食品に関するBUNTENのブックマーク (1,033)

  • 野菜を買うと祭りが始まる - ドクダミ自由帳

    こんにちは、ドクダミ淑子です。 私の夫は、野菜が苦手です。 www.dokudamiyoshiko.com 正確に言うと、べられない野菜半分・べられる野菜半分なので、べられる野菜をできるだけ日々の料理に入れて生活しています。 夫の野菜嫌いについては、すごくて。 キャベツの千切りをして冷蔵庫に入れておくと、冷蔵庫を開けなくても「匂う」って言うし、ブロッコリーを茹でてお湯をあけて、面倒なので洗わずにそのまま水を追加してレトルトカレーを茹でると「鍋から変な匂いがする」って言うし、白菜の味噌汁を作っても「臭い」って言うから、もう私と違う感覚があるんだと思う。 今までキャベツの千切りが匂うって思ったこと、一度もなかったもんな。 もう、この野菜嫌いは直せないだろう、それは仕方ない。 しかしですね・・・そんなことを言ってたら私が野菜不足になってしまう。 特に、妊娠してからは積極的に野菜を摂るように

    野菜を買うと祭りが始まる - ドクダミ自由帳
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/12/13
    白菜を一玉買って味噌汁、やります。個人的に最高の味噌汁の具は白菜だと思っているので、シーズン中は白菜の味噌汁が続きます。
  • 広がる植物由来の「お肉」と動物の未来 - 梶原葉月|論座アーカイブ

    広がる植物由来の「お肉」と動物の未来 習慣から考える動物との付き合い 梶原葉月 Pet Lovers Meeting代表、立教大学社会福祉研究所研究員 身近になった植物由来ミート 「当にまるでお肉ね! 私、ベジタリアンのお友達がたくさんいるから、今度連れてくるわね」と、60代くらいの女性はお店のスタッフに熱心に喋りかけていた。 コロナ禍が未だに収束の兆しも見せない中ではあるが、大学に出かける必要があり、ついでに事もしようと思い、いたしかたないので対面接触の少なそうな店を選んでみた。こんな大変な時期に、新規オープンしたというグルメバーガーの店だ。しかも、なぜかオランダから進出してきたという。 店名は、The Vegetarian Butcher(ベジタリアンブッチャー)。 そう、なんとこの店は、植物由来の「プラントベースドミート」だけを使ったハンバーガーの店で、プラントベースドミートの

    広がる植物由来の「お肉」と動物の未来 - 梶原葉月|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/29
    植物をじかに食う場合よりも肉にして食べる方が一般に効率は悪い。食べられる植物を栽培できない気候の地域で、そこの植物を食った動物(畜類に限らない)を食うのはたぶん正義。
  • 【手間抜き料理】りんごの簡単な切り方【連載第2回目】 - こもれび

    こんばんわ! 土日は夜に小ネタを上げている当ブログ。 今宵はわたしが推奨する、 りんごの切り方のご紹介です。 りんごが大好きな我が家。 よく買います。 しかし買ったはいいが、切るのが面倒くさい! くし切りで長年切っておりましたが、 最近ある動画を見て、「これ楽ちんじゃないか!」と思ったので、 早速取り入れてます。 ☟その動画はこれです。 www.youtube.com むきかた ①りんごを横にして5等分くらいにする ②皮むきして終了 動画では、芯のところを型でくり抜いてますが、 わたしはそこまでしてません。 芯のギリギリのところまでべればいいのさ! 包丁に不慣れだと難しいです。 ご覧のとおりわたしも下手くそ 笑 お腹空いたとうるさい子供たちのため急いで切りました。 指切らないよう細心の注意は払ってます(^^; ちなみに家族から評判はよくありません。 くし切りにしたほうが、べやすいのは間

    【手間抜き料理】りんごの簡単な切り方【連載第2回目】 - こもれび
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/23
    数年前に別の人のブログで輪切り法を見てからそればっかり。梨は芯の周辺がすっぱいのでこの方法は使えないが、りんごはタネ周辺の硬いところ寸前まで食べられる。
  • 食品表示基準より「人工」、「合成」の用語を削除 ~経過措置期間は2022年3月31日まで~ - 食品表示ブログ

