タグ

データベースに関するyaneshinのブックマーク (5)

  • 国会議員白書――政治家の仕事を記録・公開するウェブサイトです

    【お知らせ】現在、衆議員のデータを更新中です。リンク切れや見辛い個所などありますが、ご了承ください。今回の更新から議員立法のデータが新たに加わりました。また、各種データの順位表示も始めました。(2024/01/19) ご案内 国会議員白書は、衆参両院議員の国会での活動や選挙結果などの情報をまとめたウェブサイトです。 戦後新憲法下、1947年から衆議院議員は2023年12月まで、参議院議員は2022年12月までに当選した全議員について、選挙区と選挙結果、会議や委員会での質問・答弁・演説などの発言の一覧と統計、出席した委員会の数や種類、質問主意書の数と内容、会派や役職就任状況など情報を整理して公表しています。見えにくい国会議員の普段の活動を可視化するのが当サイトの中心的な狙いです。 最新のデータは、衆議院は49期(2021年の第49回衆院選で当選した議員)、参議院は26期(2022年の第26

    yaneshin
    yaneshin 2011/03/05
    国会の議事録が議員別にデータベース化されてます。
  • 4万件を誇る、ダジャレのデータベース | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 21世紀に入ってからというもの、ダジャレを聴く機会もめっきりなくなってしまいましたよね。まあ、20世紀でも使ってる人はそんなにいなかったような気もしますが...。 .しかし、ダジャレをいくつか覚えておくことは悪くないことです。当たり前ですが、いまダジャレを言っても、面白いと思われることは絶対にないですが、「ここ一番で、あえて超つまらないことを言いたい!」というときには、ダジャレが有効です。 この「ダジャレナビ」は4万件の規模を誇るダジャレの宝庫。4万件っていうとどれくらい詳しくなるかというと、このスクリーンショットからもわかるとおり、「アイオワ州」ですら5個もダジャレが用意されていて、そもそも「アイオワ州」という言葉を発音せずに一生をすごす日人の方が多いんじゃないかと思いますが、何かあったときも安心ですね。 そして、twitterのbotも用意されていて、30

    4万件を誇る、ダジャレのデータベース | ライフハッカー・ジャパン
  • 【何でも】Evernote + iPhone = 最強【かんでも】:アルファルファモザイク

    >>3 Evernoteというアプリの魅力について、とりあえずおおざっぱに説明しておこう。 いま君がパソコンの前に座っていようが、iPhoneをもって外出中だろうが関係ない、 メモ、写真、PDF、Webクリップ、ヴォイスメモ、気になったものはとりあえず、なんでもかんでも Evernoteにぶち込めばいいんだ。そうしているうちに君だけのデータベースが出来上がるだろう。 この雑多きわまりない巨大なデータベースにはもちろん各パソコンからもiPhoneからもアクセス できるわけだけど、そのつど改変もできるんだ。 また、このデータベースはファイルごとに付けたタグによるファイルレベルの検索だけでなく 検索語レベルでデータベース全体を横断的に検索することができるんだ。 つまりエロ画像、学術論文、メモ、各種資料類、うまかったラーメンの写真や店の位置情報、遺書、 各種マニュアル、ビジネス

  • 経営管理システムを約半年で構築 要件定義の遅れを並行作業で挽回

    1. 経営情報の分析システムを,ノンプログラミング製品で短期間に構築した 2. Excelでサンプル画面を作成し,難航した要件定義のスピードアップを図った 3. システムをレビューした際の追加要件には使い方の工夫などで対応した 「予定の期日になってもシステムを設計できるほど要件定義が進んでいなかった。残り半年でシステムを稼働させるには,急いで対策を行う必要があった」。東京東信用金庫(略称:ひがしん)の経営管理システム構築プロジェクトをSEとして担当したシステムバンクの塚原兼一氏(金融システム第一部 係長)は,プロジェクトに参加した当時の様子をこう語る。 経営管理システムは,ひがしんの顧客の預金や貸出金(預貸金),ALM(資産・負債の総合管理),決算といった各種データを複数のシステムから収集。それを多次元データベースに蓄積して,体系的に分析できるBI(Business Intelligenc

    経営管理システムを約半年で構築 要件定義の遅れを並行作業で挽回
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 1