タグ

ビジネスに関するy-woodのブックマーク (33)

  • ウーバーイーツの「徒歩配達」が日本社会を激変させる、その「意外なメカニズム」(加谷 珪一) @gendai_biz

    料理宅配大手のウーバーイーツが、日国内でも徒歩による配達を開始すると発表した。ネットでは「意味不明」といった反応が多いのだが、シェアリング・エコノミーが持つ質を考えた場合、徒歩配達が拡大する可能性は極めて高く、むしろ徒歩配達が最大のパフォーマンスを発揮する可能性すらある。さらに言えば、長いスパンで見た場合、人口の都市部への集約を加速させる作用すらもたらすかもしれない。 すでに諸外国では徒歩配達が始まっている これまでウーバーイーツの配達員は主に自転車を使って料理を配送していた。一部の配達員はバイクを使っているが、自転車やバイクで配達するには、事前にウーバーへの車両登録が必要だった。2021年6月21日からは、登録用アプリで徒歩での配達に切り換えることが可能となり、今後、新たに加入する配達員は徒歩のみでも配達が始められる。 自転車による配達の場合、駐輪する手間がかかるほか、階段や細い路地

    ウーバーイーツの「徒歩配達」が日本社会を激変させる、その「意外なメカニズム」(加谷 珪一) @gendai_biz
    y-wood
    y-wood 2021/06/30
    筆者の主張に同意しかねるが、都市部では宅配便では手押し車が普及しているし、そもそも顧客はウーバーイーツに距離が遠い店だから頼んでいる訳では無いだろうから、徒歩圏というのは料理が冷めないので有利かも。
  • 日本で唯一の成長産業?知られざる“コンサル業界”に迫った | NHK | WEB特集

    「コロナ禍でもまったく人が足りていない。採用も増えている」 「今の日で唯一の成長産業。2010年代になって爆発的に拡大している」 いわゆる「キャリア官僚」の志望者が年々、減少する中、東大生・京大生の就活人気ランキングで上位の多くを占めているのが“コンサル業界”だ。 大企業の経営戦略や官公庁の政策立案にも深く関わる“コンサル業界”その知られざる実態と急拡大の背景を探った。 (社会部記者 橋佳名美 守屋裕樹 平山真希)

    日本で唯一の成長産業?知られざる“コンサル業界”に迫った | NHK | WEB特集
    y-wood
    y-wood 2021/06/13
    給料が高い業界は正義。独立が可能であればもっと正義。まぁ弁護士と同じだ。/ ウチにとってその存在が広告代理店だ。便利なんだよねぇ、高いよねぇ、でも大手でも外れ多いよねぇ、
  • セブン、税込価格を「小数点第2位」まで表示へ 過去には「100円×3個=301円」問題で謝罪

    セブン‐イレブン・ジャパンは2021年5月以降、商品の税込価格を「小数点第2位」まで表示するよう順次変更すると発表した。より厳密に価格を表示することで、顧客の混乱を防ぐ狙いがある。 現在の税込価格表示では、1円未満を切り捨てた金額を表示している。そのため、単品購入時と複数個を同時に購入したときとでは、支払い金額に差額が生じる場合があった。例えば、「税抜93円、税込100円」の商品を購入する場合、279円(93円×3個)×1.08=301.32円となるため、小数点以下を切り捨てると301円となり、支払金額が1円増える現象が発生していた。

    セブン、税込価格を「小数点第2位」まで表示へ 過去には「100円×3個=301円」問題で謝罪
    y-wood
    y-wood 2021/05/01
    関係ないけど、課税前と課税後の値段は、課税後の方の文字ポイントを小さくしないで欲しい。あれは詐欺だ。
  • 支払日にATMで現金化 給与デジタル払いで制度案―厚労省:時事ドットコム

    支払日にATMで現金化 給与デジタル払いで制度案―厚労省 2021年04月19日18時32分 【図解】現在の給与支払い方法とデジタル払い スマートフォンの決済アプリに給与が直接入金される「デジタル払い」の解禁に向け、厚生労働省は19日、制度案の骨子をまとめた。労働者が確実に受け取れるよう、デジタル払いで振り込まれた給与は現金自動預払機(ATM)などで支給当日に1円単位で現金化できることを条件とした。アプリ運営会社が経営破綻した場合は保証機関などが支払いを肩代わりし、数日以内に受け取れる仕組みを求めた。 政府は今年度の早い段階での省令改正を目指しており、骨子は19日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)分科会に示された。厚労省は議論を加速させたい考えだが、安全性が担保されるか懸念する声も上がっている。 労働基準法は労働者に支払う給与について、現金で全額を直接支払うよう定め、省令で金融機関の口座

