タグ

wed7931のブックマーク (1,389)

  • 業務ハックしてクビにならないために|ふらふら

    記事は「GYOMUハック/業務ハック Advent Calendar 2019」にリンクされている記事です。つい先日、仙台からリモート参加したニワカです。よろしくお願いいたします。 ■ 自己紹介 はじめましての方ははじめまして。またお前かの人は毎度どうも。仙台でコーポレートエンジニア(=情シス・社内 SE )を生業としているふらふらと申します。 ガチの開発から身を引いてもう 15 年位になります。技術そのものよりも「その技術で何ができるのか」「実践したらどうなるのか」という課題解決のほうが好きな性質なので、地方中小企業で社内 SE というのはある意味、天職だなあと思っています。 どういう経歴でどういう考え方の持ち主なのかについては、下記を見てもらうのが良いでしょう。みんなで情シス!第4回でお話したときの資料です。 なんのことはない、職歴の汚い「オッサン SE」です。タイトル通り業務ハック

    業務ハックしてクビにならないために|ふらふら
    wed7931
    wed7931 2019/12/12
    東京の会社に籍を置きながら農村地帯でリモートワークしている親戚と「農業にプロマネ手法とかを導入したら、もっと効率的になるんじゃないか」という話で盛り上がったことを思い出した。
  • 暗号化したままデータ演算ができる秘技「秘密計算」、主要方式とOSSを一挙紹介

    「秘密計算」を用いると、複数の組織間で機密データを持ち寄り暗号化したまま安全に結合・分析できる。秘密計算は1980年代に基礎的な方式が提案されて以来、様々な方式が研究されており、既に実用段階にある。特に組織間でのデータ結合が可能な秘密計算について、代表的な方式に基づくオープンソースソフト(OSS)やサービスを紹介する。 暗号化したまま足し算や掛け算をする方式 秘密計算でもっとも分かりやすい方式としては、暗号化したまま足し算と掛け算のどちらか一方を行う「準同型暗号」や、暗号化したまま足し算と掛け算のどちらも行う「完全準同型暗号」を用いた方法である。これらの暗号技術を用いると、組織AがもつデータAと組織BがもつデータBを暗号化したまま計算できる。 例えば、オンラインショップAとオンラインショップBの売上データを互いに秘匿しながら、ショップAのある商品を買った顧客はショップBのある商品を買う傾向

    暗号化したままデータ演算ができる秘技「秘密計算」、主要方式とOSSを一挙紹介
    wed7931
    wed7931 2019/12/12
    《暗号化したまま足し算と掛け算のどちらか一方を行う「準同型暗号」や、暗号化したまま足し算と掛け算のどちらも行う「完全準同型暗号」》。暗号化を写像と見たときに、それが準同型になっている。なるほど!
  • Eigenvectors from eigenvalues

    What's new Updates on my research and expository papers, discussion of open problems, and other maths-related topics. By Terence Tao Peter Denton, Stephen Parke, Xining Zhang, and I have just uploaded to the arXiv the short unpublished note “Eigenvectors from eigenvalues“. This note gives two proofs of a general eigenvector identity observed recently by Denton, Parke and Zhang in the course of som

    Eigenvectors from eigenvalues
    wed7931
    wed7931 2019/11/22
    『数学セミナー12月号』にある問題を思い起こさせる。「成分が0と1のみからなる対称行列の固有値が与えられたとき、元の行列を決定せよ」。グラフの隣接行列に関係する問題。
  • 日本最古のネット時刻合わせ廃止へ 世界から接続集中 - 日本経済新聞

    福岡大学はコンピューターが時刻合わせに使う「公開NTP(ネットワーク・タイム・プロトコル)サービス」を廃止する。草分けとして26年間にわたり世界に向けて無償公開してきた。だが世界中から時刻合わせのアクセスが殺到し、学内ネットワークがインターネットにアクセスできないトラブルに4回見舞われた。同サービスを利用する設定の機器も多く、海外技術者とも協力して廃止を目指す。福岡大は「近い将来」(同大のウェ

    日本最古のネット時刻合わせ廃止へ 世界から接続集中 - 日本経済新聞
    wed7931
    wed7931 2019/11/18
    会社のPCはActive Directoryとほぼ強制的に時刻同期されているけど、自宅PCの時刻同期設定を最近していないなぁと気づいた。Windowsの設定にNTPサーバがデフォルトで設定されていた。2000年前後はたまに手動同期させていた。
  • リクナビだけじゃない――不正利用元年に理解すべき個人情報の概念と倫理

