タグ

関西に関するu-liのブックマーク (2,090)

  • 薬物販売持ちかけ、大学生らに刃物突き付け現金とスマホ奪う 容疑男2人逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府警捜査1課と下京署は11日、強盗致傷の疑いで、同区、職業不詳の男(33)と、伏見区、会社員の男(26)を逮捕した。府警は認否を明らかにしていない。 2人の逮捕容疑は昨年9月19日午前3時半ごろ、下京区の路上やコインパーキングで、会社員男性(19)=福島県=と友人の男子大学生(21)=神奈川県=に刃物を突き付け、現金1万8000円とスマートフォン1台(5万8000円相当)を奪い、抵抗して刃物をつかんだ男子大学生の両手の指に全治約6カ月のけがを負わせた疑い。

    薬物販売持ちかけ、大学生らに刃物突き付け現金とスマホ奪う 容疑男2人逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/04/12
    被害者の属性が詳しく報道されてるなあと思ったら “会社員男性らはSNS(交流サイト)で両容疑者に薬物の販売を持ちかけ、18日夜に会っていた”
  • 日本ウイスキーの聖地、サントリー山崎蒸溜所100歳に 社外秘施設の公開も検討|社会|地域のニュース|京都新聞

    で最初に格的なウイスキーづくりを始めたサントリー山崎蒸溜所(大阪府島町)が今年、100周年を迎える。「ジャパニーズウイスキーの聖地」を取材し、今も脈々と受け継がれる創業者の探究心と挑戦する精神を感じた。 山崎蒸溜所は、サントリー創業者の鳥井信治郎(1879~1962年)が「日格・物のウイスキーをつくりたい」という一念で1923年に建設を始め、翌年に操業をスタートさせた。信治郎の口癖は「やってみなはれ」だったという。 日初の蒸溜所がなぜ、この地だったのか。藤井敬久工場長(60)は二つの理由を挙げる。一つは原料に欠かせない良質な水。「施設周辺では、茶人の千利休が茶室『待庵』(国宝)を設け、水無瀬神宮の井戸水は環境省の名水百選になっている」と強調する。 もう一つは土地の気候だ。蒸溜所の南部では、桂川と宇治川、木津川が合流する。3川から生じた湿気は天王山にぶつかり、蒸留所のある麓

    日本ウイスキーの聖地、サントリー山崎蒸溜所100歳に 社外秘施設の公開も検討|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/04/05
    “信治郎の口癖は「やってみなはれ」”“川から生じた湿気は天王山にぶつかり、蒸留所のある麓にとどまって湿潤な環境が生まれる”“人間にとって快適といえないくらいの湿度が最適なんです”
  • 「図書室」を「図書館」に再編 国会図書館の蔵書借り受けも可能に 京都・京丹波町|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府京丹波町で7カ所に点在していた公民館図書室が1日、「図書館」として再編された。図書館になることで国立国会図書館の蔵書借り受けのほか、歴史資料などの複写サービスができるようになる。同町蒲生の町中央公民館で同日、看板の除幕式があり、関係者が新たなスタートを祝った。 再編で、従来の中央公民館図書室が図書館の中央館、桧山、和知公民館図書室が瑞穂、和知分館、町役場内の「こだち」図書コーナーは中央館の出張所になり、開館日・時間は利用者の傾向を踏まえて変更した。 今後は各館で蔵書を入れ替えしたり、移動図書館車の巡回場所を増やしたりするなど、町民の要望に応じて柔軟に対応していく。複写サービスは中央館だけで行う。 この日の除幕式には関係者ら約15人が参加した。大塚正広館長は「利便性を追求しつつ、幅広い世代の町民の知的好奇心を喚起する場所を目指していきたい」と話した。

    「図書室」を「図書館」に再編 国会図書館の蔵書借り受けも可能に 京都・京丹波町|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/04/05
    “図書館になることで国立国会図書館の蔵書借り受けのほか、歴史資料などの複写サービスができる”
  • 「裸撮りたかった」女性宅侵入、家具の隙間に小型カメラ 容疑で大学生の男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府警下鴨署は4日、京都府迷惑行為防止条例違反(盗撮機器設置)と住居侵入の疑いで、京都市左京区、京都芸術大3年の男(20)を逮捕した。 逮捕容疑は、昨年12月31日~今年1月8日、左京区のマンション1階にある専門学校生の女性(19)宅に無断で複数回侵入し、動画を撮影する小型カメラ2台を設置した疑い。 下鴨署によると、男は過去に女性とアルバイト先が同じで、「裸を撮りたかった。誰でも良かった」などと容疑を認めている。家具の隙間に置かれていたカメラを女性が見つけ、同署に届け出たという。

