タグ

犯罪とWEBに関するu-liのブックマーク (138)

  • 続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    この記事は過去2回にわたる検証記事の続きとなります。 国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している 前回の記事では、おすすめ記事機能を有効にしていると、Smoozがユーザーの閲覧しているURL情報を送信してしまうことについて解説しました。 ユーザーID、URLと共に送信されているbc、bt、bdという項目の内容がわからないままでしたが、これもユーザーの情報であるはずだと思い、調査を続けてきました。 ▼これがおすすめ記事のために送信される内容 (この内容は記事の最後にテキスト情報としても掲載しておきます) URL情報に関連するもので 『c、t、d』 と呼ばれそうなものは何か。 ・cのデータ量は飛び抜けて多い ・cとdは一致が見られることがある ・一部が一致しながらもcのほうが長かったりもする

    続・続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
    u-li
    u-li 2020/12/21
    興味本位で読み始めても、最後は押し黙ってしまう……“指摘を受け、再度見直した上での状態なわけですから、彼らは許可さえ取っていれば見ているページの内容を外部送信してもかまわないと考えたようです”
  • 藤田孝典はもう黙ってろよ、二枚舌野郎だってバレたんだからさ - 今日も得る物なしZ

    岡村隆史のオールナイトニッポンの番組終了に関する感想、今後の番組への期待(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース ラジオのような公共の電波で発せられた女性蔑視、差別発言は大きなダメージを社会に残す。 著名人の場合、その影響は甚大である。 ここは公共の電波ではないので社会に対したダメージを与えず、俺は著名人でもないので影響は軽微だから死ねとか言ってもいいのかな。 つか差別ってのは誰がやったかとか関係ないんだよな。 俺が匿名でなんか差別対象に差別用語吐き捨てたらその人間にとっては俺が一番甚大な影響を与えてるわけで。 それを気にするかどうか、許されるかどうかを決めるのもまあその相手なわけですよ。 それを外野がお前が言ったのが悪いだの何だの言ったところでそれは晒し上げの糾弾会ですねとしかならんのだよ。 糾弾会が差別をなくしたかって話ですよ、なくしてねえよ。 つかお前さんざん偉そうなこと言っ

    藤田孝典はもう黙ってろよ、二枚舌野郎だってバレたんだからさ - 今日も得る物なしZ
    u-li
    u-li 2020/05/16
    即落ち2コマになった “自分の根底にある差別意識、傲慢さと向き合っていきます。また厳しくご指摘いただけたらと思います。” “定型文は聞かれるが、それ以上の具体性がある改善策、再発防止策は一向に聞かれない”
  • Not Found

    u-li
    u-li 2020/02/20
    “2年間で、架空の外注費を計上するなどして、エー社の法人税と地方法人税計約5900万円を免れた疑い。田中容疑者は脱税を手助けした疑い。”
  • サイバー犯罪捜査官、採用選考受付8月1日から(大阪府警察) | ScanNetSecurity

    サイバー犯罪捜査官、採用選考受付8月1日から(大阪府警察) | ScanNetSecurity
    u-li
    u-li 2019/08/07
    “職務内容は、通信機器や差し押さえたデータの解析、差押え現場における支援、サイバー犯罪被害防止のためのサイバーセキュリティ対策”
  • お悔やみ欄見て遺族に虚偽請求の手紙 詐欺未遂容疑で男逮捕 北海道 - 毎日新聞

    u-li
    u-li 2019/07/06
    悪用された口座では?て言われてたけど、本人だったのね “佐呂間町宮前町、無職、松尾邦春容疑者(52)を詐欺未遂容疑で逮捕した。「金がほしかった」と話し、容疑を認めている”
  • 兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし

    兵庫県警のWebサイトで、2016年から約3年にわたり、利用者の訪問データを無断で収集していたことが分かりました。インターネット上での指摘がきっかけで発覚したもので、兵庫県警はその後、当該コード部分をサイトから削除しましたが、今のところ告知や謝罪などは行われていません。編集部では兵庫県警にコメントを求めました。 兵庫県警が使用していたのは、Googleが提供しているアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」。これ自体は多くのサイトで使われているごく一般的なツールですが、利用規約ではデータ収集のためにCookieを使用していることや、Googleアナリティクスを使用していることなどをサイト訪問者に開示するよう定めており、兵庫県警のサイトではこれを行っていませんでした。 web.archive.orgより、3月2日時点のアーカイブ。赤枠がGoogleアナリティクスが埋め込まれていた部分の

