀財宝は史上最大級の価値を持つ可能性もあり、その所有権をめぐって現在、コロンビア政府、スペイン政府、そして米国のサルベージ会社の三者の争いが始まろうとしている。(参考記事:「地中海で大量の沈没船が見つかる、ギリシャ沖」) 同大統領が発表したところによると、コロンビア近海でこの船を発見したのは同国のサルベージ会社で、船や財宝の価値はおよそ10億米ドル(1200億円)と見積もる。考古学者やサルベージ会社は、この船が300年以上前に沈ん

    サンホセ号の最大級の財宝めぐり三者が名乗り
    timetrain
    timetrain 2018/06/11
    沈めたイギリスも所有権を主張してきそうなものなんだけど。当時の情勢からして
  • イタリア版「戦艦大和」、海底で残骸を発見

    写真は、イタリア・サルデーニャ(Sardinia)島の北方沖30キロメートルほどの水深1000メートルの海底で発見された第二次世界大戦当時のイタリア軍最新鋭艦で、ドイツ軍戦闘機の爆撃を受け沈没した戦艦「ローマ(Roma)」の主砲の残骸(2012年6月28日撮影)。(c)AFP/MARINA MILITARE PRESS OFFICE/GUIDO GAY 【6月29日 AFP】イタリア海軍は28日、サルデーニャ(Sardinia)島沖で第二次世界大戦中にドイツ軍の爆撃を受け沈没したイタリアの戦艦「ローマ(Roma)」の残骸を発見したと発表した。「ローマ」は日の戦艦大和を上回る射程距離42.8キロの主砲を備え、当時のイタリア軍の最新鋭艦だった。 発見場所はサルデーニャ島の北方沖30キロメートルほどの水深1000メートルの海底。イタリア人技術者の開発した潜水ロボット「Pluto Palla」が

    イタリア版「戦艦大和」、海底で残骸を発見
    timetrain
    timetrain 2017/12/23
    ローマか!今年のリアル艦隊これくしょんがほんとすごい
  • 旧日本海軍「伊58」? 海底に突き刺さった潜水艦発見:朝日新聞デジタル

    長崎県五島列島沖の水深200メートルの海底に、巨大な潜水艦が突き刺さっているのが見つかった。付近を調べていた研究チームが25日、発表した。第2次世界大戦後に連合国軍が沈めて処理した旧日海軍の「伊58潜水艦」の可能性があるという。 調査した「ラ・プロンジェ深海工学会」によると、潜水艦24隻が海没処理された記録をもとに今月19~21日、音波で物体を調べるソナーで付近を詳しく調べた。すると、海底付近で船影を発見。約60メートル垂直に立ち上がった船影は、潜水艦のほぼ半分で、爆破されて二つに折れたものらしい。 研究チームによると、大きさや形状から、戦時中の1945年に米重巡洋艦「インディアナポリス」を撃沈した「伊58」の可能性があるという。ただし付近の海域には同型艦が計4隻沈んでおり、研究チームは今後、水中ロボットの調査で艦名を特定する計画だ。 米艦インディアナポリスは、広島と長崎に落とされた原子

    旧日本海軍「伊58」? 海底に突き刺さった潜水艦発見:朝日新聞デジタル
    timetrain
    timetrain 2017/05/25
    艦これ以前はこういう説明を見てもなんのことかわからんかっただろう。知る機会というものの大切さを噛み締めつつ、やっぱりオリョクルを想像する。
  • 400年前の沈没船のエメラルドが競売に

    (CNN) クレオパトラやエリザベス・テイラーも愛したエメラルド。ジュエリーの世界でカラーストーンの人気が高まる中、400年前のスペイン船から引き揚げられた貴重なエメラルドが4月、ニューヨークでオークションにかけられることになった。 売りに出されるのはエメラルドの専門家マニュエル・マーシャル・ディゴマー氏のコレクションの一部で、原石やカット済みの石が20個以上に、美しいジュエリー13点だ。 中でも注目されるのは、1622年にフロリダ沖で沈没したスペインのガレオン船「ヌエストラ・セニョーラ・デ・アトーチャ」号から引き揚げられたエメラルドだ。 マーシャル氏は船内にあった宝石の鑑定を依頼され、その一部を報酬として受け取ったという。競売の説明書きによると、この船にはコロンビア・ムゾ産のエメラルドが多数あり、「史上最も価値のある難破船」と評されている。 「アンデスの9の柱」と呼ばれる9個のエメラル

