タグ

2018大阪北部地震に関するwackunnpapaのブックマーク (39)

  • 《ゾウの仮面》など21点が被災。 国立民族学博物館の被害状況が明らかに

    《ゾウの仮面》など21点が被災。 国立民族学博物館の被害状況が明らかに6月18日朝に発生した最大震度6弱の大阪北部地震で被災した国立民族学博物館の被害状況が明らかになった。現在休館中の同館によると、展示物21点が破損などの被害を受けたという。 6月18日朝に発生した最大震度6弱の大阪北部地震で被災した大阪・吹田の国立民族学博物館。同館は地震発生後、一部の展示物が破損し、図書室で蔵書が落下したことを発表し、現在も臨時休館となっている。 22日の時点では具体的な被災展示物の内容などは明らかになっていなかったが、その詳細が27日に公表された。 同館によると、被災したのはカメルーンのゾウの木製仮面など計21点。落下・転倒した(またはその危険性の高い)資料は約120点におよぶ。主に木製や陶製の展示物が落下するなどし破損したが、修復はすべて可能だという。またこのほか、エントランスの防煙ガラスが破損した

    《ゾウの仮面》など21点が被災。 国立民族学博物館の被害状況が明らかに
  • 宮城県:「ブロック塀」40年前の教訓継続 | 毎日新聞

    大阪北部地震を受け、宮城県内の自治体では改めて通学路にあるブロック塀などの点検を進めている=同県石巻市で2018年6月22日午前10時43分、百武信幸撮影 大阪北部地震でブロック塀の下敷きとなった女子児童が犠牲となり、安全対策が叫ばれる中、宮城県の自治体の取り組みが注目されている。1978年の宮城県沖地震を機に40年にわたり、塀の改修や生け垣への建て替えに対する助成制度、点検などを行政主導で続け、東日大震災でもブロック塀倒壊による死者は確認されていないからだ。専門家は「危険性に関する行政などの対策が一つの成果として表れた」と評価する。 宮城県沖地震ではブロック塀や門柱の倒壊で18人が犠牲になった。倒壊が相次いだ原因として、(1)建築基準法施行令の構造基準に適合していない(2)基礎(土台)が浅い(3)鉄筋や控え壁(支えとなる壁)の不足--などが指摘された。

    宮城県:「ブロック塀」40年前の教訓継続 | 毎日新聞
  • 大阪府立中之島図書館、「平成30年大阪府北部を震源とする地震に関する情報」をまとめたページを公開

    2018年6月25日、大阪府立中之島図書館が、6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震に関する情報を発信するウェブサイト・ウェブページへのリンク(地方公共団体・国・ライフライン・各種団体・ボランティア情報)をまとめたページを公開しました。 あわせて、同館及び大阪府立中央図書館が、所蔵する地震・災害関係の資料を紹介したメールマガジンや展示へのリンクも掲載されています。 平成30年大阪府北部を震源とする地震に関する情報(大阪府立中之島図書館,2018/6/25) https://www.library.pref.osaka.jp/site/osaka/osaka-jishin2018.html

    大阪府立中之島図書館、「平成30年大阪府北部を震源とする地震に関する情報」をまとめたページを公開
  • 帰宅困難対応に明暗、京都市は避難所設けず 大阪北部地震1週間 : 京都新聞

    JR京都駅の改札前に座り込んで運行再開を待つ利用客。一様にぐったりとしていた(18日午後9時半、京都市下京区) 18日に発生した大阪府北部地震は京都府内でも震度5強を観測し、JR東海道線は京都市下京区の京都駅で最大14時間止まった。再開を待つ多くの利用客が駅に詰め掛ける中、長岡京市と大山崎町は「客を放置できない」として駅前に避難所を設けた。一方、最も混雑した京都駅の周辺には避難所が設置されず、客から不満の声も漏れた。京都市は「けが人が出る二次災害の危険はなかった」と見送りの理由を説明する。なぜ対応に差が出たのか。当日の動きを追った。 ■長岡京市・大山崎町は避難所開設 長岡京市のJR長岡京駅では電車から降ろされた乗客が駅前広場にあふれ、市は午後1時、駅前の公共施設「バンビオ1番館」を開放。スマートフォンの電池切れで情報収集が難しい人のため、テレビを置いてニュースを流した。最も多い時で200人

