タグ

テレビとMSN産経ニュースに関するyuichi0613のブックマーク (6)

  • 視聴率40%!「家政婦のミタ」最終回は今年最高の数字 - MSN産経ニュース

    21日夜に最終回が放送された日テレビ系ドラマ「家政婦のミタ」の平均視聴率は、関東地区が40・0%、関西地区が36・4%だったことが22日、ビデオリサーチの調べで分かった。同社によると、この数字は今年放送された番組で最高の平均視聴率。 瞬間最高は関東が42・8%、関西が39・0%で、ともに午後11時前後だった。 同ドラマは松嶋菜々子さんが無表情な家政役を演じ、崩壊した家族の再生などを描いた。松嶋さんの「承知しました」「それは業務命令ですか」などのセリフが流行語にもなり、今秋スタートのドラマで筆頭の人気を得ていた。

    yuichi0613
    yuichi0613 2011/12/22
    へえ。個人的には「国民の4割が」なんて、想像できない。
  • 韓国で4TV局が一挙開局 新聞社系解禁 “日流”の需要増える?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国で1日、大手新聞社が経営するテレビ局が一挙に4局もスタートする。これまで禁止されていた新聞社による放送局兼営が法改正で可能になったため。この結果、テレビ界は業界拡大で日からの“番組輸入”が増える見通しだ。日テレビ界は“韓流”に対抗する“日流”の売り込みに拍車がかかりそうだ。 今回、開局するのは朝鮮日報、中央日報、東亜日報の大手3社を含む4社。いずれもケーブルテレビ局だが、韓国ではケーブルテレビの契約者は全世帯の80%以上で、国民のほとんどが視聴できるため影響力は大きい。 新局は従来のケーブルテレビ局とは異なり報道、娯楽、教養、スポーツなどすべての分野を放送内容とする「総合編成チャンネル」。これまでテレビ界を支配してきた地上波のKBSやMBC、SBSとほぼ同じ編成で全面的な競争関係に突入する。 韓国のメディア界は全斗煥政権下の1980年、「言論統廃合策」で新聞の

    yuichi0613
    yuichi0613 2011/12/01
    CATV契約者は全世帯の80%以上とか。”新局は…「総合編成チャンネル」。これまでテレビ界を支配してきた地上波のKBSやMBC、SBSとほぼ同じ編成で全面的な競争関係に突入する”
  • 7月1日から画面にアナログ停波告知 NHK、人物や文字にかぶせ - MSN産経ニュース

    7月24日に予定されているアナログ放送の完全停波に向け、NHKは19日、7月1日から24日正午まで、通常の放送画面に停波を知らせる字幕をかぶせた形で放送を行うと発表した。 字幕の文言や大きさは未定だが、「画面の9分の1程度の面積を念頭に置いている」という。アナログ放送で現在、画面の上下の余白に表示されている停波のお知らせも継続して表示される。画面中の人物や文字の上に字幕がかぶさることから、アナログ放送視聴者から苦情も出そうだ。 字幕による告知は総務省などの方針に沿ったものだが、日民間放送連盟は「テレビ離れのきっかけになる」(広瀬道貞会長)などとして、大型の告知に否定的な見解を示している。

    yuichi0613
    yuichi0613 2011/01/20
    どのくらいの具合になるか見てみたい”字幕の文言や大きさは未定だが、「画面の9分の1程度の面積を念頭に置いている」”。/ってか、産経のカテゴリが「エンタメ」になってるのもつっこみたい。
  • TBSが初の赤字 視聴率低迷で「おくりびと」効果も帳消し - MSN産経ニュース

    TBSホールディングスが4日発表した平成21年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の1757億円、最終損益は9000万円の赤字(前年同期は46億円の黒字)だった。中間決算の公表を始めた12年以降、最終赤字は初めて。 業の放送事業は広告収入の激減に加え、視聴率がNHKを含む在京キー局で6社中5位に低迷し、39億円の営業赤字を計上した。米アカデミー賞受賞作の邦画「おくりびと」のロングラン上映があった映像・文化事業や「赤坂サカス」などの不動産事業は予想より堅調に推移したが、赤字を埋めきれなかった。 22年3月期の通期予想では、売上高が前期比5.5%減の3520億円、最終損益が29億円の赤字(前期は16億円の黒字)を見込んでいる。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/11/04
    なにしてもだめだね。。。”TBSホールディングスが4日発表した平成21年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.5%減の1757億円、最終損益は9000万円の赤字(前年同期は46億円の黒字)だった”
  • TBS、視聴率ピンチ 1ケタ続出、大幅改編が裏目に… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    TBS、視聴率ピンチ 1ケタ続出、大幅改編が裏目に… (1/2ページ) 2009.4.25 08:14 TBSは4月から大幅な番組改編を行ったが、すべての番組の視聴率が1ケタという日が数回記録され、早くもピンチに立たされている。 低視聴率に泣かされたのは9、14、15、22の4日。「全日(6~24時)で2ケタの番組が1もないという現象は最近では聞いたことがない」と他局の関係者も驚きを隠せない。 TBSは昨年、編成局長が交代し、今回は“第二の開局”ともいうべき大改編を行った。その改編率は70%以上、特に生放送にこだわった。 ゴールデンタイム(19~22時)にニュースをもってきた「総力報道!THE NEWS」(月~金曜後5・50)は、同社を退社しフリーとなった小林麻耶がメーンキャスターを務め、スペシャルスポーツキャスターとしてシドニー五輪女子マラソン金メダリスト、高橋尚子を迎えたが、17日

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/25
    これは大変。ま、そうは言っても視聴率ヒトケタでもとんでもないメディアではあるけどもねえ。
  • セクハラ、パワハラ…低俗番組に倫理問う声 BPOが意見検討 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    セクハラ、パワハラ…低俗番組に倫理問う声 BPOが意見検討 (1/2ページ) 2008.11.30 18:03 低俗化が批判されているテレビ局のバラエティー番組について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が、各局の倫理的な質を問うため検討を始めた。バラエティー番組に対しては「セクハラではないか」「いじめを助長する」などと苦情が後を絶たず、問題があると認めれば意見として発表する。一方、テレビ局側からは「個人の嗜好(しこう)の問題もある」との反論の声も出ている。(田辺裕晶) きっかけは、今夏にTBS系で放送された「リンカーン」だ。出演者が同じ芸能事務所の後輩にあたる女性芸人の胸に繰り返し触る映像について、視聴者から「セクシュアルハラスメントと同時に、パワーハラスメントも感じられる」との意見が複数寄せられた。 BPOではこれまでもバラエティー番組の性的表現や過剰な演出が議題に

  • 1