タグ

ジェンダーに関するwackunnpapaのブックマーク (26)

  • 身近な人がゲイだった。困惑するあなたがアウティング以外にやれることあれこれ(と、一橋大アウティング転落死事件について思ったことまとめ)※追記あり - 石壁に百合の花咲く

    はじめに ゲイであることを同級生にアウティングされた一橋大学法科大学院の男子学生が、パニック障害を発症し、授業中に転落死。遺族が大学と同級生を提訴したと報道されています。この事件に関して思ったことをざっとまとめました。 事件の概要については以下をご参照ください。 一橋大学ロースクールでのアウティング転落事件〜原告代理人弁護士に聞く、問題の全容 | Letibee Life 「同性愛だと暴露された」転落死した一橋法科大学院生の両親、同級生を提訴 - 弁護士ドットコム 「ゲイだ」とばらされ苦悩の末の死 学生遺族が一橋大と同級生を提訴 一橋大ゲイ男子学生転落死、事件の反響、論点まとめ - Togetterまとめ このエントリで書きたいことは、大きく分けて以下のふたつです。 「同性愛者からカミングアウトを受けて動揺・困惑した人が、アウティングしてゲイを殺す以外にできること」の具体例 亡くなった学生

    身近な人がゲイだった。困惑するあなたがアウティング以外にやれることあれこれ(と、一橋大アウティング転落死事件について思ったことまとめ)※追記あり - 石壁に百合の花咲く
  • 本学法科大学院における事件の報を受けて | ジェンダー社会科学研究センター

    第59回公開レクチャーのお知らせ 日時:2023年12月23日(金)14:00‐16:00 会場:オンライン開催(zoom) 講師:Maria Helena Pereira Toledo Machadoさん(サンパウロ大学歴史学部准教授) 19世紀ブラジルの奴隷制とジェンダー(Slavery and Gender in Nineteenth Century Brazil) 司会:貴堂嘉之さん(一橋大学大学院社会学研究科・教授)・清水和裕さん(九州大学人文科学研究院・教授) 要事前申し込み(12月16日締め切り)、入場無料 ふるってご参加ください。詳細はこちら 第58回公開レクチャーのお知らせ 日時:2023年12月15日(金)10:45‐12:30 会場:オンライン開催(zoom) 講師:寺町晋哉さん(宮崎公立大学人文学部准教授) 〈教師の人生〉とジェンダーはどのような関係にあるのか? 司

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2016/08/10
    そもそもこの組織が「サポート」をする部署ではない以上,これ以上のことを言うのは難しいのでは。ましてや“教授会等でもまったく報告されておらず、ほとんどの教員は8月5日の報道により初めてこれを知った”のでは
  • 埼玉県人、「男女平等最下位県」認定にかみつく : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大の研究グループがまとめた都道府県別の「男女平等度」ランキングが波紋を広げている。 全国で初めて男女共同参画推進条例を制定し、男女平等の“先進県”を自任してきた埼玉が、まさかの最下位。「実態を反映していない」と県は反発を強めているが……。 ◆猛反発 ランキングをまとめたのは、東北大の吉田浩教授(公共経済学)。4月に発表され、男女平等の初の都道府県別比較として注目を集めた。 男女平等の先進国として知られるノルウェーの統計局が採用する「男女平等度指数」を基に、教育や労働、政治参加など9項目を4段階に指数化し、順位をつけた。しかし、総合47位となった“格付け”の各項目に関係者は猛反発している。 例えば、人口の男女比。女性の比率が高いほど高評価だ。優遇しない地域から女性が流出するとの考えに基づいており、埼玉は44位だった。しかし、県男女共同参画課の田村豊主幹は真っ向から反論する。「首都圏は労働

  • 【こども】性同一性障害、正確な実態不明 負担軽減…先生がカギ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    埼玉県の小学2年の男児が体と心の性が一致しない性同一性障害と診断された。学校側も全校生徒に性同一性障害の事実を公表し、女児として学校生活を過ごすことを認めていたという。生まれながらの自分の性に強い違和感を覚える時期は、その大半が小学生以下だという。子供が体と心の性の不一致を訴えたとき、周囲の大人たちはどう対応すればよいのか。(太田浩信) ◆全国的対応が必要 性同一性障害は、平成16年に戸籍上の性別を変更できる性同一性障害特例法が施行され、タレントの椿姫彩菜さんらの活躍で広く認知されるようになった。しかし当事者は全国に1万人以上とされるが、正確な統計はないため実態は不明。今回の事例を受けて埼玉県教委が小中高校などを対象に実態把握に乗り出し、医師らを交えて対応策を練る検討会議設置の検討を始めた。しかし、全国的な対応はまだまだだ。 「性同一性障害をかかえる人々が、普通にくらせる社会をめざす会」(