    2020年5月25日、消費者委員会品表示部会において、品表示基準の一部改正(品添加物に関する表示 他)に係る審議が行われ、品表示基準より「人工」、「合成」の用語を削除する等の諮問書および答申書案に対し、了承がなされました。改正は2020年7月16日に施行予定となります。 背景 2020年3月31日にとりまとめがされた「品添加物表示制度に関する検討会報告書」において、現行制度では「人工甘味料」、「合成保存料」等の用語が無添加表示のためだけに使用されている実態が指摘されていた経緯があります。そこで消費者の誤認を防止する観点等から、「人工」、「合成」の用語を削除することになりました。消費者の誤認を防止する目的であるため、改正後(経過措置期間後)は添加物に対する「人工」「合成」等の表示は実質的に使用できなくなると思われます。 出典:品添加物表示制度に関する検討会報告書 4. 今後の

    食品表示基準より「人工」、「合成」の用語を削除 ~経過措置期間は2022年3月31日まで~ - 食品表示ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/19
    物質名での表示を義務づけてくれんかなー。用途だけ表示されてもなーとか思う。(物質名を嫌う層や機能名を排除したがる層への対処は別途。)
  • 納豆を作るとき「大豆を蒸す理由」がやっと判明! "生きた大豆は納豆菌を嫌い、納豆菌は死んだ大豆が好き" - ナゾロジー

    納豆を作るとき「大豆を蒸す理由」がやっと判明! “生きた大豆は納豆菌を嫌い、納豆菌は死んだ大豆が好き” 納豆を研究することで抗菌物質が開発されるかもしれません。 10月29日に『Scientific Reports』に掲載された論文によれば、生きている大豆はある種の抗菌物質を分泌しており、納豆菌によって納豆になってしまうのを避けているとのこと。 また納豆菌のほうも、生きている大豆(発芽能力あり)よりも死んだ大豆のほうを好み、死んだ大豆に反応する特殊な遺伝子群を備えていることが明らかになりました。 さらに納豆菌は死んだ大豆に接触することで、謎のフォームチェンジも行うのだとか。 普段何気なくべている納豆には、どんな生命の神秘が潜んでいるのでしょうか? >参照元はこちら(英文)

    納豆を作るとき「大豆を蒸す理由」がやっと判明! "生きた大豆は納豆菌を嫌い、納豆菌は死んだ大豆が好き" - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/07
    納豆は奥が深いというか、納豆好きな先生がたくさんいるというか。(納豆を研究している学者先生はたくさんいるけど、納豆の秘密が汲み尽くされる気が全然しない。)
  • 手加減無しでハロウィンケーキを思い切って作ったので見てほしい : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

    えむふじんの日常Lv1468 「ちょっとか全部かのどっちかしか無いん?間あるやん、ふつう!」 「ガッといくってそういうことちゃうやん!」 って二人から詰められてた。 なお、アラザンは結構満遍なく散ったので、なんだかんだでこのまま完成という事になりました。 美味しくいただきました ちょっと賞味期限が切れそうなバナナも入れたので、レシピはテキトーです。 美味しかったけど、まあ感が・・・ちょっと残念でした。 チーズケーキには手加減無しだけど、しめじに加減した話も入ってるよ!