    兵庫県警、サイト訪問者の情報を約3年にわたり無断収集か ネットユーザーの指摘で物議 → 翌日削除も告知なし
    u-li
    u-li 2019/04/06
    “――なぜ導入について告知していなかったのでしょうか。 兵庫県警:必要事項を認識していなかったためです。”
  • コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ

    ようやく気持ちが落ち着いてきて「これ自分のブログで書いたらいよいよ『モロ 犯罪』とかでGoogleにサジェストされてしまうのでは……?」と気を回せるようになり、そっとnoteに移行させていただきました。 モロ(@moro_is)です。 大変お騒がせしておりましたCoinhiveの件、3月27日に横浜地裁で行われた裁判にて、晴れて「無罪」となりました。 ご助力いただいたたくさんの方々のお力の賜物とひしひし感じております。 改めて、心からありがとうございました。 ここでは、これまでお伝えできていなかったことと、これからのことを簡単にご報告させてください。 無罪の判決について今回わたしが言い渡された「無罪」の判決はざっくりと以下のようになっています。 - Coinhiveは不正指令電磁的記録(ウイルス)にあたるか - ユーザーの意図に反していたか - みんなCoinhiveなんて知らないのでNG

    コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ
    u-li
    u-li 2019/04/04
    “誰より強く否定してくれたのは、意外にも裁判所でした。 「良質なコンテンツを生み出す上で収益は必要不可欠である」 「被告が収益を得ることで結果としてユーザーにも還元され、双方のメリットになりうる”
  • 「海賊版サイト」対策強化見送り 早急な対策求める声次々と | NHKニュース

    「海賊版サイト」対策を強化する著作権法改正案の今の国会への提出が見送られたことを受けて、29日に開かれた政府の会議では、出席した有識者から、実効性のある別の対策を早急に講じるよう求める意見が相次ぎました。 こうした中、対策を話し合う政府の会議が29日に開かれ、出席した有識者からは「漫画やアニメは日が守るべき重要な分野だという危機意識が不足している」といった指摘や、「海賊版サイトによる被害は今も続いており、別の対策を真剣に検討すべきだ」などと、実効性のある別の対策を早急に講じるよう求める意見が相次ぎました。 政府は、著作権法改正案の内容を議論し直すことにしているほか、海賊版サイトの広告の自主規制や、閲覧した際に警告を表示する仕組みの導入など、可能な対策を検討し、順次実施していきたいとしています。

    「海賊版サイト」対策強化見送り 早急な対策求める声次々と | NHKニュース
    u-li
    u-li 2019/03/30
    “実効性のある別の対策を早急に講じるよう求める意見が相次ぎ”
  • アラートループ家宅捜索(いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」)事件に関する寄付の呼びかけ - 一般社団法人日本ハッカー協会

    IT技術の開発者と利用者の権利を守るために~ 下記発起人による寄稿 件不起訴処分となりました アラートループ事件2件は2019年5月22日に兵庫地検により不起訴となりましたことをご報告いたします。不起訴理由は起訴猶予であり、検察は不正指令電磁的記録の容疑はあるとされたため、完全な勝利とは言えませんでしたが、支援をした2名が、これ以上不安な日々をおくらなくてよくなったことは喜ばしくあります。不起訴となりましたのは、支援していただいた方々、弁護士らの力によるところが大きく、支援した2名に代わり感謝を申し上げます。 詳細に関しては、今回担当した弁護士らの「起訴猶予処分を受けての声明」をご覧ください。 募集の終了 2019/3/26 12:15 現在までに553名の方々から合計6,934,471円(仮想通貨を含む)寄付を頂きました。件では十分な金額となりましたので、開始から24時間を一区切り

    アラートループ家宅捜索(いわゆる「兵庫県警ブラクラ摘発」)事件に関する寄付の呼びかけ - 一般社団法人日本ハッカー協会
    u-li
    u-li 2019/03/25
    “「ウイルス作成罪」として2011年の刑法改正で新設された新しい罪です。 新しい罪であるため、裁判で正式に争われた事例が少なく、どんなプログラムがこれに当たり得るのか、未だはっきりしていない中での摘発です”
  • 女性装うサクラ、出会い系サイトで詐欺容疑 29人逮捕:朝日新聞デジタル

