タグ

iphoneとInstagramに関するu4kのブックマーク (5)

  • タイムラプス撮影アプリ「Hyperlapse」の隠しメニューにアクセスする方法

    Instagramによるタイムラプス撮影カメラ『Hyperlapse from Instagram 』に、機能拡張や微調整ができる隠しメニューがあるそうです。 『Hyperlapse from Instagram 』は、動画を撮影し、それを加工して時間を縮めたタイムラプス動画を作ることができる無料のアプリです。 開発元のInstagramによるデモ動画がこちら。 シンプルなUIで簡単に使えるのがウリですが、隠しメニューにアクセスすることで、機能を拡張したりより細かな設定が可能になります。 隠しメニューは「4指で4回タップ」 隠しメニューを開くには、撮影をスタンバイしている状態で、画面を「4指で4回タップ」します。 コツを掴むまでは、何度かトライしないと成功しないかもしれません。 上手くいくと、下のような「Hyperlapse “Labs”」という画面が開きます。 主な設定項目は次の通り

    タイムラプス撮影アプリ「Hyperlapse」の隠しメニューにアクセスする方法
  • Instagramの写真をシェアせずにカメラロールへ保存する方法 - #RyoAnnaBlog

    iPhoneのInstagramで加工した写真は、シェアせずにローカルへ保存する事ができない。だが、ちょっとした裏技を使うとカメラロールに保存する事ができる。 方法は簡単。最初にiPhoneの設定で機内モードをオンにする。次にInstagramで写真を加工する。 最後にシェアボタンを押して失敗させる。Instagramの設定で「ライブラリに保存」がオンになっていれば、これでカメラロールに保存される。 プライベートなニーズに応える裏技だ。 ➤ PetaPixel 関連記事 2台のiPhoneを1台のパソコンで管理する方法 - #RyoAnnaBlog iPhoneのロック画面でSiriと音声コントロールを無効にする方法 - #RyoAnnaBlog iPhoneのSafariで複数のURLを一度に開く方法 - #RyoAnnaBlog Tweet

    Instagramの写真をシェアせずにカメラロールへ保存する方法 - #RyoAnnaBlog
    u4k
    u4k 2013/04/21
    なるほど。どーでもいいけど、女の子可愛い。
  • Kenstagramというゲスいアプリをリリースしました | ナナメウエblog

    Instagram風の素敵な写真に突如ケンタウロスが自動的に挿入されてぶち壊すという、ゲスいカメラアプリを作りました。 写真を撮影、またはカメラロールに保存されている画像を選択し、フィルターを選ぶと勝手にケンタウロスが映り込みます。 現時点で約20種類のケンタウロスと戯れることができます。 Kenstagram – ケンタウロスと一緒に写真が取れるカメラ カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: 無料 使い方 アプリを起動するとすぐにカメラが起動します。 「Fx」ボタンを押すことでフィルターを確認しながら撮影することができます。 *この時点でケンタウロスはいません。 フィルターを再度、選択することができます。 自分の好みのフィルターが決まったら先に進みましょう。 *この時点でもケンタウロスはいません。 家のInstagramをはじめとした様々なSNSに送ることができ

    u4k
    u4k 2013/02/18
    「下衆の極み!」←使ってみたかった
  • Instagramのあらゆる活動履歴を視覚化してくれるアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Instagramのあらゆる活動履歴を視覚化してくれるアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    u4k
    u4k 2012/07/07
    Instagramユーザーへ
  • Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように

    Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように2015.09.02 15:38 Instagramがもっと楽しくなりそうです。 2013年に登場したInstagram Direct。Instagram上でダイレクトメッセージを送ることができる機能です。そして9月1日、Instagramはこの機能の強化を発表しました。これまでは写真やビデオを送るたびに新しいスレッドを立ち上げなければいけなかったのですが、これからは友達やグループごとにスレッドを持てるようになりました。グループに名前をつけることができる他、スレッド内では簡易セルフィーを撮影したり絵文字で返信することもできるようです。メッセンジャーアプリに近い感じですね。 また、今後はすべてのポストのコメントマークの隣に矢印マークが現れ、@でメンションしなくても簡単に写真をシェアできるようになるそうです。ハッシ

    Instagramのシェア機能が強化、友達やグループごとにスレッドが持てるように
  • 1