    「裸撮りたかった」女性宅侵入、家具の隙間に小型カメラ 容疑で大学生の男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/04/05
    盗撮って条例止まりだから、自治体で扱いバラバラなのが恐怖…… “男は過去に女性とアルバイト先が同じで、「裸を撮りたかった”
  • 「こいつの顔を撮影しろ」ゼレンスキーコスで話題の京大卒業式 職員がコスプレ道具を破壊し撤去 大学の見解は|まいどなニュース

    「こいつの顔を撮影しろ」ゼレンスキーコスで話題の京大卒業式 職員がコスプレ道具を破壊し撤去 大学の見解は|まいどなニュース
    u-li
    u-li 2023/03/31
    ヤクザか……?“撮影しながら近づいてきた。「おい!これは誰のや」。そう怒鳴った後、「誰も名乗り出ないなら持って行くぞ」と仮装道具を壊し始め”“黙っていると、職員に「こいつの顔を撮影しろ」”
  • 「安いアナログ回線に戻す」偽って不当契約結ばせた容疑、男性2人を不起訴|社会|地域のニュース|京都新聞

    インターネットの光回線を料金の安いアナログ回線に戻すと偽って不当にサービス契約を結んだとして、特定商取引法違反(不実の告知など)の疑いで京都府警に逮捕された、札幌市中央区の通信サービス会社の男性社長(28)と、元契約代行業の男性(32)について、京都地検は29日、いずれも不起訴処分とした。理由を明らかにしていない。 2人は共謀し、昨年2月~3月、京都府城陽市の女性ら男女6人の自宅を訪れ、実際には光回線からアナログ回線に戻す工事をしないのに、「回線に戻すと月々1700円の支払いになる」などと事実と異なる説明をしたとして、同年11月と12月に府警に逮捕された。

    「安いアナログ回線に戻す」偽って不当契約結ばせた容疑、男性2人を不起訴|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/03/31
    “光回線を料金の安いアナログ回線に戻すと偽って不当にサービス契約を結んだとして、特定商取引法違反(不実の告知など)の疑い”
  • 遺体で発見の船頭、ライフジャケット膨らまず 京都・保津川下り転覆事故|社会|地域のニュース|京都新聞

    遺体で発見の船頭、ライフジャケット膨らまず 京都・保津川下り転覆事故 2023年3月30日 18:34

    遺体で発見の船頭、ライフジャケット膨らまず 京都・保津川下り転覆事故|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/03/31
    “落水時に自動で膨らむか、手動で膨らませる腰巻きタイプのライフジャケットを着けていたが、膨らんだ形跡がなかった”
  • 安倍元首相銃撃の山上徹也被告、武器等製造法違反などで追起訴…裁判員裁判の見通し

    【読売新聞】 安倍晋三・元首相(当時67歳)が昨年7月、奈良市で演説中に銃撃されて死亡した事件で、奈良地検は30日、殺人罪などで起訴された無職山上徹也被告(42)を武器等製造法違反など四つの罪で追起訴し、一連の捜査を終えた。 他の三

    安倍元首相銃撃の山上徹也被告、武器等製造法違反などで追起訴…裁判員裁判の見通し
    u-li
    u-li 2023/03/30
    “奈良県警が追送検していた公職選挙法違反(選挙の自由妨害)については不起訴(嫌疑不十分)とした。  事件は裁判員裁判で審理される見通し”
  • 京都市『高さ規制の一部緩和』承認 不動産価格の高騰で人口流出が問題となり見直しに | MBSニュース

    u-li
    u-li 2023/03/30
    “全域で建物の高さに上限を設け、地域によって10m~31mの6段階で規制”“この規制により高層マンションの建設ができず、”“不動産価格が高騰。そのため子育て世代などの人口流出”
  • 「ぶつけて止めろ」大声の後、小4男児「船がひっくり返り川に落ちた」…保津川下り転覆