  • 大阪震度6弱:子どもも点検、通学路の危険 イラスト公開 | 毎日新聞

    大阪府北部を震源とする地震でブロック塀が倒壊し、登校中の女児が亡くなった事故を受け、通学路の危険な場所を点検するためのイラストがネット上で公開され、話題になっている。災害対策の研究者が作成。地震で倒壊の危険がある壁の見分け方や屋根瓦の落ち方などを分かりやすく示した。20日に自身のツイッター(@shimazakikan)に壁についてのイラストを投稿後、23日午前で約3万件リツイート(拡散)されるなど注目を集めている。 防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の特別研究員の島崎敢さん(42)がパソコンを使って作成した。街を歩いて防災上、危険な場所を確認する催しの指導や、2016年の熊地震の被災地で支援にあたった経験などから考案した。島崎さんは乳児から小学生までの3児の父。作成にあたっては「子供が自分で確認できるように」と心がけた。

    大阪震度6弱:子どもも点検、通学路の危険 イラスト公開 | 毎日新聞
  • 神戸新聞NEXT|総合|ブロック塀倒壊 兵庫県内82校園で違法疑い

  • 神戸新聞NEXT|総合|JRの運転再開、大幅遅れはなぜ… 大阪北部地震

    18日朝に起きた大阪府北部地震で、関西の主な鉄道路線は走行中の列車が緊急停止し、全線が運転を見合わせた。ただ、復旧の時期は各社で差があり、特にJR西日の在来線の多くで再開が帰宅ラッシュ後にずれ込んだ。加えて再開情報が二転三転する状況に乗客は右往左往。専門家は、再開に向けた社内の情報共有や情報発信の在り方を改善するよう求めた。(竹拓也、西竹唯太朗) JR西によると、地震の揺れによる加速度の数値(ガル)が一定基準に達するなどで走行中の列車は緊急停止。今回は駅間に153が停車し、約14万人が一時、車内に取り残された。 他部署の社員も動員して乗客を誘導。その後の線路の目視は対象区間が900キロ以上に及び、列車の再配置にも時間を要した。道路渋滞で作業員の到着が遅れ、社内は混乱したという。 地震後の会見で、来島達夫社長は約240万人に影響を及ぼしたことを陳謝した上で「お客さまの安全な移動が企業と

    神戸新聞NEXT|総合|JRの運転再開、大幅遅れはなぜ… 大阪北部地震
  • 地震:大阪震度6弱 大阪市、割れた休校判断 市長「全校で」短文投稿、混乱 | 毎日新聞

    三宅璃奈さんがブロック塀で下敷きになって亡くなった高槻市立寿栄小学校でも授業が再開され、児童は保護者らに付き添われて登校した=大阪府高槻市で2018年6月21日、山田尚弘撮影 大阪府北部で震度6弱を記録した18日朝の地震で、大阪市は同日、全市立学校を休校とした。しかし、一部で授業を継続した学校もあり、対応は割れた。市の地域防災計画では、休校判断は校長が行う決まりだが、吉村洋文市長はツイッターで早々に「全校休校」を宣言。保護者の出迎えや問い合わせの電話で学校は混乱した。 被害の全体像が見渡せない中で子どもをどう守るのか。市の防災計画は震度に応じた基準は設けず、判断を校長に委ねている。地震発生から約1時間10分後の午前9時7分、市教委が各校に送ったメールにも、休校は「校園長の判断で」と記された。一方、吉村市長は同9時20分、ツイッターに「全て休校にする指示を出した」と書き込んだ。同10時前には

    地震:大阪震度6弱 大阪市、割れた休校判断 市長「全校で」短文投稿、混乱 | 毎日新聞
  • 大阪北部地震で倒壊の塀、資格ない職員が安全判断 高槻市 - 日本経済新聞