    400年前の沈没船のエメラルドが競売に
    timetrain
    timetrain 2017/03/19
    エメラルドってところがまたすごい
  • スラバヤ沖海戦で沈没の連合軍軍艦が消えた 海底から資源業者が勝手に回収か (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    timetrain
    timetrain 2016/11/30
    日本の艦船と戦った彼女たちがこんな扱いを受けてることに、物凄く憤りを覚えてる。
  • スラバヤ沖海戦の沈没艦、残骸消える 金属くず目当てか

    インドネシア・スラバヤのオランダ人戦没者墓地で、スラバヤ沖海戦で戦死したオランダ人将兵のために花を供えるオランダ海軍のマチウ・ボルスボーム中将(左)とインドネシア海軍のマルセティオ大将(右、2014年2月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/JUNI KRISWANTO 【11月17日 AFP】第2次世界大戦(World War II)の主要海戦で沈没した英軍艦数隻の残骸が金属スクラップ目当てに持ち去られたとみられると報道されたことを受け、英国はインドネシアに調査を求めた。 英国防省の報道官は16日、「1942年に行われたスラバヤ沖海戦(Battle of the Java Sea)で失われた多数の英国海軍艦艇が違法に引き揚げられたとの報道を受け、英国政府は心を痛めている」と述べた。 この発表は、英紙ガーディアン(Guardian)が英軍艦3隻と米潜水艦1隻が違法な金属スクラップ回収業者に

    スラバヤ沖海戦の沈没艦、残骸消える 金属くず目当てか
    timetrain
    timetrain 2016/11/17
    スラバヤ沖は全体的に水深が浅いんだな……
  • 沈没船41隻を発見、驚異の保存状態、黒海

    黒海の水深300メートル地点で見つかったオスマン帝国の沈没船。ある調査船が発見した41隻の沈没船の1つだ。(PHOTOGRAPH BY RODRIGO PACHECO-RUIZ, COURTESY EEF, BLACK SEA MAP) 先史時代の人々が海面上昇にどう対応したかを探るため、船員と科学者の国際チームが黒海で調査を行っていたところ、予想外のものを発見した。9~19世紀の千年間に沈んだ、極めて保存状態の良い41隻の沈没船だ。(参考記事:「沈没船から17世紀の王家のドレス見つかる」) チームは約1万2000年前に起きた黒海の拡大について調べるため、ソナーと遠隔操作無人潜水機(ROV)で海底地形図を作成していた。沈没船が状態を維持できたのも、実はこの拡大のおかげだった。 英サウサンプトン大学海洋考古学センターの所長で、今回の研究を率いるジョン・アダムス氏は「約1万2000年前に最後の

    沈没船41隻を発見、驚異の保存状態、黒海
  • 第1次大戦の独Uボート、英スコットランド沖の海底で見つかる

    英スコットランド南西部ウィグタウンシャー沖の海底に沈む、第1次世界大戦時のドイツのUボートの残骸を捉えたソナー画像(2016年10月19日提供)。(c)AFP/SCOTTISH POWER 【10月20日 AFP】英スコットランド(Scotland)南西部ウィグタウンシャー(Wigtownshire)沖の海底で、約100年前、第1次世界大戦(World War I)時のドイツの潜水艦「Uボート(U-boat)」が発見された。 この潜水艦は、海底電力ケーブル敷設の前に行われた調査で発見されたもので、ガス・電力会社スコティッシュパワー(Scottish Power)が、作成したソナー(水中音波探知装置)画像を19日、公開した。(c)AFP

    第1次大戦の独Uボート、英スコットランド沖の海底で見つかる
    timetrain
    timetrain 2016/10/21
    めっちゃ綺麗に見える。折れてもいないし
  • 廃墟と化した豪華客船から30年前のアーケード筐体が大量に発掘される、レトロゲームに人生をかける男たちの物語 - AUTOMATON

    数年前、ウェールズ北部のLlanerch-y-Morで、30年以上放置されていた豪華客船「The Duke of Lancaster」から、年代物のアーケード筐体が大量に発掘された。これらのゲーム機は元々、現役を退いた同船をレジャー施設としてリノベーションした際に積載されたもの。施設の閉鎖後、誰の目に触れることもなく、錆びゆく船の中で長い年月を眠り続けていた。しかし、近年になって一部の廃墟マニアの目に留まり、インターネット上に投稿された内部写真を手がかりにコレクターが動き出した。レトロアーケードマシンの発掘に人生をかける男たちの物語を、英国の専門サイトThe Arcade Bloggerが綴っている。 ランカスター公爵が眠る鉄の墓標 「The Duke of Lancaster」は、1956年にベルファストで造船され、1979年までアイルランドやスコットランドをはじめとした欧州の海域で活躍

