タグ

学校とアメリカに関するu4kのブックマーク (2)

  • ヒーローごっこをしていた小学2年の男子が『想像上の手榴弾』を投げたふり→教師が見つけて停学に : らばQ

    ヒーローごっこをしていた小学2年の男子が『想像上の手榴弾』を投げたふり→教師が見つけて停学に アメリカ・コロラド州の学校に通う小学2年生のアレックス・ワトキンス君(7歳)がヒーローごっこをしていたところ、学校の先生の目に留まり停学処分を受けました。 その理由は、想像上の悪役を倒すために想像上の手榴弾を投げたというものだそうです。 アレックス君は他の子供がするようにヒーローごっこをして遊んでいたと言い、(想像上の)悪役を倒すため、(想像上の)手榴弾を投げるふりをしました。 それ目にした学校の先生が、「武器の所持禁止」の校則に違反するとして、停学にしたのです。 この処分に対し、アレックス君の母親は「子供が世界を救う遊びをしていることを理由に、罰を与えるべきではない」と反発しています。 校則には所持禁止の事項があり、ドラッグ&武器はそれに該当するとのことで、たとえおもちゃであっても(そして想像上

    ヒーローごっこをしていた小学2年の男子が『想像上の手榴弾』を投げたふり→教師が見つけて停学に : らばQ
    u4k
    u4k 2013/02/12
    いいこと考えた!ゴーカイガレオンバスターのファイナルウェーブごっこならセーフじゃね?
  • ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?

    この春、ノースカロライナ州のローンデールという小さな町に住む、ドーン・ロギンスさんという女子高校生のもとに、ハーバード大学から一通の封書が届きました。この春高校を卒業するロギンスさんは、何校かの大学に願書を出しており、既に分厚い入学案内を同封した合格通知も受け取っていたのです。ですが、ハーバードから来たのは薄い封筒でした。 これは不合格通知に違いないと思って開封したロギンスさんは、文面を見てビックリすることになります。そこには、いかにもハーバードらしい文面で「小職は合格者選考委員会の決定に従って、あなたを2016年卒業見込み生として入学を許可する旨、ここに通知することを喜びとする者であります」と書かれていました。ロギンスさんは、ハーバード大学に合格したのです。地元のバーンズ高校としては開校以来初めての快挙でした。 現在18歳のロギンスさんは、貧困とドラッグ中毒に囲まれて育ちました。父親は家

    ハーバードはどうしてホームレス高校生を何人も合格させるのか?
    u4k
    u4k 2012/06/16
    ロマンチックないい話ではなく、前例と現実に裏打ちされた勝ち抜くための戦略と理解した。彼等が合格するということは、通常の基準を満たした学生が落ちてるということでしょう?
  • 1