    就活サイト「リクナビ」が就活生の「内定辞退率」を企業に販売し、影響を受けた(と思われる)学生の就職活動の妨げとなった。問題の根源は何か、リクナビが反省すれば問題は解決するのか――HR業界の闇を明らかにするために、あのフリークたちが集結した! 大手就活サイト「リクナビ」を運営していたリクルートキャリアが、学生の同意を得ないまま履歴書情報とWebアクセス履歴を突き合わせ、機械学習技術を用いて「内定辞退率」を予測し、「リクナビDMPフォロー」(リクナビDMP)というサービス名で34社に販売していた事件は、大きな反響を呼んだ。学生や大学からの反発はもちろんだが、個人情報保護委員会や公正取引委員会、厚生労働省がリクルートキャリアに行政指導を行い、改善を求める事態になっている。 一般財団法人情報法制研究所(JILIS)は2019年9月9日、この問題を踏まえ、「就活サイト『内定辞退予測』で揺れる“個人ス

    リクナビだけじゃない――不正利用元年に理解すべき個人情報の概念と倫理
    wed7931
    wed7931 2019/11/18
    個人情報保護の必要性に納得《「知られたくない秘密を知られないため」というプライバシーの概念にとらわれ過ぎではないかと指摘し、情報が秘密かどうかによらず「データによる人間の選別」という観点で考えるべき》
  • 本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita

    番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダーです。 例) DB吹き飛ばした 番サーバをデストロイした ネットワーク設定をミスって番サーバにアクセス出来なくなり、サーバが世界から孤立した などなど... 以下の2点については必須項目なので、記述お願いします。 惨劇はなぜおこってしまったのか 二度と惨劇を起こさないためにどうしたのか もう二度とあの惨劇を繰り返さないために、みなで知見を共有しましょう。

    本番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendar 2019 - Qiita
    wed7931
    wed7931 2019/11/18
    今の部署ではサーバにログインする作業がなくなったので、高みの見物ができそうです。いろいろやらかしてきたので。
  • ケイリー・ハミルトンの定理 - 七誌の開発日記

    ケイリー・ハミルトンの定理とその応用で冪乗の計算を見ます。 『行列と代数系』シリーズの記事です。 実二次正方行列の初歩 一次変数変換と行列の積 単位行列と逆行列 掃き出し法と逆行列 行列の積の性質 行列の演算 ケイリー・ハミルトンの定理 ← この記事 零行列と冪零行列 零因子ペアの生成 実二次正方行列と代数系 目次 ケイリー・ハミルトンの定理 冪乗の計算 漸化式 非正則行列 逆行列 今回は連立方程式との対応は最低限に留めます。 ケイリー・ハミルトンの定理 行列の2乗の結果を見ると、右上と左下は元の成分 $b,c$ に $a+d$ を掛けたものが現れます。 \begin{pmatrix}a&{\color{red}b}\\{\color{red}c}&d\end{pmatrix}^2 =\begin{pmatrix}a^2+bc&{\color{red}b}{\color{blue}(a+d

    ケイリー・ハミルトンの定理 - 七誌の開発日記
    wed7931
    wed7931 2019/11/17
    高校で習ったケイリー・ハミルトンの定理は、問題を解くための道具にしか見えなくて印象に残っていなかった。大学の線形代数で再登場して、その意義がやっと理解できた。
  • 双対数を利用した自動微分のしくみ - かみのメモ

    最近、SLAMの勉強をしてみたいなぁと思いceres-solverのコードを読んでいたのですが、ヤコビアンの導出のところで見慣れない操作をしていることに気付きました。 調べてみると双対数というものを利用して自動微分なる計算をしているらしいです。 ということで、この記事では双対数(二重数, dual number)とそれを利用した自動微分についてまとめてみます。 平たく言えば、プログラムで微分を計算する方法を紹介します。 ざっくり理解で書いている部分もあるので、間違いを見つけたらマサカリ投げてください。 スポンサーリンク もくじ 1. 前置き 2. 導関数の演算則 3. 双対数 3.1. 双対数の定義 3.2. 双対数の演算則 3.3. 双対数と導関数の演算則の共通性 4. 双対数を利用した自動微分 4.1. 自動微分の原理 4.2. 計算例 4.3. 実装 5. 双対数による自動微分と数値