    支払日にATMで現金化 給与デジタル払いで制度案―厚労省:時事ドットコム
    y-wood
    y-wood 2021/04/19
    財務省じゃなくて厚労省なんだ、できるの?/ 流通・銀行は現金利用のコストをきちんと取る時期なんじゃないかな、カード決済手数料を拒否するのではなくて。あと上位ブコメ、現金はコストが発生するという話なのに。
  • ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長 | 共同通信

    決算記者会見でウイグル問題について発言するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=8日午後、東京都千代田区 カジュアル衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は8日の決算記者会見で、中国新疆ウイグル自治区での強制労働問題について「政治的なことなのでノーコメントだ」と述べた。自社商品に新疆産の綿を使用しているかとの質問にも回答を避けた。 少数民族ウイグル族の人権問題を巡り、ユニクロも強制労働に懸念を示すブランドと見なされ、反発する中国市民の不買運動対象となっている。 柳井氏は「全部の工場、綿花の生産を監視している。(人権などの)問題があれば即座に取引を停止している」と強調した。それ以上の発言は政治的になるとして控えた。

    ユニクロ、新疆産綿の有無答えず 柳井正・ファストリ社長 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2021/04/08
    大量の原料調達先を変えるのは大変難しい案件、メーカー勤務じゃないと分からないのかな。おまけに中国のビジネスにも影響がある。霞を食ってる輩の安易なポリコレだな。
  • 「賃金上げたら日本は滅びるおじさん」の言っていることは、本当か

    「賃金上げたら日は滅びるおじさん」の言っていることは、当か:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) 「最低賃金の引き上げ」問題をめぐって、議論がヒートアップしている。「日の低賃金にメスを入れるべき」という声がある一方で、「世紀の愚策」などと猛烈に難癖をつけている人たちも。この問題、どちらに説得力があるのかというと……。 日、甲子園が開幕して球児たちの熱い夏が始まったが、実はおじさんたちの世界でも甲子園に負けず劣らずの「熱闘」が繰り広げられているのをご存じだろうか。 それは、「最低賃金の引き上げ」である。 先進国の中でもダントツに低く、ついに韓国にまで抜かれるなど、もはや日名物になりつつある「低賃金」にメスを入れるべきという政治の動きがあることは説明の必要もないだろうが、それに対して「世紀の愚策」などと猛烈な勢いで難癖をつけているおじさんたちがいるのだ。 ここでは便宜上、「賃金上げた

    「賃金上げたら日本は滅びるおじさん」の言っていることは、本当か
    y-wood
    y-wood 2019/08/06
    実勢賃金と最低賃金がごっちゃになってないか?東京で実勢時給1千円越えのニュースがあったけど、地方の工場は熟練1500円でも辞めちゃうくらい。実勢に合わせて上げるのが適当では?
  • 安価な合葬墓、寺院は懸念「人生の価値考えるとひどい」:朝日新聞デジタル

    秋田市が市北部墓地(飯島)に整備していた1500体分の合葬墓が完成した。7月には、自宅などに遺骨がある人や市営墓地から改葬する人を対象にした1次募集を行う。使用料が安価なことから人気が予想されるが、寺院からは疑問の声も聞かれる。 合葬墓は、血縁関係などがない複数の人の遺骨を一緒に供養する施設。少子高齢化による「墓じまい」の流れもあり、都市部などで急速に増えている。 秋田市営の合葬墓は、平和公園(泉)に続いて2カ所目。北部墓地内の一角、約100平方メートルに総事業費約1100万円をかけて整備された。永代使用料は、平和公園と同じく1体1万7千円。毎年の管理料などは不要だ。公営のため、必要経費から算出した額となっている。 これに対し、市内のある寺院の住職は「人生の価値を考えるとひどい」と疑問を示す。この寺は10年以上前に合葬墓を設け、20万円から供養を受け付けている。檀家(だんか)の墓じまいは「

