タグ

ガンダムとメディアに関するu4kのブックマーク (1)

  • こうして愛知から「ガンダム」は生まれた!

    当時、名古屋テレビでは日サンライズが制作する子供向けの巨大ロボットアニメを2制作していた。番組で活躍するロボット玩具の売れ行きは好調で、スポンサーの玩具会社から「ぜひ3目を」という声が出ていた。3目の名古屋テレビ側の担当は、それまでの東京支社から社制作部に代わった。そこで関岡が東京に出向いて、3目の企画会議に出席したのだ。関岡にアニメ番組を制作した経験はもちろんない。 企画書を見せながらサンライズの担当者が切り出した。「視聴者の対象年齢を引き上げたい」。過去2作の成功で、サンライズは自社の代表作となる作品を作りたいと考えていた。作品名が「機動鋼人ガンボーイ」と書かれていたこのアニメこそ、後の「機動戦士ガンダム」である。 主人公は暗く引きこもりがち。正義は敵味方どちらにあるか判然としない。子供には難解なストーリー。従来のロボットアニメにしては非常識な企画だったが、関岡は即座に「O

    こうして愛知から「ガンダム」は生まれた!
    u4k
    u4k 2013/05/28
    「背筋が寒くなった。」の使い方おかしくないですか。重箱つつきですけど。
  • 1