タグ

文学に関するwhite_roseのブックマーク (99)

  • ワラガブログ VIP : ロシア文学のような口調で雑談しませんかね?へ、へ!

    2011年08月15日22:00 ロシア文学のような口調で雑談しませんかね?へ、へ! カテゴリ大喜利役立つ Tweet 1: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/19(火) 05:47:04.44 ID:uDEc1skWi くそっ!なんてこった!連休が明けたぞ!ちくしょうめ!もう、うんざりだ! 2: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/19(火) 05:51:22.64 ID:uDEc1skWi おやおや!皆さんの書き込みが無いですが、これは最近、若者の間で流行りだしたという、進歩派の影響なんですかねえ? 3: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 50.6 %】 :2011/07/19(火) 05:51:37.44 ID:lmfvSzqi0 クソワロタ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/19(火) 05:52:

  • 完璧な短篇、完璧な短篇を書くための十戒「美しい水死人」

    「これを読まずしてラテンアメリカ文学を語るなかれ」と強力にプッシュされる。なるほど、「全部アタリ」「珠玉の」という形容がピッタリの傑作選(Motoさんありがとうございます)。 短篇の名手といえばポーやチェホフを思い出すが、コルタサルやオクタビオ・パスは、そうした名人をベースに、まるで違う世界を紡ぎだす。"マジック・リアリズム"なんてレッテルがあるが、むしろ「奇想」というほうがしっくりくる。完全に正常に、誰も思いつかないような異常を描く、奇妙な想像力を持っている。 瞠目したのが、「遊園地」を書いたホセ・エミリオ・パチェーコの奇想力。読むという行為で脳裏に形作られる世界が一巡したら、その世界に閉じ込められている自分に気づかされる。「読む」ことは、物語世界を取り込むことなのに、取り込まれてしまう。見ている自分が見られてましたという、人を喰ったというよりもわたしがい尽くされるよう。 さらに、奇想

    完璧な短篇、完璧な短篇を書くための十戒「美しい水死人」
    white_rose
    white_rose 2011/08/08
    ガルシアマルケス
  • 宮澤賢治:恋人がいた! 岩手のエッセイストが25日刊行の著書で発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    岩手県在住のエッセイスト澤口たまみさんが、25日発売の『宮澤賢治 雨ニモマケズという祈り』(作家の重松清さんらとの共著、新潮社とんぼの)で「賢治に20代半ばごろ、恋人がいた」と発表した。求道的な詩や童話を多く残し、生涯独身だった賢治については、妹や親友との関係を恋愛に見立てる解釈が主流だった。結婚も考えていたという新たな賢治像は、波紋を広げそうだ。【鈴木英生】 同書によると、恋人の名は大畠ヤス=写真、佐藤春彦さん提供。1896年生まれの賢治より4歳下で、宮澤家の近所に生まれ育つ。賢治が岩手県稗貫(ひえぬき)郡立稗貫農学校(現県立花巻農業高)に就職した1921年には、同じ敷地内の花城尋常小学校(現花巻市立花巻小)で教師をしていた。賢治が仲間と開いたレコードコンサートの場で、恋が芽生えたという。 宮澤家の人々は二人の結婚を考えたが、ヤスの母親が反対した。周囲に変人扱いされていた賢治の性格を気

  • 第145回芥川賞は該当作なし・選考委員の山田詠美さん会見全文紹介 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    第145回芥川賞は、1年半ぶりに「該当作なし」でした。 その理由について語った選考委員の山田詠美さんの記者会見、全文ご紹介します。 <芥川賞選考委員会見 山田詠美さん> 第145回芥川賞は残念なことに受賞作なしとなりました。 どの作品も点数が過半数に達せず、何度も討論しましたが、こういう結果になり残念です。最初の投票では、一番点数が低かったのは、水原涼くん「甘露」で、これはほとんど、 どなたからも点数をいただけず、最初に落ちました。 その次が、谷有希子さんは、そのときにもう、点数が低かったので、議論の余地があまりないということで落ちました。 そして、石田千さんも、点数が低かったので、何人かの選考委員の方たちが、良い所を見つけ出してくださいましたが、落ちました。 最後に残ったのは、戌井昭人さん、円城塔くん、あと山崎ナオコーラさんでした。 それでいろんなことを話し合いながら、いろいろ意見が出

    white_rose
    white_rose 2011/07/16
    色々想像しちゃうね。/メッタぎりまた読みたい
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ブームから数年、「ケータイ小説」は今どうなっている? - 日経トレンディネット

