タグ

ネタと映画に関するu4kのブックマーク (5)

  • 宇多丸『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』にディスられる

    宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』の中で、映画『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』でディスられたらしい件について紹介。般若さんへのアンサーラップに続いてのトークです。 (宇多丸)あと、もうひとつはですね、これディスっていうか、ディスなの?みたいな。あの、『NARUTO』というね、みなさんご存知の大人気マンガですよ。『NARUTO』の劇場版で今日から公開なのかな?公開されている『BORUTO(ボルト)』という、ナルトの要は息子が主役になっている。新世代NARUTOというかね、『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』というね、アニメがございまして。ここに、脇役というか、ちょい役キャラらしいですけど、出てくるキャラクターが非常にこう、私に似ていると。 そしたらですね、劇場で配られる、いわゆるなんて言うんですかね?最近、ありますよね。劇場に来た人限定で、その場だけ

    宇多丸『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』にディスられる
    u4k
    u4k 2015/08/10
    悪気がないどころかむしろリスナーなんじゃないか。しかもヘビーリスナー。
  • 町山智浩氏「同じようにシナリオに問題があっても『ガッチャマン』は嫌われて、『パシフィック・リム』は気にならないのは何故だろう」 - Togetter

    町山智浩 @TomoMachi これはもはやパンモロ RT @masyuuki: 堂々たるパンチラ! RT @heboya: アレックス・ロスの描いたガッチャマンの絵 http://t.co/mGIZ8GZA2t これでも見て気を取り直せ! #utamaru 2013-09-01 02:32:51

    町山智浩氏「同じようにシナリオに問題があっても『ガッチャマン』は嫌われて、『パシフィック・リム』は気にならないのは何故だろう」 - Togetter
  • NY、映画「変態仮面」で盛り上がる-パンツをかぶった来場者も

    ニューヨークのジャパン・ソサエティー(333 E. 47th St.)は、7月11日から21日まで日映画祭「ジャパンカッツ」を開催している。7回目となる同イベントは「テルマエ・ロマエ」「ヘルタースケルター」「のぼうの城」など、話題作を上映。 上映会の様子 12日に上映した「HK 変態仮面」はニューヨーカーから大好評を受けた。チケットは完売し、当日はキャンセル待ちの列ができるほどの人気ぶり。上映前にはDVDの抽選会が行われたり、司会者がパンツをかぶり変態仮面に変身するなど、会場を沸かせた。 映画の冒頭で「Ryohei Suzuki」とテロップが流れると会場からは既に笑いが起き、物語の始まりとともに会場は爆笑の嵐に。変態仮面変身のシーンや戦闘シーンでは笑いとともに拍手まで起こり、終始笑いの絶えない上映会となった。 会場に訪れていた日人は「今まで最初から最後までこんなに笑った映画は初めて。海

    NY、映画「変態仮面」で盛り上がる-パンツをかぶった来場者も
    u4k
    u4k 2013/07/22
    ところどころ出てくるスパイダーマンのパロディシーンはどうだったんだろうか。
  • 色々なアニメ作品に隠されている謎の番号「A 113」って何? 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ

    2013年02月17日14:31 色々なアニメ作品に隠されている謎の番号「A 113」って何? 【海外の反応】 カテゴリ海外のアニメ Comment(41) アメリカのアニメ作品を注意深く観察していると、よく見かける番号「A 113」。 この謎の番号には、一体どういった意味があるのでしょうか? それでは、どうぞ御覧下さい。 「トイ・ストーリー」の車のナンバープレート。 「バグス・ライフ」の箱。 「ファインディング・ニモ」のカメラ。 「ミスター・インクレディブル」のモニター。 「カーズ」の列車の番号。 「レミーのおいしいレストラ」ンのタグ。 「ウォーリー」のプロトコルの番号。 「カールじいさんの空飛ぶ家」のプレートの番号。 「メリダとおそろしの森」の戸口に刻まれたローマ数字。 「リロ&スティッチ」の車のナンバープレート。 「アイアン・ジャイアント」の車のナンバープレート。 「プリンセスと魔法

    色々なアニメ作品に隠されている謎の番号「A 113」って何? 【海外の反応】 : 海外の反応プリーズ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    u4k
    u4k 2011/07/08
    「ジジの声はもともとキキ自身の声で、キキが成長したためジジの声が必要なくなった。変わったのはジジではなくキキ。」でもこれって宮崎氏の思いであって原作者は関知してないのよね。たしか。
  • 1