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2010/03/10
    産経にしては良いまとめ記事。
  • 大学生の息子 同性愛告白 : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    40歳代女性。大学生の息子のことで悩んでいます。小さい頃から優しく、親バカですが、イケメンで女の子からも人気でした。1年前、そんな息子から同性愛者だと打ち明けられました。息子は涙を浮かべ、「将来結婚して子どもを持つようなことはないから」と言いました。私はしばらく涙に暮れましたが、私が悲しむことは息子を否定すること。気持ちを切り替えようと思います。 息子は「後悔しないで生きていく。大丈夫、母さんが知っていてくれるだけでいい」と申します。でも、当にこれでいいのでしょうか。息子の希望で他の家族には知らせていません。カミングアウト(公表)の意思もないようです。 息子は今、難しい資格の取得を目指していますが、将来幸せに生きていけるのでしょうか。独りぼっちで寂しい人生を送るのではと心配です。母親のせいではと自分を責めてしまいます。どうか助言をお願いします。(東京・E子) 息子さんの将来を案ずるお気持

  • 同性愛 親に話せない : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20歳代女子学生。私は同性愛者です。現在大切な恋人がおり、一緒に住んでいます。もちろん両親は私が異性を愛せないことを知らず、単に友人と一緒に暮らしていると思っています。 この先もずっと男性と付き合う気はないし、結婚願望もありません。同性愛者であることは一部の友人にしか伝えていませんが、自分のことを恥ずかしいとは思っておりません。 しかし、このまま特定の女性と暮らしていたら、両親が気付くのも時間の問題だと思います。一人娘なので、両親は恐らく大変なショックを受けることでしょう。私にとっての不安は、ただひとつ。両親のことなのです。 私は自分に素直に生きていきたいです。でも、両親のことを考えると、そんな気持ちを押し殺して、好きでもない男性と家庭を持つべきなのでしょうか。この先、どう生きていけばいいのでしょうか。(東京・A子) 同性愛者の子どもを持つ母親の取材をしたことがあります。彼女は、事実を知っ

  • 男の収入の使い方、女の収入の使い方。あと応答 - 地下生活者の手遊び

    では昨日の追記で予告した応答エントリ+αですにゃ。 いつもカロリーの高いネガブコメを供給していただくmetalbabbletoとMidasのお二方に感謝。底の浅いバカのタワゴトDISは僕の大好物だにゃ。 metalbabbleセンセイへ id:metalbabble 子殺しに女親が多い事はどう説明してくれるのかな 飢餓と父性という無関係な物を関係付けるなんて呪術的だね 実母による子殺しについては、すでに剥奪の結果としての子殺し - 地下生活者の手遊びで論文を紹介済みですにゃ。望まぬ妊娠(生殖における決定権の剥奪)・♂が責任をとらない・社会の無理解・孤立して支援が得られない、などが実母による嬰児殺しの主要因という分析は、まあ妥当なところだろうにゃ。母親を子殺しに追い込む要因は、まず無責任な♂にあるといっていいでしょうにゃ。 次に、飢饉と父性が無関係だとか言う無知無恥プリンちゃんのタワゴトにゃ

    男の収入の使い方、女の収入の使い方。あと応答 - 地下生活者の手遊び
  • 男はフェミである必要などまったくない(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    Q.だれが飢えに苦しんでいるのですか? A.飢餓というと、1984年から85年にかけて起こったエチオピア飢饉の被災者、バングラディシュで起きた洪水によって家を失った人々やコンゴ共和国での紛争から逃れてきた避難民たちを思い浮かべるかもしれません。確かに、近年起こった災害による被災者が約3,000万人から4,000万人いますが、飢餓人口全体のうちのわずか8%です。 ほとんどの人が、世界中には、ニュースのヘッドラインにならない8億人以上の人たちが飢餓で苦しんでいることを知りません。これは、アメリカとヨーロッパ連合の総人口よりも多いものです。飢えに苦しむ人たちは年齢も状況もさまざまです。例えば、母親から十分なミルクを与えられない赤ちゃん、世話をしてくれる身寄りのない老人、都市のスラム街に住む失業者、小作人、エイズにかかった孤児や特別な治療や糧支援を必要とする病人たちなどです。 その中でも特に、子

