タグ

生き方と経済に関するwuzukiのブックマーク (14)

  • ネットの配信文化が承認をめぐる競争を悪化させる危険について|田楽心(田中ラッコ)

    もくじ 1.Vtuberは脱資主義なのか 2.認知をめぐる競争 3.足るを知ること 1.Vtuberは脱資主義なのか twitterはてなのあままこさんに突っ込んで、ちょっと田原総一朗みたいな感じになってしまった。私が言及したのは「「今ここ」に無理に適応しなくていいということを知るために人文知やサブカルはある」というタイトル記事の一部内容についてなので、詳しくはリンク先を読んで欲しい。あままこさんは記事でVtuber文化の持つ解放性を、こう述べている。 ====================== 僕は最近VTuberという存在にはまっているのですが、VTuberの多くは、自らを「社会不適合者」と自嘲し、「VTuberにならなきゃただのダメ人間」と言ったりします。実際、遅刻常習犯だったり、コンプラ無視の配信を繰り広げる彼・彼女らは、現実社会ではまともに生きていけないでしょう。 ですが

    ネットの配信文化が承認をめぐる競争を悪化させる危険について|田楽心(田中ラッコ)
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/18
    新しい生き方を勧める無責任な大人はいつの時代もいたし、大きな括りではあまり目新しさはない話ではあるものの、「認知経済」の概念や「ケアの偏り、アンチリベラルの問題意識」と重ねる視点は非常に面白い。
  • 「正しい」議論と「優しい」議論 - 道徳的動物日記

    とある雑誌に依頼を受けて文章を書き出したはいいものの、批判対象を明示せずにふわっとした印象に基づいてレッテルを貼ってぐちぐち論難する文章になっていき、書き進めているうちに自分でウンザリしちゃったのでボツにして雑誌のほうはまったく異なるトピックや構成でイチから書き直すことにしたんだけれど、それはそれとして、せっかく途中まで書いたのを捨てるのも勿体無いのでこのブログに掲載することにした。 内容としては、とにかくわたしがイラつかされている議論とか風潮とかを一緒くたにしてまとめて非難する、というもの。最近に限らず以前からなんだけれど、屋に行って『現代思想』とか『文藝』とかを立ち読みするたびにいつもイライラしながら帰ることになっているので、そのあたりのストレスをこの文章に託した。おかげで多少はスッキリしたので明日から書く文章はもっとまともで生産的なものになると思う。 ※ 人が社会のなかで生きていく

    「正しい」議論と「優しい」議論 - 道徳的動物日記
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/11
    社会運動やコミュニケーションの視点が抜け落ちているのが気になった。「怒り」は、ぶん殴るか我慢するかだけでなく適切に伝える方法を模索してもいいし、デモで抗議の声を上げてスッキリするのも良いわけで。
  • 高齢故の不妊治療勘弁してくれ

    https://twitter.com/CPAKO999/status/1435811177175478273?s=20 なんかこれ見てがっかりしちゃった http://www.jsrm.or.jp/public/funinsho_qa22.html 女性は、30歳以降妊娠率が低下します。35歳前後からは、妊娠率の低下と流産率の増加が起こり、たとえ体外受精や顕微授精などの生殖補助医療を行って受精を起こさせることができても、妊娠率・生産率は低下します(図2)。 若い頃から治療頑張ってる人はともかく、30歳以上なってから思い立って不妊治療する夫婦に助成金とか当にやめてほしい 18~28くらいから不妊治療を始めてる、十分妊娠しやすい時期に産む気もあるが収入はあんまり…って人に回してくれないかなー 普通にコストとして1人分の受精に150万?とか異常な金額だし、適齢年齢さんざん自分の好きなことして

    高齢故の不妊治療勘弁してくれ
    wuzuki
    wuzuki 2021/09/15
    米国のこの高校みたいに、育児と学業を両立しやすい学校が増えて欲しい。https://www.asahi.com/articles/ASK8X6CYSK8XUUPI00B.html 若者の育児と中年の妊活、どちらをより支援するほうが費用対効果や人生の満足度が高くなるんだろう。
  • 西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい

    (1/22追記)千B!深謝。当初は皆の期待するあのオチだったんだが、増田の文字数制限でダメだった。 毀誉褒貶あるけど、とにかく多数がこの増田を見てくれた事が俺は嬉しいよ。(追記終わり) 「”カモられる若者”」として炎上している件について【西野サロンU25】 https://note.com/shishishiho/n/nb568126aaa7d おい、しほ。聞いてるか。増田だ。 しほ…しほ!お前、最近炎上してるらしいな。それで、その炎上に対する反論記事を書いたんだってな。 (紙巻きを一取り出し、おもむろに火をつける) フーッ…。で、何の話だったっけ?ああ、そうか。反論記事を書いたんだってな。 しほ…お前の反論としては ・ブロードウェイチケット手売りは、いわゆる「信用経済」の為の先行投資・会議券はむしろ信用を買えるのだからお得。今回も今後クラファンする人が3人買った。これを買えば私からの信

    西野サロンで炎上した、さいとうしほを救いたい
    wuzuki
    wuzuki 2021/01/22
    Q_saku氏の意見に同意。元ネタがあれば失礼な言動しても良いわけでもないだろうに。書き手の性別がどうあれ、一人称を「俺」にし「紙巻き」などの小道具を用いているところから「おっさん」仕草とされるのも無理ない。
  • リクルート・経団連直撃のデモルート発表 集合場所と時刻も - 就活デモ(就活の嫌だと思うところ、学生側からも発信していきませんか?デモ)

    お待たせしました!デモ申請を無事に終えましたので、デモ当日の集合時刻や場所等を連絡します。 【集合時刻】11月23日(月・祝)14:00 【集合場所】日比谷公園中幸門(最寄り駅:霞が関駅、日比谷駅など) 【解散場所】神田橋公園 日比谷公園を出発し、リクルート社のある東京駅方面に歩いていきます。 解散後、すぐそばにある経団連会館前に移動して16時頃まで情宣活動を行います。 【諸連絡】 ・体調が優れない方のご参加は、申し訳ありませんがご遠慮ください。#就活デモ2020のハッシュタグでの応援をよろしくお願いします。 ・マスク着用をお願いします。運営でもマスクをいくつか準備していますので、必要な場合はお声がけください。マスクをつけられない事情がある場合には、配慮します。 ・一定の距離を保ってのご参加をお願いします。 ・いくつかプラカードを用意していますが、自作のプラカードも大歓迎です! ・顔を隠

    リクルート・経団連直撃のデモルート発表 集合場所と時刻も - 就活デモ(就活の嫌だと思うところ、学生側からも発信していきませんか?デモ)
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/17
    へえっ、今年、就活デモ行われるのか。
  • コロナ禍で「結婚」「離婚」求める人たちの事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    コロナ禍で「結婚」「離婚」求める人たちの事情
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/05
    社会が不安定なときに結婚した夫婦の方がうまくいく、というのはちょっと意外。ただ、震災と感染症では状況がまた違ってくるところも大きそう。
  • 年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記

    今日は最近思っていることの雑感です。私のロジックが好きな人だけどうぞ。 「お前のロジックってなんだよ?」「この人だれ?」と思う人は読むのを止めてください。何度も書いているし、一般人向けじゃないようにナマハゲのロゴもつけているのに、未だに「読んで不快になったぞ! どうしてくれるんだ!!」という人がいるので、念のため。 私は過剰に親切な人間です。 ※モネ『日傘をさす女』。そろそろ紫外線が気になるので外出時には日焼け止めは欠かせない。 私のブログの以前からの読者であれば、私がゼロリスク信仰を好んでいないということはご存知のとおりです。 例えば、 どこかでn=1の児童の殺人事件があれば、全国のPTAが見回りを強化する どこかでn=1の高齢者による交通事故があれば、全国の高齢者の免許取得を厳しくする というのは、被害の大きさからすれば対応のためにかかるコストやデメリットが大きすぎると考えています。全