    大阪府北部で起きた震度6弱の地震で、高槻市立寿栄小4年の三宅璃奈さん(9)が倒壊したブロック塀の下敷きになり死亡した事故で、市教育委員会は22日に記者会見し、専門家の指摘を受けて点検した職員が建築士などの資格を持っていなかったことを明らかにした。簡易検査のみで安全性を判断し、建築基準法に違反している状況も把握できなかったという。樽井弘三教育長は「事故を防ぐことができず痛恨の極み。亡くなった児童

    大阪北部地震で倒壊の塀、資格ない職員が安全判断 高槻市 - 日本経済新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/06/23
    専門知識を軽視したツケを払ってください。
  • 日本出版取次協会、2018年6月18日に大阪府北部で発生した地震の被災地域の書店の状況を公開

    一般社団法人日出版取次協会が、2018年6月18日に大阪府北部で発生した地震で被災した地域の書店の状況の一覧(地区、書店名、被災状況、営業状況)を公開しています。 株式会社トーハン、日出版販売株式会社、株式会社大阪屋栗田、株式会社中央社、協和出版株式会社からの情報を集約したもので、2018年6月21日現在、最新版は6月20日付です。 平成30年(2018年)大阪府北部地震(日出版取次協会) http://www.torikyo.jp/h30osaka/index.html 「平成30年(2018年)大阪府北部地震」 書店被災状況 [PDF:1ページ] http://www.torikyo.jp/h30osaka/20180620.php 参考: 日出版取次協会、熊地震被災地域の書店の状況を公開:日販グループは、被災書店の復旧を支援 Posted 2016年4月27日 http:/

    日本出版取次協会、2018年6月18日に大阪府北部で発生した地震の被災地域の書店の状況を公開
  • 大阪北部地震について - 日本図書館協会

    地震、大雨、台風など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日図書館協会は被災した図書館に寄り添い、支援をいたします。 図書館災害対策委員会 図書館等公衆送信サービス関連情報 書店・図書館等関係者における対話の場 新型コロナウイルス関連情報 日図協図書館のご案内 大阪府北部を中心に発生した地震は、その後も余震が続く状況ですが、被害に遭われている皆様に心よりお見舞い申し上げます。 大阪府北部の地震は、2018年6月18日(月)午前7時58分ごろ、大阪府北部で最大震度6弱の地震がありました。地震の規模はマグニチュード(M)6.1と推定され、大阪府で震度6弱の地震は1923年1月以降、初めてとのことです。 この地震にかかわる図書館関係の状況は、下記の通りです(2018/6/18~20現在)。大阪府内、京都府内の震度5強の揺れのあった図書館の情報を掲載しています。日

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/06/22
    “NDLカレントアウェアネスで、公共図書館以外(大学図書館、博物館)の情報も確認できます。”大学図書館はお前のところの施設会員ではないのか(激怒
  • 日本図書館協会(JLA)、大阪府北部で発生した地震で震度5強の揺れのあった大阪府・京都府内の公共図書館に関する情報を掲載

    日本図書館協会(JLA)、大阪府北部で発生した地震で震度5強の揺れのあった大阪府・京都府内の公共図書館に関する情報を掲載
  • 【大阪北部地震】ようやく走り始めた新幹線はガラガラだった… 地震後の運転再開で座席を配分できなかった理由

    大阪北部地震が発生した6月18日、東海道新幹線の東京駅では実質4時間以上も運転見合わせとなり、その後もダイヤの乱れが終日続いた。しかし実は、運転を再開した列車の客室内はガラガラだった…。たまたま乗り合わせた記者は、東京から新大阪まで、空席だらけの車内で悠々と過ごした。一刻も早く目的地に着きたい人が多い中、どうしてこのような事態が起こったのだろうか? 6時間半の遅延午前7時58分、大阪府北部を震源とするマグニチュード(M)6・1の地震が発生。東海道新幹線は直ちにストップした。その後、次の駅まで短距離の移動をする列車はあったが、実質的には全線で運転見合わせ状態が続いた。 記者は東京駅を午前8時過ぎに出発するのぞみで新大阪へ向かう予定だったが、車内で待つこと4時間余り。列車は午後0時半ごろにようやく走り出した。その後も断続的に停車を繰り返し、新大阪駅に着いたのは午後5時ごろ。当初予定から約6時間

