タグ

ブックマーク / www.jmedj.co.jp (1)

  • ナットウキナーゼによる動脈硬化症予防 |Web医事新報|日本医事新報社

    No.4984 (2019年11月02日発行) P.55 柳澤泰任 (千葉科学大学薬学部薬学科講師) 須見洋行 (倉敷芸術科学大学名誉教授) 登録日: 2019-11-02 納豆に多く含まれるナットウキナーゼは血栓を溶かすことで動脈硬化症の予防に役立つと言われていますが,ナットウキナーゼは腸でそのほとんどが分解され,血中には移動しないと思います。ナットウキナーゼによる効果をご教示下さい。�(東京都 F) 【回答】 【ナットウキナーゼは血液線溶系あるいは凝固系の酵素に影響を持つ】 (1)ナットウキナーゼとは(図1) ナットウキナーゼは275個のアミノ酸からなる一鎖構造であり,計算分子量は27,724,pI8.7です1)。合成基質では特にBz-Ile-Glu-(OR)-Gly-Arg-pNAを分解し,Km=7.43×10−4M,Vmax=0.088μmol/分です2)。 (2)ナットウキナー

  • 1