タグ

特許と技術に関するtimetrainのブックマーク (12)

  • 漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶された話→特許庁「こち亀で見た」

    しぶちょー @sibucho_labo 技術士(機械部門)| 工作機械の新機能開発に従事|マシニングセンタ|機械設計| AIエンジニア見習い|毎日、朝夕に技術情報発信中| 技術ブログ「しぶちょー技術研究所」運営中|#podcast 「ものづくりnoラジオ」配信中!→linktr.ee/sibucho お仕事の依頼はTwitterDMまで!! sibucho-laboratory.com しぶちょー @sibucho_labo 【こち亀と特許】 漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶されたことがある。こち亀の72巻の話の中に類似のアイデアがあることから、出願特許の"進歩性"を否定した。 『こち亀 x 知財』をテーマに記事をまとめてる弁理士の方までいるほど。こち亀すげぇ!! toreru.jp/media/tag/%e3%… 2024-02-12 07:20:00

    漫画"こち亀"の内容が理由で、三菱電機の特許出願が拒絶された話→特許庁「こち亀で見た」
    timetrain
    timetrain 2024/02/13
    SFを追いかけているのが今の先端技術よな。ニューロマンサーを引用されても困るが、スノウクラッシュの引用くらいならありそうだ
  • 「ガンプラバトル」ついに実現か バンダイが出願した特許が話題に

    特許庁が9月14日に公開した公報により、バンダイが「ガンプラバトル」向けの3Dスキャンシステムの特許申請を行っていたことが分かった。ファンの間で「ついに実現か」などと話題になっている。 ガンプラバトルは、自分で作ったガンプラが仮想空間に現れ、バトルを繰り広げるというもの。1980年代の漫画「プラモ狂四郎」(プラモシミュレーション)や、2010年代のアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」に登場して人気を集めた。 特許出願書類には、スキャナーを取り付けたロボットアームがガンプラの種類に応じて動きを変えながらスキャンし、そのガンプラに合うフレーム情報を呼び出してテクスチャーをマッピングするといった手順が書かれている。 フレーム情報をあらかじめ用意しておくことで、処理時間の短縮や幅広いガンプラへの対応が期待できる。事実、初期の試作機では3Dスキャンしたデータに関節や可動部を個々に設定してからゲームに取

    「ガンプラバトル」ついに実現か バンダイが出願した特許が話題に
  • 特許庁の審査官はこち亀好き?-こち亀アイデア関連の特許出願紹介 Vo.3- | Toreru Media

    1.はじめに:特許発明の審査に漫画を活用 記事では、筆者が大好きな漫画である「こちら葛飾区亀有公園前派出所(以下、こち亀)」に登場するアイデア関連の特許出願を紹介します。Vo.1、Vo.2 では、「こち亀のコミック発売後に出願された、似たアイデアに関する特許出願 or 実用新案出願」を紹介しました。 今回は少し視点を変えて、「特許出願に関する特許庁の審査において、実際にこち亀が参照された事例」を3つ紹介します。審査においては、多くの場合、過去の特許文献が参照されて審査が行われます。しかし以下3件については特許文献に加えてこち亀も登場しており、知財関係者としては非常に胸熱な状況です。(・・私だけ?) では、紹介していきます。 2.審査事例1:音声入力制御システム 特開2001-343996:三菱電機(出願日:2000年6月1日) 特許文献(J-PlatPat リンク) 1件目は、利用者が適

    特許庁の審査官はこち亀好き?-こち亀アイデア関連の特許出願紹介 Vo.3- | Toreru Media
    timetrain
    timetrain 2023/03/04
    ドラえもんが引用された例もあれば知りたい
  • 「バンダイが変態技術の特許出願してる」ドールなどにある「追視する瞳パーツ」をプラモの多色成形でやる気らしい

