タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

せんだい文学塾と小説家になろう講座に関するwashburn1975のブックマーク (20)

  • 今月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、ちょっと遅くなりましたが、今月の「せんだい文学塾」と「小説家になろう講座」の告知であります。 講師:三浦しをん(直木賞作家) 三浦しをん(みうら・しおん)氏 東京都生まれ。父は国文学者の三浦佑之。早稲田大学第一文学部卒。 2000年、書き下ろし長篇『格闘する者に○(まる)』でデビュー。05年『私が語りはじめた彼は』で山周五郎賞候補、同年7月『むかしのはなし』で直木賞候補となり、06年8月に『まほろ駅前多田便利軒』で第135回直木賞を受賞する(受賞時29歳。20代での直木賞受賞は、堤千代、平岩弓枝、山田詠美に続く4人目)。 2012年には『舟を編む』で屋大賞を受賞し、ベストセラーを記録する。 スポーツ小説の名作『風が強く吹いている』ほか『神去なあなあ日常』『木暮荘物語』、エッセイに『ビロウな話で恐縮です日記』『ふむふむ 教えて、お仕事!』などがある。 映像化作品にも恵まれ、『風が強

    今月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2016/01/09
    今月は三浦しをん先生を講師にお迎えします。どうぞよろしくお願いします。
  • 8月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では、今日から8月になったので、今月の告知を。 せんだい文学塾 8月22日(土)16時開場、16時30分〜18時30分開講 講師:柴田哲孝(大藪春彦賞作家) 1957年東京都出身。日大学芸術学部写真学科中退。 フリー・カメラマンとしての活動を経て、1984年に『私のサンタよ オーストラリア大砂漠4WDの旅』でノンフィクション作家としてデビュー。 1986年から1990年のパリ・ダカールラリーにドライバーとして参戦し、モーター・ジャーナリストとしても高く評価される。 1991年に『小説 KAPPA』で小説家デビューを果たし、冒険旅行記やアウトドアに関する著作など、フィクションとノンフィクション双方の領域で活躍。 2006年にはノンフィクション『下山事件 最後の証言』で第59回日推理作家協会賞(評論・その他の部門)と第24回日冒険小説協会大賞をダブル受賞。 2007年に小説『TENGU』

    8月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2015/08/01
    今月は、8月22日(土)は仙台に柴田哲孝先生を、8月23日(日)は山形に穂村弘先生を、講師にお迎えした講座が開催されます。どうぞよろしく。
  • 10月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、この辺で今月の告知を打ちます。10月は超絶濃厚につき悶絶注意ですぜ。 せんだい文学塾 10月25日(土)16時開場、16時30分〜18時30分開講 講師:平山夢明(大藪春彦賞作家) 或るろくでなしの死 (角川ホラー文庫) 作者: 平山夢明出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/10/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る ゲスト:福澤徹三(大藪春彦賞作家) すじぼり (角川文庫) 作者: 福澤徹三出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2013/10/14メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 司会/進行:黒木あるじ(怪談作家) 全国怪談 オトリヨセ<全国怪談 オトリヨセ> (角川ホラー文庫) 作者: 黒木あるじ出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー発売日: 2014/09/25メ

    10月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2014/10/09
    今月の講座。正直「大変なことになった」という気持ちでいっぱいです。東日本最恐のハロウィンイベントに、ぜひご参加ください!
  • 9月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    さて、今月の告知にお付き合いください。 せんだい文学塾 9月27日(土)16時開場、16時半〜18時半開講 講師:島理生(野間文芸新人賞作家)&瀧井朝世(ライター) 島理生氏 1983年、東京都出身。立教大学文学部中退。 小学生のころから小説を書き始め、2001年「シルエット」が第44回群像新人文学賞優秀作となる。 2003年『リトル・バイ・リトル』で第25回野間文芸新人賞を受賞。受賞時20歳で、同賞史上最年少の受賞となる。 『リトル・バイ・リトル』『生まれる森』『大きな熊が来る前に、おやすみ。』で芥川賞候補。『ナラタージュ』で山周五郎賞候補。『Birthday』が川端康成賞候補。2011年には『アンダスタンド・メイビー』で第145回直木三十五賞候補など、純文学、エンターテインメントともに文壇での評価は高い。 最近作は『Red』(9月25日発売)。 アンダスタンド・メイビー(上) (