    男はフェミである必要などまったくない(追記アリ - 地下生活者の手遊び
  • 女性首相:女性国会議員、「あり得る」9割--月刊誌アンケート - 毎日jp(毎日新聞)

  • 鶏が先か卵が先か:女性研究者採用について - 発声練習

    asahi.com(朝日新聞社):女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ 女性研究者採用したら6百万円 文科省、増員狙い補助へ -- 2008年10月5日0時52分 大学などの研究機関が女性研究者の採用を増やせば、その分の人件費を補助します――。主要国で最低の女性研究者の割合をなんとか増やそうと、文部科学省は来年度からこんな優遇策を始める方針を決めた。研究の多様性を高める狙いもあるという。 日の女性研究者の割合は、男女共同参画学協会連絡会によると12.4%。米国(34%)、フランス(28%)、英国(26%)に遠く及ばず、韓国(13%)よりも低い。 このため、女性のための支援スタッフの配置や託児所の整備といった「環境づくり」中心のこれまでの施策では不十分と判断し、雇用に国費を直接つぎこむことにした。 計画では、女性の割合が特に低い理・工・農学系を対象に、人件費の一部と初期の研

    鶏が先か卵が先か:女性研究者採用について - 発声練習
  • 「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ちょっと気張った、高めのランチを出すレストラン。対面には、会社訪問にやってきた21歳女子大生が座っています。 何を話してあげたらいいのか、何を聞かれるのか。ちょっとどきどきした気分で、お手ふきの封を開けたところで、女子大生が口を開きました。 「あの、転勤ってあるんですか? 私、家族とか友達も大切にしたくて」。 さて、この一言に何を感じるでしょう。 「今流行のワークライフバランスってやつか。最近の学生はしっかりしているな」でしょうか。それとも「OB訪問でいきなり私生活の話? 仕事をなめんな」でしょうか。 社会人と学生の境界線から 今年、私は入社2年目になりました。2年前は髪を黒く染め直した就職活動生。今でも、正直、学生と社会人の間をゆらゆらと揺

    「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:日経ビジネスオンライン
  • 神戸新聞|くらし|今どきの男子高校生、意外に保守的?

  • http://fightback.exblog.jp/8555671/

  • 女性カップル 別れるべきか : 心身 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    20歳代女性。2年前から年下の20歳代の女性と付き合っています。今春一緒に暮らし始めました。彼女は、化粧もせず、服も男物を着ているので、見た目は少年のようです。 彼女に告白され、最初は友人として交際を始め、私も好きになりました。 しかし、女性と付き合うなんておかしいのではと何度も悩んでいます。 私は子どもが好きなので、欲しいと思っています。何らかの方法で、子どもを得たとしても、彼女との関係を子どもにどう説明していいかわかりません。いじめられるかもしれません。 そもそも、両親には私たちのことを何も話していません。 私は男性が嫌いなわけではなく、これまで付き合ったこともあります。結婚は、両親をはじめ、みんなに祝福されてしたいです。子どもも2人は欲しいし、楽しい家庭を築きたい。 やはり彼女と別れて男性と付き合うべきでしょうか。(大阪・O子) 自分が当にこうしたいと思うことでは、人は迷わないもの

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/11/24
    こーゆう相談が載るようになるとは読売新聞「人生案内」欄あなどりがたし.
  • http://mainichi.jp/enta/geinou/news/20071124mog00m200008000c.html

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/11/24
    写真入り記事.僕自身,やれるものなら「子連れ出勤」やりたかったので,ちょっとうらやましい(^^;).
  • http://mainichi.jp/life/edu/news/20071124ddm012200017000c.html