    リンク chizai-watch.com 特許ウォッチ 出願日:2022-10-04 ほか1 出願人:株式会社バンダイ 発明の名称:眼部品、その製造方法、及び人形体 要約:【課題】発明は、人形体の眼部品において広範囲に追視機能を自然な印象で実現し、また同機能を好適に製造可能な仕組みを提供する。 【解決手段】発明によれば、人形体の顔面部品に組み付けられる眼部品は、眼部品の前面に配置される虹彩部と、前面が凸形状で形成されるとともに、虹彩部の後面から突出して当該虹彩部の内部に突出する突出部分を有する瞳孔部とを備える。 【選択図】 図5 1 user

    「バンダイが変態技術の特許出願してる」ドールなどにある「追視する瞳パーツ」をプラモの多色成形でやる気らしい
    timetrain
    timetrain 2022/12/02
    なんで射出成型でこれができるんだよ・・
  • ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由

    特許を巡る大企業とベンチャーの争いで、最近注目なのが、ユニクロのセルフレジに関するものだ。使いやすいと評判だったが、その特許を巡って激しい争いが起きている。テクノロジー知財に詳しい弁理士の栗原潔さんに解説してもらった。 ユニクロのセルフレジで採用されているRFID読取装置に関して、RFIDソリューション開発企業のアスタリスクと「ユニクロ」や「ジーユー」などを展開するファーストリテイリングとが特許権侵害訴訟が争っていることが話題になっている。 従業員約100人の小規模企業が、カジュアル衣料品販売業として時価総額世界第1位の超大規模企業を訴えるという、今までにまったくなかったわけではないものの、注目に値する訴訟である。 アスタリスクのニュースリリースをベースにこのケースの全体像を見ていこう。なお、アスタリスクは、訴訟経過中に自社の全特許権をNIPという知財ライセンス企業に譲渡している。おそらく

    ユニクロのセルフレジ特許権侵害訴訟を現状整理する 知財高裁で勝っても戦況が明るくない理由
  • マイクロソフト、亡くなった人をチャットボットにできる特許を取得

    マイクロソフト、亡くなった人をチャットボットにできる特許を取得2021.01.25 13:3013,451 塚直樹 人と区別できるかな? 自分の魂をデジタル化することで永遠に生き続ける、なんていうのはSFでよくある設定ですが、Microsoft(マイクロソフト)は亡くなった人の情報からチャットボットを作成する特許を取得していました。 USPTO(米国特許商標庁)にて公開された特許によると、亡くなった人の画像や音声データ、SNSへの投稿、電子メッセージなどからチャットボットを作成するとしています。うーん、自分のSNSへの投稿を他人に見られるのは嫌だなぁ…。 そしてこれに、イメージや深度情報、あるいは動画データから生成される2D/3Dモデルを組み合わせることが想定されているのです。 この技術は亡くなった人だけでなく、友人や親戚、知人、有名人、架空の人物、歴史上の人物、さらには自分自身のチャ

    マイクロソフト、亡くなった人をチャットボットにできる特許を取得
    timetrain
    timetrain 2021/01/26
    すでにこの中にもブクマボットが・・はふつうにいるからブコメボットになるのか
  • 有名人や故人の人格をロボットにダウンロードする時代が来る? Googleが特許取得

    特許は2012年4月に出願され、今年3月31日に登録された。人のさまざまな特徴に基づく人格データを蓄積するデータベースやデータを配信するクラウドベースのシステムで、ネットを介してロボットやモバイルデバイスが人格データを受信し、人格を再現する。 クラウドベースなので、例えば自宅で使っているロボットの人格データを旅先のロボットに同期して使ったり──といったこともできるように考えられている。

    有名人や故人の人格をロボットにダウンロードする時代が来る? Googleが特許取得
    timetrain
    timetrain 2015/04/03
    放課後のカリスマを思い出した。一方で、ロボット指導者という定番SFも思い出した。同志スターリンとか毛将軍とか
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「「知的財産権」の名のもとに「研究プロセスや研究結果の共有」という19世紀以来の科学の進歩を支えてきたシステムが壊れつつある。」 - Togetter

    「学者に研究を金儲けだと思わせない」ことが研究を発展させ成果を社会に還元させるために合理的だと考えたから19世紀以降の社会は学者に「金儲けを考えなくてよい破格の待遇」を与えてきたわけです。by 渡邊芳之 続編:渡邊芳之先生@ynabe39の「「役に立たない」というのは「客観的評価」ではなくて「感情表現」である。」http://togetter.com/li/296716

    渡邊芳之先生ynabe39の「「知的財産権」の名のもとに「研究プロセスや研究結果の共有」という19世紀以来の科学の進歩を支えてきたシステムが壊れつつある。」 - Togetter
    timetrain
    timetrain 2012/05/03
    自分が巨人の肩の上に乗っていることを忘れ果てた論理が最近多いとは思う。
  • Dyson fan: was it invented 30 years ago?

