タグ

自衛隊とNeoconservatismに関するwackunnpapaのブックマーク (2)

  • 稲田防衛相:PKO戦闘答弁に波紋 野党「語るに落ちた」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会で、民進・小山展弘氏の質問を聞く稲田朋美防衛相=国会内で2017年2月8日午前11時23分、川田雅浩撮影 自衛隊の南スーダン国連平和維持活動(PKO)を巡り、稲田朋美防衛相の国会答弁が波紋を広げている。現地の政府軍と反政府勢力の争いを「戦闘行為」と認めれば憲法9条に抵触しかねないので、表現を「武力衝突」と言い換える--。自らあけすけにそう認めたとも受け取れる答弁をした。野党側は「語るに落ちた」と攻勢を強めている。【川崎桂吾、遠藤拓】 問題の答弁は8日の衆院予算委員会で飛び出した。民進党の小山展弘氏が、廃棄したとされる陸上自衛隊部隊の日報が見つかった問題を取り上げ、日報の「戦闘が生起した」という記述について政府の認識をただした。

    稲田防衛相:PKO戦闘答弁に波紋 野党「語るに落ちた」 | 毎日新聞
  • 続く迷走、苦しい弁明 PKO日報、足元からも疑問の声:朝日新聞デジタル

    混乱が続く南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加している陸上自衛隊の日報をめぐり、稲田朋美防衛相が苦しい弁明に追われている。9日には、いったん「廃棄」とした日報が見つかったとの自身への報告が1カ月遅れだったことも明らかになった。日報に記された「戦闘」をめぐる答弁も野党から追及され続け、足元から不安の声が漏れ始めている。 防衛省、発見1カ月後に報告 「隠蔽(いんぺい)する意図はまったくなかった」 9日の衆院予算委員会。稲田防衛相はこう述べ、防衛省が「廃棄」としていた日報が「発見」されたことについて、こう強調した。ただ防衛省は昨年末に文書を見つけながら、大臣に報告したのはその1カ月後。稲田氏は国会で、「発見されたのが昨年12月26日、私あて(の報告)が今年1月27日です」と明らかにせざるを得なかった。 昨年7月に南スーダンの首都ジュバで起きた大規模戦闘についての日報は存在するのか。そもそ

    続く迷走、苦しい弁明 PKO日報、足元からも疑問の声:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/02/10
    稲田の首を差し出して仕切り直ししたらいいじゃないですか。
  • 1