タグ

英語と海外に関するwuzukiのブックマーク (6)

  • 日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの

    亀 - Turtle (海亀)、tortoise (陸亀) ワニ - Alligator, Crocodile カエル - Frog、Toad (ヒキガエル) 蜂 - Bee(ミツバチ)、Hornet、Wasp エビ - Prawn (車エビ類)、Shrimp(その他) 生き物以外だと Cap, HatとかWatch, Clockもある

    日本語では一つの名前で表されるのに英語だと二種類以上あるもの
    wuzuki
    wuzuki 2023/05/21
    リス:squirrel、chipmunk 大学:university、college
  • 日本の公用語が英語だったら良かったのに

    言語が減ることって問題ですか?への私の答え 私は毎年,九州大学の1-2年生を対象にした授業で,以下の2つの問いを別々の機会にそれぞれなげかけることにしている。 ① 「少数言語や方言が消滅することは問題か?」 ② 「グローバル化に備えて,日語を廃止して英語に切り替えていくことに賛成か?」 このうち,①について「問題あり」と「問題なし」は,毎年ほぼ半々に分かれる。「問題なし」と考える学生は,言語をまずコミュニケーションの道具だと主張する。「少数言語や方言が減ることで,意思疎通がより進むので,誤解も減り,経済的にも(翻訳などの)負担が少なく,教育効果もあがるから,少数言語話者が少数言語を手放すのはむしろ自身にもメリットがある」というのである。 では,①について「問題あり」と考える学生たちの意見はどうだろう?九州の学生らしく,自らの方言を引き合いにだして,方言でなければ表現できないこともあること

    日本の公用語が英語だったら良かったのに
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/14
    児童書やラノベの作家になりたいと思っていたけど、いま日本語で若者向けの小説を書いても読者数は減る一方だろうから、それなら漫画家を目指したほうがまだ多くの人に読んでもらえるかもな……と思ったことはある。
  • 次の1年も、またみんなと。 #EnglishChallenge|最所あさみ

    2018年9月、私は急に「英語を勉強しよう」と思い立った。 新しいことを知るためには、日語だけでは限界がある。 世界中がフラットになりつつある今、価値ある情報をすぐに受け取るには英語力が必要不可欠だと痛切に感じていたからだ。 しかし当時の私の英語力はといえば、大学時代にTOEICでギリギリ600点をとってから英語を使う機会などまったくなく、英語を文章として話すことなんて夢のまた夢、というレベル。 そこから1日3時間の猛勉強を経て、なんとかカタコトの英語で話せるレベルまできたのがちょうど去年の今頃のこと。 以前このnoteにも書いたけれど、英語コーチングで出された課題がまったくできない、オンライン英会話でまったく話せない、英語のために遊ぶ時間もとれない、とかなり辛い時期もあった。 でもそんな期間を乗り越えて、今や毎日嬉々としてオンライン英会話で先生たちと話し(「あさみはよくしゃべる!」と言

    次の1年も、またみんなと。 #EnglishChallenge|最所あさみ
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/01
    レジリエンスやコーチングの重要性。語学の勉強を考えるうえで意識したことなかったかも。習慣化するアプリとかだけじゃなく、仲間と励ましあうことってとても大きな要素なんだろうな。
  • 英語チョットワカル? すごく使ってる? 英語についての特別お題キャンペーンが始まりました! - 週刊はてなブログ

    はてなブログでは株式会社アルクと共同で、英語発話トレーニングアプリ「トーキングマラソン(TALKING Marathon)」に関連した特別お題キャンペーンを実施します。お題は「 わたしと英語」と「トーキングマラソンやってみた」の2つ。どちらに投稿してもかまいません。 ▼ お題1 わたしと英語の生活や文化に、英語はすっかり入り込んでいて、英単語や英文を見聞きすることはよくあります。英語をよく使う長期の旅行や滞在を経験した方もいるでしょう。 英語を通じて外国の生活に触れた思い出や、英語を通じた異文化コミュニケーションの楽しみ、あるいはトラブルを乗り越えたエピソードなど、英語にまつわる幅広いストーリーを募集します。 ▼ お題2 トーキングマラソンやってみた 瞬間英語発話トレーニングアプリトーキングマラソンを使用した感想や、使い勝手などをレポートしてください。トーキングマラソンには、リンク

    英語チョットワカル? すごく使ってる? 英語についての特別お題キャンペーンが始まりました! - 週刊はてなブログ
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/19
    このまえ海外旅行してきたばかり。このお題、応募しようかなどうしようかな。
  • 米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    米国で大ヒットし、日でもNHKで放映されている連続ドラマ「THIS IS US(ディス・イズ・アス)」で、「Nagasaki」という単語が「破壊する」「つぶす」という意味の動詞として使われている。原爆の壊滅的な威力を踏まえ、完膚なきまでにたたきつぶすという意味合いで用いたとみられる。日語版製作関係者によると「ナガサキする」という動詞としての用法は、過去の欧米作品には見当たらず「ショックを受けた」といった声が上がっている。 【イラスト】「Nagasaki」という単語が使われたシーン 作品は誕生日が同じ36歳の男女3人と両親を中心に描く連続ドラマ。米NBCテレビが放映し、テレビ界最高の栄誉とされるエミー賞の主演男優賞も受賞、続編の製作が続いている。 「Nagasaki」がせりふに使われたのはドラマのシーズン1(計18話)第2話「ビッグ・スリー」。主要人物の一人、俳優ケビンがコメディードラマ

    米ドラマで「ナガサキする」 “破壊する”の意味で使用 原爆に着想、俗語表現か(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/08
    ブラックジョーク好きなので笑ってしまった。私も4年近く長崎に住んでいたけど、割とひどくいじめられていたので、「破壊する、つぶす=ナガサキ」でも「……合ってる」と思ってしまう。
  • 言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い

    Azumi Sawa (澤 亜澄) @SawaAzumi 2066年までに英語のTHの音が無くなると予測している言語学者がいる。理由は音が特殊過ぎて外国人が発音できないからだと。興味深いのはアメリカ人でもTHを発音しないでFの音で代用している子供達がいる。私の子供も子供の友達もWith(wif)とかHelth(helf)とか発音する子が多い。当に無くなりそう。 2019-01-11 20:00:44

    言語学者「2066年までに英語の”th”音が無くなる」理由は発音しにくいから?→いろんな国で発音される”th”のバリエーションが面白い
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/14
    こういう比較文化論っぽい話、好き。/ 昨日、リス(栗鼠)を英語で言おうとしたけど「squirrel」がうまく発音できず、イギリス人やドイツ人から苦笑されたのを思い出した。
  • 1