    手加減無しでハロウィンケーキを思い切って作ったので見てほしい : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/11/02
    「鉄とかアルミとか」銀を抽出してたのはDPZかどっか。
  • 世界中で砂糖を作れる「砂糖イネ」の開発に成功! サトウキビ、サトウダイコンに続く「第3の砂糖原料」 - ナゾロジー

    砂糖はサトウキビやサトウダイコンから生産されてきましたが、この度、「第三の砂糖供給源」の開発が発表されました。 福建農林大学の笠原竜四郎教授(元 名古屋大学博士研究員)ら研究チームが10月27日付けの科学誌『Communications Biology』で、砂糖を生産する「砂糖イネ」を開発したと報告。 彼らによると、イネを意図的に受精失敗させることにより、胚珠からデンプンではなくショ糖が得られるそうです。

    世界中で砂糖を作れる「砂糖イネ」の開発に成功! サトウキビ、サトウダイコンに続く「第3の砂糖原料」 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/30
    そんな甘い話が本当にあるのか、続報に期待したい。
  • 「メイド・イン・ジャパンの食文化史」畑中三応子著 - 爽風上々のブログ

    このところ、日(和)を礼賛する風潮になっています。 和がユネスコの無形文化遺産に登録されたということもそれを強めているようです。 しかし、実際の日というものはその「和の特徴」とはまったく逆とも言える状況です。 「多様で新鮮な材とその持ち味の尊重」「栄養バランスに優れた健康的な生活」「自然の美しさや季節の移ろいの表現」「年中行事との密接なかかわり」などと言われても、それらを捨て去って世界中の美味しそうなべ物を貪欲に取り入れていくのが日のように見えます。 著者の畑中さんは、近現代の日を情報誌などの編集者として調べていき、その後文化研究家となったということで、このような「和」とは相容れないかのような日文化というものについては、よく知っているがために疑問も持っているようです。 日というものについて、明治の頃からの様々な歴史を振り返り、「メイドインジ

    「メイド・イン・ジャパンの食文化史」畑中三応子著 - 爽風上々のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/27
    バナナの輸入自由化で貴重品が猫またぎに変わったのは強烈な体験だった。
  • ねこがないています - Stantsiya_Iriya

    人形シリーズ キンペーちゃん編 今朝もストレッチはあとにします。途中までやりました。トイレもあと。どてらをだそうかなと思ったのですが、すぐ着替えてしまったので、ポケットの中の鍵やさいふが、ストレッチの邪魔になります。出してそこに置いてストレッチすればいいのですが。 コーヒーを飲んでいます。お茶っぱが切れています。なので、お湯は沸かしましたが、お茶は缶。平熱。結膜炎の症状なし。空咳なし。嗅覚あり〼。ねこはその辺にいる。 地元の、まあまあ長いことやってるインドカレーの店に行きました。ほとんど席が埋まっていて、吃驚した。ここはインド人がやってますがチェーン店で、ナンのおかわりもサービス価格ですが有料で、そもそもここは駅前の一等地という理由で賃料が高いらしくテナントが居着かず、よくインド人は何年も粘ってるなという印象だったのですが、今日はひさびさにうれしい日だったみたいです。 でもナンのはしが焦げ

    ねこがないています - Stantsiya_Iriya
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/19
    「サグパニール」写真にある白いものを見て豆腐が使ってあるのかと思い、ググったが豆腐は使ってないっぽく、乳製品の何かであるようだ。
  • 「ムーンライト」のキューバ料理 - FoodWatchJapan

    「ブラック・ムービー」とその中に登場するべ物について取り上げていくシリーズの最終回は、2010年代ブラック・ムービーの代表作と、劇中に登場する料理について述べていく。 ブラック・ムービーの過去・現在・未来 ブラック・ムービーはサイレント期の1910年代以来アメリカ社会における黒人の状況とリンクし、紆余曲折を経ながら発展を続けてきた。前回の「黒いジャガー」に代表されるブラックスプロイテーション映画、前々回の「ドゥ・ザ・ライト・シング」に代表されるスパイク・リーの作品群もその中で生まれてきたものであるが、近年流れが変わった。 2016年製作のバリー・ジェンキンズ監督作品「ムーンライト」が第89回アカデミー賞で作品賞、助演男優賞(フアン役のマハーシャラ・アリ)、脚色賞の主要三部門で受賞した。また、2018年製作のマーベル映画「ブラックパンサー」(ライアン・クーグラー監督)が大ヒットを記録した。