    「恋空」「赤い糸」などのヒット作を輩出し、2006、7年頃に大きなブームを巻き起こした「ケータイ小説」。ブームから数年が経過した現在、ケータイ小説やその話題を目にすること自体少なくなってしまっている。しかし、実は着実な支持を得て、市場そのものは堅調に伸びているということをご存知だろうか。ブームの頃とは大きく変化している現在のケータイ小説の動向を追ってみた。 地方や郊外にはコーナーがあるのが“当然” 小説の草分け的存在である、ホームページ作成サイト「魔法のiらんど」(アスキー・メディアワークス)。ブーム後もケータイ小説の利用は堅調に伸びているという(画像クリックで拡大) ケータイ小説といえば、横書きで独特の文体でつづられる、若年女性の「実話をもとにしたフィクション」で、やや過激な描写と泣けるストーリーというのが多くの人がイメージするところではないだろうか。 これはやはり、2006、2007年

    ブームから数年、「ケータイ小説」は今どうなっている? - 日経トレンディネット
    white_rose
    white_rose 2011/05/18
    実話系から「ある日突然モテまくる」少女マンガ系へ。少女小説もそんな感じだったか(ラノベも)。
  • エルンスト・ユンガー「総動員」 - martingale & Brownian motion

    ユンガーを知ったのは、カール・シュミットについて読んでいるときであったのだが、シュミットにとっての、初期のもの(「政治的なものの概念」など)を除いて、中期以降の作品というのは、完全に、その以降、ユンガーの影響下にあるのではないのか。正確にはお互いが影響を与え合ったということだろうか。 どうしても納得がいかないのが、ユンガーの主要な著作がまったく翻訳されていないことだ。一体、なにをしているんでしょうね。意味が分かんないんですけど。どうも、初期のナショナリズム的な作品が、日の戦後の平和主義的な雰囲気に合わない、ということのようです。日の戦中の多くの著作がGHQの検閲と共に、今でもほとんど人口に膾炙していないのと、同じのように。 そういった状況の中で、この三つのエッセイ 「忘れえぬ人々」 「総動員」 「平和」 を収録した、「追悼」三部作は、初期ユンガー理解にとって、まずもって、参照されるべき

    エルンスト・ユンガー「総動員」 - martingale & Brownian motion
  • ぱんだ とらんすれーたー : 中国人が語る源氏物語 中国の反応

    新華僑報 2010年10月14日 編集責任者:黄海 翻訳元 翻訳元 11世紀の日で描かれた有名な「源氏物語」は、中国文化と日文化が長きに渡って深く関わってきた事示してくれている。中国と日は隣国同士であり、長きに渡って摩擦と衝突を繰り返してきたが、文化の面ではお互いに大きな影響を与え合い、その影響の深さと幅広さは世界においても稀である。日中両国のお互いの文化交流の歴史は重要な意味を持ち、現在の日中関係の発展において、お互いの文化を尊敬し合う基礎となったと言える。 最近になって、再び「源氏物語」が話題となっている。この作品は11世紀に日で書かれた有名な長編小説であり、紫式部によって日独特の清らかかつ優雅な情景、そして季節が移ろい時が過ぎゆく悲しみが描かれており、読む人に涙を流させると言えるだろう。そして同時に、この小説は日文化中国文化が長きに渡って深く関わってきた事を示してい

  • 公益財団法人 三鷹市スポーツと文化財団

    white_rose
    white_rose 2011/02/08
    鉛筆ちょっと欲しいけど高いw "世間といふのは君ぢやないか” "人間は、恋と革命のために生れてきたのだ、” ”大人とは、裏切られた青年の姿である”
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | 芥川賞・西村賢太さん受賞会見ほぼ全文です

