タグ

製造業に関するy-woodのブックマーク (2)

  • イオン機能付きドライヤー実証試験に改善要請|東京都

    イオン機能付きドライヤーの実証試験について メーカーに改善要請しました 平成24年7月11日 生活文化局 東京都では、イオン機能付きドライヤーの「うるおい・保湿」等の効能効果をうたう根拠として、実証試験が適切に行われているか、家電メーカー4社を対象に調査を行いました。 調査の結果、消費者の一般的な使用方法とは乖離した試験条件等による実証試験に基づいて効能効果を表示していたことが判明したため、日、4社に対し、より適切な実証試験を行うよう改善を要請しました。 ※調査は、あくまで事業者の標榜する効能効果が試験等において適切に実証されているかについて、検証したものです。イオン機能そのものの効能効果について検証したものではありません。 1 調査の概要 対象 国内家電メーカー4社のイオン機能付きドライヤー4商品の広告表示 (製品カタログ、取扱説明書及びメーカーの自社ウェブサイト) 調査内容

    y-wood
    y-wood 2012/08/27
    『消費者の一般的な使用方法とは乖離した試験条件』『個人差による効果の現れ方の違いについて検証が不十分』『イオン機能による効果であることの実証が不十分』ぜんぜんだめじゃん
  • 日本のモノ作りは劣化しているかも

    僕は物価って厳密によく分かっていないんですよね。アルバイトの賃金は物価ではないし、土地の値段なら付加価値は無いかと思うとそうでもないし、メーカーの出す商品はコストダウンの賜物だし。物価ってなんなんだろう。 僕はメーカー技術屋で、日々コストダウンに精進している。というかクレーム処理とコストダウンが仕事の全てだ。コストダウンの一つの考え方は過剰品質を適正品質に落とすという事。最初はよく分からないので過剰な品質で供給してきたが、削れるところを削るみたいなものだ。リニューアルのときにされることが多い。これで品質が落ちたかというとそうでもなくて、安くて良い材料に替える、(技術屋サイドでは)安全に振ったけど過剰な心配だったとかだ。コストダウンを図りながら品質向上を目指しているのだ。 閑話休題。僕だけかもしれないけれど日人企業間の取り引きは『仕様』に関しての取り決めが結構脆弱で『以前から決まっていた』

  • 1