タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

男女とAIに関するyuichi0613のブックマーク (1)

  • 機械学習は、まるで理解されていない

    anond:20181012093212 AIの仕組み自体は人間の能力を遥かに超えたものかもしれないし、それによって社会の利便性を更に向上させるものであるかもしれないけれど、そのAIを設定するのは人間だということ。 その人間が男性優位社会で育ってくれば当然男性優位AIが爆誕するんだし、 AIを扱う人間が競争を勝ち抜いた一握りのエリートばかりだったら、 当然AIは一握りのエリートに偏ったエリート優位AIになるのだから。 リンクしたアマゾンの採用AIの件を含めて、機械学習の仕組みを理解してるとは思えない。AIに対する現状の理解として、この表現はありえない。 id:fujii_yuji 機械学習の仕組みをご存知ないようですね。Amazonのは過去データからそうなったのであって、設計者の思想が反映されたのではないでしょ。 > "当然男性優位AIが爆誕する(略)AIは一握りのエリートに偏ったエ

    機械学習は、まるで理解されていない
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/10/13
    すでに選択された社会(会社組織)を観察して傾向を取り出していく中で、みえてきた「事実」は男性優位であったと。そのことと、ポリコレ的なこと、理想的なあり方として男女が平等公平であること、モヤモヤする問題。
  • 1