タグ

関連タグで絞り込む (263)

タグの絞り込みを解除

考え方に関するu4kのブックマーク (99)

  • 社会人って遅刻多すぎじゃない?【社会人失格?】 - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    社会人になってから数年が経って思うんですけど、仕事とかプライベートとか問わず、社会人って遅刻が多すぎませんか? 会議のスタートが平気で5分、10分遅れたりするし、待ち合わせの時間にぴったりに来る人なんて半分くらいしかいないような気がします。 私はインターネット系のベンチャー企業界隈で働くことが多いので、大手の企業のことはわかりませんが、少なくとも私が社会に出てから「大人ってこんなにも遅刻するもんなのか」と驚いています。 この記事で言いたいことは、「遅刻するやつダサいわ」ってことです。 会議遅れてくるなよ 会議に遅れる人がいるとそれが連鎖する 待ち合わせで時間通りに来ない 自分が時間通り行く意味がなくなる 時間守れない人はダサい あなたにオススメの記事 会議遅れてくるなよ 平気で会議に遅れてくる人っていませんか? 確かにビジネスマンとして仕事をしていると、どうしても会議の前の仕事が伸びてしま

    社会人って遅刻多すぎじゃない?【社会人失格?】 - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
    u4k
    u4k 2016/09/03
    会議の始めに遅刻してくる人頻繁にいるよね…。あと会議開始時刻には厳しいのに会議終了時刻に緩い人とか。そもそも下命なしの残業も遅刻だよ。始業時遅刻には厳しいのに、終業時遅刻に緩い風潮はおかしいぞ…。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u4k
    u4k 2015/10/07
    何回読んでも「それ組体操じゃなくてもよくね?」としか思えない。混同されてるけど、死亡や後遺症につながる危険は「ハザード」、子供の成長に必要で、大人がコントロール可能な危険が「リスク」。別物ですよ。
  • 「民主主義」が「デザイン」をダメにする:日経ビジネスオンライン

    佐藤卓(さとう・たく) グラフィックデザイナー 1979年東京藝術大学デザイン科卒業、1981年同大学院修了、電通を経て、1984年佐藤卓デザイン事務所設立。「ニッカ・ピュアモルト」の商品開発から始まり、「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」などの商品デザイン、「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」のグラフィックデザイン、「金沢21世紀美術館」「国立科学博物館」「全国高校野球選手権大会」等のシンボルマークを手掛ける。 また、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」アートディレクター、「デザインあ」総合指導、21_21 DESIGN SIGHTディレクターを務めるなど 多岐に渡って活動。著書、展覧会も多数。(写真:鈴木愛子、以下同) 川島:卓さんは、企業トップと直接仕事をする機会も多いかと思います。で、質問です。アップルをはじめ、いま世界市場で活躍している企業は、「デザ

    「民主主義」が「デザイン」をダメにする:日経ビジネスオンライン
    u4k
    u4k 2015/08/28
    そもそも勘違いがある。民主主義は、成果物の質や正しさを担保しない。リーダーが暴走するのを防ぐための制度にすぎないから。民主主義的手続きで決まったものが間違ってた時に責任を民主主義に求めるのは筋違い。
  • 「ニセ医学」に騙されないために[著 NATROM氏]怖いのは中の人が本気で信じている時 - おうつしかえ

    一度は読んでおきたいです。 できれば体調不良になる前に。 書の著者は、ネット上でいち早くニセ科学批判を始めた内科医。危険な反医療論や代替医療、健康法について、査読を通った確かな文献をもとに、わかりやすく説明しています。 「ニセ医学」に騙されないために 危険な反医療論や治療法、健康法から身を守る! 作者: NATROM 出版社/メーカー: メタモル出版 発売日: 2014/06/25 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (27件) を見る ニセ医学を真っ向から全否定するのではなく、やさしい語り口調で、救いを残すような書き方でとても好感が持てました。 元気なうちに読めてよかったと思ったです。 NATROM氏のサイトやツイートは拝見していましたが、になったことで年配者やネットが苦手な人にも薦めやすくなったので、ピュアな信じやすい身内や身近な人にも読んでもらおうと思っ