    出会い系サイトで「サクラ」を使って男性会員から現金を詐取したとして、警視庁は、サイト運営会社役員の伊藤俊容疑者(30)=東京都中央区新川2丁目=ら男女29人を詐欺の疑いで逮捕し、20日発表した。伊藤容疑者ら2人は黙秘、15人は容疑を認め、残りの12人は否認したり、留保したりしているという。 捜査2課によると、逮捕容疑は共謀して3月中旬、東京都千代田区のビルやその周辺から、出会い系サイトの会員だった岡山県瀬戸内市の男性会社員(41)に女性会員を装い「お金を支払えば電話番号を交換できる」とうそのメッセージを送り、サイト利用料などの名目で現金7万円を振り込ませ詐取したというもの。 伊藤容疑者らはLINEなどのSNSを通じて全国の不特定多数の男性らに「やりとりをしたい」などとメッセージを送信。返信があった人に「出会い系サイトで情報交換をしたい」とサイトに誘導していたという。同課は容疑者の大半が「サ

    女性装うサクラ、出会い系サイトで詐欺容疑 29人逮捕:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2019/03/20
    “伊藤俊容疑者(30)=東京都中央区新川2丁目=ら男女29人を詐欺の疑いで逮捕し、20日発表した。伊藤容疑者ら2人は黙秘、15人は容疑を認め、残りの12人は否認したり、留保”
  • 番外その38:児童ポルノ規制に関する国連のガイドライン案に関する意見募集(3月31日〆切) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    先週ダウンロード違法化・犯罪化の対象範囲の拡大を含む著作権法改正案が今国会への提出を見送られたところで、それ自体は良いこととしても、今後、似た様な法改正案の次の国会提出に向けた動きが強まるのは間違いない。そのため、この著作権法改正問題についてもまだ要注意な状況が続くと思うが、今回は、番外として全く別の話である。 児童ポルノ規制に関する国連のガイドライン案の意見募集が3月31日〆切でかかっていて、これについては、他のブログや団体、すちゃもく雑記2nd、うぐいすリボン、AFEEなどで既に取り上げられているので、どうしようかと思っていたが、私も関心を持つ個人として意見を出したので、このブログでも念のため、書いておく事にする。 このガイドライン案は、児童の権利条約の児童ポルノ等に関する選択議定書の実施のための、国連の児童の権利委員会によるガイドライン案で、法的拘束力のあるものではないが、案の段階で

    番外その38:児童ポルノ規制に関する国連のガイドライン案に関する意見募集(3月31日〆切) - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    u-li
    u-li 2019/03/18
    “加盟国が、例えば職業的な要請からその様なマテリアルの所持が正当化される場合の様な、禁止のあり得る例外について検討の上、その様なマテリアルの単純所持まで犯罪化する事を強く推奨”
  • 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News

    ネット上で「Lets-get-arrested project(みんなで逮捕されようプロジェクト)」なるものが発足している。立ち上げたのはプログラマーのhamukazu氏。 発端となったのはNHK神戸放送局が4日に配信した「不正プログラム書き込み疑い補導」というニュース。このなかで女子中学生が「不正プログラム」と呼ばれたプログラムのアドレスを掲示板に書き込んだために補導されたと報じられた。 このニュースを受けて、同氏はTwitter上で「JavaScriptで『意図しない動作』で逮捕されたり補導されたりする件、エンジニアみんなは団結して抗議する意味で、進んで逮捕されにいくのはどうだろう」と提起。 その後、ソフトウェア開発プラットフォームGithubで自らプロジェクトを立ち上げた。Twitter上では「リツイートすると幇助になるかも」との意見もあり、今後の動向に注目が集まっている。 兵庫県警

    「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発|NetIB-News
    u-li
    u-li 2019/03/08
    “「いたずらだったことは重々承知しているが、現行法では懲役、もしくは罰金刑になる犯罪」と指摘” じゃあ法が間違ってんじゃん
  • 【萬物相】アダルトビデオを見る権利

