タグ

サービスに関するyaneshinのブックマーク (23)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Pocket for Macでウェブの情報処理が飛躍的に楽になる

    このままだとInstapaperからPocketへと宗旨変えしそうです。 欧米でよく利用されている「あとで読む」サービスとして、大きく分けて Instapaper と、のちに Pocket となった Read it Later がありました。 これまで私は一貫してInstapaperを押しだったのですがこのほど登場した Pocket for Mac のあまりの使いやすさに、もうそろそろ軸足を Pocket に変えようかと思っています。### 情報処理のバッファとしての「あとで読む」 Instapaper も Pocket も、考え方としては膨大な情報の流れをちょっと分流させてとっておくためのものです。 たとえばRSSやツイッター、Facebook、Flipboardでたくさんの記事を読んでいる場合、一つ一つを熟読するよりも「これは読むに値する」というものだけを素早く選び出し、とっておくこと

    Pocket for Macでウェブの情報処理が飛躍的に楽になる
  • 高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題 藤岡市の関越自動車道を走行中の高速ツアーバスが道路左側の防音壁に衝突し、乗客45人が死傷、うち7名が死亡した事故は大変ショッキングな事故でした。運転手の居眠りが原因だと思われており、現在取り調べをされている最中です。当にあってはならない事故であるし、亡くなられた方には心からご冥福をお祈りします。 現在はこの事件についてさまざまな問題提起がされています。高速バスそのものの安全性の問題、運転者のモラルの問題、運行会社の管理の問題、道路の構造問題、特に競争過多である路線バスのコスト削減競争が今回の事故原因の遠因ではないかという論点があり、確かにそれはそのとおりなんだろうと思います。もしバスの運転者が二人交代制であったならば、居眠りの問題は解消できたかもしれないし、一人体制よりも

    高速バス事故の「事故の責任」は、あなたにも私にもあるかもしれない。ブラック企業を生み出す「ブラック消費者」という問題(藤野 英人) @gendai_biz
    yaneshin
    yaneshin 2012/05/05
    価格以上の品質を求めるなということでしょうか?
  • テクノロジー : 日経電子版

    12月9日の米ハワイ州ホノルル市で、46回目となるJALホノルルマラソンが開催された。そのスタート地点に、4万2914番のゼッケンを着けたNTTドコモの吉沢和弘社長の姿があった。N…続き 「共通ポイント」獲得しやすく 併用対応の店舗増加 ポイント、投資の入り口に Tポイントで新証券会社 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • AppleのWWDCにスティーブ・ジョブズ氏が登場――iCloudも発表

    6月6日のWWDCでは、Lion、iOS 5のほか、うわさ通りクラウドベースの音楽サービスも披露されるようだ。 米Appleは5月31日(現地時間)、6月6日に開催の開発者会議「Worldwide Developers Conference 2011」にスティーブ・ジョブズCEOが登壇すると発表した。 基調講演では、Mac OS Xの8回目のメジャーリリースとなる次期OS「Lion」、モバイルOSの「iOS 5」、クラウドサービスの「iCloud」を披露するという。iCloudという名称を正式に使ったのは、これが初めてだ。 発表文では、iCloudは「クラウドサービス」とのみ書かれているが、これはクラウドベースの音楽サービスになるとみられている。 3月28日に発売したWWDCのチケットは、発売後10時間で売り切れている。

    AppleのWWDCにスティーブ・ジョブズ氏が登場――iCloudも発表
  • 結婚式にミッキーを呼ぶとギャラはいくらかかるか?

