タグ

組織に関するu4kのブックマーク (20)

  • 「まず、根性論を捨てる」日本柔道復活を成し遂げた、井上康生流「大改革」そのすべて(柳川 悠二) @gendai_biz

    「大奮闘」と言ってもいい記録をリオ五輪で残した日選手団。その躍進を支えたのは、柔道だった。4年前は金メダルゼロに終わった日柔道がなぜ復活を遂げたのか。「井上改革」その全容について、過去五度オリンピックを現地で取材している、ノンフィクションライターの柳川悠二氏が解説する。 ブラジル・リオデジャネイロの地で、日選手団は、史上最多だった2004年アテネ五輪の38個を抜く41個(金12、銀8、銅21)のメダルを獲得した。4年後の地元開催に向け、日のスポーツ界全体が活気づく結果だろう。中でもかつて〝お家芸〟だった男子柔道が復活を果たしたことが、この快進撃を支えた。 12年ロンドン五輪で、男子柔道は史上初めて金メダルがゼロに終わり、母国としての威信は失われた。立て直しを敢行したのはロンドン惨敗の責任を取る形で辞任した篠原信一氏(現タレント)に代わって監督に就任した、井上康生である。 筆者は4年

    「まず、根性論を捨てる」日本柔道復活を成し遂げた、井上康生流「大改革」そのすべて(柳川 悠二) @gendai_biz
  • スター・ウォーズに学ぶ「勝つ組織・負ける組織」の法則 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    スター・ウォーズに学ぶ「勝つ組織・負ける組織」の法則 : 市況かぶ全力2階建
    u4k
    u4k 2015/12/20
    スターウォーズのほとんどの時代でダークサイドが優勢なのはこういうことですかね…
  • 元「いじめっ子」の方が社会人として有能

    対人関係にトラウマ持ってるような元「いじめられっ子」よりも、元「いじめっ子」の方がよっぽどいい。 自分が属してる集団で同調圧力を形成して自分が望む方向にコントロールできる能力があるわけだから、 (人に正しい知識と判断力が備わってるなら)これほど組織として頼もしい人もいないだろう。 いわゆるコミュ力とか折衝能力とかキャプテンシーって、元「いじめっ子」が持ってるような能力のことを言うんじゃないか。

    元「いじめっ子」の方が社会人として有能
    u4k
    u4k 2015/08/08
    いじめっ子は次の年にはいじめられっ子だったり、その前はいじめ傍観者だったりする。つまり、そもそもいじめっ子といじめられっ子っていう二元論じゃないからその理論は通じないと思う。
  • Co.Desigh:元AppleのUXエバンジェリストMark Kawano氏が語る、Appleデザインの4つの神話 | NEWS | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Co.Desighが、元AppleUXエバンジェリストで、現在StorehouseのCEOであるMark Kawano氏が、Appleで働いていた7年間で学んだAppleのデザインに関する神話についてインタビューに応えています。 1つ目は、Appleには最高のデザイナーがいるという話しで、これが最大の誤解だと考えていて、Apple製品は、優れたデザイナーが設計し、より良いユーザー経験をもたらしていると言われるが、エンジニアリング文化と経営陣がデザインを評価し、それらを支えるための組織を構築されているというのが事実だと考えているそうです。 ユーザーエクスペリエンスとは、デザインではなく体験で、それは製品について全てを気にかけている必要性があるそうです。また、

    Co.Desigh:元AppleのUXエバンジェリストMark Kawano氏が語る、Appleデザインの4つの神話 | NEWS | Mac OTAKARA
  • <マック>不振の前兆は5年前、直営店の力を奪ったFC店 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    マクドナルドは商品への異物混入問題などで、2015年12月期決算で2年連続の最終赤字になると見込まれています。マクドナルドは復活できるのでしょうか? 業績悪化の当の原因は? 決算書をひもとくと、10年をピークに全店売上高が下降し始めたことがわかります。ロングセラー「図解 決算書を読みこなして経営分析ができる」(日実業出版社)で知られる税理士の高下淳子さんが、マクドナルドの収益力の源泉を詳しく分析しました。 【赤字マック「火の車」回避へ正念場】  日マクドナルドホールディングス(以下、マクドナルド)の2014年12月期決算は、営業赤字が67億円に上りました。最終赤字は218億円です。 15年12月期についても、連結売上高が2000億円で、10%の減収を予想しています。中長期の成長に向けたビジネスリカバリープランの策定などで、一時的にコストが増え、営業赤字250億円、経常赤字310億

    <マック>不振の前兆は5年前、直営店の力を奪ったFC店 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    u4k
    u4k 2015/06/15
    「実は、FC店舗の1店当たりの売上高は10年12月期から大きくは減少していません。」
  • 跳べない日の丸IT、富士通の「見えない足かせ」 - 日本経済新聞