    1990年代の中ごろまで、韓国でポルノの取り締まりと言えば親や教師の仕事だった。それも写真がほとんどで、動画はビデオテープくらいしかなかった。これをインターネットがひっくり返した。世界最高のネット大国である韓国にもポルノ映像は急速に普及した。せきを切ったようにポルノ映像が広まるのを防ぐ手立てはなかった。欧米や日などポルノについて一定の基準がある国とは違い、韓国では何がポルノで何がそうでないか今.. 続き読む

    【萬物相】アダルトビデオを見る権利
    u-li
    u-li 2019/02/26
    “韓国では今も「過度な性的欲求を刺激し、羞恥心を誘発するとき」という非常にあいまいな基準でしか判断できない”
  • 「壬申戸籍」か、ヤフオク出品=一時落札、身分記載で閲覧禁止-専門家「悪用恐れも」:時事ドットコム

    「壬申戸籍」か、ヤフオク出品=一時落札、身分記載で閲覧禁止-専門家「悪用恐れも」 2019年02月13日20時04分 身分や犯罪歴の記載があり、現在は閲覧禁止となっている明治時代の「壬申(じんしん)戸籍」とみられる文書が、インターネットオークションサイト「ヤフオク!」に出品され、約13万円で落札されていたことが13日、分かった。サイトを運営するヤフーは落札翌日、不適切と判断し売買不成立としたが、専門家は「プライバシーの侵害に当たり、悪用される恐れもある」と危惧する。 広報誌、転売相次ぐ=宮崎市の「コブクロ」特集号 壬申戸籍は明治5(1872)年から編製された最初の全国的戸籍で、「平民」「士族」といった当時の身分のほか、犯罪歴や職業などが記載されている。差別につながる恐れがあり、法務省は1968年、包装し封印するよう全国の市町村に通達。現在は法務局などが厳重に保管し、戸籍に記載されている人物

    「壬申戸籍」か、ヤフオク出品=一時落札、身分記載で閲覧禁止-専門家「悪用恐れも」:時事ドットコム
    u-li
    u-li 2019/02/14
    “壬申戸籍は明治5(1872)年から編製された最初の全国的戸籍”“68年、包装し封印するよう全国の市町村に通達。現在は法務局などが厳重に保管し、戸籍に記載されている人物の子孫や職員も閲覧できない”
  • スカイプで受刑者と「ビデオ面会」 イタリアの刑務所で導入へ

    インターネット電話スカイプのロゴ(2014年1月2日撮影)。(c)LIONEL BONAVENTURE / AFP 【1月31日 AFP】イタリアの法務省は30日、受刑者に月6回、インターネット電話のスカイプ(Skype)を通じた親族とのビデオチャットを認める方針を発表した。いくつかの刑事施設で試験的に行われた後、全国で実施される。 同省は声明で、「受刑者はこれまでよりも簡単に子どもや両親、配偶者と連絡を取ることができるようになるだろう。その分、施設内での移動時間や待機時間、面会は減少するだろう」と述べた。 受刑者のスカイプ通話は刑務官が厳しく監視し、受刑者や親族に不適切な振る舞いがあった場合には、即座に通話を打ち切るという。 またスカイプ通話には、通常の面会と同様のセキュリティーチェックが課される上、受刑者は通話を希望する相手の住所だけでなく、その場所が親族の住所であることを裏付ける証明

    スカイプで受刑者と「ビデオ面会」 イタリアの刑務所で導入へ
    u-li
    u-li 2019/02/05
    “施設内での移動時間や待機時間、面会は減少するだろう” “受刑者は通話を希望する相手の住所だけでなく、その場所が親族の住所であることを裏付ける証明書も提出”
  • 海賊版利用、「一刀両断」に批判 ネット上のすべて違法化、「議論拙速」:朝日新聞デジタル

    海賊版だと知りながらインターネット上にある漫画や写真、論文などあらゆるコンテンツをダウンロードする行為を違法化しようと、文化庁が異例の急ピッチで作業を進めている。わずか5回の審議で週内にも議論を終える方針だ。一般のネット利用者への影響が大きい割に議論が拙速だとの批判が強まっている。 文化庁は2…