    安価な合葬墓、寺院は懸念「人生の価値考えるとひどい」:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2019/05/07
    宗教の価格破壊が自治体なので大っぴらに批判する図か。20万から1.7万だもんな、戒名位階ビジネスも一掃されそう。一方で寺院神社は必要だとも思っていて、その存続システムは難しいとも感じている。
  • フードコートへの持ち込みや無銭滞在が断じて許されない理由(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    フードコートへの持ち込み<平成から令和へ。ゴールデンウィークの飲店は好調? 知られざる大型連休における4つの苦労>では、ゴールデンウィークに飲店が賑わうこと、その理由と苦労を紹介しましたが、みなさんはどこかへべに行ったりしましたか。 レストランではなくとも、商業施設の買い物ついでに、フードコートで事したという人もいるかと思います。 では、フードコートで何も購入せず、外から持ち込んだ飲物をべたり飲んだりしたことはありますか。 <誰でも入れるから? フードコートに他のべ物を持ち込んで事する人がいる理由とは>という記事では、「フードコートで持ち込んだものをべたことがある」と答えた人が22.4%もいたということです。 どうして持ち込んでべようとしたのかも気になりますが、その理由は記されていません。 フードコートにコンビニで買ったものを持ち込んだり、フードコートだけではなくファス

    フードコートへの持ち込みや無銭滞在が断じて許されない理由(東龍) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/05/06
    id:straychfのような「費用や意義を曲解して居直る」典型的なフリーライダーが居る、「べき論」を述べても何も変わらない。フリーライダーをある程度甘受するか、撲滅したいなら仕組みで対応しないとね。
  • 『3年A組』と『相棒』徹底分析 日本テレビとテレビ朝日の実力差(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ◆「視聴率」は好調のテレビ朝日 2019年1月クールの連続ドラマは、まもなく全てが最終回を迎える。 GP帯(夜7~11時)のドラマでは、『3年A組 今から皆さんは人質です』など3シリーズを放送した日テレビが平均視聴率11%ほどで2位。そして『相棒』など3シリーズがいずれも二桁で、平均12%台となるテレビ朝日がトップになりそうだ。 実はテレ朝は、このところ視聴率で快進撃を続けている。 去年10月、それまで足掛け5年に及ぶ58ヵ月連続月間三冠王だった日テレに対し、全日(6~24時)で逆転し待ったをかけた。朝帯(午前6~10)で『グッド!モーニング』と『羽鳥慎一モーニングショー』が好調なのが大きい。 加えてGP帯に3並べているドラマも絶好調だ。今年1月クールまで、14期連続でテレ朝がキー5局の中でトップを続けている。 さらに同局には明るい材料が加わった。 昨秋から始まった『ポツンと一軒家』が

    『3年A組』と『相棒』徹底分析 日本テレビとテレビ朝日の実力差(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    売上の話は面白い。
  • JIC大混乱、取締役たちは何に失望したのか 坂根正弘氏と冨山和彦氏の辞任コメントを全文紹介(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    すでに広く報じられているとおり、2018年12月10日、産業革新投資機構(JIC)の社外取締役を含む9名の取締役が同社の取締役を辞任することを表明した。 同日、5人の取締役が辞任理由に関するコメントを発表した。コメントからはJICへの出資者である経済産業省に対する失望と怒りがにじむ。以下では、その中から坂根正弘氏(小松製作所相談役特別顧問)と、冨山和彦氏(経営共創基盤代表取締役CEO)が発表したコメント全文を紹介しよう。 「私が失望したのは、この点にあります」 坂根正弘氏のコメント 取締役辞任コメント 株式会社 産業革新投資機構 取締役会議長・社外取締役 坂根正弘 私は下記事由により残務の整理がつき次第、辞任することと致しました。 記 今回の混乱(出資者である官側とJICの経営陣との間)の経緯はともかく、官側の提案に基づいて取締役会で正式決議したことを根底から覆されたことと、両者間の信頼関

    JIC大混乱、取締役たちは何に失望したのか 坂根正弘氏と冨山和彦氏の辞任コメントを全文紹介(1/4) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    y-wood
    y-wood 2018/12/12
    報道が「高額な報酬」(1億どころではない、兆単位の投資の成功報酬が20%、固定給別)を問題にしているのと対照的。怒る前に何故そんな甘言に乗ったのか、という疑問。
  • 米って何でもよくない?

    そんなにこだわるものなの? ブランド米とか言って色々と品種改良してるけどさあ。 その辺で売られてる米で十分だよ。 今よりも美味い米を作らないと売れないっていう悪循環。 当然、品種改良にはさまざまなリソースが費やされる。 育てやすくて病気に強い作物を作るための品種改良は必要だと思う。でも美味しさはもうこの辺でいいよ。 頑張って品種改良に携わってる人ほど忙しくて利益も少ない現実がある。 今の日で無駄な競争させる余裕ないんだよ。働き手も不足してる。 どうせ国内で消費されるだけのもの。 上を目指すのやめませんか。

    米って何でもよくない?
    y-wood
    y-wood 2018/10/26
    米に限らずあらゆる企業は売上を上げるのにどれだけ努力してるか知らないのか、学生かニートだな。 / ブコメ米に釣られ過ぎ。
  • 経団連会長、賃上げに前向き姿勢 「日本の給与、国際的に低い」 | 共同通信 - This kiji is