    中学を卒業後、フリーターなどをしながら、私小説を中心に執筆活動を続けている西村賢太さん。 受賞作の「苦役列車」は日雇いの仕事で生活し、酒と一時の快楽にしか救いを見いだせない男性が、友人も失い、孤独や劣等感にさいなまれ・・・という内容も西村さんの実体験なのでしょうか。 西村さんの受賞記者会見のほぼ全文掲載です。 問)まずひとこと、いまのお気持ちを。 西村さん) もう、当に、大変うれしいです。それだけです。 問)受賞のときは。 西村さん) 自宅で、そろそろ風俗いこうかなと。いかなくてよかったです。 問)受賞を聞いたときは。 西村さん) やっぱり、聞き直しましたね。最初はちょっと聞こえなかったんですよ。 何て言ったかよくわからないので、もう一回聞いたら、受賞しましたということで。 まあ、驚きました。 問)自己をうまく対象化している、などの評価があったが。 西村さん) そういうふうに言っていただ

  • ■ - jun-jun1965の日記

    『現代文学論争』の最後のほうで、私は笙野頼子をめぐる論争をまとめたのだが、刊行されて半月ほどして、笙野が筑摩書房の担当編集者宛に電話で文句を言ってきた、と聞いた。そのうち、事実誤認が百カ所あるとか、佐藤亜紀や小谷真理も文句を言ってきていると聞いた。佐藤もそんなことをツイッターで書いて私を病人扱いしていた(12月1日)。しかるになかなかその後の連絡がなく、年末の忙しい時になって、百カ所のリストというのを担当編集者宛に送りつけ、しかし担当編集者が、とてもこれは見せられないと言って削った結果21カ所となった。私が見たのはこれ。そのうち、間違えたのは既にここに書いたのと、読売新聞が文藝季評になっていたというあたり。あとは、「在学中から作家を目指し」というのが間違いで、公務員試験に落ちて司法試験の準備をしていた、とかいうもの。そんなこと、講談社文芸文庫の年譜にも『文藝』の特集の年譜にも書いてないんだ

    ■ - jun-jun1965の日記
  • 豊崎由美さんの妄想選考会

    豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou 【妄想選考会1】エイミー「てゆーか、あたし、フジテレビにファックスで文春におもねって選考なんかしてねえって啖呵きっちゃったじゃないですかあ。だから、今回は文學界3作品はなしってことでよろしくお願いしまーす」 #143A 2010-07-15 17:31:54 豊崎由美@アンチ維新 @toyozakishatyou 【妄想選考会2】エイミー「あたしは赤染さんでいいと思うんですよねー。なんか、乙女ってのがちょっと鼻につくけど、この人ずっといい作品書いてると思うんで」 #143A 2010-07-15 17:33:37

    豊崎由美さんの妄想選考会
  • 「友達も一人もいない」西村賢太さんが芥川賞 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    友達も一人もいない」西村賢太さんが芥川賞 現在では珍しい破滅型私小説の書き手。「万に一つも受賞の可能性はない」と思っていた芥川賞を3度目の候補で射止め「当に大変うれしいです。それだけです」と顔を紅潮させて喜んだ。  受賞作「苦役列車」は、自らの経験をベースにした作品。中学卒業後に家を出て、日雇い仕事で生計を立てる19歳の主人公、貫多の日常を描く。友人も恋人もいない貫多は、単調な労働の日々の中で同世代の専門学校生と知り合う。だが、彼に恋人がいることへの嫉妬や学歴コンプレックスから、自虐的で暴力的な言動を繰り返してしまう。作品には閉塞感と滑稽味が同居する。  「僕もふだん誰とも話さないし、友達も一人もいない」という。  23歳のとき、大正時代の無名の作家、藤沢清造の作品に出合い、私淑。「僕よりダメな人がいて、それで救われた」。破滅的な生を描く私小説にこだわり続けてきた。  「自分よりダメ

