少子化に関するBUNTENのブックマーク (234)

  • 遠すぎた未来 - 大石英司の代替空港

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/01/06
    「まずは子どもを頼ることを考えるべき」その人の子の年代が今一番キツいのでは?頼れる状況の人たちはみなそうしてて、そっからあぶれる数が半端でなく増えた結果派遣村になったのだと理解中。
  • 無料でも使用してもらえないとしたら - 感染症診療の原則

    生涯スパンで見たときに、動物として性行動が活発(体力や関心がある)なのは10-20代ですが、その人たちがより安全なセックスをするための支援は整っていません。 この時期の人たちは妊娠したら困る人がほとんどですので、各国では無料・低価格の低用量ピルを提供するシステムがあります。 が、日では成人とおなじように月に3000円前後の費用負担が生じます。 コンドームはどうでしょうか。 大学生協でコンドームを扱っているか?ということが以前話題になったときに、「東大にはあるが○○大学にはない」、「山の奥の大学で近くにコンビにもないのにおいていないのはどういうことだ」、といった意見がありました。 (皆様のご出身大学はいかがですか?) 無料で配っても有効利用されていない問題が中国の大学生でのHIV/STD増加と関連して報じられていました。 ■「コンドーム無料配布機」も宝の持ち腐れ?大学生のHIV感染者が急増

    無料でも使用してもらえないとしたら - 感染症診療の原則
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/28
    いっそ10~20代でばんばん子供作れるような支援を打ちまくるべき。その年代で十分サポートして子供作れば親子は健康社会は活力だぞ。
  • 同棲率と出生率 - 社会学者の研究メモ

    社会学(先日のエントリのフォローは後回しです。ごめんなさい。)今日は日ではクリスマス・イブですね〜。日ではクリスマスはカップルのためのイベントになっちゃっていますが、こちらではクリスマスは家族(特に子ども)のためのイベントです。なのでうわついた雰囲気はありません。家族と一緒に静かに過ごす人が大半。だから街も静か。さて。恋人といえば同棲(多少強引に)。出生率に関心のある家族社会学者、人口学者のあいだで前々から話題になっているのが、同棲出生率との強い関係です。実際どれくらい関係があるのか見てみましょう。(同棲率はOECDFamily database、TFRはWorld Bank WDIより。同棲率は2001〜2007年、TFRは2002年のものを抽出。今回のデータにはなぜかスウェーデンが入っていません。残念。)やっぱり、見事に相関していますね。ちょっと外れているのがアメリカとアイルラン

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/25
    もっと参考に…されてたら少子化は防げていたかもしれないが純真な元妻をだまくらかして結婚(←本当かつ離婚原因)という荒技は使えなかったに違いない。
  • 出産一時金制度を悪用する産科医?! - ぐり研ブログ

    ぐり研会則 一. 当会は 「ぐり研究会」 略称 「ぐり研」 と呼称する。 一. 会員は 「ぐり」 に対する理解と研鑽に努めなければならない。 一. 会員は相互に 「ぐり」 情報の共有に努めなければならない。 一. 研究会は適宜開催する。研究会は全員参加をもって原則とする。 一. 研究会において供された品は残さずべなければならない。 一. 新規入会の申請については会員相互の賛同をもってこれを認可する。 面白いと言ったらいささか不謹慎ですけれども、先日こんな記事が出ていまして「へえ」と少しばかり感心したものでした。 【産科医解体新書】(65)悪用された出産一時金(2009年12月8日産経新聞) 先月、群馬県伊勢崎市で出産一時金詐欺未遂容疑で、27歳の女性が逮捕されるという事件がありました。世の中にはいろいろなことを考える人がいるものです。 出産一時金制度では、赤ちゃん1人に対して約40万円

    出産一時金制度を悪用する産科医?! - ぐり研ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/12/14
    街中で子供を拝めるだけでも親を助ける意義はあると思う。そのために税金払いたいので俺に仕事を…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 「子ども手当」の直接的な負担と潜在的な負担 | 大和総研

    民主党中心の政権が誕生し、マニフェストの目玉に掲げられた「子ども手当」の支給が実現へと向かっている。「子ども手当」は2011年度には中学生以下の子ども1人につき月額2万6,000円が支給するとのことであるが、中学生以下の子ども1人がいる世帯の収入が必ずしも月26,000円増加するわけではない。現行の児童手当の廃止と所得税における扶養控除(※1)・配偶者控除の廃止の影響もあるからである。 この面を考慮した世帯収入の増減がどの程度となるか試算すると以下のグラフのようになる。扶養控除・配偶者控除の廃止による増税額が高所得者ほど多いため、全体としては低所得者の方が世帯収入の純増額が多く、所得再分配の効果はある。しかし、一方で所得制限のある「児童手当」から所得制限なしの「子ども手当」への転換のため、年収800~1,000万円程度の高所得層も大きな恩恵を受けること、中学生以下の子どものいない片働き世帯

