タグ

これはひどいと左翼に関するy-woodのブックマーク (2)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 島根県議「女風呂に男性器をぶら下げた人が入ったら混乱する」と不適切な発言 LGBT支援団体、謝罪求める - ライブドアブログ

    島根県議「女風呂に男性器をぶら下げた人が入ったら混乱する」と不適切な発言 LGBT支援団体、謝罪求める 1 名前:スタス ★:2018/06/16(土) 03:00:28.36 ID:CAP_USER9 LGBTめぐる島根県議の発言は「不適切」 支援団体代表、謝罪求める 国に性同一性障害特例法の改正を求める陳情を島根県議会に提出した市民団体代表が15日、島根県庁で記者会見し、昨年9月の審議の場で男性県議が「女性の風呂に男性のものをぶら下げた人が入ったら混乱する」と発言したのは不適切だとして謝罪を求めた。 会見したのは性的少数者(LGBT)を支援する市民団体「のりこえねっと紫の風」の上田地優(ちひろ)代表。性別適合手術を受けなくても性別変更を認める法改正を国に請願するよう陳情で求めた。 昨年9月26日、建設環境委員会で審査した際、この県議は、男性として生まれたLGBTが、手術をせずに「女性の

    痛いニュース(ノ∀`) : 島根県議「女風呂に男性器をぶら下げた人が入ったら混乱する」と不適切な発言 LGBT支援団体、謝罪求める - ライブドアブログ
    y-wood
    y-wood 2018/06/16
    過激な人権言論弾圧で対象者が不利になるというヘル。左翼・人権派が不人気である典型的な事件。
  • (社説)名護市長選 民意は一様ではない:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場の移設先、沖縄県名護市の市長選で、安倍政権の全面支援を受けた新顔が、移設反対を訴えた現職を破り初当選した。 たび重なる選挙で示された民意を背景に、辺野古移設阻止を訴えてきた翁長県政の痛手は大きい。ただ、政権側が「これで移設が容認された」と考えるなら、単純すぎる。 選挙結果は辺野古容認の民意と思いますか。当選した渡具知(とぐち)武豊氏はそう問われると、「思わない」と答え、「市民の複雑な意見は承知している」「国とも一定の距離は置かないといけない」と続けた。 今回、組織選挙で同氏を支えた公明党県部は「辺野古移設反対」を掲げる。渡具知氏との政策協定では「米海兵隊の県外・国外移転」をうたった。ならば、海兵隊が使う辺野古の基地は必要なくなるはずである。 今後、この公約を果たすべくどう行動していくか。渡具知氏とともに公明党も問われる。 渡具知氏は選挙中、移設問題について「国と県の裁判を

    (社説)名護市長選 民意は一様ではない:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2018/02/07
    朝日新聞は左派全国紙視点しかなく「(基地問題に関与できない)自治体は地元経済が重要だった」という反省を述べることが出来ず、「基地問題を争点にしない」を貶めてるな。おまけに最高裁判決を全否定だし。
  • 1