    white_rose
    white_rose 2011/01/18
    日本の伝統的な文学って感じ?私小説
  • マジックリアリズム

    ラテン・アメリカの魔術的リアリズムは、独特の文化的背景で生まれています。作品を読んでいない者がこういうことをいうのはおかしいですが、ラテン・アメリカ歴史的経緯と現状を、自然主義リアリズムのなかに「魔術的」要素を入れて、鮮明に描き出したということなのだと思います。 マルケスの「百年の孤独」は、1967年に書かれています。魔術的リアリズムという言葉が流行したのは、1970年代で、それはラテン・アメリカの作家、特にマルケスを第一に、その他、ラテン・アメリカに独特の「幻想的リアリズム」という訳の分からないように思えるスタイルを呼んだはずです。 それから30年が経っています。魔術的リアリズムの技法は、色々な後続する文学で取り入れられ、おそらく現在では、最初に、ボルヘスとか、マルケスの作品が出た時の新鮮な驚異はなくなっているでしょう。 というのは、そういうスタイルは、一杯あるように思えるからです。し

    マジックリアリズム
  • 小谷野敦 - Wikipedia

    小谷野 敦(こやの あつし[4]、1962年12月21日 - )は、日の「作家・比較文学者」[5][6]。禁煙ファシズムと戦う会[7] 元代表。愛称、先生[8]。恋愛の比較文学的研究から出発し、『もてない男』[9] を出版しベストセラーになる[10]。「新近代主義」の提唱を展開している。 学歴[編集] 1981年 - 海城高等学校卒業 1987年 - 各1年間の浪人・留年[11] を経て東京大学文学部英文学科卒業、同大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻修士課程進学 1990年 - 1992年 ブリティッシュコロンビア大学留学 1994年 - 東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻博士課程単位取得満期退学 1997年 - 博士(学術)(東京大学)(博士論文タイトル「<男の恋>の文学史 -日文学における男性恋愛心理の比較文学的研究」)[2] 職歴[編集] 1993年

    white_rose
    white_rose 2011/01/05
    詳しいな……
  • 芥川賞&直木賞の候補作決定 選考会は1月17日に開催 - はてなニュース

    文学振興会は1月5日(水)、第144回芥川龍之介賞(以下芥川賞)と第144回直木三十五賞(以下直木賞)の候補作品を発表しました。選考会は1月17日(月)17時より築地の料亭「新喜楽」で開催されます。 ▽ 芥川龍之介賞|公益財団法人日文学振興会 ▽ 直木三十五賞|公益財団法人日文学振興会 今回選ばれたのは、芥川賞と直木賞共に5作品ずつで、計10作品です。各賞の受賞作品と作家名は以下の通り(敬称略)。 <芥川賞> 朝吹真理子 『きことわ』(新潮9月号) 小谷野敦(とん) 『母子寮前』(文學界9月号) 田中慎弥 『第三紀層の魚』(すばる12月号) 西村賢太 『苦役列車』(新潮12月号) 穂田川洋山 『あぶらびれ』(文學界11月号) <直木賞> 犬飼六岐 『蛻(もぬけ)』講談社 荻原 浩 『砂の王国』(講談社) 木内 昇 『漂砂(ひょうさ)のうたう』(集英社) 貴志祐介 『悪の教典』(文藝

    芥川賞&直木賞の候補作決定 選考会は1月17日に開催 - はてなニュース
    white_rose
    white_rose 2011/01/05
    猫猫先生のなまえ「とん」って読むのか。ずっと知らなかった。ごめんなさい。
  • asahi.com(朝日新聞社):「舞姫は15歳」説に新証拠 刺繍用型金にイニシャル - 文化

    「舞姫」の主人公エリスのモデルとみられる、61歳ごろのアンナ・ベルタ・ルイーゼ・ヴィーゲルト(左)とその家族=テレビマンユニオン提供刺繍用の型金の中央上部には、W、B、A、Lというルイーゼのイニシャルが×印でかたどられていた=テレビマンユニオン提供  31歳人説も出されていた森鴎外の小説「舞姫」の主人公エリスのモデルについて、15歳少女説を補強する証拠をテレビディレクターの今野勉さん(74)が見つけた。鴎外のドイツ留学体験に基づく恋物語の発表から今年で120年。女性から鴎外に贈られた刺繍(ししゅう)用の型金の分析などから判断したという。  この女性は1872年12月16日生まれのアンナ・ベルタ・ルイーゼ・ヴィーゲルト。  エリスのモデル女性は、鴎外の帰国4日後の1888年9月12日に船で横浜に着き、鴎外と連れ添うことを反対されて1カ月後に帰国したとされる。当時の横浜の英字紙に載った同日の