    【読売新聞】 28日午前11時頃、京都府亀岡市の保津川(桂川)で、「保津川下り」の遊覧船(全長約12メートル)が岩に衝突して転覆した。子ども3人を含む乗客25人と船頭4人が川に転落し、船頭の田中三郎さん(51)が死亡、別の男性船頭(

    「ぶつけて止めろ」大声の後、小4男児「船がひっくり返り川に落ちた」…保津川下り転覆
    u-li
    u-li 2023/03/29
    “水位は運航を取りやめる安全規定(85センチ)を下回る69センチ。通常より高いが、船頭を通常の3人から4人に増やして運航”“4人は船頭歴9~30年のベテランで、乗客を含めていずれも救命胴衣を着用”
  • 酒気帯び運転で客検挙も「酒提供してない」と偽伝票 容疑で飲食業の男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞

    捜査員に改ざんした伝票を提出したとして、京都府警福知山署は16日、証拠隠滅の疑いで、福知山市、飲業の男(42)を逮捕した。 逮捕容疑は、自分が経営する市内の飲店で飲酒した女性客が道交法違反(酒気帯び運転)で2月26日に検挙された事実を知りながら、28日に店を訪れた捜査員に対し、酒類を提供していないと偽った伝票を提出した疑い。同署によると、容疑を認めているという。

    酒気帯び運転で客検挙も「酒提供してない」と偽伝票 容疑で飲食業の男逮捕|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/03/17
    “証拠隠滅の疑いで、福知山市、飲食業の男(42)を逮捕” “自分が経営する市内の飲食店で飲酒した女性客が道交法違反(酒気帯び運転)で2月26日に検挙” “酒類を提供していないと偽った伝票を提出”
  • 京都の中学校でツーブロックやレギンス解禁 校則変更に踏み切った理由|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府南丹市園部町の園部中で、耳の上辺りの髪を短く刈って段差を付ける髪形「ツーブロック」や、黒系のレギンスの着用などが格的に認められた。昨年10月から試行的に許可されていたが、生徒会は試行中の風紀の乱れなどはなかったと判断し、校則の変更に至った。 同中では2022年度、時代にそぐわず、必要性の乏しい校則は見直していこうと生徒と教員が校則の在り方に関する議論に着手。ツーブロックの解禁や白に限っていた下について黒や紺なども認め、式典ではシャツの第1ボタンまで止めるという決まりをなくすなどの方向性を決め、試行した。 11月下旬、全校生徒約350人にアンケートを取ったところ、「気になる」という回答はほとんどなかった。ただツーブロックについては「気になる」「少し気になる」との答えが計1割ほどあったため、今年1月に再度アンケートを実施した。 さまざまなバリエーションのツーブロックの画像8枚を並べ、

    京都の中学校でツーブロックやレギンス解禁 校則変更に踏み切った理由|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/03/17
    “さまざまなバリエーションのツーブロックの画像8枚を並べ、どの画像であれば違和感が少ないかを選んでもらい、許容できる水準を検討。” 笑ってしまった
  • LED灯で安くなるはずが… 京都市、電気料金1億円超過払い 

    京都市は14日、市が管理する街路灯の電気料金について、関西電力(大阪市)に約10年間で約1億1500万円の過払いがあったと発表した。蛍光灯から発光ダイオード(LED)灯に変換した際に、料金区分が変更されなかったことなどが原因。関電は確認できた約1億810万円については返還に応じる方針だが、市は残りについても返還を求める。 市は平成25~28年度に街路灯をLED化。より安い料金区分に変更されるはずだったが、従来の料金区分のままだったほか、市が廃止を届け出た分についても料金が請求され続け、24年7月から昨年12月まで過払いが生じていた。 市によると、料金の変更漏れは1万555件で、過払いは元と利子を含めた約1億100万円。廃止漏れは191件で、約1400万円に上った。 このうち、関電に情報が残っていた9255件(約1億600万円)の変更漏れと、廃止漏れの21件(約210万円)については返還す

    LED灯で安くなるはずが… 京都市、電気料金1億円超過払い 
    u-li
    u-li 2023/03/14
    “(LED)灯に変換した際に、料金区分が変更されなかったことなどが原因。関電は確認できた約1億810万円については返還に応じる”“市が廃止を届け出た分についても料金が請求され続け”
  • 日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは?