    双対数を利用した自動微分のしくみ - かみのメモ
    wed7931
    wed7931 2019/10/28
    数学ってよくできてるなぁ。
  • 2019年度表現論シンポジウム

    2019年度表現論シンポジウム 概要 日時 2019年11月12日(火)から15日(金)まで.初日は夕方頃に集合,最終日はお昼過ぎに解散予定. 場所 サンライズ九十九里,千葉県山武郡九十九里町真亀4908,交通案内 世話人 阿部 紀行(東京大学, ),西山 享(青山学院大学) 参加申し込み 申し込みは締め切りました. アクセス 以下の送迎バスがでます. 出発場所:千葉駅東口,UFJ銀行千葉支店前(駅からは少し離れます) 出発時刻:11月12日(火),14:20 公共交通機関を使う場合は,東京駅,千葉駅,大網駅(JR外房線)からのバスに乗ることになります.行き先などはそれぞれ 東京駅から:白子中里行(サンライズ九十九里経由),終点サンライズ九十九里下車,約90分. 千葉駅から:白子中里行,サンライズ九十九里下車,約50分. 大網駅から:サンライズ九十九里行,終点サンライズ九十九里下車,約35

    wed7931
    wed7931 2019/10/15
    表現論シンポジウムは自分が参加したことがある研究集会。宿泊込みの研究集会はこれだけだったと思う。教科書や論文で知っている先生がたくさんいて、とても楽しかった。懐かしい。
  • 近刊紹介メモ:『思いどおりになんて育たない:反ペアレンティングの科学』(アリソン・ゴプニック 著、渡会圭子 訳、森口佑介 解説)…【編集担当による紹介文】 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    思いどおりになんて育たない: 反ペアレンティングの科学 作者: アリソン・ゴプニック,渡会圭子,森口佑介 出版社/メーカー: 森北出版 発売日: 2019/07/20 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 私の一日は、2歳の娘を保育園に送り届けることから始まる。 布団から連れだして、朝ごはんをべさせて、牛乳を飲み終わったら着替えさせ、下を履いて、もちゃんと履かせて、自転車に乗って、15分くらい漕いだら、はい、保育園についたよ、お父さん行ってくるよ、バイバイ。 そこにいたるまでには、いくつもの「イヤだよ!」「ダメ!」「○○ちゃんがやる!」が立ちはだかる。お気に入りの服(目玉焼きの絵柄のTシャツ)が洗濯中だったり、毎日のルーティン(家の扉は全部自分で閉める)を省略しようものなら、彼女の「怒り&悲しみスイッチ」が、いともたやすくオンしてしまう。もしくは、その日の気まぐれな要求(『

    近刊紹介メモ:『思いどおりになんて育たない:反ペアレンティングの科学』(アリソン・ゴプニック 著、渡会圭子 訳、森口佑介 解説)…【編集担当による紹介文】 - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    wed7931
    wed7931 2019/10/03
    この本のタイトルを読むと「子どもがこう育ってほしい!」と強く思う人がいるということなんだろう。少なくとも自分の子どもに対してはそんな強い思いはない。いろんな経験をさせて選択肢や視野を広げる意識はある。
  • 最初の1年で逆転! 人気講義で見た「文系だから数学が伸びるワケ」(奈佐原 顕郎)

    最初の1年で逆転! 人気講義で見た「文系だから数学が伸びるワケ」 「農学部の数学」を作ってきた10年間 私は筑波大学生物資源学類(普通の大学でいう農学部)で、10年ほど、1~2年生に数学を教えています。私は数学者ではありませんが、数学が好きで、大学時代は工学部で応用数学を学びました(高校数学教員免許に必要な単位もとりました)。 一方で自然や山登りも好きなので、大学院では氷河や森林の研究をして、その縁でこの大学に就職し、今はそれらの経験を活かして、人工衛星で地球環境を研究しています。 農学部に普通の数学教育が「噛み合わない」理由 さて、普通の大学は1年生の数学数学者が教えます。うちも以前はそうでした。ところが10年ほど前から私たち「農学部の教員」が数学を教えるようになりました。 というのも、数学者の教えてくださる数学が、うちの学生にはあまり噛み合わなかったのです。 まず、数学者の「きちんと