  • ラクロ『危険な関係』 - 書評 - SYUGO.COM

    書簡体で展開される恋愛心理小説の傑作。 Pierre Choderlos de Laclos "Les Liaisons dangereuses", 1782 二宮フサほか訳『世界の文学3 ラファイエット夫人 ラクロ』(中央公論社、1964年)所収(伊吹武彦訳) あらすじ 第一編 第1信-第50信 【1】 メルトイユ公爵夫人は、かつての愛人ジェルクール伯爵への恨みから、その婚約者セシル・ヴォランジュ(15)を堕落させようと画策し、色男ヴァルモン子爵の助力を求める。しかしヴァルモンは伯母ローズモンド夫人のもとに滞在し、その若き友人であるツールヴェル法院長夫人(22)を誘惑しようと策をめぐらしているところであった。だが、ツールヴェル法院長夫人に対して彼を中傷しているのがセシルの母であるヴォランジュ夫人であることを知ったヴァルモンは、ヴォランジュ夫人への復讐を決意し、メルトイユ公爵夫人との間に共

    white_rose
    white_rose 2010/10/03
    さいとうちほ『子爵ヴァルモン』の元ネタ小説。あらすじ最期まで読んじゃった
  • 民俗学と天皇制 - jun-jun1965の日記

    笙野頼子の『金毘羅』の文庫版解説を安藤礼二が書いていて、最近笙野を論じられるのは安藤しかいないと栗原さんも言っていたけれど、やっぱり懸念を感じるのは、笙野が神社や神道にのめりこんでいくと最後は「右翼」になるんではないかということである。 もちろん笙野は、そうじゃないと言うわけで、出雲の神々みたいなまつろわぬ神々をことあげしているのだと言っているわけだが、そんなことは梅原猛だってやっているわけで、何だか今の笙野は昔の川村二郎みたいな感じで(というか安藤が若い川村二郎みたいなんだが)、だいたい民俗学とか神道とか言っていると、いつの間にかそうなる。富岡多恵子だって藝術院会員になるわけだし、南方熊楠なんて昭和天皇にご進講して天皇が「紀の国の産みし南方熊楠を思ふ」なんて歌を詠んでしまうんだからねえ。 谷川健一だって歌会始召人になるわけで、あれは雁が生きてたら何と言ったかねえ。だいたい国家というのは純

    民俗学と天皇制 - jun-jun1965の日記
    white_rose
    white_rose 2010/09/16
    だいたい民俗学とか神道とか言っていると、いつの間にかそうなる。富岡多恵子だって藝術院会員になるわけだし、南方熊楠なんて昭和天皇にご進講して天皇が「紀の国の産みし南方熊楠を思ふ」なんて歌を詠んでしまう"
  • 善人はなかなかいない

    ―― 道の脇に竜がいて、通りかかる人びとをねらっている。 むさぼりわれることのないように気をつけなさい。 魂の父の御許に向かうわたしたちは、 竜の傍らを行かなくてはならないのだから。 (エルサレムの聖シリル) お祖母さんはフロリダへは行きたくなかった。親戚が住む東テネシーに行きたくて、なんとかベイリーの気持ちを変えさせようと、ことあるごとにそう言った。ベイリーはひとり息子で、お祖母さんと一緒に住んでいる。いまは卓の椅子に浅く腰かけ、うつむいて、雑誌のスポーツ欄のオレンジ色のページを読んでいるところだ。 「ねえ、ちょっとこれ、見ておくれよ、ベイリー」お祖母さんは言った。「ほらここだよ、読んでみて」立ったまま、片手を薄い腰に当て、もう一方の手に持った新聞を、ベイリーのはげ頭の前で振ってみせる。「自分のことを“はみ出し者”だなんて呼ばせてる男が、連邦刑務所から脱走してフロリダに向かったんだっ