    結婚式の余興で芸能人を呼ぶと、多くのギャラを払わなければならない。しかしメッセージビデオだけであれば4万~9万程度で収まる。さてそんな中、結婚式にミッキーを呼ぶサービスがある。ホテルミラコスタ限定ではあるが、10分間ミッキーが来てくれるサービスでなんと10万円!もちろんその間は園内にミッキーは会場にしかいないはず。これが高いのか安いのかあなた次第であろう。 カンドウ.TVというサービスではオリジナルメッセージを芸能人にお願いすることが出来る。 結婚式などで流せば、最高の思い出になるはず。やはり江頭2:50などの人気芸人は値段が高く、 6万~8万程度。安いところでは4万程度のものもあるが、一生に一度の思い出をケチるわけにはいかないだろう。 さて、芸能人もいいが、どうせなら彼女が喜ぶミッキーを呼んだら喜んでくれるのではないか。 しかしミッキーは日夜パレードや訪園者へのサービスで忙しい。たった二

    結婚式にミッキーを呼ぶとギャラはいくらかかるか?
  • iPhoneブラウザのiLunascape--TwitterやDropboxと連携

    Lunascapeは4月21日、iPhone向けタブブラウザアプリの最新版となる「iLunascape Lite for iPhone(iLunascape)」バージョン2.0.0を発表した。AppStoreから無料でダウンロードできる。 iLunascapeは、なぞるような操作で複数のタブを瞬時に切り替えられるのが特長。Firefox Syncの機能を使い、PC版のLunascapeやFirefoxとブックマークを連携することもできる。 最新版では、片手での操作を考慮したというメニューバー「InReachメニュー」の内容を強化。指定したウェブサイトの情報をあらかじめダウンロードし、オフラインで閲覧できる「Read It Later」やオンラインストレージサービス「Dropbox」のほか、「Facebook」や「Twitter」と連携するボタンを追加した。 Read It Laterのボタ

    iPhoneブラウザのiLunascape--TwitterやDropboxと連携
  • ソフトバンク、「海外パケットし放題」に7カ国を追加--設定アプリも

    ソフトバンクモバイルは4月21日、海外向けパケット定額サービス「海外パケットし放題」の利用可能エリアに、新たにカンボジア、ベトナム、イスラエル、ポーランド、ルクセンブルク、ガーナ、南アフリカの7カ国を追加したと発表した。これにより対象エリアは60の国と地域になった。 また、海外パケットし放題を利用する際に必要な、渡航先での通信事業者のネットワーク選択といった各種設定を簡単に行えるAndroidアプリの提供を開始した。トップ画面から渡航先の通信事業者のネットワークで海外パケットし放題が利用可能かを確認できる。対象機種は、Android 2.2以上のOSを搭載したSoftBankスマートフォン。 またソフトバンクモバイルでは、エイチ・アイ・エスが海外で展開する60支店でソフトバンク携帯電話向けの無料充電サービスを提供しているが、4月21日よりハワイの11カ所のホテルでも同サービスが開始された。

    ソフトバンク、「海外パケットし放題」に7カ国を追加--設定アプリも
  • ニフティ、25周年記念サイトを公開--NIFTY-Serveを再現

    ニフティは4月15日、同社の創立25周年を記念したプロジェクトの一環として、「ニフティ25周年記念サイト」を公開した。 ニフティは日商岩井と富士通が出資したエヌ・アイ・エフとして1986年に設立。1987年4月15日にはパソコン通信サービス「NIFTY-Serve」を開始したが、2006年3月31日をもってすべてのサービスを終了した。

    ニフティ、25周年記念サイトを公開--NIFTY-Serveを再現
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 今だからこそ後から読むサービスを見直してみる。Read it Laterに回帰する理由。 | Apr.Foolism

    などいろいろあるはずだ。 その中でも今回は、あとから読むサービスであるInstapaperの見直しをすることにした。instapaperはその美しいインターフェイスでずっと一軍メンバーだったのだが、最近少し不満に思うことがあった。 不満点。 それは同期の遅さである。RSSリーダーやTwitterで閲覧している際にガンガンあとから読むサービスに送っていくのだが、さあ読もう、となってからまた待たされるのはかなりストレスである。 その点Read it laterは ロードがとにかく早い。 フォルダわけや、RSS書き出しなどの機能はないが、読むだけならそれこそこれで事足りてしまう。 さらには今までウィークポイントだった外部連携も強化された。メールで記事の全文を画像付きで送ることができるようになった。これはなにを意味するかというと、スムーズに、かつ、整形された状態でevernoteに記事を送ることが