    「ニセ医学」に騙されないために[著 NATROM氏]怖いのは中の人が本気で信じている時 - おうつしかえ
  • 時給8000円を稼ぐ「ビール売り子」の超仕事術

    5月も半ばを過ぎ、夏場のように暑い日も珍しくなくなってきたこの時期。プロ野球がいよいよシーズンの格的な戦いに入ってきている。 そんな野球選手と同じように、野球場で奮闘する娘たちがいる。ビールの売り子さんだ。正しくは、「立売スタッフ」という職業名である。プロ野球シーズンだけの季節限定のアルバイトだ。 「ビール、いかかですか~?」 元気のいい声とともに球場の客席を上へ下と歩き回る彼女たち。艶やかな服装、屈託のない笑顔、キビキビとした対応。一見すると、華やかな職業、仕事のように見える。「球場の華」といってもいいだろう。だが、そんな彼女たちは、現場の3つの苦労と戦っている。 背負うだけでも一苦労 まずは、背中に背負うビールサーバー。その重さは、15~18キログラムともいわれる。この仕事に就いた当初は背負うだけでも、一苦労。スタジアムの通路を往復するだけで精一杯だそうだ。 2つめの苦労は、急勾配な

    時給8000円を稼ぐ「ビール売り子」の超仕事術
    u4k
    u4k 2015/05/17
    甲子園行った時に隣のおっちゃんが「あの子は北新地の△△のナンバー2でもあるんや」「あの娘から一回でも買うたら終わりやw。たった一回でも顔覚えられるで」とか上位の娘を解説してた。
  • いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!

    何の数字か、お分かりだろうか。 2050年における現役世代と老後世代の人口比だ。現在の日では現役世代2.4人で老人1人を養っている。しかし、2050年にはこれが半分になり、現役1.2人で老人1人を支えることになる[1]。私たちの子供世代は高額の社会保険料と重税に苦しめられ、優秀な人から順番に海外に脱出するだろう。国民皆保険は、たぶん崩壊する。年金は、おそらく有名無実のものになる。 alfalfalfa.com こちらのまとめサイトには、虐待の横行した介護施設の様子が書き込まれている。床ずれは放置され、鼻のチューブは死ぬまで交換されず、排泄したおむつを取り換えようとしたら、「ごめんなさい、ごめんなさい」と泣かれたという。おむつ交換のたびに日常的に暴力が振るわれていたのは明らかだ。 2050年には、これがありふれた光景になるだろう。現役世代が半分になれば、当然、老人の生活水準も半分になる。

    いま失敗すれば、日本終了。 - デマこい!
  • なぜなぜ分析は、危険だ | タイム・コンサルタントの日誌から

    「なぜなぜ分析」は、品質管理や労働安全管理などの分野で、よく用いられる手法だ。発生した問題事象の根原因を探るために、「なぜ?」「なぜ?」とくりかえして掘り下げていく。この問いかけを“5回はくりかえせ”と、よく指導しているため、別名「なぜなぜ5回」とも呼ばれる。元々、トヨタが発祥の地であり、トヨタ生産方式の普及とともに、他の業界や分野でも使われるようになった。 図は、トヨタ生産方式の生みの親である大野耐一氏の著書から一例をとって、図示したものだ。工場内のある生産機械が故障してとまったとき、「なぜ機械は止まったか?」の問いに、「オーバーロードがかかって、ヒューズが切れたからだ」と答えただけでは、じゃあヒューズを交換して再起動すればいい、という答えしか出てこない。 しかし、なぜオーバーロードがかかったのか?→ (2)軸受部の潤滑が十分でないからだ、とほりさげ、 さらに (3)潤滑ポンプが十分組

    なぜなぜ分析は、危険だ | タイム・コンサルタントの日誌から
    u4k
    u4k 2015/02/24
    なぜなぜ分析やった結果、個人や部署の責任になってたり、吊るし上げに使われてるのなら、それは分析がおかしい。きっと皆うすうす気づいてる。
  • 「雑談」でさえ、話が噛み合わない人の思考メカニズム(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    人間関係を良好にするために、コミュニケーション能力を高めることは極めて重要です。家庭においても、職場においても、地域社会においても、顔を合わせるたびに挨拶をしたり、立ち止まって軽いお喋りをすることで、信頼関係は構築されていくもの。問題を解決するため、自分の成長を促すための「実のある話」もいいですが、日ごろの「実のない話」も大切なのです。 ところが、そのような「実のない話」――つまり雑談や世間話をしても、うまく噛み合わない人がいます。正直なところ人に自覚がないケースが多く、意識させることは厄介ですが、「話し手」からすると、いつ話しても噛み合わないので「シックリ」きません。どんなケースが考えられるでしょうか。たとえば、以下の会話文を読んでみましょう。 A:「ジャイアンツの菅野選手はスゴイな。入団3年目で年俸1億1千万円だって。高橋由伸選手や、松坂大輔選手に続いて3人目らしいよ。社会人になって

    u4k
    u4k 2014/12/03
    ほら、ブコメを見てごらん。論旨よりも枝葉である例えにイチャモンをつけてる人がたくさんいるだろう?これが雑談が満足にできない要約出来ない人たちだよ。
  • 尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条

