タグ

simとappleに関するu4kのブックマーク (2)

  • SIMフリーiPhone 6/6 Plus、販売再開

    SIMロックフリー版iPhone 6/6 PlusがオンラインのApple Storeで注文できるようになった。 Appleは3月31日、SIMロックフリー版iPhone 6/6 Plusのネット販売をオンラインのApple Storeで再開した。同日未明の時点で、出荷予定日は全モデルとも「1~2営業日」となっている。 SIMフリー版は昨年12月にオンライン、実店舗とも販売を停止していた。今月に入って、販売停止のまま値上げされており、iPhone 6は16Gバイト版が8万6800円(税別)、iPhone 6 Plusは16Gバイト版が9万8800円(税別)と、全モデルとも1万1000円高くなっている。値上げは円安傾向のためとみられ、昨年11月に続き2回目。

    SIMフリーiPhone 6/6 Plus、販売再開
    u4k
    u4k 2015/03/31
    ロック版販売半年で国内一般需要が落ち着いたこと、中国転売需要が減少したこと、IBMとの提携でソリューション込みでフリー版iPhoneを売る体制が日本でも始まること…販売再開への材料は出揃ったんだろうな。
  • 日本でも使える最強のSimフリーiPhone 5sはどこで買えば良いのか調べてまとめた。 | Last Day. jp

    僕は、現在タイ・バンコクで買ったシンガポール版のSimロックフリーiPhone 5を使っています。良く海外に行くので、SimフリーのiPhoneは必須アイテムの1つです。 先日AppleからiPhone 5sが発売されて、今回も香港やシンガポールに行った時にSimフリーのiPhone 5sを買おうかなと思っていました。 しかし、色々調べてみると、香港版ならびにシンガポール版のiPhone 5sは日のプラチナLTEのバンドに対応してない所が多い事がわかりました。 香港版のiPhone 5sの周波数 ↓が香港版とシンガポール版の対応周波数 1(2,100MHz) 2(1,900MHz) 3(1,800MHz) 5(850MHz) 7(2600MHz) 8(900MHz) 20(800 DD) 38(TD 2600) 39(TD 1900) 40(TD 2300)

    u4k
    u4k 2013/10/28
    LTE対応になってから対応周波数はさらにややこしくなりましたね
  • 1