    今だからこそ後から読むサービスを見直してみる。Read it Laterに回帰する理由。 | Apr.Foolism
  • 本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました

    をそのまま送ると裁断機でバラバラにした後、スキャンしてPDFデータなどに変換してくれるという、電子書籍時代が始まっているにもかかわらず既存の出版社がノロノロしているその間隙を縫うかのようなタイミングで出現したサービス、それが「BOOKSCAN」です。その舞台裏がどうなっているのかを実際に行って取材してきました。 結論から言うと、2010年4月の設立から約7ヶ月が経過、その間に新規参入業者が山ほど出現しましたが、「BOOKSCAN」はさらなる劇的な進化を遂げて差別化に成功しており、最初の頃からは考えられないレベルに到達していました。正直、わずか7ヶ月でここまでできるのだという意味では、まるで海外のスタートアップ企業のようなスピード感と、アイディアを形にする確かな技術力を感じます。 戦慄すべきその恐るべき舞台裏の中身は以下から。BOOKSCAN(ブックスキャン) 低価格・書籍スキャンサービス

    本を送るとスキャンして電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」の裏側を見せてもらいました
    yaneshin
    yaneshin 2010/11/24
    問題はこれからだと思いますね。注目されると必ず反発も生まれます。
  • 「月額1400円でやりましょう」、ブロードバンド網整備でソフトバンクが新提案

    ソフトバンクは2010年10月25日に記者会見を開催し、ブロードバンドサービスの100%普及を目指す「光の道」構想を実現するための具体策を発表した。これはNTTグループが2010年8月31日に、それまでソフトバンクが提案していたブロードバンドインフラの整備案に対して反論したことを受けて行われたものである。 ソフトバンクの新提案では、具体的な料金イメージとして光回線サービスが月額1400円、電話サービスが月額300円とこれまでと同じ金額を提示し、これで現行の加入電話と同じ料金水準で光電話サービスを提供できるとした。さらにインターネットの利用に必要なISPサービスについては「月額1150円で提供する用意がある」という。 会見でソフトバンクの孫正義代表取締役社長は、「反論に対して再反論するのではなく、具体的な新提案を考えた」と述べ、NTT東西地域会社からアクセス回線会社を分離し、新会社に政府やソ

    「月額1400円でやりましょう」、ブロードバンド網整備でソフトバンクが新提案
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 食べログが、レストランを潰す - Feel Like A Fallinstar

    珍しく、連日の投稿(大汗)。某社の社長から聞いた話です。 いまや、「Hotpepperなんてもう見ないよ」なんて言われる位の影響力を持つようになった巨大グルメガイドの「べログ」。 ユーザにとって有益な口コミが溢れて活況を催す一方、悪意を持って利用する人の活動も徐々に影響が強くなってきています。 今日は、そんなちょっとまじめな話を少しばかり。 新規開業店が、すぐに潰れる といっても、味が悪いわけではありません。 (あ、悪いのかもしれませんが、少なくともそういう文脈の話ではありません) 話をそのまま書くと、 新規開店したレストランが、周囲の競合店によるべログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている 確かに、顧客基盤もなく経営も安定に乗っていない段階で、影響力の強い媒体でボコボコにされたら、一定の割合でお店が潰れるのは容易に想像がつきます。 べログが、怖い また、併せてこ

  • ブックマーク同期サービスXmarks、有料サービスとして継続か--CEOが可能性に言及

    無料のクロスプラットフォームブックマーク同期サービスXmarksは今週、2011年1月にサービスを終了すると発表した。しかし、最高経営責任者(CEO)James Joaquin氏は米国時間9月30日、同社のブログ記事で「有料サービスとしてのXmarksというアイデアを再検討している」と述べた。 Xmarksは、ユーザーが有料サービスにどの程度の興味を示すかを測るため、Pledgebankにページを設置し、10万人を目標に、年間10〜20ドル支払うことを誓約するユーザーを募っている。Joaquin氏は、サービスを継続するには年間200万ドルが必要だという。 Xmarksにはこれまで有料サービスはなかったが、同社は、Mozilla Foundationが2009年7月に立ち上げた寄付プログラムに参加している。しかし、同社によれば、7ドルの寄付金を支払ったのはXmarksユーザーの0.001%だ

