タグ

電車と鉄道に関するwuzukiのブックマーク (14)

  • 犬とシカが線路上で“けんか” まさかの事態に電車30分ストップ

    山沿いを走る電車が前に進めず停止。運転士の数メートル先に見える数匹の犬が線路上で喧嘩(けんか)をしているためです。 喧嘩の相手は…立派な角を持つ牡鹿(おじか)。こうなることは、ひとつ前の駅から予測されていたことだったそうです。 撮影者:「1つ前のJR来宮駅から乗った時に動いたが、すぐアナウンスがあって『犬と鹿が線路内にいるため運転が遅れます』と…」 静かに様子を見守る乗客ら。やがて事態が動きます。鹿の走って行く後を犬が追い掛けていますが…。 撮影者:「じゃれてはいないです。鹿がいじめられています。手足とかに傷がある感じ。鹿が歩けなくなっちゃって、それを見てみんな『かわいそう』と…」 この影響で、運転再開まで電車はおよそ30分停車したということです。

    犬とシカが線路上で“けんか” まさかの事態に電車30分ストップ
    wuzuki
    wuzuki 2023/02/24
    犬鹿(けんか)
  • 京成電鉄 「スカイライナー」などに警備員 切りつけ事件受けて | NHK

    去年、電車内で乗客が切りつけられる事件が相次いだことを受けて、京成電鉄は車内の警戒を強化することになり、25日から都内と成田空港を結ぶ「スカイライナー」などで警備員の配置を始めました。 警備員を配置するのは「スカイライナー」や「モーニングライナー」など都内と成田空港などを結ぶすべての有料特急です。 初日の25日、都内に向かう「スカイライナー」では警備員が車両を巡回しながら警戒にあたっていました。 京成電鉄ではスカイライナーのすべての車両に防犯カメラを設置していますが、去年、京王線などで乗客が切りつけられる事件が相次いだことを受けて、対策を強化することを決めたということです。 警備員の配置に伴って特急料金は最大50円、値上げされました。 乗車した30代の会社員の男性は「このご時世、なにがあるかわからないので、警備員がいると安心感につながります。値上げは仕方がないと思います」と話していました。

    京成電鉄 「スカイライナー」などに警備員 切りつけ事件受けて | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2022/04/25
    良い取り組みだ。京成は普段そんなに乗る機会ないけど「お客様はお姫様」のCMも良かったので好感度高い。
  • JR車両のドアそばにある蛍光灯一体型防犯カメラがなるほど便利な一品らしい「ライトセーバーみたいでカッコいい」

    水田かなめ @kmizta JR車両のドアそばにある蛍光灯一体型防犯カメラ。 従来の蛍光灯から付け替えるだけで4G/Wifiで映像を飛ばしてくれるらしい。なるほど便利。 pic.twitter.com/0Mlc5Vm13j 2021-05-03 09:49:05

    JR車両のドアそばにある蛍光灯一体型防犯カメラがなるほど便利な一品らしい「ライトセーバーみたいでカッコいい」
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/05
    わかりやすい防犯カメラのほうが抑止効果があるのに、どうしてわかりづらいカメラにしたんだろう。プライバシーの観点から反対する人がいるから? / 鴻上尚史脚本の劇「監視カメラが忘れたアリア」を思い出した。
  • 東急池上線の池上駅あすから橋上駅舎に 東急線唯一の「改札内踏切」が消滅 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    東急電鉄は日7月18日限りで、池上駅(東京都大田区)の改札内で線路と交差する「改札内踏切」の使用を終了する。駅の改良工事と駅ビル開発工事の進展によるもの。 東急電鉄によると、7月19日からは改札口を2階に変更して橋上化。北口と南口の使用を開始し、1階にある現在の改札口と改札内の踏切を廃止する。駅ビルは年度2020年度内のオープンを目指し、引き続き工事を進めるという。 池上駅は1922年に開業。2面2線の相対式ホームで、駅舎は北側の1番線ホーム(蒲田方面)に隣接して設けられた。駅舎・1番線ホームと2番線ホーム(五反田方面)は、改札内に設けられた踏切で結ばれている。 東急線にはかつて、改札内の踏切で改札口とホームを結んでいた駅が複数あったが、跨線橋の設置や駅舎の橋上化、線路の高架化や地下化で減少。池上駅が唯一、改札内踏切の設置駅になっていた。 2017年、駅舎の改良工事と駅ビルの開発に着手

    東急池上線の池上駅あすから橋上駅舎に 東急線唯一の「改札内踏切」が消滅 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/18
    池上、10年ほど前に身内が住んでいたので何度か行ってた。私は踏切が苦手なのでそこがちょっと怖かったんだけど、変わるのか。
  • 第三セクター鉄道40社、「鉄印」集めて記帳する「鉄印帳」を開始へ | 鉄道ニュース | 鉄道新聞