    9月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2014/09/01
    今月の告知。仙台には島本理生&瀧井朝世の両先生、山形には窪美澄&白石一文(ゲスト)の両先生をお迎えいたします。どなたでも参加できます。ただいま受付中。どうぞよろしく。
  • 8月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では、今月の告知をここで。 小説家になろう講座 8月24日(日)14時〜16時 講師:あさのあつこ(野間児童文芸賞&島清恋愛文学賞作家) 岡山県出身、青山学院大学文学部卒。 1991年『ほたる館物語』で作家デビュー。1997年には『バッテリー』で大好評を博し、野間児童文芸賞を受賞。同作は全6巻で累計1000万部を超える大ベストセラーとなり、映画・コミック・テレビドラマなど幅広くメディア展開もされた。2011年には『たまゆら』で島清恋愛文学賞を受賞。 その他、主な作品として児童小説に『テレパシー少女「蘭」事件ノート』シリーズ、『ランナー』シリーズ、『チューリップルかほちゃん』など、一般小説に『かんかん橋を渡ったら』『もう一枝あれかし』『弥勒』シリーズなどがある。 東雲の途 (光文社時代小説文庫) 作者: あさのあつこ出版社/メーカー: 光文社発売日: 2014/08/07メディア: 文庫この

    8月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2014/08/11
    今月は、山形にあさのあつこ先生、仙台に池上冬樹先生(および、ゲストとして東山彰良先生)をお迎えした講座を開催いたします。どなたでも参加できます。どうぞよろしく。
  • 3月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ではここで、来月の告知を。 せんだい文学塾 3月22日(土)15時半開場、16時〜18時開講予定 講師:佐伯一麦(野間文芸賞、毎日芸術賞作家) 1959年仙台市出身。仙台第一高校卒業。高校卒業後に上京し、週刊誌記者や電気工などの職につきながら小説を執筆。1984年に「木を接ぐ」(『雛の棲家』所収)で第3回海燕文学賞を受賞しデビュー。1990年『ショート・サーキット』で野間文芸新人賞、1991年には『ア・ルース・ボーイ』で三島由紀夫賞を受賞。その後、仙台市に帰郷し、1997年『遠き山に日は落ちて』で第1回木山捷平文学賞。同年にはノルウェーに一年間滞在する。 2004年に『鉄塔家族』で第31回大仏次郎賞。2007年にはノルウェー滞在経験をもとにした『ノルゲ』で第60回野間文芸賞、2014年には父母との葛藤と東日大震災を見すえた『還れぬ家』で毎日芸術賞を受賞。また、アスベスト禍を追ったルポルタ

    3月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2014/02/26
    3月は、仙台に佐伯一麦先生、山形には桜木紫乃先生をお迎えします。どうぞよろしく。
  • 2月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では、来月の告知をここで。 せんだい文学塾 2月22日(土)15時半開場、16時〜18時開講予定 講師:熊谷達也(直木賞、山周五郎賞作家、仙台市在住) 1958年宮城県出身。東京電機大学理工学部卒業。仙台市在住。 関東で中学校の数学教師を8年つとめた後、宮城県に帰って保険代理店業のかたわら執筆を開始。 1997年に『ウエンカムイの爪』で小説すばる新人賞を受賞し、小説家としてデビュー。 2000年には『漂泊の牙』で第19回新田次郎文学賞を受賞。2004年には、『邂逅の森』(『相克の森』『氷結の森』と並ぶマタギ三部作の第二部)で、第17回山周五郎賞と第131回直木賞を、史上初めてのダブル受賞。 『荒蝦夷』『光降る丘』『烈風のレクイエム』『リアスの子』など東北・北海道の風土に根ざした作風で知られ、『七夕しぐれ』『いつかX橋で』など、仙台を舞台にした作品も多い。 現在、河北新報朝刊にて、東日

