タグ

食とネタに関するyuichi0613のブックマーク (16)

  • ステラおばさんのクッキー詰め放題がネット上の猛者によって最早エクストリームスポーツの様相を呈している模様 - Togetter

    こ、これありなん!?ってのが多くて見てて超楽しい こういうの見るのもやるのも好き(うまくできるとは言っていない)

    ステラおばさんのクッキー詰め放題がネット上の猛者によって最早エクストリームスポーツの様相を呈している模様 - Togetter
    yuichi0613
    yuichi0613 2018/10/02
    袋というより土台
  • カメムシ食べたら未知の世界 記者が和歌山で実食:朝日新聞デジタル

    「臭い」と嫌われがちなカメムシを捕まえてべたらどうなるかを取材しました。フルーティーな味がするなど未知の世界が広がっていました。 きっかけは、紙面を編集する部署にいた2014年。ある日の原稿が、甘いにおいのカメムシもいるという内容でした。つけた見出しが「かぎたくなるカメムシ」です。どんな味がするものか、いずれ「べたくなるカメムシ」も世に出したいと思い続けて3年がたちました。カメムシなど地元の生き物をべてみる地域おこしの団体が和歌山にあると知り、取材する機会に恵まれました。 といいつつ、実には葛藤も。図鑑を開いてカメムシの“グラビア”を見ては「あかん、えん」とすぐ閉じ、不安なまま当日を迎えました。 でも、他の参加者は腹が据わっていました。捕獲に訪れた河原でカメムシを見つけては「臭い」と叫びつつ、果敢にゲット。数十匹を車に積んで調理室に着くころには、私も腹を決めました。 調理法は、素

    カメムシ食べたら未知の世界 記者が和歌山で実食:朝日新聞デジタル
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/10/03
    絵面がういーという
  • http://www.cupnoodle.jp/nazo/

    yuichi0613
    yuichi0613 2017/09/19
    これが日清のやり方か
  • 彼女のポテト食べたら怒られた

    彼女とハンバーガーをべに行った。 マックみたいなぺちゃんこのじゃなくて、ボリューム感のあるやつでフライドポテトもついてる。 彼女は口が小さいから大きなハンバーガーをべるのに苦戦して時間がかかりそうだった。 俺は結構早いだから先にべ終わったしポテト好きだから手伝ってあげようと思って全部べてあげた。 そしたら彼女が「あれ?ポテトがない!全部べたの?」といやーな顔で見てきた。 「どうせべれないと思って」と言ったら「私がポテト好きなの知ってるでしょ?1個くらいべたかったのに。普通べていいか確認するでしょ。いつも部下が確認せずに勝手なことすると愚痴言ってるくせに自分は確認しなくていいの?」と怒られた。 いつも奢ってあげてるのに、そんな怒ることか? 俺のほうがポテト好きだし俺の金なんだからいいだろと思う。 いくらポテトがべたいからって仕事と同列に扱う彼女の意地汚さにがっかりした。

    彼女のポテト食べたら怒られた
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/09/13
    自分の金で「買ってあげた」意識があって、自分のポテトだと思ってるんだったらタイトルが「彼女のポテト」になってるのは間違いよ
  • 昨日、嫁が炊飯器でケーキを焼いたんだけど

    その後に炊いた御飯うのが凄い嫌 頭の中では内窯洗って問題ないってわかってる それでも身体は拒否反応を起こす 甘いケーキを焼いた炊飯器で炊いた御飯かよウェーって これって何かに似てるよなって考えたらアレだ うんこを盛りつけたカレー皿をどんなに綺麗に洗っても無理な奴と一緒だ

    昨日、嫁が炊飯器でケーキを焼いたんだけど
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/08/29
    入り口はよかったのに、出口がうんこじゃなあ/ここまで共感できないとは
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/06/06
    ジェネリックなのね
  • 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機

    ・俺は基的に熱いべ物が嫌い ・吹いて冷ましながらべなきゃいけない温度のものは 「吹く」「熱さに気を付けながら口に入れる」 「それでも味や感を押しのけて”熱い!”を感じる」 こういうのが事に集中できず美味しさを減じる効果になるから嫌い ・俺の好きな温度は湯気が立たなくなったぐらい(冷や飯も結構好き っていうか駅弁とかみんな冷や飯じゃん) ・俺の感覚に共感できなくてもいいからとにかく俺にだけは湯気の立ったべ物出すのはヤ・メ・ロ! っていうことを再三再四言って来た 別に疲れてる日は出前でもいいしレトルトでもいい 普段からほとんどの嫁の料理は美味い美味いとってる(俺は事が好きだ) 正月の御節なんか作る必要ない、あんな大変なもの核家族で作るのは狂気だ 冷凍配達のやつから美味しいのを相談してとってる 俺は決して料理自体にはうるさくない 嫌いなものもない ただ! 「熱いものは出すな!」

    専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/05/18
    こだわりがあるなら自分でやるこれ鉄則
  • https://www.donbei.jp/love/

    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/22
    愛はラーメンとうどんの差を越える
  • ナンプラーは醤油の代わりになるか大実験