    第三セクター鉄道等協議会および加盟各社はこのほど、「鉄印」を集めて記帳する「鉄印帳」事業を開始すると発表した。 「鉄印」は、寺社巡りで人気がある御朱印の鉄道版。鉄印帳(2,200円)を購入し、対象の第三セクター鉄道各社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料(300円)を支払うと、各社オリジナルの「鉄印」の記帳が受けられる。今回の企画に参加している40社すべての鉄印を集めると、希望者にはシリアルナンバー入りの「鉄印帳マイスターカード」を有料で発行する。

    第三セクター鉄道40社、「鉄印」集めて記帳する「鉄印帳」を開始へ | 鉄道ニュース | 鉄道新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/24
    これ面白そう。マニア心をくすぐる系。
  • ロマンスカーが好きだ

    私はロマンスカーが好きだ。 小田急沿線で育った子供の頃の私にとって、ロマンスカーは新幹線のような存在で、それが全国を走っていると思っていた。 今では社会人になり、東京に住んでいる。 たまに実家に帰省する際、私の地元へは町田でロマンスカーを降りねばならない。そのため、新宿からではそれほど到着時間に差が出ないため、普段は急行や快速急行で帰ってしまう。 私がロマンスカーに乗るのは、心や体に余裕がないときだ。仕事で疲れが溜まっていたり、重い荷物を抱えていたり、実家の犬の体調が悪くなって急遽帰る時だったり、そんな時だ。 そんな時、新宿駅のロマンスカー専用のホームに行き、電光掲示板を見る。ホーム中程で400円ほどのキップを買う。それほど乗りなれていないので目的の車両の位置が分からずにうろうろしてから列車の到着を待ち、やや高貴な空気をまとう空間に足を踏み入れる。自分の席を見つけ、カバンを落ち着かせてから

    ロマンスカーが好きだ
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/22
    半年前の、この増田を思い出す。https://anond.hatelabo.jp/20191216224049 私はロマンスカーに未だに乗れてない。小学生時代、代々木に住んでいた頃からずっと憧れてるんだけど、乗る用事がない……!
  • 朝の通勤ラッシュ中に地下鉄運休 原因は1台のスマホ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    朝の通勤ラッシュ中に地下鉄運休 原因は1台のスマホ:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/24
    桜通線も車道駅も懐かしいな。私もかつて通勤で使ってたけど、この駅やこの路線はそんなに混まなかったよ(私が使ってたのはもう5年ほど前だし、通勤時間も少し遅かったので今回とは事情は違うのかもだけど)。
  • 新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る

    に、いつも物凄くイラつく。 俺は毎日新宿で中央線を利用する。 行きは朝、7番線8番線を使っているんだけど、「降りる人が先」なんていうルールはもう日には無くなったのか?と思うくらい先に乗り込もうとするジジイが多い。概ね40台後半~が多いように見えるけど、性別関係なく、年齢層も様々。 ついでに乗り込もうとすると押してくる奴もイラつく。中の状況見てこっちは移動してるんだから順番を待て。そんなに奥まで行きたいなら次の電車に乗れ。それが出来ないならもっと早く家を出ろ。 朝、一番イラつくのは四ツ谷で降りる奴らが物凄い勢いで我先にと降車しようとして前の人を押すやつ。 四ツ谷は降車人数が多いから、座っていない場合は流れに乗って一旦降りるんだけど、兎に角押される。別にその場に踏ん張って留まってる訳でもないのにものすごく押される。肘で。おいおっさん、お前のツラ覚えたからな。取引先だったらその場で「あ!今朝四

    新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    小笠原諸島の受験生の記事のあとに読むと味わい深い。/ 名古屋が嫌で東京に戻りたかった私でも、平日の出勤時間の東西線に乗ったときはうまく呼吸ができず、こんなのに乗るなら東京じゃなくていいや……と思った。
  • ぐーる on Twitter: "@kiss_a_mikan 電車の中で私もされてたみたいですが友達に言われるまで気づきませんでした。駅で降りてから別の女性に近づいてたので撮ったのですが本当に気持ち悪い。#東横線 #横浜駅 https://t.co/N2znZu9CAV"

    @kiss_a_mikan 電車の中で私もされてたみたいですが友達に言われるまで気づきませんでした。駅で降りてから別の女性に近づいてたので撮ったのですが当に気持ち悪い。#東横線 #横浜駅 https://t.co/N2znZu9CAV

    ぐーる on Twitter: "@kiss_a_mikan 電車の中で私もされてたみたいですが友達に言われるまで気づきませんでした。駅で降りてから別の女性に近づいてたので撮ったのですが本当に気持ち悪い。#東横線 #横浜駅 https://t.co/N2znZu9CAV"
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/31
    目撃したらどう対処すべきかな。男に「大丈夫ですか? うつむかれてましたけど、具合悪いんですか?」って言えば、カップルだった場合も気まずくなりにくい? / 性犯罪者はむしろイケメンだったりもするんだよね……
  • News Up ベビーカーで行ける? 東京の駅 ひととおり調べてみた | NHKニュース