    年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう - 斗比主閲子の姑日記
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/02
    ああ〜〜めっちゃ痛快! 表立っては言いづらいことを丁寧に予防線も張りつつ説明するタイプの書き手は割と好きです。ラブホの上野さんとか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    wuzuki
    wuzuki 2019/11/21
    オタク的な趣味には中高生時代からハマる人が多いし、本人の収入は関係ないのでは。どちらかというと高収入層にオタクは多くて(自作PCとか)、お金ないけど人生楽しんでるのはマイルドヤンキーのイメージ。
  • 「ATMにされたくない」婚活市場から撤退する男性たち|すもも|note

    ブームで終わらず定着した婚活 2008年2月に山田昌弘・白川桃子「「婚活」時代」(ディスカヴァー携書)が発売されて以降、「婚活」という言葉は一時的なブームで終わることなく、着実に社会に定着していっている。以下は、グーグルトレンドの「婚活」という言葉の検索トレンドである。 「婚活」が社会に定着していくのは、夫婦が知り合ったきっかけの変容からみて必然的だろう。「出生動向基調査・夫婦調査」の「夫婦が知り合ったきっかけ」をみると90年代後半には「お見合い」が10%未満となりほとんどなくなってしまった。また「お見合い」の減少に伴って増加した「職場」も00年代後半には「友人・兄弟」より少なくなってしまった。 「お見合い」「職場」などのようにある程度受け身でも結婚相手を見つけることができた仕組みや場所が減ったことで、個々人が主体的に考え行動しなければ結婚相手が見つかりにくい時代に変化したのである。 そ

    「ATMにされたくない」婚活市場から撤退する男性たち|すもも|note
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/11
    女は若いうちに婚活しろ、と言いたいんだろうけど、若い女だからというだけで寄ってくる人を見極めるのは難しい。/ オタサーの姫になるのはリスクもある。痴情の縺れも起こるし「男あさりしてる」と言われることも。
  • 男性が結婚しないのは経済的理由を内面化しているから - メロンダウト

    結婚少子化と賃金と男女差別を縦断して論じているすもも氏の記事に関して https://note.mu/sumomodane/n/nda55d2cf494e すもも氏の記事だけではなく少子化結婚に関して書かれている記事を読むと社会学的、経済学的に分析してこうこうこういう状況があるから結婚しないんだと論じられている。マクロな分析は大事だと思う一方で結婚とか恋愛ってそんなマクロで語ることができる話なのかなあといった違和感を抱く。 統計的な分析は結果から原因を推測して対策をたてようという手法だ。結婚少子化に関して言えば既婚者と独身の属性を比較すると子供を産まないのはお金がないから、結婚しないのは年収が低いから、学歴が低いからだといった原因が見つかる。 だからそこにリソースを投入しようといった議論が繰り返される。みんな生活に余裕ができて子供を将来的に安心して育てられるような社会になれば結婚する

    男性が結婚しないのは経済的理由を内面化しているから - メロンダウト
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/28
    前半部の内容は私も以前から主張していたことと近い。収入や容姿で自身が持てず卑屈になってしまった人は多いと思ってる。そして、卑屈になった人たちが連携していわゆる男/女叩きをしているのかな……と。
  • 日本女性の上昇婚志向|すもも|note

    はじめに 記事の狙いは、①女性の上昇婚・上昇婚志向が存在すること、②日では女性の上昇婚・上昇婚志向の傾向が強いことを明らかにすることである。 社会学者・赤川学の定義によると上昇婚とは、「女性が自分よりも経済的・社会的に有利な立場をもつと期待される男性との結婚を求める傾向」のことである。また記事では「上昇婚志向が非合理的に高まっている状態」を「高望み」と表現する。 統計を確認した結果、①女性の上昇婚・上昇婚志向が存在すること、②日では女性の上昇婚・上昇婚志向の傾向が強いこと は事実であることが確認できた。上昇婚・上昇婚志向の強さは未婚化と関連している可能性があり、女性の意識改革が求められる。 1. 上昇婚は存在する (1)学歴上昇婚 ①学歴別未婚率 まずは学歴について確認していきたい。低学歴の男性ほど未婚になりやすい。総務省「就業構造基調査」(2017年)で学歴別に35~39歳の未