    小倉ヒラク | Hiraku Ogura @o_hiraku ほんとはヨーロッパみたいに街の真ん中にある広場とか公園が「なんとなく」「ぶらぶら」の受け皿になるといいんだけど、日の行政は「みんながのびのび楽しむ」を病的なほど嫌っている(原因は不明)ので、公共の場所にはまったく期待できない。なので地域の人がつくる「お店のフリした公園」が大事 2023-03-12 11:25:27 小倉ヒラク | Hiraku Ogura @o_hiraku 発酵デザイナー / アートディレクター。最近多忙につき、依頼がある方は必ず!公式サイトの問合せフォームからお願いします(個人のDMやメールはもう追い切れない!)。新著『アジア発酵紀行』。 下北沢発酵デパートメントオーナー。ラジオ『発酵兄妹のCOZY TALK』『#ただいま発酵中』パーソナリティ。 https://t.co/rDBQPr0TQm

    日本の公園では「なんとなくそこに居る」がしにくい空気が強くて厳しい→だからお店が「フリ」をしてるのでは?
    u-li
    u-li 2023/03/14
    “生産性ばかり求めてしまう現代で、ブラブラしてきただけだとでくの坊扱い”“鴨川のええところは、児童公園じゃないから大人が1人で座ってても不審者じゃないし、等間隔ルールがあるので全員他人のまま過ごせる”
  • 国内最高齢のコウノトリ、老衰で死ぬ 37歳の大往生「愛妻の待つ天国へ」 豊岡

    兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市)は7日、園内で飼育していた国内最高齢の個体(雄、37歳)が4日未明、老衰のために死んだと発表した。1985年に旧ソ連のハバロフスクから最初に譲り受けた6羽のうち最後に残った1羽だった。人間に換算すると100歳を超えていたという。 この雄は6羽の中にいた雌と89年にペアとなり、県内の飼育施設で初の繁殖に成功した。以来、2010年まで21年連続で繁殖。飼育の個体としては国内最多の61羽のひなを残し、自然界に放した子孫がさらに繁殖を広げるなど「コウノトリ野生復帰プロジェクトの最大の功労者」とされた。 昨年2月、加齢から右脚の指が後ろ向きに曲がって立てなくなりギプスを装着。同3月から神戸医療福祉専門学校三田校(三田市)の協力で開発した装具を着けてリハビリを続け、歩けるまでに回復した。だが昨年末、共に国内最高齢だったペアの雌を老衰で亡くした後、脚の状態が悪化した。

    国内最高齢のコウノトリ、老衰で死ぬ 37歳の大往生「愛妻の待つ天国へ」 豊岡
    u-li
    u-li 2023/03/08
    “85年に旧ソ連のハバロフスクから最初に譲り受けた6羽のうち最後に残った1羽”“指が後ろ向きに曲がって立てなくなりギプスを装着”“年末、共に国内最高齢だったペアの雌を老衰で亡くした後、脚の状態が悪化”
  • 学校で女子生徒の下着を盗撮 研修指導主事を懲戒免職、滋賀県教委|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県教育委員会は28日、女子生徒らの下着を盗撮したとして、県総合教育センターの研修指導主事(41)を懲戒免職にした。研修指導主事は服務規律を含む教員研修を担っていた。 県教委によると、研修指導主事は昨年3月30日夜、JR篠原駅の階段で女性のスカートの下にスマートフォンを差し入れて動画を撮影した。また、同11月17日に初任者向け研修の講師として訪れた県内の学校でも女子生徒の下着を盗撮した。「周囲に人がいなかったので行為に及んでしまった」と認めているという。 研修指導主事は、篠原駅での行為について、県迷惑行為防止条例違反の疑いで11月29日に近江八幡署に逮捕されたが、不起訴になった。学校での行為については、同条例違反の罪で12月19日に略式起訴され、罰金50万円の略式命令を受けたという。

    学校で女子生徒の下着を盗撮 研修指導主事を懲戒免職、滋賀県教委|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/03/01
    仕事、続けるんやろなあ……“初任者向け研修の講師として訪れた県内の学校でも女子生徒の下着を盗撮”“条例違反の罪で12月19日に略式起訴され、罰金50万円の略式命令”
  • 石油ショック「トイレットペーパー買い占め」はこの店から始まった 昭和史に名を刻んだスーパー4月閉店