    2月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2014/01/28
    2月は、仙台に熊谷達也先生、山形に辻原登先生をお迎えいたします。どうぞよろしく。
  • 1月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    ではここで、来月の告知を。 講師:三浦しをん(直木賞、屋大賞作家) 東京都生まれ。父は国文学者の三浦佑之。早稲田大学第一文学部卒。 2000年、書き下ろし長篇『格闘する者に○(まる)』でデビュー。05年『私が語りはじめた彼は』で山周五郎賞候補、同年7月『むかしのはなし』で直木賞候補となり、06年8月に『まほろ駅前多田便利軒』で第135回直木賞を受賞する(受賞時29歳。20代での直木賞受賞は、堤千代、平岩弓枝、山田詠美に続く4人目)。 2012年には『舟を編む』で屋大賞を受賞し、ベストセラーを記録する。 スポーツ小説の名作『風が強く吹いている』ほか『仏果を得ず』『神去なあなあ日常』『木暮荘物語』、エッセイに『悶絶スパイラル』『ビロウな話で恐縮です日記』『あやつられ文楽鑑賞』『ふむふむ 教えて、お仕事!』などがある。 現在、Cobalt短編小説賞、太宰治賞、手塚治虫文化賞、R-18文学賞

    1月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/12/23
    1月には、三浦しをん先生が仙台と山形においでになります。どうぞよろしく。
  • 11月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では来月の告知を。 講師:角田光代(直木賞作家) 神奈川県横浜市出身。早稲田大学第一文学部卒業。 1990年に『幸福な遊戯」で第9回海燕文学新人賞を受賞してデビュー、芥川賞に三度ノミネートされる。 1996年には『まどろむ夜のUFO』で第18回野間文芸新人賞、1997年に『ぼくはきみのおにいさん』で第13回坪田譲治文学賞、2005年には『対岸の彼女』で第132回直木賞を受賞。2006年には『ロック母』で川端康成文学賞、2007年には『八日目の蝉』で第2回中央公論文芸賞、2011年には『ツリーハウス』で第22回伊藤整文学賞を受賞している。2012年には『紙の月』で柴田錬三郎賞、『かなたの子』で泉鏡花文学賞を受賞した。 純文学とエンターテインメントの双方で高く評価され、また『キッドナップ・ツアー』などの児童文学や、絵の翻訳も手がけている。 文学賞の選考委員も多数つとめる、現代の文壇を代表する

    11月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/10/28
    来月は、仙台と山形で、角田光代先生を講師にお迎えします。どうぞよろしく。
  • 10月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では10月の告知を。 せんだい文学塾 日時:10月26日(土)16時開場、16時半〜18時半開講予定 講師:唯川恵(直木賞作家) 石川県金沢市生まれ。短大卒業後、銀行員など10年間のOL生活を送り、1984年『海色の午後』で集英社第3回コバルト・ノベル大賞を受賞し、作家デビューする。 数多くのジュニア小説を書きながら、徐々に一般小説にも進出し、1997年、ホラー的要素の濃い『めまい』で注目され、サスペンス小説『刹那に似てせつなく』(同)、サスペンスに満ちた恋愛小説『病む月』(98年)で絶賛される。恋愛小説の名手としての地位を確立し、2002年『肩ごしの恋人』で第126回直木賞を受賞。2008年には『愛に似たもの』で柴田錬三郎賞を受賞する。 代表作に『ベター・ハーフ』『燃えつきるまで』『今夜誰のとなりで眠る』『100万回の言い訳』『とける、とろける』『雨心中』『ヴァニティ』『途方もなく霧は流