    仕事を任されたら何をすべきか」というタイトルのメモが出てきた。駆け出しだった頃、尊敬する上司に教えていただいたものだ。 メモのすっかり忘れていたが、今の仕事のやり方を振り返ると、ほぼ教えていただいたとおりにやっている。私にとっては宝のようなメモだ。 殴り書きでざっくり書いてあるだけなのだが、今読み返してもなかなか役に立つので、ここに記すことにする 仕事を任されたらどうするか8箇条 1.納期を確認せよ 納期を守れない奴は社会人として生きていけない。納期遵守は信用を獲得し、納期遵守は人の能力を高め、納期遵守はお金を生みだす。 2.成果を合意せよ 仕事を任せる側が、成果を明確にしてから依頼をするケースは少ない。任せる側は、「成果がモヤモヤしていて、考えるのに手間がかかる」から、信頼できる相手にそれを任せるのだ。 したがって、相手と会話し、音を引き出し、成果を合意せよ。合意できれば、仕事は半分

    尊敬する上司に教えてもらった、「仕事を任されたら何をすべきか」8箇条
    u4k
    u4k 2014/11/15
    正しくて当たり前のことなんだけど、大多数の人が出来ていない。だからこそ重要なのよね。これ。
  • 新規事業が失敗する、大きな3つの原因とは

    新規事業を興すことは大変なことだ。スタートアップ企業にかぎらず、大手、中堅中小企業においても、「次のステージ」に行くために新規事業は大きな意味を持つ。 日政策金融公庫の調べでは、「ここ10年で新規事業を行ったことのある会社」は、約4割に上る。 また、「新規事業は9割失敗する」という都市伝説があるが、実際にはそんな低くない。岡山大学の調べでは、 ”新事業開発は日の主要企業を対象にした最近の調査でも重要な経営課題とされており,今後その重要性はますます高まると考えられている。 しかし,われわれの調査では,その成功率は景気が好調であった90年度で37%,バブル崩壊以後の急激な失速を経験した95年度では28%にすぎない。” したがって、打率は約三割、といったところだろう。 ただ、いずれにしろ新規事業は失敗する可能性の方が高いということは言える。 なぜ新規事業は失敗するのだろう。頻繁に「マーケット

    新規事業が失敗する、大きな3つの原因とは
    u4k
    u4k 2014/11/03
    「最初の数年間に渡って回収を焦り、予算を追わせるようなやり方は間違っている、と言わざるをえない。」
  • 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】 この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズの外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は、脱社畜ブログの日野瑛太郎さんによる「仕事の任せ方、頼み方」について。 「人に何か仕事を頼む」という行為は、とても面倒くさいものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのか説明をしなければなりません。「アレやっておいて」で済む相手であればいいですが、相手がまったくその仕事に通じていない場合は、説明だけでかなりの時間が取られてしまいます。仕事を依頼した後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたり、やることは意外と多くあります。 このような状況から、人に任せるのではなく「もう自分でやったほうが早い」と思ってしまうのはある意味では当然です。この考え方は、短期的には正しいと言えるでしょう。納期がピンチだという時に、悠長に

    「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ | サイボウズ式
    u4k
    u4k 2014/08/13
    自分でやった方が早い病案件
  • その完璧主義を叩きなおしてやる! - teruyastarはかく語りき

    進捗が遅れてるだと? (以下、矢島金太郎風) 仕事ナメてんのか。 なんでそれが遅れてるか理解できてないだろ? この件に関しては何度でも怒るぞ。 とにかくまず「完成」させろ!! どこまで丁寧に仕事してるんだ? そんな細部まで完璧にやれといったか? 手触り? 高速、軽量化? 神は細部に宿る? 馬鹿野郎!! 1章だけ100点で、残り9章が0点だったら納品できねーんだよ!! だいたいそんなスピードじゃ、誰よりも先にお前が飽きるだろ!!! そんなやる気も感性も鈍った状態で完成にたどりつけるか!! まず、10点で10章分作れ!!! 島和彦も言ってるだろ!! 「クオリティ」は次回作で上げろ!! いきなり「ガンダム」作りたいとか 実力に合わない妄想言ってんじゃねえよ!! ガンダムの前身に「無敵超人ザンボット3」があんだよ! 勇者ライディーンがあんだよ! トリトンは原作改変! なによりもコンテ千切りだ!