    ブックマーク同期サービスXmarks、有料サービスとして継続か--CEOが可能性に言及
  • 【WEB人・詳報版】はてなの近藤淳也社長(34) 「自分たちの頭で考えたユニークなサービスを」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    はてなの近藤淳也社長(34)のインタビューの主なやりとりは以下のとおり。(池田証志)−−今年4月に、はてなココをリリースしました「社内の新サービスの企画開発チームで去年ぐらいから、携帯の取り組みをやっていた。その中で、ベータ版の『いまココする機能』がユーザーから人気で、ヒアリングしていくと『おもしろい』という声があった。そこで、位置情報を記録して共有するという要素だけ取り出して設計しなおそうと、今年2月から作っていたものです。国盗り合戦とかコロプラとか位置情報ゲームがはやっている中で、僕たちなりの位置情報サービスのアレンジをして、新しい価値をつけることができるかなあと思います」−−はてなココは7月末に、利用者数が2万人を超えました「100点満点ではないけど、位置情報サービスという新規サービスでは、わりと早い立ち上がり。ブログとかツイッターを書いていない友人や母親も、押すだけで簡単だから使っ

  • Xmarks、ブックマーク同期サービスを終了へ

    200万人のユーザーが、500万台のコンピュータで1億件のブックマークを保存しても、ビジネスは成り立たない。 異なるコンピュータやブラウザの間でのブックマーク同期という技術的専門分野を一時期支配したXmarksは、このような結論を下した。Xmarksはこの分野に4年間取り組んだが、人気の高さを利益に変える良い方法を見つけられず、約90日後にサービスを停止する。 Xmarksは「Firefox」の拡張機能「Foxmarks」として出発したが、やがてMicrosoftの「Internet Explorer(IE)」やAppleの「Safari」、Googleの「Google Chrome」にも手を広げた。このサービスでは、ブックマークだけでなく、パスワードや開いているタブも同期できる。しかし、これらの機能は近々、FirefoxとChromeの両方に搭載される予定だ。 Xmarksの共同創設者で

    Xmarks、ブックマーク同期サービスを終了へ
  • ツイッターを始めた時の最初のフォロワー5人が分かる「First Five Followers」 - ネタフル

    で、試したらこんな結果に。 I’ve been on Twitter since 24 Mar 2007. My #first5 followers were @ @ @ @ and @. http://bit.ly/first5 2007年3月24日から始めたということは分かったけれど、残念ながら最初のフォロワー5人は表示されませんでした。 面白そうなサービスだっただけに、残念! ツイッターにユーザ登録したのが古すぎたんでしょうか? 「Now find your first 5 friends」というオプションもあったので試してみたところ、こんな感じでした。 ブログ合宿で、田口さんから教えてもらってツイッターを始めたのでした。 ▼Masato Kogure (kogure) on Twitter #ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ。 ▼できる100ワザ ツイッター Twitte

    ツイッターを始めた時の最初のフォロワー5人が分かる「First Five Followers」 - ネタフル
  • らばQ:欲しい物が安く買える…かもしれない、「DMMポイントオークション」って?

    欲しい物が安く買える…かもしれない、「DMMポイントオークション」って? 従来ペニーオークションは、入札ごとに手数料がかかり、落札できれば激安ですが、落札できないと手数料だけ失ってしまう…という、運試し的な要素が強いサービスでした。 ところがあのDMM.comが、このペニーオークションのデメリットを大きく改善した「 DMMポイントオークション 」を開始。従来と何が違うのか、サービスの詳細を調べてみました。 DMMポイントオークション は、テレビCMでもおなじみのDMM.comが運営する、新しいオークションサービス。 このサービスは一般的にペニーオークションと言われるもので、入札ごとに入札手数料がかかり、入札額が決められた額ごとに増えていく点が、一般的なオークションとは大きく異なります。 大きな特徴はその落札額の安さ。入札に手数料がかかる分、落札額は低くなる傾向にあり、激安での落札が多いよう