    10月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/09/29
    来月の告知。仙台には唯川恵先生、山形には柚月裕子先生&茶木則雄先生をお迎えします。どうぞよろしく。
  • 9月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では今月の告知です。 小説家になろう講座 日時:9月22日(日)14時〜16時開講予定 講師:白石一文(直木賞作家) 1958年福岡県生まれ。父親は直木賞作家の白石一郎。双子の弟は小説家の白石文郎。早稲田大学卒業後、文藝春秋に入社し、「文藝春秋」「諸君」「週刊文春」などの編集者・記者として勤務。2000年、『一瞬の光』(角川書店→角川文庫)で文壇デビュー。各紙誌で絶賛され、ベストセラーを記録する。その後、2001年に『不自由な心』『すぐそばの彼方』(ともに角川文庫)などの秀作を発表し、2002年の『僕のなかの壊れていない部分』(光文社文庫)はロングセラーとなった。2002年、44歳で21年間勤務した文藝春秋社を退社し、専業作家となる。 2006年、『どれくらいの愛情』(文春文庫)が第136回直木賞候補作となる。2009年『この胸に深々と突き刺さる矢を抜け』(講談社)で第22回山周五郎賞を

    9月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/09/01
    9月22日には山形に白石一文先生を、9月28日には仙台に柴田哲孝先生を講師に迎えた講座を開催します。どうぞよろしく。
  • 6月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    では来月の、「せんだい文学塾」「小説家になろう講座」の告知を。 せんだい文学塾 日時:6月22日(土)16時開場、16時半〜18時半開講予定 講師:井上荒野(直木賞作家) 東京生まれ。小説家、井上光晴の長女。成蹊大学文学部卒。89年、『わたしのヌレエフ』で第1回フェミナ賞を受賞。創作のかたわら児童文学の翻訳家としても活躍する。 2003年、『潤一』(新潮文庫)で第11回島清恋愛文学賞、08年『切羽(きりは)へ』(新潮文庫)で第139回直木賞、2011年には『そこへ行くな』(集英社)で第6回中央公論文芸賞を受賞する。 その他、『もう切るわ』(光文社文庫)、『誰よりも美しい』(新潮文庫)、『だれかの木琴』(幻冬舎)、『夜をぶっとばせ』(朝日新聞出版)、『さようなら、』(光文社)、『それを愛とまちがえるから』(中央公論新社)、父との関係を描いた『ひどい感じ 父・井上光晴』(講談社文庫)、父の

    6月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/05/27
    6月は、仙台に井上荒野先生、山形に小池昌代先生をお迎えします。どうぞよろしく。
  • 本の記事 : 作家育てる講座盛況 第一線の講師が作品批評 宮城 - 高津祐典 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    washburn1975
    washburn1975 2013/05/16
    どうぞよろしくお願いします。
  • 5月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    それでは、今月の告知を。 せんだい文学塾 日時:5月25日(土)16時開場、16時半〜18時半開講 講師:穂村弘(歌人、エッセイスト) 1962年、北海道生まれ。上智大学文学部英文学科卒。 1986年に連作『シンジケート』で角川短歌賞次席。1989年に第一歌集『シンジケート』(沖積舎)を、1992年に第二歌集『ドライドライアイス』(沖積舎)を刊行。90年代のニューウェーブ短歌運動を推進する。 2000年に歌書『短歌という爆弾−今すぐ歌人になりたい人のために』(小学館)、2002年には初のエッセイ集『世界音痴』(小学館文庫)、第二エッセイ集『もうおうちへかえりましょう』(同)を刊行し、エッセイストとしても高い評価を受ける。 2008年、短歌論『短歌の友人』(河出書房新社)で伊藤整文学賞を受賞。 現在の歌壇において、もっとも注目される歌人の1人である。 にょにょっ記 (文春文庫) 作者: 穂村

    5月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/05/04
    5月25日(土)は仙台に穂村弘先生を、26日(日)には山形に森村誠一先生をお迎えした講座が開かれます。ただいま絶賛受付中。どうぞよろしくお願いします。
  • 4月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    仙台の「せんだい文学塾」、山形の「小説家になろう講座」はともに、先週末の講座をもって2012年度の予定を終了いたしました。 来年度も引き続き、開講いたします。スケジュールは、こちらをご参照ください。 せんだい文学塾 2013年度スケジュール - 男の魂に火をつけろ! 小説家になろう講座・年間スケジュール - 男の魂に火をつけろ! ではとりあえず、来月の告知をここで。 小説家になろう講座 日時:4月14日(日)16時半〜18時半(通常の回と日付・時刻とも異なります。ご注意ください) 講師:横山秀夫(松清張賞・日推理作家協会賞作家) 1957年東京都生まれ。国際商科大学(現・東京国際大学)卒業。新聞社勤務を経て、1991年『ルパンの消息』でサントリーミステリー大賞佳作入選を期に、作家に転身。1998年『陰の季節』で松清張賞を受賞する。 2002年『半落ち』が「このミステリーがすごい!」「

