タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

高齢者と朝日新聞デジタルに関するyuichi0613のブックマーク (1)

  • 70歳は「ほぼ現役」65歳「完全現役」…自民PTが案 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    70歳までを「ほぼ現役世代」とし、この年齢まで働ける社会にすべきだ――。65歳以上の人の働き方などを議論する自民党プロジェクトチーム(座長・片山さつき政調会長代理)が13日、こんな提言の骨子案をまとめた。超高齢化社会に備えるためで、今後、政策に反映するよう厚生労働省などに求めていく。 65歳以上とされている高齢者の定義を、日老年学会などが「75歳以上」とすべきだとの提言をしたことなどを受けてまとめた。 骨子案では、65歳までを「完全現役」とし、定年を65歳に引き上げることを求めた。そして、定年から70歳までを「ほぼ現役世代」として、それまでの経験を生かして地域と一体となった仕事や社会活動に参加してもらうとした。 そのための環境整備として、公的年金について受給開始時期を遅らせると有利になるような具体策の検討などを求めている。詳細を詰めた上で5月上旬にも上部組織の「一億総活躍推進

    70歳は「ほぼ現役」65歳「完全現役」…自民PTが案 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/14
    そういう問題じゃないと思うんだけど “70歳未満までを現役とすると、2065年に高齢者1人を現役世代1・3人で支えるようになるとの推計が1・8人…片山氏「完全な『肩車型社会』にはならずに乗り切れる」”
  • 1