タグ

企業と公共圏と図書館に関するwackunnpapaのブックマーク (6)

  • 図書館で水着女性の撮影会、使用許可を取り消し 岡山:朝日新聞デジタル

    岡山県立図書館(岡山市北区)で、市内の芸能事務所が有料の女性モデル撮影会の参加者を募っていたため、図書館が18日に使用許可を取り消したことがわかった。図書館は営利目的の利用を禁じている。 図書館によると、会場は2階にあるメディア工房。照明機材などを備えたスタジオがあり、利用料は1時間1270円。芸能事務所は営利活動ではない撮影会として申し込んでいた。 しかし、芸能事務所によると、実際は有料の撮影会で、インターネットなどで参加者を募集。今月21日に開催予定だった水着撮影会の料金は50分1万2千円だった。図書館を会場にした撮影会は6~8月に3回開かれており、いずれも料金を支払う仕組みだった。 朝日新聞の取材に対し、芸能事務所は「参加費は事前に集めるなどした。会場で徴収しなければ問題ないと思った」とし、岡山県立図書館総務・メディア課の担当者は「公序良俗に反する利用内容だとわかっていれば断れる。申

    図書館で水着女性の撮影会、使用許可を取り消し 岡山:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/08/19
    画竜点睛を欠く>“公序良俗に反する利用内容だとわかっていれば断れる。申込時に詳細に確認し、イベント内容がネット上で情報収集するなど適切かどうか判断するように努めたい”
  • 大学図書館ポケモンGO対策 - 火薬と鋼

    勤務先の大学図書館職員および部長・局長・図書館委員に『Pokémon GO』について把握している人間が私しかいないので周知を行った。 内容は以下の通り。 ・ゲーム内容の紹介と大学内および近隣で起こりうる事象 ・大学内および近隣のポケストップの確認 ・大学所属者への注意の必要性 ・学外者の敷地立ち入りへの注意の必要性 うまく扱えば図書館利用者増に結び付けることも可能だろうが(アメリカの公共図書館で先行事例あり)、ウチの規模と人員でうまくコントロールできる気がしない。もちろん学内全域でゲーム禁止・学外者立ち入り禁止というわけにもいかない。

    大学図書館ポケモンGO対策 - 火薬と鋼
  • 鳥取市立図書館:コンビニで貸し出し・返却、試験運用 24時間対応 5月にも湖山地域1店舗で /鳥取 - 毎日新聞

    鳥取市立図書館は来年度、市内のコンビニ店で図書の貸し出しや返却ができるサービスを試験的に行う。全国的にも珍しい取り組みで、市は新年度予算案に事業費16万8000円を計上。利用件数や時間外の利用に効果が見られた場合、次年度以降に格運用する。【小野まなみ】 試行するのは同市湖山地域のコンビニ1店舗で、現在交渉中のため店名は明らかにしていない。人口が集中していることや、以前から「図書館の分館や分室を作ってほしい」と住民の要望があったことから同地域を選んだ。5月中の試験運用開始を目指している。 利用者は市立図書館にインターネットで予約する際にコンビニ受け取りを指定。図書館から発送済みのメールを受け取った後にコンビニ店で貸し出しカードを提示して図書を受け取る。コンビニ店で受け取った図書に限り返却もできるという。 この記事は有料記事です。 残り265文字(全文622文字)

    鳥取市立図書館:コンビニで貸し出し・返却、試験運用 24時間対応 5月にも湖山地域1店舗で /鳥取 - 毎日新聞
  • コンビニで本貸し出し : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    鳥取市立図書館は5月から、インターネットで予約して市内のコンビニで図書資料の貸し出し・返却ができるサービスを試験的に始める。湖山地域のコンビニ(場所未定)1店舗で効果を検証し、拡大する方針。県内初の取り組みで、全国では埼玉県所沢市や神奈川県横須賀市などで行われている。 市立図書館のホームページで借りたいやCD、DVDを予約する際に、コンビニを受取窓口に選ぶ。1週間以内に店に届けられ、利用者は通常の貸し出しカードを提示して受け取る。日中に図書館に行けない人や、遠方に住む人の利用を想定している。事業費はコンビニへの委託料16万円。 同市立図書館は中央、用瀬、気高の3館と6か所の公民館図書室で構成しており、蔵書は約62万冊。移動図書館車5台で、遠隔地約160か所を2週間に1回のペースで巡回している。湖山地域はコンビニサービスの要望が多かった地域。利用状況をみて対象店舗を増やし、移動図書館車は減

    コンビニで本貸し出し : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 県空調衛生工業会、県立図書館で96人清掃奉仕 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    空調や水回りの設備工事会社でつくる「佐賀県空調衛生工業会」(土井敏行会長、30社)は6日、佐賀市の県立図書館敷地内で清掃ボランティアを行った。会員96人が排水路の清掃や排水管の洗浄など、専門知識を生かして奉仕活動に汗を流した。

    県空調衛生工業会、県立図書館で96人清掃奉仕 | まちの話題 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • 岡本真 - Wikipedia

    この項目では、編集者について説明しています。白土三平の弟で赤目プロダクション・マネージャーについては「岡真 (赤目プロダクション)」をご覧ください。 ウィキペディアタウンin瀬戸内市での岡真(2018年3月) 図書館総合展2017でLibrary of the Year の審査員を務める岡真(2017年11月) ウィキマニア2013における基調講演を行う岡真(2013年8月) 岡 真(おかもと まこと、1973年[1][2] - )は、日の編集者、キュレーター、コンサルタント、アカデミック・リソース・ガイド(ARG)の代表で主筆。 経歴[編集] 1997年3月、国際基督教大学教養学部社会科学科卒業[3][4]。 1997年4月から1998年3月まで株式会社教育開発研究所で勤務した[5][6]後、フリーの編集者として様々な企画にかかわる傍ら、日の学術分野における情報メールマガジ

    岡本真 - Wikipedia
  • 1