タグ

ニセ科学と水伝に関するu4kのブックマーク (1)

  • 水からの伝言|神戸市の工務店の社長のブログ

    もう5年くらい前になるかと思います。クッキーを製造している会社のY社長にこんな話を聞いたことがあります。「工場の中で、従業員がなにか不満がいっぱいのときとか、何かもめごとがあって険悪な雰囲気のときとかに出来上がったクッキーは、なぜか、おいしくないんですよ。もちろん、うちは材料にこだわっていますから、まったく同じ材料を、まったく同じ分量だけ使って、同じ工程で作ってるんですけどねえ・・・・ところが、反対に工場の中が和気あいあいとして、皆が楽しそうに仕事している時にできたクッキーは、すっごく!おいしいんですよ!」この話を聞いたときは、ふーん、そんなこともあるんだなあ。でもY社長の気のせいかもしれないな。そんな時はY社長といえども、ストレスで味覚が変になっている場合もあるし、反対に気分のいい時は何をべてもおいしいもんだからなぁ、と、そんな風に思っていた記憶がありました。 先月、"水からの伝言"(

    u4k
    u4k 2013/05/13
    企業トップが疑似科学にハマるというのは経営のリスクであるとともに、怪しいコンサルに「拙者、カモでござる!ネギも背負ってるでござる!ニンニン!」って自己PRしてるようなもんじゃないかしら。
  • 1