    の醤油は大豆から作るが、アジアには魚介類から作る「魚醤」という調味料がある。タイのナンプラー、ベトナムのニョクマムが有名だ。日でもしょっつる、いかなご醤油、ほっけ醤油など色々な魚醤がある。 「魚醤」には醤油の「醤」っていう文字が入っている通り、しょっぱくて旨味があって、醤油っぽい。大豆が原料の醤油とは風味が違うが、発酵から作る旨味の液体と考えれば醤油の仲間といっても良いだろう。 では、魚醤は醤油の代わりとして使えるのか?今回はナンプラーを醤油の代わりに使ってみようと思います。果たして、ナンプラーは醤油の代わりになりうるのだろうか? あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨か

    yuichi0613
    yuichi0613 2011/11/29
    要はパクチー最強ってことか
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/11/24
    こういう業態だと、だいたいスープバーのコーンスープでお腹を膨らませてしまう自分。
  • asahi.com(朝日新聞社):頭良くなる…効果ないです パン店主、指導に冗談で対抗 - 社会

    5個入り「毒りんごサブレー」のパッケージ。「効能」の下に「効果がまったく無い事がわかりました」とのシールを張った=福島県喜多方市緑町  「頭が良くなる」などと包装に記した福島県喜多方市のパン店の「毒りんごサブレー」に、会津保健所から「薬事法違反の恐れがある」と表記の改善指導が入った。  発売した20年前からのネーミングと併せたジョーク。指摘に対し、今度は「効果がまったく無い事がわかりました」とジョークを重ねたシールを張って「対抗」。  「冗談も通じない世の中になった」と店主。消費者の通報があったという保健所は「文言を削るのが一般的なのだが……」と店主のアイデアに脱帽。

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/09/06
    抵抗したくなるのもわかる
  • ふ、ふざけてんのかー!!

    ふ、ふざけてんのかー!!

    ふ、ふざけてんのかー!!
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/08/17
    ほかのバリエーションがあってもいい
  • さあ、iDishのある生活をはじめよう。 - しーなねこのブログ

    (English version is here) 先日、飲み屋でiPadをいじりながら、 刺身をべていた時のことでした。 ボトッとiPadの上にマグロが落ちたのでした。 その時は慌てて刺身をどかして、きれいに拭いたのですが、 ふと気付いたのでした。そもそも、 iPadが皿だったら何の問題もない ということに。 では、iPadの革新的な使い方「iDish」をご紹介します。 iDishをはじめよう。 これがiPadWi-Fi+3Gモデル。 そして材。イトーヨーカドーで買ってきました。 これらの材をiDishに盛りつけていきます。 はたしてどのような効果が得られるのでしょうか。 握り寿司 握り寿司から盛ってみます。 閉店間際に買ってきた50%引きの色あせた マグロのにぎり寿司です。 これではちょっと欲が湧きません。 そこで、この寿司台。 これを指を使って適切な大きさに変えて……、 寿

    さあ、iDishのある生活をはじめよう。 - しーなねこのブログ
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/15
    新しいipadの使い方。やるときはせめてサランラップまいときます
  • 「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」 結果発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」 結果発表 1 名前: アユモドキ(東京都):2010/06/21(月) 18:48:33.10 ID:YdPfeFUI ?PLT 【画像】 どこの国の料理が最悪?あまりべたくないひどい料理ランキングが発表される 「The Titanic Awards」という、世界のひどいものを次々と紹介していくマガジンが、「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」というアンケートのインターネット投票を行ったそうだ。投票者は80ヶ国以上、2000人以上。その結果、栄えある世界一最悪な料理の国に選ばれたのは、得票率24.6%とダントツで「イギリス」であることが判明したんだ。 以下9位までの順位はご覧の通り。 1位:イギリス 24.6%(得票率) 2位:アメリカ 10% 3位:中国 3.8% 4位:ロシア 3% 5位:ドイツ 2.7% 6位:オーストラリア 2.2% 7位:

    「世界最悪の料理はどこの国の料理か?」 結果発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 前代未聞のサプライズ居酒屋 : 清貧 せいひん[食べログ]

    超!超!隠れ家発見! まず、お店の名前が笑えます。その名も「清貧」(せいひん) 不況・デフレの世の中にマッチさせた“安さ”がウリの 「自分で料理できるおそらく前代未聞の居酒屋」 ブログ見ると「都会のキャンプ場」って表現してました。 とにかく安い安い。生ビール[中]199円、梅酒[ロック]99円で飲める。 定番の日酒や珍しい焼酎や果実酒も相場の半額程度。 お店に入ると、“おやじ”=店長からまずはお店のシステムの説明。 ①カウンターでドリンクをオーダー。首からMY伝票をブラさげる。 注文したドリンクの値札をMY伝票に貼られる。 ②自由に店内のキッチンに入って、冷蔵庫や棚から好きな材を選ぶ。 選んだら材に付いている値札をMY伝票に貼る。 ③料理をして事やおつまみを作ってもいいし、チーズや缶詰、スナックなどをつまんでもいい。 ※別途30分200円のチャージ料金。 料理がセルフサービスだから

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/03/11
    酒と場所貸しじゃんw
  • 日本唐揚協会

    唐揚協会は、唐揚げを通じて世界平和を目指すため、唐揚げが一番好きで唐揚げをべると幸せになれる人たちによって組織された団体です。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/08/07
    yuichi0613は「ワセベン」を悪い意味で薦める
  • 1