    その完璧主義を叩きなおしてやる! - teruyastarはかく語りき
    u4k
    u4k 2014/06/24
    沁みるわー。社会人の心得だわー。
  • 突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary

    ある国で石油資源が見つかったことをエネルギー相が財務相に知らせる、という仮想的な状況を描いたエントリがIMFブログに上がっている(H/T Mostly Economics)。著者はSanjeev GuptaとEnrique Floresで、2人がAlex Segura-Ubiergoと共に書いたIMFスタッフディスカッションノートの解説記事になっている。 記事では、資源の呪いを回避できるような堅牢な制度が確立していない国では、資源からの収入を国民に直接配ってしまえば良い、と主張するXavier Sala-i-MartinとArvind Subramanianの論文を俎上に載せている。同論文の主旨は、直接分配のメカニズムによって非効率ないし腐敗した予算制度が迂回されるほか、分配した資源からの収入が税金を通じて政府に再吸収されれば、その使い道についての政府の説明責任を求める国民の声が高まる、と

    突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary
  • 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル

    2014-05-07 「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 主人公の描き方(ラノベ読者と「最強主人公」) - Togetterまとめ 「負けない、悩まない、葛藤しない主人公」 | Kousyoublog なんか面白い話題なので首突っ込んでみます。 ・司波達也と空条承太郎の決定的な違い 「今時のラノベ」のイメージとして引き合いにされてるのぶっちゃけ「魔法科高校の劣等生」の司波(兄)だと思われます。 司波は「劣等生」と見られてるけど、当は誰よりも最強の存在という所が賛否問わず人を惹きつける所なのでしょう。 この「劣等生」という名目が何をもたらすかというと、「敵が甘く見てくれること」。 テロリストとか過小評価してくれる。だから戦いやすい相手です。 最初から「分解」や「再成」を扱う戦略級魔法師にして、最優先でいかなる手段を持ってしても排除しなければならない「強

    「最強主人公」と「努力型主人公」を取り巻く幻想、「主人公の周囲」の重要性 - ふわふわスマイル
    u4k
    u4k 2014/05/07
    "悟空がああいう奴だから、元は外道だったけど精神的に成長したベジータやピッコロが許されてる部分もあると思うのですけどね"
  • ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    行列のできる店、「俺のイタリアン」、「俺のフレンチ」。 その名の通り、レストランなのですが、なんと社長はあのブックオフ創業者なのです。 ブックオフを成功させて、全く別の飲業界でまた成功している。 なぜそんなことが可能なのでしょうか? 『俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方 』に、その秘密が書かれています。 1. 組み合わせる超不景気だと言われる時代にもかかわらず、毎日毎晩ものすごく繁盛している業態は、立ち飲みの居酒屋です。小さくても毎日毎晩活気ムンムンです。それからもう一つ、ミシュランガイドの星付きレストランです。 (中略) 普通だったら、「じゃあ、立ち飲みをしようか」「じゃあ、星付きレストランで経験した凄腕シェフを迎えよう」……そんな風になるかもしれません。しかし、この三人が閃いたことは、「この二つをくっつけてしまえ!」でした。そして、誕生したのが、「俺

    ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
  • ゼネラリストではなく、スペシャリストでもなく、エキスパート・ゼネラリストを目指そう - ICHIROYAのブログ

    ゼネラリストを目指すのか、スペシャリストを目指すのか。 もちろん、組織の中でより大きな権限を持つのはゼネラリストだ。しかし、組織の全員がゼネラリストを目指しても、椅子は限られている。だから、僕らの時代には、よくこんな風に言われていた。 「これからはスペシャリストの時代だ。それぞれスペシャリストを目指して専門性を磨くような会社にしよう。そして、一級のスペシャリストには、一級のゼネラリストと同等の待遇を与えよう」 しかし、どうもその言説が実現したとは言いがたい。 世の中の進歩の速度が早く、ある分野のスペシャリストになっても、様々な分野で、その専門能力が長期にわたって価値を生む保証がなくなってきた。 そして、もともと優れたマネージメント、確立した大組織のなかでのマネージメント・ノウハウは、ゼネラリスト的な視野と思考能力の独壇場であって、やはり、原理的にスペシャリストはゼネラリストにはかなわなかっ

