タグ

インフラとネクスコ西日本に関するyuichi0613のブックマーク (1)

  • <ネクスコ西日本>米国で商機 道路点検の受注続々と (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン清水憲司】旧日道路公団の西日高速道路(NEXCO<ネクスコ>西日)が、米国で道路の点検業務を続々と受注している。優れた技術を持つが米国進出時は全く無名の存在。公共事業特有の「実績主義」にも苦労したが、米国法人の地道な営業や独自の工夫でい込んだ。トランプ政権のインフラ投資拡大でさらなる商機を見込む。 米国に狙いを定めたのは2005年の分割民営化の直後。道路延長が世界一で老朽化が進み、「点検ビジネスにチャンスあり」とみたためだ。米国では道路上で鎖を引いて歩き異常音がしないか聞いたり、ひび割れの大きさを一つ一つ手で測ったりする点検が一般的。作業中は道路を封鎖する必要があった。これに対し、NEXCO西日は赤外線や高解像度画像を使って分析する手法で、カメラを積んだ車を走らせながらでも点検できる。 11年に首都ワシントン近郊に事務所を開設し、現在社長を務める松正人さん(45)ら

    <ネクスコ西日本>米国で商機 道路点検の受注続々と (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/02/13
    “米企業もチャンスを狙っており、「実績」の壁も/松本さん「一般的な『技術力の高さ』ではなく、どう役立つかを具体的に示さないと振り向いてもらえない。実績を積むにはどんなことにでも挑戦する人材も必要」”
  • 1