タグ

政治と疑似科学に関するu4kのブックマーク (2)

  • 記者会見を終えて~騙されないために必要な視点~ | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」

    こんばんは。高橋宏です。日付変わって昨日、厚生労働省への陳情並びに記者会見をして参りましたのでご報告させて頂きます。 厚生労働省の対応ですが、まあ酷いものでした。血液対策課の課長補佐に対応して頂きましたが、私自身、普段、似たような対応されていますので全く違和感はありませんでした。瞬時に思い浮かんだのは、船橋市役所の保育課と文化課の課長補佐です。この御三方に共通しているのは、課長補佐という重責にありながら、自分の所管の業務でさえ全く把握できていないという点です。 輸血の危険性、現任研修のレポート提出、文化財指定の流れとそれぞれ業務内容こそ違えど、所管業務を把握していないところは全く変わりありません。船橋市は副市長、建設局長、健康福祉局長とほぼ2年ごとに入れ替わりで国から出向して来て頂いておりますので(有り難いと思ったことは私自身一度もありませんが)国家公務員も地方公務員も対応が変わらないこと

    記者会見を終えて~騙されないために必要な視点~ | 高橋宏「揺るがない、動じない、諦めない」
    u4k
    u4k 2014/11/20
    〈 騙されないために必要な視点〉にはまず騙されてることに気づかないといけないことがよくわかる。この人が気付くのはいつだろうか。
  • 衆議院予算委員会でのEM関連質疑応答

    2014年2月26日、衆議院予算委員会第6分科会でEM関連の質疑応答がありました。EMは超えてはいけない一線を超えつつあります。手遅れにならないように、1人でも多くの方に良識あるご意見を国会に届けていただくことをお願いします。(農林水産省意見投稿窓口:https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html )

    衆議院予算委員会でのEM関連質疑応答
    u4k
    u4k 2014/02/26
    個人的にはEMがニセ科学というよりもEM信じてる人たちが、EM以外のさらにヤバいニセ科学にハマりがちなのと、「自分たちはエエ事やってる!」と既存のコミュニティに土足で入ってくることがヤバいと思います。
  • 1