    「ムーンライト」のキューバ料理 - FoodWatchJapan
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/09
    (映画)「ムーンライト」見たくなってDVDを検索したが最安で3135円(ブックマーク時点)。今金がないのでとりあえずぶくま。
  • ビール「ふぞろいの麦たち」を持ったら、noteのあの子と乾杯したくなった|岸田奈美|NamiKishida

    京都で障害のある人たちと一緒に作られている、絶品のクラフトビールが手に入った。発売した2ヶ月前は、すぐに完売してしまったらしい。(わたしがnote書きたいって言ったら、600作ってくれることになったよ/相変わらず趣味で、いい商品は自分で取材して紹介してるよ) 「ふぞろいの麦たち」(ペールエール) 群馬県前橋市の「菜の花」で、障害のある人たちがていねいに育てた大麦を使っているのだけど、大量生産の大麦に比べると大きさがまちまちになる。 ふつうならそういう大麦は、有名なビール会社では扱えないのだけど、このビールでは工夫をこらし、特性をうまく活かしている。だから、「ふぞろいの麦たち」。 ホップの一部は、これも障害のある人が関わる宮城県石巻市の「イシノマキ・ファーム」で栽培されたものを使っている。 太陽がパッと差し込む壁画のように繊細で美しいラベルは、自閉症のアーティーストがコピックで描き、才能を

    ビール「ふぞろいの麦たち」を持ったら、noteのあの子と乾杯したくなった|岸田奈美|NamiKishida
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/10/06
    アル中で禁酒中でなかったら呑んでみたい。
  • 沖縄の謎の缶詰を開ける

    沖縄の缶詰が気になる 海外製品が多いのは終戦後のアメリカ統治下の影響なのかもしれない 沖縄に住んで20年近くになるのだけど、最近どうも沖縄の缶詰のラインナップはかなり独特なのではないかと思っている。もちろん、スパムなどのランチョンミートの種類が異様に多いのもそうなのだが、どこでも見かけないような海外製の缶詰が販売元のシールだけ貼り付けられて売られていたりもする。 しかし、僕だけかもしれないが、なかなか缶詰というものはべる機会がない。これを機会に気になった缶詰を開けてみたいと思う。 「謎の缶詰」とかタイトルで言っておきながら、冒頭はタコライスの缶詰だ。タコライスと言ってもライスの上に乗せるタコスミートが入っているらしい。割と最近発売されたような気がするが、これまで買ったことはなかった。 中身はこんな感じ。タコライスと言えばだいたい合い挽き肉でタコスミートが作られているような気がするが、この

    沖縄の謎の缶詰を開ける
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/25
    (DPZ)「沖縄の謎の缶詰を開ける」少なくとも俺が住んだことがあるところでは目にした経験がない。謎とまで言うべきなのかどうかはいまいちわからない。
  • 井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています あずきバーや中華まんなどで知られる井村屋が、具の入っていない“ガワだけ中華まん”、素の中華まんで通称「すまん」の開発を進めています。Twitter担当者とフォロワーの熱い声により始まったもので、開発部長が試作品を試するところまで進んでいるもよう。興味深い新商品が生まれそうな気配……! 試作「すまん」の中身。生地のみである(画像は井村屋公式Twitterから) 素まんの話題が最初に上がったのは、2014年8月。Twitterの「中身の入ってない中華まん好きなので井村屋が作ってくれないかな」という投稿を担当者が見つけたところから始まりました。それから約6年特に動きがなかったのですが、2020年9月に井村屋Twitterが「この時期になると思い出す」と6年ぶりに話題を掘り起こしました。 このツイートを見た井村屋開発チームは、「工場が