    海賊版利用、「一刀両断」に批判 ネット上のすべて違法化、「議論拙速」:朝日新聞デジタル
    u-li
    u-li 2019/01/25
    “大屋雄裕・慶応大教授(法哲学)は「実効性がなく、規範的な宣言をするメッセージ性だけのための法律だ」” “法に対する信頼や法の機能を損ねてしまう”
  • コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム

    自身のウェブサイト上に他人のパソコンのCPU(処理装置)を使って仮想通貨をマイニングする「Coinhive(コインハイブ)」を保管したなどとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナーの男性(31)の第2回公判が1月15日、横浜地裁(間敏広裁判長)であり、セキュリティ専門家の高木浩光氏への証人尋問が行われた。 ●「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果」 弁護側の主尋問で、高木氏はいわゆる「サイバー刑法」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律)が成立した際の附帯決議に「構成要件の意義を周知徹底すること」、「捜査は適切な運用に努める」と付記されていることを説明。構成要件が曖昧なまま処罰されてしまう弊害について、「ソフトウェアの作成や流通に萎縮効果が出てしまう」と述べた。 また、JavaScriptは、閲覧者側のPC内のファイルに触れられない機能になっており

    コインハイブ事件 高木浩光氏が公判で証言「刑法犯で処罰されるものではない」 - 弁護士ドットコム
    u-li
    u-li 2019/01/16
    “構成要件が曖昧なまま処罰されてしまう弊害” “ウェブサイトは設置者の展示会場のようなものであり、閲覧者は足を踏み入れ嫌なら出ていけば良い。”
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    u-li
    u-li 2018/12/07
    “コメで嘘嘘言われてるけど、そりゃあ日常的にネットやってるブクマカにはにわかには信じられないよね。”
  • 大量懲戒請求:賛同した女性「洗脳状態だった」 - 毎日新聞

    「在日コリアンらの排斥」を訴えるブログの呼び掛けに応じ、多数の読者が2017年、各地の弁護士を対象に計約13万件の懲戒請求を出した問題で、実際に請求書を出した女性(50歳代、首都圏在住)が毎日新聞の取材に応じた。女性は「ブログに不安感と恐怖感をあおられた。洗脳状態だった」などと主張し、「現在は請求したことを後悔しており、謝罪文を送付して一部の弁護士とは和解した」と話した。【後藤由耶/写真映像報道センター】 女性があおられたとするのは「余命三年時事日記」と題された匿名の筆者によるブログ。「南北朝鮮人は日の癌(がん)」などとしたうえで、読者に(1)「在日」と見なした人物を「不法残留者」として入国管理局に通報すること(2)「反日」などと見なした人を外患誘致罪などで検察に告発すること(3)朝鮮学校への補助金停止に反対する弁護士会長声明に賛同することは「確信的犯罪行為」などと理由を付けて、賛同した

    大量懲戒請求:賛同した女性「洗脳状態だった」 - 毎日新聞
    u-li
    u-li 2018/10/30
    “あなたがなすべきことは、あなたの中に明確に存在する『差別をする心』と向き合うことであり、差別を楽しむこととの決別です”
  • 飲食店トイレで女性300人盗撮しネットで販売か 男逮捕 | NHKニュース

    東京都内の飲店のトイレにカメラを仕掛けて撮影した女性の映像をネット上に投稿したとして、42歳の男が逮捕されました。警視庁は、男が同じ店で盗撮したおよそ300人分の女性の映像をネット上で販売して2700万円余りを得ていたとみて調べています。 先月、女性から「ネット上に自分の姿が投稿されている」と相談があり、警視庁が捜査していました。 警視庁によりますと、調べに対して容疑を認め「金を得る目的でやった。朝、店のトイレにカメラを仕掛けて夜に回収していた」などと供述しているということです。 警視庁は、男が同じ店で盗撮したおよそ300人分の女性の映像をネット上で販売し2700万円余りを得ていたとみて調べています。

    飲食店トイレで女性300人盗撮しネットで販売か 男逮捕 | NHKニュース
    u-li
    u-li 2018/10/25
    “300人分の女性の映像をネット上で販売して2700万円余りを得ていた” “不特定多数の人が閲覧できる状態にしたとして、いわゆるリベンジポルノ防止法違反の疑い”