タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

観光とマンガと歴史に関するwackunnpapaのブックマーク (1)

  • 「平泉」PRに擬人化カエル 県世界遺産事業推進本部 « Iwanichi online 県内、県外のニュース

    県平泉世界遺産事業推進部会議は19日、県庁で開かれた。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録された「平泉の文化遺産」の関連事業について協議。追加登録を目指す平泉町の柳之御所遺跡から国宝「鳥獣人物戯画」(京都・高山寺蔵)に類似した図柄で、擬人化されたカエルの絵が描かれた折敷(おしき)片が出土したことを受け、カエルをキャラクター化してPRなどに活用していく方針が示された。 折敷片の出土に関しては、達増拓也知事が先の会見で「『ビッキー』とか、そういう名前を付けてもいいのではないか。物産とか観光とか、そういう観点からもいろんな可能性があるのではないかと思っている」と語った経緯がある。 同日の会議で、事務局はこのカエルの絵をモチーフにして「いわてマンガプロジェクト」と連動させながらキャラクターの作成を進める方針を示した。現在は事務局レベルでの協議を進めており、キャラクター化後の利活用

  • 1