    ベビーカーで電車やバスを利用するのは迷惑? 以前、このテーマについて取材したところ、大きな反響がありました。 今回は「心の問題」ではなく「設備の問題」、つまり、エレベーターなどを使ってベビーカーで利用できる駅がどのくらいあるのか、東京23区の駅をひととおり調べてみました。鉄道会社と地下鉄の会社に取材すると、ほとんどは利用可能でした。ただ、実際に現場へ行ってみると…。想像を超える困難さがありました。 (ネットワーク報道部 記者 有吉桃子・野田綾・大窪奈緒子)

    News Up ベビーカーで行ける? 東京の駅 ひととおり調べてみた | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/12/13
    この記事を思い出す→ https://travel.spot-app.jp/baby_tokyo_nagahashiryo/ 私も、親の車椅子を押すときに不自由さを感じることがある。/ 駅にエレベーターがあるのは、かつての障害者団体の社会運動の成果だと本で読んだ。
  • 津田沼駅が大混雑した理由と日本人のアホさ加減について - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 一週間ほど、出張でアメリカに行ってました。トラブルが矢や槍のように降り注いで来たため、一日延泊し、昨日の午後に成田に到着いたしました。 同行してくれたボスは「トランジットで観光したいから」などの理由で昨晩20:00羽田到着の便をチョイスしましたが、メールが飛んできているところを見ると、とりあえず生きているようです。 こんなお天気&帰国翌日ということもあって、日はお休み・緊急時は自宅対応を決め込んでいます。Twitterのトレンドを見ていると、痛勤に利用している津田沼駅の名前があり「またポケモンでも出たのかな」とのんきに、リンクをクリックしてみると、とんでもない映像が流れてきました 津田沼駅に長蛇の列  https://t.co/WNjp7d61JrTwitter モーメント (@MomentsJapan) September 9, 2019 (  Д

    津田沼駅が大混雑した理由と日本人のアホさ加減について - ゆとりずむ
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/10
    民俗学に詳しい友人たちが「駅前の行列は一種の『祭り』では」「そもそも台風はワクワクするもの。いてもたってもいられない人がいるのは普通。不謹慎とされる風潮のほうが異様」のようなことを言ってて納得した。
  • ただかわいいという理由だけで東京メトロに貼られている「ジャムム」 - Togetter

    🌈ポムポム🌈 @LampharosB5 @kadukisakura 私も癒されてかわいいからグッズが欲しい😍と調べたらなんとグッズが無く、ただの癒しキャラだよという情報が……貢ぐヲタクは気持ちをぶつける先が無く途方にくれました(今はグッズやLINEスタンプなどがあるので課金できます🍓) 2019-06-10 23:38:41

    ただかわいいという理由だけで東京メトロに貼られている「ジャムム」 - Togetter
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/12
    ポムポムプリンっぽさを感じる。しっぽがロールケーキのリス好き。/ かわいいんだけど、個人的にはコウペンちゃんのほうが好みかなぁ。甘ったるくない感じがいい。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    wuzuki
    wuzuki 2019/06/12
    コウペンちゃんスタンプ全種類買って、鬱病の人とのLINEでもよく使ってる。去年行われたコウペンちゃん原画展にも行った。この前のバレンタインは、LOFTでコウペンちゃんのチョコも買った。この電車も乗ってみたーい!
  • 寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】

    終点。名も知らぬ駅で取り残される恐怖… いつもお世話になっております。ライターの下村山です。 上記のように、 うっかり寝過ごして聞いたこともない駅に降りた…戻りの電車ももう出てない… みたいな体験、一度はありませんか? 幸い私は、このとき実家暮らしでしたので、30km以上離れた家から車で迎えに来てもらうことができました。 しかし、この東京砂漠で孤独に生きる皆さんには、気軽に迎えに来てくれる方なんていませんよね?私はいません。 そこで今回、そんな皆さんのために「終点駅まで寝過ごした際の過ごし方」をご紹介したいと思います。 「俺は寝過ごさない」というキッチリした方や、都内在住でない方は、電車の混み具合や、終電の様子を事細かにレポートしているので何かの参考になればと思います。 最も、やることがなさそうな駅「大月駅」 都内には縦横に電車路線が走っています。 日常生活で利用する分には、あまり気になり

    寝過ごしたら一番ヤバそうな終電に乗って、終点の駅まで行ってきた【中央線大月駅】
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/24
    フィールドワークとしてすごく面白い!! ブコメで、他の地域の駅の様子がわかるのも興味深いな。私は幸いにして寝過ごした経験はないのだけど。
  • 1