    IT(情報技術)をけん引してきた富士通に、いまひとつ元気がない。米IBMなど世界のIT大手を相手に戦ったこともあったが、もう遠い過去だ。かつて「野武士集団」とも呼ばれた攻めの企業風土は、経営陣が交代したからといって、取り戻せるとは限らない。富士通に何か足かせがあるのだろうか。条件は「リストラしないこと」「あの会社を売りたいのか売りたくないのか、何を考えているか分からない。社長が代わって

    跳べない日の丸IT、富士通の「見えない足かせ」 - 日本経済新聞
  • ベイマックスが最高すぎて恐怖すら覚えた件 - ヨッピーのブログ

    【まず最初に】 自分のブログがスマホでは死ぬほど見づらい事に気付いたのでここに書く事にします。 全然ブチ切れるような内容では無いけど……! 今回は映画「ベイマックス」を見た感想です。 ただの感想文。 ネタバレには配慮しているつもりですが、 どこからどこまでが「ネタバレ」に当たるのかがよくわからないし、 そもそも普段映画のレビューなんて書いた事が無いのでどうしてもそれが気になる人は見ないでください。 【そんなわけで】 「ベイマックス」を見てきました。 一言で言うと最高だった。めちゃくちゃ面白い。 それと同時に寒気を覚えたりもした。 「こんなのが世に出たら、日映画産業が全滅するんじゃないか」って。 その事について今日は書きます。 こう言っちゃなんだけど、「ベイマックス」は特に目新しいものがある映画では無い。 サイバーパンクな街並みも、ロボットと人間の友情も、 活躍する5人のヒーローも、変幻

    ベイマックスが最高すぎて恐怖すら覚えた件 - ヨッピーのブログ
    u4k
    u4k 2015/01/03
    『 一人の天才によって作られたものなら「才能」の一言で済みますけど、 計算によって作られたものだとしたら組織の力で圧倒的に負けてるって事じゃないですか。 』
  • コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』

    「嘘つきは経済学者の始まり」という諺があるが、コンサルタントも入れるべき。 中の人として働いたことがあるので、その手法は分かってる(まとめ:[そろそろコンサルタントについて一言いっておくか])。だから書は、徹頭徹尾、黒い笑いが止まらない。騙される幹部が悪いのだが、振り回される社員はたまったものではない。ファームであれジコケーハツであれ、理論武装を「外」に求める人は、予習しておこう。あるいは、コンサルティングを「説得の技術」と捉え、逆にそこから学ぼう。 書は、マジシャンが種明かしするようなもの。コンサルタントの方法論である「適応戦略」や「最適化プロセス」「業績管理システム」は、役に立たないどころか、悪影響にもなると暴きたてる。著者は経営コンサル業界で30年も働いて、いいかげんこの「お芝居」にウンザリして、懺悔の名を借りた曝露を出したという。その具体例が生々しい&おぞましい&あるある。

    コンサルタントはこうして組織をぐちゃぐちゃにする『申し訳ない、御社をつぶしたのは私です。』
  • 文書にして出すということ - 紙屋研究所

    娘が保育園を卒園した。 0歳児から6年間預けた。子どもは一人しかいないので、おそらくこれで保育園とはおさらばだろう。 保護者会の会長を最後の1年間つとめた。 園の存続が大問題になり、ぼくとしてはこれに明け暮れた1年だった。いったい保育園が消えてなくなるかもしれない、という事態なのに、「保育の向上」を組織目的にかかげる保護者会が何もしなくてどうする、というのがぼくの思いだった。 今はまだ詳しく書けないが、かなりのことができたと思う。しかもそれはぼくにしかできないことでもあった。支えてくれる人がたくさんいて、心底うれしかった。 組織体としてもPTA的形骸化が進みつつあった中で、久しぶりに自主的な運動の息吹をとりもどしたと感じた。 この運動の中で感じたことは、「文書にして意思を示す」ということの大事さだった。特に、お役所との関係では、決定的である。 地域(地元の町内会のようなもの)に要請というか

    文書にして出すということ - 紙屋研究所
  • 実績以上に人格重視--サイバーエージェント藤田社長が語る「やる気を引き出す組織風土の作り方」

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    実績以上に人格重視--サイバーエージェント藤田社長が語る「やる気を引き出す組織風土の作り方」
  • 不正調査委員会の委員長が犯人だったでござる

