タグ

広告とアメリカ出版業界に関するyuichi0613のブックマーク (4)

  • 米国では雑誌が稼げ、日本では書籍が稼げる - My Life After MIT Sloan

    先日、米国在住の友人某氏と会って話していたときのこと。(ご馳走様でした♪@コメント欄) たまたま、日には月刊誌のように書籍を出して稼いでいる有名人がいる、という話になった。 そのとき彼女は「へえ、どうしてその人は雑誌を出さないのかしら?」と言った。 アメリカで有名人が稼ぐモデルは講演会と雑誌 彼女によると、有名人が米国で稼ぐ方法は主に二つあるという。 ひとつは、講演会をバンバンひらいて、講演費でかせぐ。 これは日にもあるモデルだ。 一回100万円とかいう講演を年に100回やって、一億稼ぐってやつだ。 もうひとつは、自分の名前を冠した雑誌を発行して、それで稼ぐモデルだという。 例えば、米国にはMartha StewartとかKatie Brown、Rachel Rayといったカリスマ主婦といわれる有名人がおり、 彼女らは自分の名を冠した雑誌を作り、料理や家事のコツ、彼女自身との対談などを

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/01/23
    なるほど、書籍はユーザー課金か”いずれにせよ、書籍(=ユーザ課金)で稼いでいる日本の有名人は正しい戦略”
  • メディア・パブ: 動画広告を掲載する雑誌の姿が明らかに

    2日前に伝えた動画広告掲載雑誌の続報を。LATimesの記事で知ったのだが,動画広告を組み込んだ雑誌Entertainment WeeklyがYoutubeのビデオで紹介されていた。そこで,以下に貼り付けておく。 ここでわかったことは,Americhipのビデオプレーヤーを利用していることだ。音も出ている。 Americhipの解説ビデオはこちらやあちらで。 ◇参考 ・紙の雑誌に動画広告を,米国の雑誌が9月に実施(メディア・パブ) ・Coming to a magazine near you -- video, right on the page(LATimes)

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/08/25
    ほお。やはりちょっと音の悪さが気になるけども。注視。
  • メディア・パブ: 紙の雑誌に動画広告を,米国の雑誌が9月に実施

    雑誌にも動画広告を。9月に“video-in-print ads”が米国の雑誌に登場する(BBC Newsより)。 実施するのは,米国の人気ショービジネス雑誌Entertainment Weekly。携帯電話機のディスプレーくらいのサイズの薄型スクリーンが雑誌に付けられており,最大40分程度の動画が格納できる。ページをめくると,起動して動画が飛び出る。ちょうど開くと歌い出すグリーティングカードのようなもの。 最初の広告主は,CBS(US TV network)と Pepsi。この動画広告は,Los Angeles とNew Yorkで売られる9月18日発行予定の雑誌にのみ掲載される。話題を呼ぶだろう。 同じような試みは,男性ライフスタイル雑誌のEsquireが昨年9月に実施している。Esquireの75周年記念号(2008年10月号)の表紙で,E-inkの技術を使った。ちなみにE-ink技

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/08/21
    ほおおおおお、すごいねえ
  • 時事ドットコム:新聞社の次は出版社=広告急減で業績悪化−米メディア業界

    新聞社の次は出版社=広告急減で業績悪化−米メディア業界 新聞社の次は出版社=広告急減で業績悪化−米メディア業界 【ニューヨーク3日時事】景気低迷に伴う広告収入の減少で業績の悪化した米出版各社が、リストラを強化している。米メディアによると、経済誌を発行するフォーブスが今週、50人の人員削減や1週間の無給休暇、給与の一律削減を通告。リストラは同業他社にも拡大しそうな気配だ。  米雑誌大手では昨年、タイムが600人、ニューズウィークが約200人削減したほか、USニューズ・アンド・ワールド・リポートが週刊から月刊に移行した。ただ、広告収入の減少が続けば、さらなるリストラも不可避とみられている。  昨年の米雑誌の広告収入は前年比で8%減少。インターネットに広告を奪われたほか、業績不振で自動車メーカーが広告費を削減したことが響いた。  景気不振は出版社より先に新聞社に打撃を与えていた。昨年12月には名

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/04/08
    じょじょに、じわじわと。”景気低迷に伴う広告収入の減少で業績の悪化した米出版各社が、リストラを強化している/リストラは同業他社にも拡大しそうな気配”
  • 1