    「子ども手当」の直接的な負担と潜在的な負担 | 大和総研
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「子どものいない世帯は子どものいる世帯に一定の支援をしてもよいのではないだろうか。」基本同意するが、食うや食わずの子無し世帯からも消費税などの形でもぎ取って再分配するのが正しいかは疑問が残るところだ。
  • 人工妊娠中絶が合法なら姥捨て山も合法にしてみたらどうだろうか? : 金融日記

    こんにちは。藤沢数希です。 核兵器の話やテロや新型インフルエンザや殺人事件などはテレビで大々的に報道され、人々も大いに関心を持っているようです。 しかし、物事を科学的に分析して客観的に解釈することをサイエンティストして長年訓練されてきた僕のような人にとって、なぜこんな些細なことをみんな気にするのかさっぱり理解できません。 僕たちのような先進国の住人にとって、客観的にみればこんなことは取るに足らない極めて小さいリスクにすぎないからです。 毎日毎日、交通事故で何十人という人が日で死んでいますし、それよりはるかに多くの人が植物状態になったり、重い後遺症を負う大けがをしています。 そして、万引きすらしたことがない善良な市民が、ある日突然殺人者になってしまうのです。 交通事故のリスクにくらべたら、メディアで大々的に報道されるほとんどのセンセーショナルな事件は非常に小さなリスクなのです。 大衆という

    人工妊娠中絶が合法なら姥捨て山も合法にしてみたらどうだろうか? : 金融日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/20
    むしろ中絶されている子供をいかにして産まれてこれるようにするかが少子化対策の鍵で、少子化が抑えられれば老人問題も軽くなる。(時間かかるけど。)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/19
    「これを世間では「焼け石に水」という。」先生みもふたもないな。(^_^;)
  • 子育て世帯に対する子ども手当の支給は、少子化対策の正攻法ではない - 備忘録

    ※id:ari_satoさんのエントリーにコメントしました。また、ブックマーク等で子ども手当が第2・3子の出産支援に役立つとのコメントがみられますが、2000年から2005年の間の有配偶女性の産む子供の数が増加した要因(0.05)のうち、第2子の寄与は0.02、第3子以降の寄与は▲0.01であり、これらの合計はやはり増加寄与になります。(09/09/25) 合計特殊出生率とは、一般に、一人の女性が一生に産む子供の数、という定義で知られている。しかし実際には、15〜49歳の女性について年齢ごとに1年間の出生率を求め、それを合計した「期間合計特殊出生率」の数値が広く流通している。 日の合計特殊出生率は、上図のように1970年代以来下がり続けているが、その低下の要因についてさまざまな場面で語られているものの、常にその議論は忘れ去られているような気がする。最近でも、民主党の子ども手当と少子化問題

    子育て世帯に対する子ども手当の支給は、少子化対策の正攻法ではない - 備忘録
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/25
    こないだからぶくまとかで、産みっぱなしDQNの子を社会全体で育てるべきとか、社会からえんがちょされそうな暴論を吐き続けている俺の正しさが証…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 時代は変わった。じゃあ、クラミジア感染症や望まない妊娠から10代の女子をどうやって守ろう。(『娘たちの性@思春期外来』) - どんなジレンマ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    時代は変わった。じゃあ、クラミジア感染症や望まない妊娠から10代の女子をどうやって守ろう。(『娘たちの性@思春期外来』) - どんなジレンマ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/17
    「P.128,129で、著者は若年世代が売春を経験することの問題点を三点挙げています。実際に、子どもたちに説明する時に、この点を伝えるのだそうです。」このへんもたぶん大事。
  • 少子化論争百鬼夜行 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    もはや少子化問題というのは何が争点となってどう論述すべき事案なのかすら分からん。 【日の議論】危機に直面する「出産」「子育て」 民主党政権で何が変わる? 当に必要なのは… http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090913/sty0909131801004-n1.htm 増子化対策 http://blog.tatsuru.com/2009/09/13_1040.php 少子化対策ホームページ http://www8.cao.go.jp/shoushi/index.html 全部、論点や立脚点が違うし価値観も異なる。出てくる結論は百家争鳴というか何というか。「経済合理性」をイデオロギーとしてみれば内田せんせの議論すら成り立って普通に読めてしまうのがまた怖い。まあ、常識的に考えれば問題視している奴がいるんだから「人口が増えすぎたから少子化なんすよw