    今回は多分パワハラ話です。我が社はベンチャーキャピタルでして、仕事のメインはベンチャー企業にお金投資することです。しかしベンチャー企業といっても玉石混合であり、「どう見ても成長しないだろ」という会社もあります。そういった非成長型ベンチャー企業への投資上司が無慈悲に押し付けてきたことによる悲劇を描いております。 杉内さんは、この会社担当にされる訳ですが、あまりの非成長型ベンチャー企業であったため、役員会議のプレゼンでは散々ネガティブな発言をすることにより投資を断念させるよう仕向けたそうです。しかし渡辺の知り合いであるため、役員会議では承認され投資に至ります。 その会社は数年後、予想通り資金ショートを起こし倒産しますが「危険な会社と知っていて投資したんだろ!」という結果論的な不正疑惑が持ち上がります。この案件を持ち込み、投資まで押し込んだ主犯は渡辺です。しかし彼はこの不正疑惑の調査委員長と

    不正調査委員会の委員長が犯人だったでござる
    u4k
    u4k 2013/07/26
    この話だけ他のエピソードと重みが違う。ガバナンスの崩壊であり、背任じゃねーか…。 この委員長が投資先から何らかの利益を得ていたらもう真っ黒だ。銀行に告発したら凄い騒ぎになるんじゃないか。
  • 「爆発したら死んじゃうんだぜ」 注水巡り吉田所長 - 日本経済新聞

    東京電力は6日、福島第1原発事故後に社内テレビ会議で記録した計12時間47分の映像を同社ホームページで新たに公開した。水素爆発を起こした3号機の使用済み燃料プールへの注水を巡り、吉田昌郎所長(当時)がいら立つ場面などが収録されており、当時の混乱ぶりが改めて浮かんだ。新たに公開されたのは2011年3月11日から1カ月間に店などで収録した155場面で、報道関係者に公開した映像の一部に、社員の顔を

    「爆発したら死んじゃうんだぜ」 注水巡り吉田所長 - 日本経済新聞
    u4k
    u4k 2013/03/30
    キリンやゾウではなく、ジラフやエレファントなら、暗号ぽくてカッコいい(不謹慎)
  • 「追い出し部屋は当然!」 “オレ様”に蝕まれる若手社員の叫び:日経ビジネスオンライン

    「追い出し部屋を作りたくなる気持ちも、分かりますよ。だってね、こんな言い方をするのは気が引けるんだけど、私の同世代の中には百害あって一利なしっていう、たちの悪い人っているんですよ」 追い出し部屋──。陰湿さとやるせなさが漂うその“部屋“の存在が、大々的に報じられたのは、昨年末。 「赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが『追い出し部屋』と呼ぶ部署がある」という文言で始まった記事には、100台ほどの古い机とパソコンが並ぶがらんとした室内に、様々な部署から正社員113人が集められ、退職強要とも受け止められる“業務“を課せられているなど、企業の卑劣なやり方が記されていた(朝日新聞2012年12月31日付朝刊)。 会社側は、「新たな技能を身につけてもらい、新しい担当に再配置するための部署。会社として退職を強要するものではない」(広報グループ)と説明しているということだが、集められた社員の中

    「追い出し部屋は当然!」 “オレ様”に蝕まれる若手社員の叫び:日経ビジネスオンライン
    u4k
    u4k 2013/02/28
    「イロイロと無茶言うなよ…」としか言えない。
  • 効率と文化 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ東京での活動においては研究会などで簡単なプレゼンをする機会が増えまして、その代わり、発表のターンが終わると他の人の攻撃を黙ってやり過ごすという「相手ターン待ち」の時間がいっぱいあります。んで、防御力を高め会合とは関係のない活動の生産性を上げるための置物スキルがどんどん磨かれていくわけであります。 当然、組織で運営していくための効率を考えたら、方針を決め、業務目標を立て、役割をきっちり決めて、進捗を管理するのが一番良いのです。軍隊も行政も企業もあまりそこは変わりがありません。でも人間らしさとか創意工夫とか知恵をどうプロダクトやサービスに反映させるかっていう知的労働の問題となってくると、そうそう簡単に割り切れるものではなくなってくる。 仕事が出来るけど協調性のない奴とか、使えないけど人間関係のハブになってる奴とかどう評価すんねん、というのは昔からのテーマであり、会社としての売上が上が

    効率と文化 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    某セッションでちょっとしゃべったことをつらつらと。SIの現状と近い将来について思うところをまとめておきます。自分自身の立ち位置も確認していくという意味で。 結論的にいうと、SI自体は必要とされていますが、SI屋さんのビジネスモデルは成立しないという状況になるので、旧来の「SI屋さんの方法」ではうまくいきません。なので、別のやり方でSIをどうやっていくか?という議論が必要になりますね、という話です。 まずSI事業は人月稼働で商売をしています。スタート地点はそうではなかったのですが、一旦大きな人数を抱えると、わせる必要があるため、より大きな仕事を取る羽目になります。要は稼働させる事、それ自体が目的になります。稼働を維持させる事で、収入を確保する事ができ、確保された収入で稼働のための人員を維持できる。そもそもそういう循環をベースに組織の目的が、「結果として」形成されてしまっています。 副作用と