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/11/24
    どこまでできるか.
  • 「他者の視線」、市民運動、ネット - ふぇみにすとの論考

    macskaさんのブログにて、市民運動が「他者の視線」に無頓着になっているという問題が指摘されている。その一例として、ファイトバックの会のブログが「他者」への呼びかけや応答が欠けていることが挙がっている。 ファイトバックの会のブログの立ち上げに関わったひとりとしては、いろいろ反省点もあるわけだが、そこでひとつ思い出した例がある。実際に関わった人間の立場からみた一例として、書き留めておく。(今後のフェミニズムの運動展開を考える上で役立つことを願いつつ、、) 2006年の4月、大阪地裁の法廷に入れない傍聴希望者がでて、混乱が起き、裁判長が法廷を中止し、退廷したことがあった。この一件は、地元MBSのニュースで報道され、MBSウェブサイトにも動画と文字版のニュースが掲載された。(新聞報道もあったのかもしれない?)おそらく、これがこの裁判に関する報道として、提訴のとき以来最大のものだっただろう。判決

    「他者の視線」、市民運動、ネット - ふぇみにすとの論考
  • 市民運動の閉鎖性と公共性についてのメモ - macska dot org

    Filed under feminism Posted on 2007/10/01 月曜日 - 09:49:27 by admin You can leave a response, or trackback from your own site. http://macska.org/article/203/trackback/ 11 Responses - “市民運動の閉鎖性と公共性についてのメモ” 山口一男 Says: 2007/10/01 - 16:20:19 - I know there is strength in the differences between us; I know there is comfort where we overlap. – ani difranco いい言葉を紹介しますね。中国産の「小異を捨てて大同につく」はいかにも功利的ですが、この言葉には功利

    市民運動の閉鎖性と公共性についてのメモ - macska dot org
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/10/02
    ウチの業界も一緒.
  • macska dot org > Blog Archive > 「館長雇い止め」を「バックラッシュ裁判」として闘ったことの帰結

    「とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ」の非常勤館長だった三井マリ子さんが2004年に豊中市によって雇い止めされたことについての裁判で、12日判決が出た。雇い止めの不当性を訴えた原告の請求を棄却する判決。三井マリ子さんやその支援者は、彼女の雇い止めはフェミニズムに対する全国的なバックラッシュの一環であるとして、「館長雇止め・バックラッシュ裁判」としてサイトおよびブログで原告側の正当性を主張していた。 裁判の争点自体はいたってシンプルで、非常勤の館長を雇い止めしていいか悪いか。少なくとも現行法では、許されるに決まっている。だから原告勝訴ははじめからありえない話だったわけだけれど、裁判を通して社会の矛盾や問題を明らかにし、それによって世論を喚起して制度変革へとつなげるという運動はアリだと思う。この件だと、非正規雇用者の生活を守るためのシンボルとして、女性運動ではそこそこ有名な三井さんを担ぐ

    macska dot org > Blog Archive > 「館長雇い止め」を「バックラッシュ裁判」として闘ったことの帰結
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/09/29
    戦略のないところで戦術ばかりが先走るとこうなる,といういい見本.
  • 目を背けたくなるもの、1、2 : うさぎやweblog 

    2007年03月30日03:58 カテゴリ思ったり考えたりトゼンナテイ(葡) 目を背けたくなるもの、1、2 塾の帰り、駅前のコンビニで発泡酒を買おうと思ったら、影も形もなくなっていた。6、7段ある酒棚の上3段には、アサヒスーパードライがびっしりと詰まり、下段も、他メーカーのビールが並んでいる。 ここは、大阪城で花見をする人たちが降りる主要4駅のひとつ。花見時には、コンビニや飲店が「お花見弁当」だの「オードブル盛り合わせ」だのを一斉に売り出す。日酒や焼酎なら安い店で購入して持参する人がいるかもしれないが、炭酸飲料を長時間持ち運ぶ花見客は少ないだろう。「大阪城公園近くのコンビニで、冷えたのを買えばいいし」ってなもんで。 それを見越しての商品入れ替えなわけだ。発泡酒がなければないで、客は代わりにビールを買う。だからこの機会に、売り上げの伸び悩んでいるビールを売りつけよう…と持ちかけたのは、た

    目を背けたくなるもの、1、2 : うさぎやweblog 
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2007/03/31
    なるほど,そうだったのか>>館長雇い止め闘争.