    4月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2013/03/25
    山形では4月14日に横山秀夫先生、仙台では4月27日に堂場瞬一先生を、講師にお迎えした講座が開催されます。どうぞよろしく。
  • 【日本文学科】1/11に池上冬樹氏の講演会を開催します [宮城学院女子大学]

    washburn1975
    washburn1975 2012/12/24
    いつもお世話になっている池上冬樹先生が、女子大で講演します。どうぞよろしく。
  • 11月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    11月の「せんだい文学塾」と「小説家になろう講座」は、村山由佳先生を講師にお迎えしてダブルヘッダーで開催いたします。 ◆村山由佳 東京都出身。立教大学文学部卒。 学習塾講師や有線放送アナウンサーを経て、1991年に『いのちのうた』で環境童話コンクール大賞。1993年に『天使の卵−エンジェルス・エッグ』で小説すばる新人賞を受賞し、格的な作家活動に入る(なお、同作は2006年に映画化された)。 天使の卵 エンジェルス・エッグ (集英社文庫) 作者: 村山由佳,村上龍出版社/メーカー: 集英社発売日: 1996/06/20メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 179回この商品を含むブログ (272件) を見る2003年には『星々の舟』で第129回直木賞を受賞。2009年には『ダブル・ファンタジー』で第4回中央公論文芸賞、第16回島清恋愛文学賞、第22回柴田錬三郎賞をトリプル受賞し、文壇から

    11月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2011/10/29
    11月の、仙台と山形の小説家講座。村山由佳先生を講師にお迎えします。興味のある方は遊びにきてね!
  • M(エム) - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    M(エム) (文春文庫) 作者: 馳星周出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/12メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (20件) を見るこの週末は、土曜は「せんだい文学塾」日曜は山形の「小説家になろう講座」で、馳星周先生の講座を受けてまいりました。 「せんだい文学塾」は、会場となった仙台文学館が同じ日に「角野栄子サイン会」をやっていたため、そこら中に魔女の格好をした親子連れやら係員やらがいる異様な雰囲気の中、金髪にジーンズのカジュアルな馳先生がいらっしゃいました。 魔女の宅急便 〈その6〉それぞれの旅立ち (福音館創作童話シリーズ) 作者: 角野栄子,佐竹美保出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2009/10/15メディア: 単行購入: 2人 クリック: 45回この商品を含むブログ (15件) を見るたぶん、ファン層は一人も重なってないでしょうね。 今回

    M(エム) - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2011/10/29
    馳星周先生の講座について、一週間遅れでアップしましたよ。
  • 6月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    というわけで、来月の告知を。 せんだい文学塾 日時:6月18日(土)16時開場、16時半〜18時半開講予定 講師:荻原浩(山周五郎賞作家) 明日の記憶 (光文社文庫) 作者: 荻原浩出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/08メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (75件) を見る 会場:仙台市福祉プラザ 11F 第1研修室 〒980-0022 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目12−2 http://www.shakyo-sendai.or.jp/fukushi/ ※仙台市地下鉄 五橋駅 南一番出口より徒歩3分 ※公共交通機関をご利用ください 受講料:一般2000円、学生1000円、高校生以下無料 ※東日大震災で被災され、罹災証明書をお持ちの方もしくは申請中の方も、無料といたします お問い合わせ・申し込み先:せんだい文学塾運営委員会 sendai

    6月の告知 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    washburn1975
    washburn1975 2011/05/29
    来月の小説家講座告知。仙台には荻原浩先生、山形には井上荒野先生を講師にお迎えします。ついでにわたくし手作りのお菓子も用意します。
  • 1