タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

やまもといちろうと犯罪に関するyuichi0613のブックマーク (2)

  • 岡本顕一郎さん殺害に関し「はてな社の問題」を問うなどの取材について : やまもといちろう 公式ブログ

    あんま連エントリするつもりもないんですが、ちょっと午後電話が鳴りやまない状態でして、ずっと外出中だったので電話の電源が切れてしまいました。 それはそれとして、連絡の内容で「被害に遭った岡顕一郎さんの人柄について」という内容ならまあ分からなくもないんですが、かなりの割合が事件の被害者の背後関係についてでして、変な報道になりかねないなと思って一応の注意喚起であります。 あくまで私の私見ですが。 ・ はてな社が加害者を放置したのが原因ではないか はてな社とは発信者情報開示請求で争ったこともあり、はてな社の考え方、筋の通し方もある程度知る私としては、はてな社の対応は非常に堅実&筋が通っており、適切に申し立てをしたり、話し合うことのできる組織だと思っています。 今回、取り沙汰されている加害者がはてな社のサービス「アノニマスダイヤリー(通称、「増田」 はてな社に登録IDは知られるが、対外的には匿名状

    岡本顕一郎さん殺害に関し「はてな社の問題」を問うなどの取材について : やまもといちろう 公式ブログ
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/06/26
    “「ネット社会が危険だ」とか「有名になるリスク」などと一般化されてしまうと、たちまちネットで匿名で発言する人は問題だ、という流れに一気に行くでしょう/彼の望むことではなかったように思いますし…”
  • 児童が犯罪に巻き込まれるのを防ぐために必要な議論とは - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さっきnippon.comを読んでいて、ちょっと困った。 小さな子供が狙われている!—犯罪件数がアップ http://www.nippon.com/ja/features/h00076/ これ、ミスリードだとまでは言わないんですが、犯罪件数がアップと言いながらも、今回の事件のような殺人はどこにいっちゃったんでしょうか。少年犯罪データベースドアでは、09年までのグラフが掲載されておりますが、殺人については件数としては横ばいになっています。 子どもの犯罪被害データベース 幼児殺人被害統計グラフ http://kodomo.s58.xrea.com/gsatujin.htm 平成24年度は警察庁のほうで出ております。 平成24年1~12月犯罪統計(確定値) http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001045968&cycode=0 まあ

    児童が犯罪に巻き込まれるのを防ぐために必要な議論とは - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yuichi0613
    yuichi0613 2014/09/26
    気を付けても防ぎきれない不条理を防ごうもするなら、不条理を起こしそうな要因を排除すること(幼児犯罪者?の情報出しちゃうとか)に行き着いちゃうし。
  • 1