タグ

音楽とiTunesMatchに関するu4kのブックマーク (2)

  • iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan

    iTunes - Apple(日) この国で始まる日が来るとは思わなかった。早速加入してみたのでさらっとまとめる。 iTunes Matchとは音楽ファイルをサーバにアップロードして、さまざまなデバイスからアクセスできるといったまるで夢のサービスなのだがこれだけではない。アップロードした際に内容がiTunesStoreで販売されている楽曲と一致した場合、ストアのファイルをダウンロードする権利がアカウントに付与される。所持しているCDはもちろん、知人に借りたCDも、不正に入手したファイルまでもが対象といったまるで悪夢のようなサービスであったりもする。 権利を持っている楽曲を実際にダウンロードして試した というわけでロンダリングできるかどうかを自分の作品で試してみた。なぜだかはわからないけれどiTS版のアートワークはやけに汚い。掲載当初に見た際は思わず悶絶してしまったのだが今回の試みには丁度

    iTunes Matchで不正な音楽ファイルのロンダリングを試した - hirausan
    u4k
    u4k 2014/05/02
    iTunesは「違法DLを取り締まるより違法DLがバカらしくなるくらい手軽に正規DL出来ればいい」っていう方針だった。これに「違法DL取り締まるより違法DLしたユーザからも金取れればいい」っていう方針が加わったんだ。
  • iTunes Match日本でようやく解禁!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です! 「iTunes Match」が日でもようやくサービスを開始した。いや、開始というよりも解禁といった方が近い。 http://www.apple.com/jp/itunes/itunes-match/ 米国のサービス開始から遅れること、なんと2年半(米国リリースは、2011年11月14日)の遅れだ。 しかも、料金にさらに驚いた! 年間、米国24.99ドル、日は3,980円!米国が、年間24.99ドルに対して、日は年間3,980円。1ドル159円で、1,500円近く高い!これはAppleが…というよりも、日音楽の権利を持っている方々との交渉の上での価格なんだろう。 それでも、このiTunesMatchを使うと、どのデバイスからも自由にiCloudを経由して音楽が楽しめる。自分のHDDのデータのバックアップとしても機能する。 最大25,000曲までマッチさせるこ

    iTunes Match日本でようやく解禁!(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1