    経団連の中西宏明会長は24日の定例記者会見で、2019年春闘での賃上げに前向きな姿勢を示した。中西氏は「(賃上げを求める)政府には景気への配慮もあるだろうが、日の給与水準は国際的にも低いとの見方は基的に同じだ」と強調した。来年1月に示す経営側方針の策定に向けた議論でも、賃上げ容認が大勢を占めるとの認識も示した。方針には、働き方改革への対応についても盛り込みたい意向を示した。 中西氏は、政府が水準を示して賃上げを要請することには改めて違和感を抱くと指摘。一方で最近の春闘を「官製春闘」との言葉で表すことには「ナンセンスだ」と不快感を示した。

    経団連会長、賃上げに前向き姿勢 「日本の給与、国際的に低い」 | 共同通信 - This kiji is
    y-wood
    y-wood 2018/10/26
    税制はあるけど、独身寮・社宅制度・通勤費支給を止めて、給与に反映してほしい。厚生制度が過剰な大企業は賃金抑えすぎ。中小企業と大企業で初任給が一緒って異常だし、カルテル(を結ぶ意味が分からんけど)だよ。
  • 資生堂が舞台用化粧品を生産終了→製造再開への流れ「お互い大変だと思うけど生産数とか相談するなどして頑張っていただきたい」 - Togetter

    市川笑野 @emino331g 【拡散希望】とても困っております! 資生堂が舞台用化粧品の製造をやめてしまい、愛用の化粧品が手に入らなくなってしまいました! どの品も歌舞伎の化粧に必要な物で、粉白粉の白さや棒水紅の色の良さ使い易さは絶品です。 伝統芸能を支える品物です! どうか資生堂さんにこの声が届いてほしいです! pic.twitter.com/SbUgIQyj72 2018-10-11 15:58:09

    資生堂が舞台用化粧品を生産終了→製造再開への流れ「お互い大変だと思うけど生産数とか相談するなどして頑張っていただきたい」 - Togetter
    y-wood
    y-wood 2018/10/14
    価格ではない。自衛隊用メーキャップは一括発注で存在出来てる、買い上げ発注であればメーカーもコスト計算もできる。だれかがそれをすれば存続できる。
  • 電気もガスも東京電力へ|東京電力エナジーパートナー株式会社

    電気とガスをまとめておトク。テプコのガスならガス代12ヶ月約8%OFF。さらに!Webからのお申込みで500ポイントプレゼント

    y-wood
    y-wood 2018/08/21
    東電を応援するために電力契約はそのままにしてた。するとガスとの統合提案で営業電話をしてきた、ウザいことを伝えたのだが3回も電話が来た。東ガスにまとめたら東電の営業電話は無くなるかな、そうしよう。
  • 『人手不足で少ない従業員での営業のため入店規制をさせて頂く場合がございます。余裕のないお客様は他の飲食店をご利用ください』という貼り紙に賛否両論

    余裕のない人、飲店に限らず接客業していると絶対に遭遇する。写真屋で働いてた時『タクシー待たせてるんだから早くしろ!!』とか言われたな…

    『人手不足で少ない従業員での営業のため入店規制をさせて頂く場合がございます。余裕のないお客様は他の飲食店をご利用ください』という貼り紙に賛否両論
    y-wood
    y-wood 2018/08/18
    (正規職員=人財で構成されてる店では)通常期に合わせて雇用するから、繁忙期にスタッフを増やすことはできないよね。バイトで回してる店なら時給を上げればスタッフを掻き集められるかもだけど。
  • すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース

    大手の「すかいらーくホールディングス」は、2020年までにすべての店舗でプラスチック製ストローを廃止することになりました。プラスチックごみによる環境汚染を防ぐため、海外でストローを廃止する動きが広がる中、国内の外大手が廃止に踏み切るのは初めてです。 さらに「バーミヤン」や「ジョナサン」などでも順次、取り組みを進め、2020年までに国内外のおよそ3200の店舗すべてでプラスチック製ストローを廃止するということです。 会社によりますと、年間のストローの使用量はガストだけで6000万、グループ全体で1億500万に上るということで、全面的な廃止を決めたのは国内の外大手では初めてです。 すかいらーくホールディングスは「プラスチックごみによる環境汚染が国際的な課題となっていて、積極的に取り組む必要があると判断した。ただ、子どもや障害のある人などからストローの要望があれば、柔軟に対応したい」