    ゼネラリストではなく、スペシャリストでもなく、エキスパート・ゼネラリストを目指そう - ICHIROYAのブログ
    u4k
    u4k 2014/04/02
    「この変化の早い時代には、そもそも、ゼネラリストとスペシャリストという二項での分類があまり意味をなさないのかもしれない。」
  • 『永遠の0』の何が問題なのか?

    先月に一時帰国した際、評判の映画『永遠の0』を観ました。また、小説も評判であるというのでこちらも読みました。どちらもプロの仕事であると思います。技術的に言えば、ストーリー・テリング(物語の展開)だけでなく、セッティングやキャラクターの造形、そして何よりも時空を超えた大勢のキャラクターが、物語の進行とともに「変化していく」効果が見事です。 キャラクターの「変化」というのは、「成長」したり「相互に和解」したり、あるいはキャラクターに「秘められていた謎」が明かされたりしてゆくという意味です。そうした効果を、時空を超えた複数のキャラクターを使って、しかも2000年代と第二次大戦期という2つの時間軸の中で実現している、そのテクニカルな達成はハイレベルだと思います。 更に言えば、老若男女の広範な層にまたがる読者あるいは観客は、多くのキャラクターの中から自分の感情を投影する対象を見出すことができるように

    『永遠の0』の何が問題なのか?
  • 妊娠中の奥さんを気遣って禁欲しても「不幸の共有」にしかならないって話…夫婦で共有するなら幸福が良い | 結婚生活・お役立ちブログ Web論

    なんとなくそれっぽい画像を貼り付けてみた この部分には以前は別のサイトの記事を貼り付けていましたが、他者を攻撃しているようにも見れる感じになっていたので削除しました。 「妊娠中の奥さんは色々な事を我慢しなければならないのだから、夫も一緒に我慢してあげてはどうだろうか?」と言う話が話題になっていたので、それについて個人的な見解を書いておきたい。 「奥さんに合わせて旦那も禁欲するべきだ」というのは、僕には「不幸の共有」に感じるからです。今回は不幸の共有と幸福の共有について、ちょっと書きたいと思います。 スポンサードリンク 不幸の共有をしてもお互い辛いだけ 僕は一応娘が一人いるので妊娠中にへの配慮を考えた事があります。 僕は昔からべる量が多く、特に妊娠中は僕がまだ肉体労働をしていたのでよくべていました。 深夜にスパゲッティーを丸々1袋(多分300~400gぐらい)平らげるなんてしょっちゅう

    妊娠中の奥さんを気遣って禁欲しても「不幸の共有」にしかならないって話…夫婦で共有するなら幸福が良い | 結婚生活・お役立ちブログ Web論
    u4k
    u4k 2014/02/02
    久しぶりにこの言葉が浮かんだ。「んなもん、人によって違うわ」
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
  • 以外の方法でと出会い恋愛関係になる方法まとめ! - 渋谷で働く営業マンのナンパ日記

    2013-10-12 ナンパ以外の方法で美女と出会い恋愛関係になる方法まとめ! 「好みの女の子となかなか出会えない」「いい人がいないから恋愛したくてもできない」「そもそも出会いが少ないので選択できる立場にない」―こうした悩みを持つ方に、新しい出会いを自由に生み出す方法として「ナンパ術」を紹介してきました。 しかし、多くの男性にとっては見知らぬ女性に声をかけて口説くなど恥ずかしくてできない、やりたくないと捉えられるでしょう。 そこで、マイナビニュースの連載では「ナンパ以外の方法」で出会いを生み出し、恋愛関係になるための方法を紹介してきました。 そんな連載も、次回でいよいよ最終回。 連載という形式上、一つ一つの記事が分離して読まれてしまう関係で、それぞれの記事で伝えていることが全体の中でどのような役割をもっているのか、「美女と付き合う」というゴールにどのようにつながっているのか、を俯瞰して見る

    u4k
    u4k 2013/10/13
    この人、仕事も出来るんだろうな…