    井村屋が具のない素の中華まん「すまん」を開発中 Twitter担当者とフォロワーの熱意で試作までこぎつける
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/24
    ダジャレ食品だったら食べてみたい。
  • イタリアの市販ベビーフードがぶっ飛んでた件 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    前回の記事から間が開いてしまいました。 何してたかっていうと、ちょっくらイタリーへ行っておりました。 休暇 in イタリア! イタリアで見かけた市販のベビーフード 肉の種類が豊富なイタリアの離乳売り場 逆に野菜の離乳は1種類のみ まとめ 休暇 in イタリア! ステイホームが叫ばれるこのご時世ではありますが、この度イタリアへ行ってきました。 なんでこの時期に休暇かと申しますと まぁ旦那が発狂寸前だった。 いっつもこのパターンなんですけどね、うち。 旦那がドイツにいるの飽きちゃって。 ステイホームはもう随分前にギブアップして、家と旦那の実家を2週間おきくらいに行ったり来たりしてたんですが なんとそれにも飽きたと。 なんなの? 飽きるために生まれてきたの? というわけで、旦那がどうしても国外逃亡しなくてはいけなくなったので は〜るばるきたぜイタリア〜♪ ビバ・イターリア! ホントはクロアチ

    イタリアの市販ベビーフードがぶっ飛んでた件 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/22
    離乳食に使うかどうかはともかく日本でもウサギ肉は食べられていると思います。(私は未経験)
  • マレーシアのケーキ断面に現れる「幾何学」模様。ケーキ職人の"数学的思考力"に驚き - ナゾロジー

    幾何学模様が美しいラピス・サラワクケーキCredit:atlasobscuraラピス・サラワクケーキ(マレー語: kek lapis Sarawak)の名称は、マレー語の「層(lapis)」とマレーシアのボルネオ島の北西海岸に位置する州の名前「サラワク(Sarawak)」、そして「ケーキ(kek)」から来ています。 つまり、「サラワク州の層状ケーキ」というわけです。 その名が意味する通り、このケーキは多くの層からなっています。もちろん、単純な層状ケーキも数多く存在していますが、その中でもひときわ際立っているのが、幾何学模様に層を重ねたケーキです。 このケーキは比較的新しいデザートであり、1970年代から1980年代にかけてインドネシアのベタウィ族がサラワクの人に層状ケーキを紹介したのが始まりです。 紹介されたケーキは、バター、小麦粉、卵からなるスポンジ生地に、シナモン、カルダモン、クローブ

    マレーシアのケーキ断面に現れる「幾何学」模様。ケーキ職人の"数学的思考力"に驚き - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/14
    金太郎飴どころの騒ぎではなかったマレーシアの幾何学ケーキ。
  • アラザンから銀を取り出す - ニケルの工作日記

    アラザンとはお菓子のトッピングに使う銀色のつぶつぶで、砂糖の粒を銀で薄くコーティングしたものです。 「アラザンの銀色の正体はなんでしょう」と身の回りの人に訊いてみたのですが、意外とこれが物の銀であると知っている人は少なかったです。 アラザンが砂糖と銀で出来ていることから、砂糖を水に溶かしてしまえば銀が残るので分離は簡単です。 実際には多少のデンプンも含まれているので、塩酸を含むトイレ用洗剤で加水分解して銀のみを取り出す方針で実験してみます。 バレンタインの時期などは製菓材料として100円ショップでも手に入るのですが、季節外れなのでなかなか見つけられませんでした。 業務用のアラザン(100 g入り)を3袋注文し、いざ実験開始です。

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/11
    アルミかなんかに見えていたが銀だったのか。
  • 名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:あつまれ!ひとんちごはん > 個人サイト 梅ログ 名古屋のお好み焼きってなんだ 愛知、名古屋といえばグルメだろう。 小倉トーストに手羽先、きしめん……独特と言われる文化のなかで、全国的にべられているはずのお好み焼きも様子がおかしい。 最低限の具しか入っていないタイプを選んだせいでもあるが、チヂミのようなひらぺったさ。(愛知県一宮市 大野屋) 薄く伸ばした生地が特徴で、主な具は大量の千切りキャベツと紅ショウガ。 他には青のりやネギ、イカや豚肉。たまごが入っている場合もあるが、どこのお店のものでも紅ショウガの主張が強い。「紅ショウガ味のお好み焼き」と言ってもいいくらい。 広島・大阪・名古屋のお好み焼きの違い 地域や店舗によって異なる場合もあるが大体こ