    The desktop fan, costing £200, has won plaudits both in Britain and America for its sleek design and clever engineering. The Air Multiplier works by sucking in air at the base, and pushing it out at speed through a thin gap in the fan's ring, meaning there are no visible blades in the fan. However, documents indicate that a Japanese company, Tokyo Shibaura Electric, developed a nearly identical id

    Dyson fan: was it invented 30 years ago?
    timetrain
    timetrain 2011/07/07
    ダイソンの羽根のない扇風機が東芝の過去出願を引用して一旦拒絶されていたという話。
  • “羽のない扇風機”は東芝が考案? 英特許庁の文書から判明と英紙報道。 - ライブドアニュース

    発表以来世界的な評判を呼び、日でも11月2日の発売が決定した英ダイソンの“羽がない扇風機”こと「Dyson Air Multiplier」。台座から吸い込んだ空気を増幅させ、上部にある輪の部分から噴出させるという進化型の扇風機の出現に、多くの人が関心を寄せている。 この画期的な製品はサイクロン掃除機でおなじみのダイソンならではの製品と思われたが、英紙デイリー・テレグラフが「羽のない扇風機は、約30年前に日で考案されていた?」とする記事を掲載。特許関連の文書から明らかになったという事実を伝えている。 デイリー・テレグラフ紙によると、同紙はダイソンの扇風機に対する英特許庁の文書を確認。するとその文書から、最初のデザインでの特許出願に対し、「日での発明とあまりに似ている」との決定が下されていたことがわかり、ダイソンは昨年中にデザイン面などに大幅な変更を加えた上で、再度特許を出願をしたという

    “羽のない扇風機”は東芝が考案? 英特許庁の文書から判明と英紙報道。 - ライブドアニュース
    timetrain
    timetrain 2011/07/07
    物が販売されていなくても文献があれば止まるからなあ。しかし日本の過去の出願なんてよく探してきたな英国特許庁。
  • 牛乳の賞味期限が10日から数カ月に。71歳社長、殺菌技術で特許+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    品を加熱せずに無害で殺菌できる技術を、還暦を過ぎて起業した大阪のベンチャー会社社長が開発し、特許を出願した。「高電界」と呼ばれる環境を常温で安全に作り出す仕組みで、牛乳なら風味を損なわずに賞味期限を数カ月に延ばせるという。年内の実用化を目指し乳業メーカーなどと装置を共同開発中で、賞味期限の短い品の輸出機会が拡大するなどの効果が期待できそうだ。 大阪市此花区の機能性セラミック製造業、アキュサイト=井川重信社長(71)=が開発した。井川さんは中山製鋼所の元取締役で、定年退職後の61歳で起業。製鉄の経験と知識を生かしセラミックを用いた浄水器などを製造しており、ミネラル水の自動販売機をこれまでにスーパーなどへ約150台販売している。 井川さんは既存の殺菌・滅菌技術に対し、「水道水の塩素は人体の免疫自体を弱め、プラズマは高価なうえ、有害なオゾンを発生する」などと懸念していたという。そこで大きな電

    timetrain
    timetrain 2011/02/28
    電圧差の大きな環境下に置くと大腸菌は破れて死滅する……とへえ。
  • 電力不要で再び脚光、アインシュタイン考案の冷蔵庫(WIRED VISION) - goo ニュース

    timetrain
    timetrain 2009/11/18
    「アンモニアと水とブタンを使って化学反応を引き起こす。サイクル全てを一定の圧力下で完了させられるため、ポンプや圧縮器などの電動部品がいらない。」化合物の性質がわかっていても構成するのがすごい。
  • 1