    最初の1年で逆転! 人気講義で見た「文系だから数学が伸びるワケ」(奈佐原 顕郎)
    wed7931
    wed7931 2019/09/23
    副題は《「農学部の数学」を作ってきた10年間》。実家が農業で自分は数学科卒なので、農業と数学のコラボはないのかな?とうっすら考えていた。農業と農学部はイコールとは限らないけど、これが1つの解なのかも。
  • 非研究者として『在野研究ビギナーズ』を読んで考えたこと - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)

    今月出た『在野研究ビギナーズ』を読んだ。大学や研究機関に籍を置かない14名の「在野」研究者たちが、自身の日々(生活と研究の両立)について、そして自身の研究観について綴った一冊。 ともかく著者たちは皆、腹が据わっている。自分のやりたいことが明確で、限られたリソースをフル活用して邁進している。このを私は最高の自己啓発として読んだ。 『在野研究ビギナーズ』、自分にとって空前の自己啓発かもしれない。自己肯定感、生活向上の具体的なTips、鳥肌立つアジテーション、立つべき位置を見定めるための高性能地図。章ごとに様々なものが差し出され、ことごとくポジティブ。希望が湧いてくる。研究するにせよ、しないにせよ。 — R. Maruyama (@rmaruy) September 6, 2019 著者たちの生き方に憧れるし、尊敬する。けれど、自分自身が「(在野)研究者」になりたいかというと、その希望はな

    非研究者として『在野研究ビギナーズ』を読んで考えたこと - 重ね描き日記(rmaruy_blogあらため)
    wed7931
    wed7931 2019/09/08
    「勉強者」としての勉強は楽しい。
  • 【2024年版】タッチペン(スタイラスペン)のおすすめ20選。用途別にご紹介

    メモ書きやイラスト制作、ゲームなど幅広い用途で役立つタッチペン。画面が汚れにくいほか、指より繊細な操作が可能で、作業効率の向上が期待できます。しかし、タッチペンにはさまざまな種類があるので、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、タッチペンの選び方やおすすめモデルをご紹介。記事を参考に、自分に適したタッチペンを見つけてみてください。 ※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

    【2024年版】タッチペン(スタイラスペン)のおすすめ20選。用途別にご紹介
    wed7931
    wed7931 2019/09/05
  • 様々なTODOアプリやタスク管理方法を試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで

    TODOアプリという永遠のテーマ このブログでは過去に何度かタスク管理についてエントリを書いてきました。 kirimin.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com kirimin.hatenablog.com タスク管理のためのいわゆるTODOアプリについては色々なものを試してきて、KanbanFlow→Habitica→GitHub→Todoistと移り変わっていった。 でもやっぱりメモ帳を使ってしまう問題 このように最高のタスク管理をしようとポモドーロ機能やリマインド機能、優先度設定やタグ付け、定期タスク登録など様々な機能を持ったタスク管理アプリを使ってきたが、いつも気がつくとWindows標準のメモ帳かVScodeでプレーンテキストに書きなぐってしまう。 しかもそれが一番しっくりくるのだ。 多分理由はいろいろあって、たとえば 一瞬で開ける いらなくな

    様々なTODOアプリやタスク管理方法を試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで
    wed7931
    wed7931 2019/08/08
    わかる。ToDo管理方法は常に模索して試行錯誤。プライベートでは、今はTodoistを使っているけど、数ヵ月後は何を使っているんだろう?
  • 『微分可能プログラミング』はどこから来たのか - bonotakeの日記

    はじめに(8/3追記) この記事を一旦書いたあと、重要な追加証言が得られたため、追記修正しています。結論もやや変わっていますが、現時点のほうがより正確です。 編:ここから ディープラーニングが現在これだけ流行っている1つの要因は、TensorFlowやPyTorchなどのフレームワークが非常に便利だからです。ニューラルネットワークの設計、訓練、そして分類などの推論がフレームワークを使えばとても簡単に行なえます。 普通に使っている人達は、これらのフレームワークを『ツール』あるいは『ライブラリ』だとみなしていると思います。でも実際のところ、これらはプログラミング言語です。より正確に言えば、すべてのディープラーニングフレームワークはディープラーニング計算用DSL(Domain-Specific Language、ドメイン特化言語)と見なせます。このDSLは大抵、Pythonなど他の汎用言語への