    日本女性の上昇婚志向|すもも|note
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/27
    他者の意識を変えたり権利を制限したいという傲慢さはさておき、意識を変えて欲しい相手に「意識を変えろ」と率直に言うのは戦略としても筋が悪い。どうせなら、非大卒男性の魅力についてnote書けばいいのに。
  • 紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 | 毎日新聞

    政府は数年後をめどに、1万円などの紙幣の肖像画を変える準備に入った。肖像画の変更は2004年以来となる。政府関係者が9日未明、明らかにした。 1万円札は第一国立銀行や東京証券取引所など多くの企業を設立、経営した実業家、渋沢栄一▽5000円札は津田塾大学の創始者、津田梅子▽1000円札は「近代日医学の…

    紙幣を刷新へ 1万円渋沢栄一、5000円津田梅子、1000円北里柴三郎 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/09
    お札の肖像画になりたい https://anond.hatelabo.jp/20190305202800 この増田のことをふと思い出した。
  • アタマが良くてマーケットがわかる人しか稼げない社会は「要らない」。 - シロクマの屑籠

    以下のリンク先記事は、現状分析としては間違っておらず、実際、仕事への要求水準は高くなっているのだろう。 人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 ですから現在の状況を単純に言えば、 1.事務職の消滅とともに、「普通の人」が遂行できて、「それなりのお金がもらえる」職場は消滅してしまった。 2.今は「低賃金・肉体労働」の仕事に就くか、専門家として「知識労働」に従事するか、その2つしか選択肢がない ということになります。 日だけでなく、欧米諸国でも「普通の人」が働いて「それなりのお金がもらえる」職場は少なくなっている。低賃金の肉体労働や単純労働に従事するか、高度なスキルを必要とする知識労働にジャンプアップするか、そのどちらかを迫られがちな世相なのは、そのとおりなのだろう。 加えて、リンク先ではマーケティングセンスの重要性も指摘されて

    アタマが良くてマーケットがわかる人しか稼げない社会は「要らない」。 - シロクマの屑籠
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/30
    そもそも大学進学したい人や、仕事で自己実現したい人がそんなに多いとも思えない。低収入でも問題なく生きていけて、余暇が多い世の中のほうが需要ありそう。ただ、マーケティングは思春期頃から学びたかった。
  • 経済成長を前提とする未来 vs しない未来|石山アンジュ

    12月30日。バリ島のウブドにあるCo-living Space[ROAM]で、一年を振り返りたいと思います。題に入る前に、この施設はすごいです。ROAMに宿泊するには一定の審査があり、審査をクリアするとROAM memberになれて、世界5カ国にあるROAM施設をどこへでも宿泊できるようになります。優秀で愛に溢れるコミュニティマネージャーFennyと、今日も世界8カ国12人のメンバーと一緒。ウブドの絶景を見渡すハイスピードWifiが整ったコワーキングスペースで仕事をしながら、What’s up グループチャットを開けば、誰かしらランチやディナー、朝Yogaなどに行く誘いがあり自分のペースでJoinしたり誘ったり。昨日はBitcoin市場について各国の意見交換をしないか?というトルコ人の誘いから昼下がりに議論が繰り広げられました。(もちろんBING TANGビールを片手に。ちなみに日

    経済成長を前提とする未来 vs しない未来|石山アンジュ
    wuzuki
    wuzuki 2018/01/02
    シェアエコについての話も興味深いけど、渋谷Ciftが紹介されていたのにテンション上がった。私は、新しい家族のあり方とかダイバーシティの文脈で取り上げられて知ったから。伊万里の人が紹介されていたのも嬉しい。
  • 1