タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会と住宅に関するy-woodのブックマーク (1)

  • 駅近マンション売買顛末記

    身近な人が家を買った、探しているというのに触発をうけて。 当方、10数年前関東始発駅徒歩3分のところに新築マンションを買った、2500万円也。当初は徒歩20分で職場まで通っていた。徒歩1分圏内にコンビニ2箇所・スーパー、徒歩5分圏内に駅・GSM・駅ビル・市役所出張所・個人病院多数、徒歩10分圏内に大型病院と申し分ない生活圏であった。 都心の大きな駅は繁華街が大きすぎて住宅圏まで遠かったりするが、関東圏の大きい駅はスーパーと駅ビル(小デパート)と商店街があるわりに居住圏まで近くて便利。例えば町田・浦和・柏・松戸・戸塚等等。 さらに始発駅に絞り込むと、通勤先によるからさらに難しい。新木場・八幡・西船橋?なんかいいのかもしれない、行ったことないけど。まぁ始発駅は都心まで1hくらいかかってしまう、そんな場所に住んでた。おしゃれや文化には遠出が必要ですが、ユニクロとABCマートくらいはあるわけです

    y-wood
    y-wood 2013/11/24
    駅近のマンション売買記
  • 1