    少子化論争百鬼夜行 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/14
    「労働分配率が上がって失業率が下がって」なんか根本的な誤解があるが「結局、経済政策」結論は合っている。
  • asahi.com(朝日新聞社):重度虐待した保護者の3割、助け求める 児相所長会調査 - 社会

    命にかかわるけがを子どもに負わせたり、育児放棄で極度に衰弱させたりする深刻な虐待をした保護者の約3割が、虐待を認めて援助を求めていることが、全国児童相談所長会の調査でわかった。専門家は丁寧な支援や介入策で虐待の一部を防止できると指摘している。  おおむね10年ごとの調査で、全国規模では初めて被害を深刻度別に調べた。全国の相談所197カ所のうち195カ所が回答。08年4〜6月の相談のうち、虐待を受けたと確認された子8108人について調べた。  このうち、命にかかわるけがや栄養不良による衰弱など「生命の危機あり」は129人、継続して治療が必要なけがや性的虐待など「重度虐待」は468人だった。  「生命の危機あり」とされた子を虐待した保護者のうち、相談所側が「虐待を認めて援助を求めている」と判断した保護者は31%に上った。主な虐待者は実母が59%と最も多く、実父が24%。子どもは1歳未満が40%

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    日本には、親を叱る(罰する)体制はあってもニーズを掘り起こして助け出す体制はろくすっぽないからなぁ。
  • GDP比の教育支出、日本過去最低の3・3% - 遥香の日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/09/09
    少子化以前に貧民は結婚できねー。結婚してても離婚される。orz
  • 大学教員の日常・非日常:夏休み明け

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 夏休み明けです。 と言いますのも、とある学部では夏休みにいこむ形で実習がはいりますので、その前の前期再試験やらなんやらが来週からありまして、その試験期間の発表なんぞがありました。 学生がちらほらきてました。 子連れで。 子連れ?! ベビーカーには、まだ首の座らない赤子が寝てました。 「あ、先生。こんにちわー」 うん、こんにちは。で、この子は?? 「こないだ産みましたー」 まあ、ずいぶんあっけらかんと……。 最近の学生ってば、ほんと無計画に……と思っていたのですが、 話してみたら実に計画的。 夏休みに産まれるように計画してたり、実習の時期は全体の5分の1まで欠席が認められるので育児がしやすいと考えてい

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/19
    大学生とかの年齢"までに"生んでおくことができれば母子ともに肉体的には好条件なわけであるが、なんでそっちの方向に行かない?>世間様▼人類の、種としての健全性という視点からは善に決まってるだろが。>米
  • 豊かな国は「少子化」克服、日本は例外的 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社会・経済が発展すると晩婚、出産の高齢化が進み、出生率は下がると考えられてきたが、発展がある段階を超えると、出生率は再び増加に転じる傾向にあることが、米ペンシルベニア大学などの分析で明らかになった。 この中で日出生率が上がらない例外的存在であることもわかった。6日付の英科学誌ネイチャーで発表する。 研究グループは、各国の生活の質と発展度合いを示す人間開発指数(HDI、最高値は1・00)と、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率との関係について、1975年から2005年まで比較した。 調査対象は05年時点でHDIが0・85以上の日米欧など37か国。その結果、HDIが高くなるほど出生率は低下したが、HDIが0・85〜0・90に達した段階で、出生率が逆に上昇する傾向があることがわかった。 例えば、米国は76年(HDI0・88)、イタリアは94年(同0・90)に、出生率が増加に転じ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/06
    「発展に伴い、女性の働く環境や保育・教育施設が整備され」るのは自然現象ではなく政治運動の結果であり、かつ、日本で政治運動というととりあえず弾圧の対象だったりするのが例外になる理由だろう。orz
  • 民主の子ども手当…子供なし夫婦は負担増も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◆手当財源、配偶者控除などの見直しで◆ 子ども1人当たり月額2万6000円を支給する手当の財源として配偶者控除などを見直す。子どものいない夫婦2人の世帯では、負担増となるケースもあるが、少子化対策のため国民に理解を求めるとしている。 「子ども手当」は民主党の目玉政策で、支給対象となる子どもは0歳から中学卒業まで。現行の児童手当とは異なり、親の所得制限は設けない。生まれた順番に関係なく、1人当たり月額2万6000円を支給する。政権獲得後、2010〜11年度は半額の月1万3000円にとどめ、12年度から完全実施する。 完全実施には年間5兆3000億円の財源が必要で、予算全体の組み替えに加え、所得税の扶養控除や配偶者控除を見直すことで確保するとしている。 ◆子供なしで配偶者が無職→負担増◆ 所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、年収500万円な