    『微分可能プログラミング』はどこから来たのか - bonotakeの日記
    wed7931
    wed7931 2019/08/04
    「プログラミングが自動で微分できる」という言葉が斬新すぎてうろたえている。
  • 知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 アルゴリズムに関する大著『The Art of Computer Programming』のため、ドナルド・クヌース先生が組版システム「TeX」を発表して41年。その開発は世界中で活発に続いています。日TeX開発コミュニティやTeX Liveチームで活動する20代のエンジニア山下弘展(aminophen)さんに、自分より1.6倍も長生きなソフトウェアをメンテナンスする技術について聞きました。 数式がきれいに組めることで広く知られているTEXTEX(以下、TeXと表記)は、誕生から40年を超える自動組版システムです。 学生時代にレポートや論文でTeXを使ったことがある人も少なくないでしょう。技術系の同人誌でページの見栄えを改善すべく、Re:VIEWなど書籍執筆支援システムの背後で動くTeX

    知ってるようで知らないTeXの世界 自分の人生より歴史あるソフトウェア開発をマネジメントする技術 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    wed7931
    wed7931 2019/07/04
    職場ではWordとかで文書を書くのがほとんどだけど、「会社の文書をTeXで書けるといいよね!」という話で理系の同僚と盛り上がることがある。
  • ノーベル賞・野依博士「本気で怒っている」日本の教育に危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    教育の究極の役割は、人類文明持続への貢献だ。加えて、わが国の命運もかかっている。私はいまの教育と世相に大いに怒っている」――。2001年にノーベル化学賞を受賞し、現在は科学技術振興機構の研究開発戦略センター長を務める野依良治博士は、日の未来、そして教育への危機感をあらわにする。令和の時代が始まったいま、ノーベル賞受賞者には日教育がどう見えているのか。教育新聞の小木曽浩介編集部長が聞いた。 【写真】ノーベル賞受賞者が見る教育の未来「野依博士に聞く」 ――日教育はいま、大変革期を迎えています。先生が座長を務められた教育再生会議(※1)から干支がほぼ一回りし、令和の時代に入りましたが、いまの教育をどう見ていますか。 私は教育の専門家ではありません。だが、この硬直化した教育の状況について言いたいことはたくさんある。気で怒っています。来、なぜ教育があるのか。まず、個々の人々が豊かな百

    ノーベル賞・野依博士「本気で怒っている」日本の教育に危機感(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    wed7931
    wed7931 2019/06/26
    共感できるところがたくさんあった。好奇心を持つことがやっぱり大事。
  • 等間隔に並ぶ素数を追い求めて〜グリーン・タオの定理〜 - INTEGERS

    素数のもつ秩序。それは人類に幾度となく驚きと喜びを与えてくれました。そして、これからも与え続けてくれることでしょう。 素数の秩序に関する人類の最初の大きな勝利は素数定理 を発見し、証明したことだと思います。 素数の分布は高度に非自明で、一見すると何の法則性も見出せないように思えます。にも関わらず、このようにシンプルな漸近挙動を示すのは驚きです。 素数定理についての文献は日語を含めて相当数存在しますし、このブログでもまとめています*1。 素数定理が証明されてから100年のときを経て、人類は次の大勝利を収めました。 Green-Taoの定理です*2。 素数は疎らに分布しているように見えますが、 は等間隔に並んでいます。等間隔に並んでいる素数は他にもあるでしょうか? 等間隔に並ぶ素数に興味があるので、等差数列の初項および公差は指定しない代わりにその項数(長さと呼ぶ)に着目します。上記例は長さで

    等間隔に並ぶ素数を追い求めて〜グリーン・タオの定理〜 - INTEGERS
    wed7931
    wed7931 2019/06/21
    『数学セミナー2019年7月号』の特集・おおきな数(20ページ)にセメレディの定理が載っている。このブログを読んでから1年以上して再会できた!
  • Physical Paprika Project

    Physical Paprika Project Tweets by PhysicalPaprika サイトの目的 あなたと恋する物理学 物理 数学 計算機 D・isakの日記 ゼミの記録

  • 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:
    wed7931
    wed7931 2019/05/28
    情報処理技術者試験(応用情報技術者)のシラバスが改訂されて、ベイズの定理/線形代数/固有値などが入ったとのこと。10年くらい前にこの試験を受けたときもシラバスってあったのかなぁ。