タグ

webに関するyabu_kyuのブックマーク (8)

  • netwatch 2.0 » SlideShare

    PlaggerとGmailを駆使したネットウォッチ観測事例について http://www.nicovideo.jp/watch/sm2389227Read less

    netwatch 2.0 » SlideShare
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/02/17
  • IPアドレスから地域を検索できる「IPひろば」 - ネタフル

    IPアドレスから地域を検索できる「IPひろば」という検索サービスがありました。 IPアドレスで検索すると、 ・ホスト名 ・IPアドレス割当国 ・都道府県 ・市外局番 ・接続回線 ・Whois 検索結果 といった情報を表示します。このサイトは覚えておくと良さそうです。

    IPアドレスから地域を検索できる「IPひろば」 - ネタフル
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/09/11
  • 情報の消費行動がもたらすネットの変化

    例えばカメラ修理には欠かせない潤滑油として、「ヘリコイドオイル」というのがある。正式には「光学用特殊グリース」というようだが、これは非常に高価だ。だが常連さんに言わせると、そんなものいらねぇ、ミシン油でいいんだと言う。いや今どきミシン油ってのをどこで買うんですかというと、じゃあ道具屋で売ってるホワイトグリスがいいとか、それもなきゃオロナインでいいとか、とにかくものすごいことを言い出す。 この人たちが持つ経験値は膨大な情報量にのぼるわけだが、こんな話はまずネットでは見つけられない。そこに行かないと聞けない話、情報が集約している場所というのは、まだまだたくさんある。 別の方向から崩壊する情報検索 もちろんネットの情報というのは、検索できるがゆえに人に合うよりも便利なことがあるのは事実である。つまり情報が集中しておらず拡散している状態から、知りたくなったときにイモヅル式に情報が釣れるというのは、

    情報の消費行動がもたらすネットの変化
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/08/30
    「これも1つのジャーナリズムの形と言えるのかもしれないが、結果的にそれが社会に良い影響を与えているかは疑問が残る。なぜならばこのようなやり方は、マスコミのもっとも傲慢な部分の模倣だからである。」
  • チープなDNSラウンドロビンは高価なロードバランサの座を奪い返せるか:Web屋のネタ帳 on CNET - CNET Japan

    チープなDNSラウンドロビンは高価なロードバランサの座を奪い返せるか 公開日時: 2006/08/10 20:23 著者: watanabe 結論。DNSラウンドロビンという古くからある技術を取り巻く状況の変化を見過ごしている結果、負荷分散と可用性確保のために高価なロードバランサー機器を導入しているWebサイトは、実は大幅に金を無駄にしているのかもしれない。 一部の人には「今頃気がついたか」と笑われる可能性が高い話だ。 筆者が気づいたきっかけはとあるブログに書かれたこんな一節である。 あまり知られていないことかもしれませんが、DNS があるホスト名に対して複数の IP アドレスを返した場合、多くのウェブブラウザは、その全てのアドレスに対して接続を試みます (接続に成功するまで)。 Kazuho@Cybozu Labs: DNS ラウンドロビンと高可用性 (High Avail

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/08/10
  • Re:おいおい (#971915) | 金子勇被告に懲役1年求刑、「無政府状態を引き起こした」と検察 | スラド

    >壇弁護士は、「ファイル共有ソフトを作ろうかどうかというときに、それがはやったりとか、何に使われるかとか、著作権侵害がどう起こるかと予測してその目的に作るというのは、技術者の常識としてあり得ないこと。その常識はずれの主張を検察官がしている」と述べている。 ダウン板で発表していて何を言っているのかと >ダウン板で発表していて何を言っているのかと まったくその通りです。 winnyの公式(?)配布サイトに過去ログが抜粋されてましたね。 その中で開発中の47氏の発言を読めば彼は 1.著作権を侵害する利用を目的を前提としており 2.いかにして利用者を摘発から守るか を考えていたことは読み取れます。 技術は悪ではないですが、彼は悪意を持ってwinnyを開発したというのはまず妥当な見方でしょう。 刑事側が争点にしているのはその悪意ですので彼を罰することと、日のプログラマがこの先罰せられるかもしれない

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/07/24
    「技術は悪ではないですが、彼は悪意を持ってwinnyを開発したというのはまず妥当な見方でしょう。」
  • まずい・・・オレ理性が揺らぐ - POHAS

    まずい・・・オレ理性が揺らぐ サイエンス たまーに起きる『オレ理性の揺らぎ』 といっても、サイババではありません。どちらかというと逆サイババ。 どういうことかというと・・・ 一見、非常に科学的な説が登場・テレビなどで盛んに放送される。 あまりに一般に浸透してくるので、それが周知の事実として脳みそにすり込まれる。 しばらくして、主にWEB上で、その説がなんの根拠もない似非科学であることがわかる ん、まてよ、テレビを鵜呑みにして失敗したのに、WEBは鵜呑みにしていいのか? オレ理性、ゆらぎまくり。 というスパイラル。 一応、理系大学で、大学院まで研究のまねごとをやっていたので、一つ一つに対して冷静に調査・検討していけば少しは『オレ理性』が揺らぐことに対抗できるのではと思います。 しかし、雨後の竹の子のように次から次へと繰り出される科学的健康法やらなんやらに対して、いちいち冷静につっこみを入れて

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/07/21
  • Re:保留 (#955138) | ウェブベース表計算「Google Spreadsheet」登場へ | スラド

    バージョンアップと称して大幅値上げ。または「包括的ライセンス契約」を余儀なくされる。 バージョン上げなければいいだけですね。バージョンアップは強要されるものではないですし。 旧バージョンのソフトウェアが、セキュリティの問題で使えなくなる。 セキュリティホールが見つかってるのにメンテナンスが放置されているオープンソースソフトウェアとか、当に怖くて使えないですよね。 アプリケーションのバージョンアップのために、OS のバージョンアップやマシンの買い替えまで必要になってしまう。 重すぎて build するのすら一苦労な OOo 2.0 とか、当に困りますよね。Java すら要求しちゃうし。 データフォーマットが改訂されて混乱する。 データフォーマットどころか、ドットファイルなどのレベルで互換性がなくて「旧設定を消して入れろ」とまで言われてしまう Mozilla 系列プロダクトとか。Firef

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/07/21
    「プロプライエタリなデータフォーマットの表計算ソフトウェアを使う場合にもそれに見合う程度のリスクがあることを考慮した方が良いでしょう」
  • Re:保留 (#955113) | ウェブベース表計算「Google Spreadsheet」登場へ | スラド

    Webベースじゃなくなるまでは危なくて使えないな。 Webベースで良いとしても、閉じた社内イントラ上のサーバに配置して動作するようにしてもらわないと。 今回のGoogleのサービスがどういうものかわかりませんが、一般論としてWebベースのアプリのリスクを思いつくままに挙げると次のようです。 サービスの提供企業が儲からないのでサービスをやめた/倒産した 大幅バージョンアップ/新サービスの開始と従来サービスの廃止 と称して突然有料化/大幅に値上げした 「当社の利益が損なわれるおそれがあるとき、又は捜査機関から照会があったときは、データを第三者に引き渡すことができるものとします」 データに対する利用権を主張しだした 回線が落ちた ブラウザ/OSをバージョンアップしたら/しなかったら、使えない 1と2については、その適用領域に業界の統一フォーマットというものが存在して、かつそのフォーマットでのデー

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/07/21
    「今回のGoogleのサービスがどういうものかわかりませんが、一般論としてWebベースのアプリのリスクを思いつくままに挙げると次のようです。」
  • 1