    名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/08
    (DPZ)「名古屋のお好み焼きは二つ折りにして紙で包む」名古屋風とはあまり聞かない(広島風も地元では広島を冠しないが。)が、名古屋のお好み焼きの特徴を探ってみる。
  • ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 冷凍のチチタケを茹でてみる その友人は東京出身で、北信越地方の某県でたまたまチチタケの群生地を見つけたそうだが、周辺には栃木県から遠征してきたと思われる「とちぎ」や「宇都宮」ナンバーの車がたくさん止まっていたとか。 試しにべたそうなのでチチタケの味を聞いたところ、「なんかね、煮干しの臭いがするコルク……」と、少なくとも誉め言葉とは思えない感想を言いにくそうに教えてくれた。 外国の人が納豆やゴボウに、日人がアオカビのチーズやカカオの割合が多いチョコに挑戦したくらい、文化的に隔たりを感じさせるコメントである。栃木県、実は近くて遠い場所だった

    ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/09/07
    (DPZ)「ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る」長編というか力作というか。納得できるレシピにたどりつくまでと、たどり着いてから人に紹介するまで含まれたワンセット。
  • 「虫食い野菜・果物は健康にいいか? - 農薬と有機農法」by左巻健男  - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ●虫い野菜・果物は健康にいいか? - 農薬と有機農法 ○完全無農薬栽培の「奇跡のリンゴ」という物語 有機農法(有機農業、有機栽培)とかオーガニックと聞くと、「安全・安心」「健康によい」「環境にやさしい」「おいしい」というイメージを持つ人が多いようです。 私は、学力的に劣等生の子どもでしたが、小学国語の教科書に、虫いのリンゴの話があったのを覚えています。虫がべるほどだから低農薬で安心だし、おいしいという内容でした。 この教科書に載っていた話は、「奇跡のリンゴ」の話と重なりました。 「奇跡のリンゴ」とは、青森県のリンゴ農家・木村秋則が絶対不可能といわれていた完全無農薬リンゴ栽培に成功したという話です。 石川拓治『奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録』(幻冬舎 二〇〇八)がベストセラーになり、さらに二〇一三年には、映画にもなりました。 木村秋則は、美栄子が年に十数回も

    「虫食い野菜・果物は健康にいいか? - 農薬と有機農法」by左巻健男  - 左巻健男&理科の探検’s blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/23
    虫食いがあったからといって全捨てはしないが、穴の周りは切り取って(or ちぎって)食うなぁ。▼ヒドラジン。それなりの低濃度でしか存在しないのだろうけど、名前を聞いただけでビビる類だ。
  • 久しぶりにパーティーに行ってきました【コロナ中休み】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    久しぶりのパーティー! 今年はコロナウイルスの影響でなにかと自粛ムードではありますが、徐々に規制も解除されつつありますね。 (そしてまた感染者増えてきてますが。 今後一体どうなることやら、、、早く日に帰りたいよぅ(´;ω;`)) 、、、とまぁ、コロナは気になるところですが 何と言っても季節は夏! ということで、先週末は今年初めてのパーティーに参加してきました。 しかも2つ! サマーパーティー 1つ目は、ドイツ人旦那の両親の昔からの友人が別荘(!)の庭で毎年開催しているというサマーパーティ。 家族や友人だけが集まる内輪のパーティーなんですが 今年はミュージシャンである旦那が仕事も兼ねて呼ばれまして。 パーティーの主催者夫婦は一昨年くらいに行われた義父の70歳バースデーパーティーにて旦那の演奏を見たらしく、今回声をかけてくれたらしいです。 このブログでも度々紹介するちょっと変わった義父ですが

    久しぶりにパーティーに行ってきました【コロナ中休み】 - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/01
    ドイツのBBQパーティ。「3種類の肉が1つの串に刺さって焼かれてる という不思議なグリル」写真を見ると串(ってゆーのか?)が電動で噴いた。日本の焼肉だと人力で肉を裏返すのでこの発想はなかった。