    廃墟と化した豪華客船から30年前のアーケード筐体が大量に発掘される、レトロゲームに人生をかける男たちの物語 - AUTOMATON
    timetrain
    timetrain 2016/05/31
    陸上沈没船からのサルベージというかナニコレすごい。メンテされていなかったのにStatusがCompleteのものがぞろぞろあって、見つけたマニアはそりゃ感激ものだったろう。
  • 古代ローマの沈没船から貴重な遺物、イスラエル沖でダイバーが発見

    イスラエルの古代港湾遺跡カイサリアの沖合で、1600年前に沈没した商船から発見された遺物(2016年5月16日撮影)。(c)AFP/JACK GUEZ 【5月16日 AFP】(訂正)イスラエル考古学庁(IAA)は16日、地中海に面する古代の港湾遺跡カイサリア(Caesarea)の沖合で1600年前に沈没した商船から発見された、銅像や貨幣を含む古代ローマ時代の希少な遺物を公開した。 古代ローマ時代の後期に沈んだとされる船は、数週間前に偶然、2人のダイバーによって発見された。IAAによればこの船は、カイサリアの港へ入るところで嵐に遭い、巨大な船体が防波堤や岩にぶつかって「素晴らしい発見物の数々」が海中へ放り出されたという。 見つかった遺物には、太陽の神ソル(Sol)や月の女神ルナ(Luna)の小像、アフリカ人奴隷の頭部をモチーフにしたランプ、実物大のブロンズ像の破片、クジラやイノシシ、ハクチョ

    古代ローマの沈没船から貴重な遺物、イスラエル沖でダイバーが発見
    timetrain
    timetrain 2016/05/17
    素晴らしいなあ。キリスト教に汚染され行く直前というか最中かな
  • 福井県沖30キロに謎の沈没船 越前がにの好漁場、戦時中の船か (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

    福井県越前町の沖合約30キロ(水深約240メートル)の海底に、海上保安庁の記録にも残っていない謎の沈没船があることが、県水産試験場の超音波調査で分かった。沈没船は全長約70メートル、マスト高約16メートルに及び、形状などから近代以降のものとみられる。敦賀海上保安部は「この海域で近年、大きな船が沈んだという事故などの情報は把握していない」としている。 同保安部は「使わなくなった船を『沈船魚礁』として沈めることはある」とするが、その場合は沿岸に沈めるケースが多いという。「30キロも沖に沈めるというのは、あまり聞いたことがない」と話し、県水産課も同様の見解を示している。 沈没船が見つかったのは、越前岬の西南西28・5キロの地点。地元の漁師らが「シンヤマ」と呼ぶ越前がにの好漁場となっている海域だ。海上保安庁の「海洋台帳」では、周囲に起伏のないなだらかな海底となっているが、越前町漁協の漁師たちの

    福井県沖30キロに謎の沈没船 越前がにの好漁場、戦時中の船か (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2016/03/30
    沈没船が底引き網から漁業資源を守っていたという。何とも表現しがたい感慨がある
  • バスコ・ダ・ガマ艦隊の沈没船を発見

    船に搭載された重砲は沈没後間もなく引き揚げられた可能性が高いが、現場からは数十個の砲弾が見つかった。(PHOTOGRAPH BY DAVID MEARNS, NATIONAL GEOGRAPHIC CREATIVE) 中東オマーンの遺産文化省は3月15日、大航海時代のものとしては最も古いヨーロッパの沈没船が同国沖で発見されたと発表した。ポルトガルの伝説的探検家バスコ・ダ・ガマが、2度目となるインド航海(1502~1503年)で指揮をとった艦隊のうちの一隻「エスメラルダ」号のものと思われる。 最初に沈没船の所在が確認されたのは1998年のこと。その後2013~2015年にかけて、オマーンの遺産文化省と、沈没船の引き揚げを専門とするデビッド・ミアーンズ氏のブルー・ウォーター・リカバリーズ社の協力により、発掘調査が行われた。ナショナル ジオグラフィック協会も、この調査を支援している。 回収された

    バスコ・ダ・ガマ艦隊の沈没船を発見
    timetrain
    timetrain 2016/03/17
    何から何まで浪漫の塊のような記事