    連絡通路を渡って開店した大丸ピーコック千里中央店へと向かう人たち(J.フロントリテイリング史料館提供) 北大阪急行電鉄・千里中央駅前の商業施設「オトカリテ」(大阪府豊中市)が4月30日に閉館する。千里ニュータウン玄関口の商業施設として半世紀超にわたり親しまれたが、老朽化が目立ち閉館を決めた。同館の主要テナント「ピーコックストア千里中央店」の前身は昭和45年に開業した「大丸ピーコック千里中央店」。48年の石油ショックを象徴する事象「トイレットペーパー(トイレ紙)騒動」の全国発端となった店舗だ。昭和の歴史に名を刻んだ「証人」の1つが姿を消す。 大丸ピーコック千里中央店は、45年3月11日オープン。周辺には千里阪急百貨店なども開業、大阪・千里を会場とした大阪万博の開幕が4日後に迫り、地域は熱気に満ちていた。 「この日万博への足、北大阪急行千里中央駅前の(中略)同店には、早くも開店1時間以上も前か

    石油ショック「トイレットペーパー買い占め」はこの店から始まった 昭和史に名を刻んだスーパー4月閉店
    u-li
    u-li 2023/03/01
    “背景には、千里ニュータウンは当時としては珍しい、水洗トイレ完備の住宅都市で懸念が大きかったことや、住民同士の口コミが一気に拡散したことなど”
  • 陸自、印陸軍との訓練公開 日本国内初、テロ想定

    実動訓練「ダルマ・ガーディアン」で、建物の間を移動するインド陸軍の兵士と陸上自衛隊員=28日午前、滋賀県高島市の饗庭野演習場(彦野公太朗撮影) 陸上自衛隊は28日、饗庭野(あいばの)演習場(滋賀県高島市)で実施している日国内初のインド陸軍との実動訓練を報道陣に公開した。 訓練は「ダルマ・ガーディアン」と呼ばれ、今回で4回目となる。2月17日から3月2日までの日程で、都市部でのテロを想定した市街地戦闘訓練などを行っている。陸自からは兵庫県の伊丹駐屯地に拠点を置く第36普通科連隊が参加し、爆発物処理やヘリコプターの部隊も投入。インド陸軍からはテロ対応の部隊が訓練に臨んでいる。

    陸自、印陸軍との訓練公開 日本国内初、テロ想定
    u-li
    u-li 2023/03/01
    “2月17日から3月2日までの日程”“陸自からは兵庫県の伊丹駐屯地に拠点を置く第36普通科連隊が参加し、爆発物処理やヘリコプターの部隊も投入。インド陸軍からはテロ対応の部隊が訓練”
  • 世界遺産・龍安寺の池の遺体、身元は関東の男子大学生 外傷や持病なく溺死か|社会|地域のニュース|京都新聞

    u-li
    u-li 2023/02/28
    数ヶ月気づかれなかったの…… “亡くなったのは昨年12月中旬ごろとみられる。外傷や持病はなく、溺死の可能性が高い”
  • 農業用「ため池」を住宅用地に転用して売却へ 区民集会所の建て替え費用捻出|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都府大山崎町円明寺の農業用ため池「中ノ池」を住宅用地として売却する計画が、地元の円明寺区と大山崎町によって進められている。江戸時代からのため池が不要になった背景には、農業用水の需要減少と豪雨災害を防ぐ狙いがある。 中ノ池は、町内に三つある農業用ため池の一つ。広さ約4700平方メートルに7500立方メートルの水をため、水路や久保川を通じて地区のほぼ全域の田畑に水を供給することができる。町有地だが、1889(明治22)年まで存在した円明寺村の財産を引き継ぐ区が管理している。 池の周囲で円明寺が丘団地の建設が1966年に始まった後も田畑を潤してきたが、宅地開発がさらに進み、現在は農家4戸の利用にとどまる。農業用水は、下流のため池「大池」と地下水で足りるという。 2018年には区民集会所が台風で壊れたため、建て替え費用に充てようと、21年に区が売却を決めた。売却手続きを行う町は測量を終え、22年

    農業用「ため池」を住宅用地に転用して売却へ 区民集会所の建て替え費用捻出|社会|地域のニュース|京都新聞
    u-li
    u-li 2023/02/24
    “農業用水は、下流のため池「大池」と地下水で足りるという。” “2018年には区民集会所が台風で壊れたため、建て替え費用に充てようと、21年に区が売却を決めた”