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/19
    民主党の公約が信じられないみたいなことを言っている俺だが、自民党も中曽根とかの悪しき前例は事欠かないのが悩ましい。orz
  • 男だらけの世界でそれなりに生きていくとゆーこと - Ockham’s Razor for Engineers

    id:pollyannaさんのブログを読んでて、色々考えたことをまとまらないまま書いてみる。話せる話題のタブーは少ないほうがいいじこしょうかい。私の出身高校は工業高校です。高校以降、男女比9:1みたいな世界にずっといます。いやBUだけが例外で、そこでは男女比3:2ぐらいでした。工学部に女性が少ないってのはアメリカ含む海外でも似たよーな傾向ですが、アメリカで決定的に違うなと思ったのは、女性が話してはいけない話題、タブーが殆ど無いことでした。たとえば、NASA、アメリカ軍の最新兵器の話なんかを議論にあげても、みんな男女交えてふつーに話します。日でそのノリでA-10の話をふったら、年配のエンジニアから「女のくせに軍について語るなんて」とすげえ嫌な顔をされたことがあります。個人的には、性的な話題、差別につながる話題、相手の思想や宗教を貶めるような話題は論外としても、それ以外で「女だから」「男だか

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/18
    「子ども産むなら、アンタはちゃんと対策を考えなさい」それは元来社会(政治)の仕事。なのにサボってきたから少子化がどうにもとまらない状況に…。orz
  • 母子家庭:就労には保育支援、不可欠 NPOの中野さん、公的支援縮小を批判 /滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇母子家庭の貧困、現状は…--大津で公開学習会 非正規労働者の割合が高く、平均収入の低い母子家庭への公的支援が縮小されている現状を学ぶ公開学習会が4日、大津市の明日都浜大津であり、当事者によるNPO「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西」の中野冬美事務局長が講演した。生活保護の母子加算分が今春から廃止され、母子家庭の8割が受給している児童扶養手当も一部削減が始まったことから、中野事務局長は「就労支援という『助け舟』もまだできていないのに、命綱を切るのはおかしい」と批判した。【稲生陽】 男女共同参画に取り組む市民団体「O2O3(おおつおうみ)の会」(砂金千恵美代表)の主催。 厚生労働省の調査によると、一般的な母子家庭の年収は平均187万円で、うち就労収入は140万円にとどまる。全体の4割を占める臨時職員やパートの平均就労収入は113万円で、9割は就労収入200万円以下だった。育児や年齢を理由に

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/07
    仕事の絶対数や賃金も足りないにもかかわらず、尻さえひっぱたけば仕事を見つけてくるだろうという発想だからこういう政策に落ちる。
  • 子供を殺してしまったかもしれない。

    ふだんから泣きわめくたびにいらいらしてつい手を出してしまっていた。生みたくなかったけど宿った命を奪うのは人の道にそむく、命を育てるのが人としての務めと言われ、生んだ。 全然かわいくなかった。嫌いだった。泣き出して頭にきて床に思い切りたたきつけたら動かなくなった。殺してしまったかもしれない。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/12
    こういう事件がマジに起きるのを防げるかもしれない、という意味で、俺はいわゆる赤ちゃんポストを買っている。
  • 合計特殊出生率 - 備忘録

    2008年の合計特殊出生率が先日公表され、このところ上昇傾向にあることが話題になっています。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai08/index.html 合計特殊出生率は、2005年から上昇していますが、過去をみると、今回のような上昇トレンドは、1980年代の前半にも一度みられました。このことは、トレンドを除去した合計特殊出生率の動きをみると、はっきりとわかります。 合計特殊出生率の今回の上昇局面は、必ずしも、景気循環だけで説明できるものではなさそうです。

    合計特殊出生率 - 備忘録
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/06/05
    では何が効いているのか、といってもわからなかったりするのだが。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/19
    「多忙な母親への十分なサポートが無いままに」前後。どっちかというと財政をケチるために家族の自己犠牲を説くというにおいを感じてしまうわけだが。orz▼思いやり予算は米軍じゃなくて子育て家族に出せよ。