    SI屋さんとSIと、直近の課題について。 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    u4k
    u4k 2012/03/12
    「SIが社会的に需要があるにもかかわらず、供給サイドが自壊しつつある、という状況はユーザーサイドは、もっと注意深く見る必要があります。」なるほど。
  • 「経団連に入っている意味もないしね、正直言って」 三木谷浩史・楽天会長兼社長に聞く(その1):日経ビジネスオンライン

    奥田碩元会長(トヨタ自動車元社長)に誘われたのが直接のきっかけでした。当時は小泉純一郎政権下。経団連は改革の旗手を担う組織でした。ただ、その後、会長が奥田さんから御手洗さん(御手洗冨士夫・キヤノン会長兼社長)に代わり、それからまた米倉さん(米倉弘昌住友化学会長)になるにつれ、どんどん風向きが怪しくなっていった。 辞めようと思った直接的なきっかけは、やはり震災後です。経団連は(電力の)発送電分離の話が出たときには早々に反対し、原子力発電所については早々と賛成であると表明した。「多分経団連ってそういうために作られたんだな」とその時、初めて分かりました。 経団連が言っていることがあたかも経済界の統一見解のように言う。だから僕は「そんなことないよ」と世の中にはっきり言いたかった。違う意見だってあるんだよ、ということですね。 「経団連は日企業の護送船団方式を擁護する団体」 ツイッターで退会をほのめ

    「経団連に入っている意味もないしね、正直言って」 三木谷浩史・楽天会長兼社長に聞く(その1):日経ビジネスオンライン
    u4k
    u4k 2012/02/20
    楽天がモバゲーのプロ野球参入に反対した時「出資してるグリーのライバル会社だから反対してるんだろ」って言われたけど、「グリーが参入しようとしても反対する」って言ってる。成程。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    u4k
    u4k 2011/12/27
    内容は特段驚くものではない。そうだろうなあ、という感じ。ただ、それをほぼ実名でぶっちゃけて大丈夫なんだろうか。
  • 2011-09-27

    欧米(特にアメリカ)の入学試験や、外資系企業の面接で常に聞かれるのが、「あなたのリーダーシップ体験について話してください」という質問です。 大学の入試エッセイでも書かされるし、大学や企業の面接では、過去にどんな場面でどうリーダーシップを発揮したか、事細かに聞かれます。 もちろん入社してからも、リーダーシップは主要な評価項目のひとつとなっています。 ところが日ではリーダーシップについて問われる機会はごく限定的。中には「今まで、一度も問われたことがない」という人さえいます。 なので、その概念自体あまりよく理解されていません。 たとえば私が日人からよく受ける質問は、「欧米ではなぜ全員にリーダーシップを求めるのか?」というものです。 質問の意図は、「リーダーシップという、組織を率いるごく少数のトップ人材だけが持っていればいいものを、なぜ欧米の大学や企業は全員に求めるのか?」とか、 「 10人の

    2011-09-27
  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    u4k
    u4k 2011/07/03
    TEDは面白いんだけど、夜観ると寝ちゃうんだよね
  • なぜジオン残党はそんなに長い間いたのか

    ■編集元:旧シャア専用板より「なぜジオン残党はそんなに長い間いたのか」 1 通常の名無しさんの3倍 :2011/02/01(火) 05:33:25 ID:QMwCQoHM ジオン公国→アクシズ→ネオジオン→(袖付き→火星独立ジオン軍→メタトロン) と、こんなに異質な組織に「ジオン」ってだけで残党が参加するほどジオンは魅力的だったのかな 通常の名無しさんの3倍 :2011/02/01(火) 05:50:27 ID:??? メタトロンがジオンならエゥーゴがジオンになっちまう 3 通常の名無しさんの3倍 :2011/02/01(火) 07:29:28 ID:??? エゥーゴはジオン寄りだろ 一部、連邦軍のアースノイド派が参加しているが アーガマのクルーがロンド・ベルに参加しているから勘違いし易いけどね。 シャアのネオ・ジオンはエゥーゴの後継組織。 4 通常の名無しさんの3倍

    u4k
    u4k 2011/06/06
    このまとめざーっと読んでわからない単語をネットで検索すれば貴方も宇宙世紀ガンダムの博士になれる。
  • 1