    すかいらーく プラスチック製ストロー全廃へ 国内初 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2018/08/17
    海外とスーパーレジ袋削減のコスト減をみて真似たのでしょ。海洋環境への寄与度はゼロだし。id:mirutoさん、リーダーカンパニーは業界を守るという視点も必要ですよね。
  • 正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較:時事ドットコム

    正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較 内閣府は25日、正社員の2015~17年の平均給与を年齢層別に5年前(10~12年)と比べたところ、40代だけが減少していたとの調査結果を発表した。バブル期後半の大量採用組や人口の多い「団塊ジュニア」が40代に当たるが、管理職ポストに限りがあり、部長や課長への昇進が全体的に遅れていることが背景にあるという。 【図解】平均給与の推移 調査は多くの企業で正社員に相当する「雇用期間に定めのない労働者」を対象に、基給などの所定内給与月額を、5歳ごとに区切り、20~24歳から55~59歳まで比較した。(2018/06/25-20:23) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    正社員給与、40代だけ減少=昇進遅れが背景-5年前と比較:時事ドットコム
    y-wood
    y-wood 2018/06/26
    『管理職ポストに限りがあり』就職氷河期とツインで効くのか、かわいそ。バブル組管理職の生産性の低さが人材の薄い中堅企業を襲うという感が。
  • 経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞

    経済新聞の朝刊コラム「経営の視点」で経団連の正副会長について分析したところ、かなりの反響があったので、その続きを書いてみよう。経団連といえば経済界の司令塔であり、正副会長は会社でいえば取締役に相当する存在だ。5月末に就任した中西宏明会長(日立製作所会長)と、それを支える18人の副会長の経歴を調べることで、日経済を引っ張るパワーエリートの横顔を浮き彫りにしたい。前回の記事では、正副会長の

    経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2018/06/21
    全員老舗の番頭だと考えると同質だな。経済界というより長期短期ともに老舗に有利な提言を行うと理解。 / 「転職経験が無い」潰れかけた会社もあるけど外部招聘社長もいないのか(社内基盤は弱そうだが)。
  • 茨城企業の「小川で水力発電」できる発電機が新興国を救う

    ルポライター。1959年、東京生まれ。早稲田実業学校卒業後、早稲田大学第一文学部卒業。これまで経済誌や総合誌を舞台に、企業経営者(特に中小企業)、職人、研究者などのインタビュー記事を多数執筆。近年は人物評伝に注力。主な著書に『全員反対! だから売れる』(新潮社2004年)、『よくわかる介護・福祉業界』(日実業出版社2007年改訂版)、『ヤフー・ジャパンはなぜトップを走り続けるのか』(ソフトバンククリエイティブ2006年)、『満身これ学究 古筆学の創始者、小松茂美の闘い』(文藝春秋2008年)、『大好きなニッポン、恥ずかしいニッポン』(マガジンハウス2011年)、『らくだ君の「直言流」』(出版芸術社)2014年)などがある。 katsumi-y@my.email.ne.jp 飛び立て、世界へ! 中小企業の海外進出奮闘記 小さくても特定の商品やサービスで世界的なシェアを持ち、グローバルに活動

    茨城企業の「小川で水力発電」できる発電機が新興国を救う
    y-wood
    y-wood 2018/06/21
    素晴らしいとは思うのだが個人的な感想としてお金の臭いがしない。
  • 「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情

    機器体と、ケーブルやACアダプターの色が一致していないことはよくある話。ユーザーから見ると「なぜそんな簡単なことができないのか」と不思議に思ったりもするが、企画担当や開発担当などからすると、そう簡単な話ではない。 「なぜ日のメーカーは、海外のメーカーのように、白いボディーの製品に白のケーブルを添付することができないのだろう」──このような趣旨のツイートが話題になった。同じような疑問を持つ人は多いようで、何千件とリツイートされるとともに、メーカーで開発に従事していると思われる他のユーザーが、さまざまな視点からの回答を寄せていた。 この疑問はSNSで1~2年周期で話題になる、一種の「あるある」ネタである。中には、自分で製品を使っていればこのくらいのことは気付いて当然で、それはつまり自分で開発した製品を使っていないのではないかと、とっぴな方向に考えを飛躍させる人もいるようだ。 とはいえ、少な

    「白い製品」に「白いケーブル」を添付できないメーカーの裏事情
    y-wood
    y-wood 2018/06/17
    業界の差を感じる。ブランドビジネスなのか大量生産機能供給ビジネスなのかで見解は分かれると思う。機能側の言い分だけどそれでは儲からないと思う、機能を求める部米も多いのでそんなもんかとも。