タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

横溝正史と貴重なデータに関するwashburn1975のブックマーク (2)

  • ■ - マントラプリの生涯原液35度

    と、いうことで従姉妹の家に泊まりつつ、横溝正史が戦時中に疎開していた岡山県倉敷市真備町岡田に行ってきました。ここでの暮らしは四年におよび、陣殺人事件をはじめ多くの代表作はこの地で書かれました。陣殺人事件の舞台は全てこの地の地名、場所が元になっています。ちなみに名探偵・金田一耕助も1946年4月21日にここで誕生しました。 金田一耕助最初の事件陣殺人事件。金田一が最初に私たちの前に姿を現したのは、この清音駅でした。アメリカ帰りの彼はパトロンの久保銀造の依頼で殺人事件を解決すべく、この地へと降り立ったのです。ちなみにスタジオオルフェのアニメ「天地無用!」に出てくる銀河警察の刑事・清音(きよね)*1の名前もこの駅から取られています。 ここから高梁川を渡り、土手を下ると古い町並みが見えてきます。これが山陽道の宿場町・川辺宿です。陣殺人事件の殺人の舞台となる一柳家は元川辺宿の陣を勤めてい

    ■ - マントラプリの生涯原液35度
  • ■ - マントラプリの生涯原液35度

    ということで金田一耕助ツアーの続きです。 横溝正史の疎開先に現れた土地の古老。彼は私に茶を勧めてきた。はたしてどのような惨劇がその口から語られるのであろうか?ここで起こった出来事はすべて真実である。 キャップにジーパン姿の土地の古老は、暖炉をはさんでポツリポツリと語りだした。 「ここらへんも横溝先生が来た時分には明かりも少なくて。夜は真っ暗でしたよ。そんなところも創作のヒントになったのかもしれんね」 古老はフランクであった。 「横溝先生は都会生まれで都会育ちでしょう。だからここいらの話が珍しかったんじゃなかろうかねぇ。旧家とか駐在とか、わしゃあんまり読まんのじゃが、そういったものが作品の中によう出てくるでしょう?」 分析も的確である。 「このうちは村の寄り合い所みたいになって。そこでは琴の怪談やら事件やら、旧家の風習やらをここの人がいろいろと話していったらしいね。わしゃ、あんまり推理小説

    ■ - マントラプリの生涯原液35度
    washburn1975
    washburn1975 2007/04/17
    あのクセのある人名には元ネタがあった!
  • 1