    【大阪北部地震】ようやく走り始めた新幹線はガラガラだった… 地震後の運転再開で座席を配分できなかった理由
  • まさに最強、大阪の「阪堺電車」! 地震あっても…10分で運転再開

    阪堺電車って? 阪神・淡路大震災でも当日に! JRはどうでしょう 大阪北部を襲った最大震度6弱の地震。関西のJRや私鉄などほぼ全線が長時間運休し、交通機関が混乱しました。通勤途中だった記者も、電車内で一斉に鳴り響く緊急地震速報を聞いたあと、そのまま車内に閉じ込められ…。そんな中、発生後すぐに運転を再開した交通機関も。それは大阪の南部を走る「阪堺電車」。阪神・淡路大震災の時も当日に再開したとのすご技。すぐに走り出せた理由、調べてみました。(朝日新聞大阪編集センター・小川詩織) 5時間かけて出社 高校野球で有名なPL学園のある富田林市在住の記者は、2018年6月18日朝、いつも使っている金剛駅(大阪狭山市)から南海高野線に乗りました。ここら辺は「南河内」という大阪南部の地域で、かなりきつめの大阪弁をしゃべります。 そして、電車に乗って5分後に地震が発生。車内に閉じ込められた記者でしたが、徐行と

    まさに最強、大阪の「阪堺電車」! 地震あっても…10分で運転再開
  • 大阪北部地震で活躍、阪急「ゴールデンオリーブ」シートのこだわり

    「阪急マルーン」の「ゴールデンオリーブ」 はしご搭載の理由 「座布団作ったら大好評」 6月18日朝に大阪府北部を襲った最大震度6弱の地震で、阪急電鉄(社・大阪市)の車両の座席が意外な活躍を見せました。駅と駅の間で緊急停止した車両からの脱出シートとして使われた光景は、SNSなどで話題を集めました。関西人にはおなじみの座席は、素材にアンゴラヤギの毛が使われているこだわりのアイテム。「ゴールデンオリーブ」と呼ばれるシートをフカボリ取材しました。(大阪社会部記者・波多野大介) 「阪急マルーン」の「ゴールデンオリーブ」 阪急電鉄は、マルーン色(小豆色)の車体から「阪急マルーン」とも呼ばれて親しまれています。座席シートも「ゴールデンオリーブ」の名で呼ばれる上質感漂う緑色で、ふかふかの座り心地が好評です。 地震は6月18日午前7時58分ごろに発生。阪急電鉄の列車35が駅と駅の間で緊急停止しました。運

    大阪北部地震で活躍、阪急「ゴールデンオリーブ」シートのこだわり
  • 【特集】なぜ繰り返される!ブロック塀の倒壊死 過去の教訓から | 共同通信

    Published 2018/06/21 23:07 (JST) Updated 2019/03/25 20:24 (JST) 週明けの18日朝、大阪北部を震源とする震度6弱の地震ではブロック塀が倒れ、大阪府高槻市で小学4年の三宅璃奈さん(9)、大阪市東淀川区で安井実さん(80)が巻き込まれて亡くなった。2016年の熊地震、1995年の阪神大震災、78年の宮城沖地震などでもブロック塀が倒れて死傷者が出ている。街中でひびや亀裂が入った塀を見かけることがあるが、地震の際に人命を脅かす「凶器」になることをあらためて思い知った。これまでの地震で犠牲者が出たケースを教訓として知り、早期に安全性を確保した上で次の地震に備えなければいけない。(共同通信=柴田友明) 「まさか倒れるとは」 忘れられない思い出がある。23年前、1995年1月17日の阪神大震災。早朝の散歩に出かけたままが行方不明となり、捜

    【特集】なぜ繰り返される!ブロック塀の倒壊死 過去の教訓から | 共同通信
  • 大阪震度6弱:ブロック塀危険性 外部専門家が2度指摘 | 毎日新聞

    三宅璃奈さんがブロック塀で下敷きになって亡くなった高槻市立寿栄小学校でも授業が再開され、児童は保護者らに付き添われて登校した=大阪府高槻市で2018年6月21日午前8時8分、山田尚弘撮影 大阪府北部を震源とする地震で倒壊した同府高槻市立寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀を巡り、3年前に外部から危険性を指摘されていたことについて、高槻市教委の樽井弘三教育長らが22日、緊急の記者会見を開き、「指摘を生かして事故を防ぐことができなかったのは痛恨の極み」と謝罪した。学校側には2度の指摘があり、市教委は職員による打音検査などの簡易点検を実施し、「安全性に問題はない」としていた。検査した職員は、建築職として採用されたが、ブロック塀の違法性に気付かなかったという。 指摘していたのは、2015年11月2日に同校で防災教室の講師を務めた防災アドバイザーの吉田亮一氏(60)。吉田氏は同日、子どもたちの登校風景

    大阪震度6弱:ブロック塀危険性 外部専門家が2度指摘 | 毎日新聞
  • 47年前のブロック塀撤去 東京の小学校、点検で判明:朝日新聞デジタル

    東京都武蔵野市の市立関前南小学校(加藤聖記校長)で22日、学校の南側に設置されているブロック塀の撤去工事が始まった。大阪北部地震でブロック塀が倒れ、下敷きになった女子児童が死亡した事故を受けて緊急点検したところ、「控え壁」がないことが判明し、撤去することになった。 市教委などによると、ブロック塀はプールサイドにあり、高さ約2・2メートル、幅約36メートル。同校が開校した1971年夏ごろに建てられたとみられる。点検したところ、プールサイドの床面からの高さが1・4メートルあり、建築基準法施行令で「控え壁を設けること」としている1・2メートルを超えていた。市教委は「建てた当時は法的に問題なかったが、今は基準に合わない。早急に撤去し、安全策を取りたい」と話した。 22日は午前10時ごろから、業者が塀に電動カッターを入れるなど、取り壊し作業に入った。3日間で工事を終え、仮フェンスを設置するという。(

    47年前のブロック塀撤去 東京の小学校、点検で判明:朝日新聞デジタル
  • ブロック塀「問題ないと判断」 高槻の倒壊で教育長:朝日新聞デジタル

    大阪北部を震源とする最大震度6弱の地震で、大阪府高槻市の寿栄(じゅえい)小学校のブロック塀が倒れ、4年生の三宅璃奈(りな)さん(9)が亡くなった事故で、市教育委員会の樽井弘三教育長が22日午前、記者会見した。3年前に同小が外部から危険だとの指摘を受け市教委の職員が点検したが、「問題ない」と判断し、学校側に伝えたことを明らかにした。 樽井教育長は会見で「(ブロック塀に)浮きやひび割れ、傾きがなく、『問題がない』と判断し、学校側に説明した」と述べた。 同校の田中良美校長は21日、外部の講師を2015年度に招いた際に倒壊したブロック塀が危険だと指摘を受け、市教委に調査を依頼したと説明。市教委から16年2月25日に打音検査し、学校側に安全と報告されたと明らかにしていた。

    ブロック塀「問題ないと判断」 高槻の倒壊で教育長:朝日新聞デジタル
  • 国宝《待庵》など国の文化財58件に被害。大阪北部地震で安藤忠雄の代表作「光の教会」も破損

    国宝《待庵》など国の文化財58件に被害。大阪北部地震で安藤忠雄の代表作「光の教会」も破損18日朝に発生し、大阪北部で最大震度6弱を記録した地震による文化財の被害状況がじょじょに明らかになってきた。文化庁によると、国が管轄する文化財(建造物、美術工芸品)では58件に被害が出ているという。 光の教会 出典=ウィキメディア・コモンズ (taken by Bergmann - ja:Image:Ibaraki_Kasugaoka_Church_Light_Cross.JPG, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=1357036による) 6月18日朝、大阪府北部で最大震度6弱を観測した地震によって文化財に被害が発生している。 文化庁によると、同庁管轄の文化財58件(19日現在)で被害報告があり、そのなかには国宝も

    国宝《待庵》など国の文化財58件に被害。大阪北部地震で安藤忠雄の代表作「光の教会」も破損