タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

清涼院流水とbookに関するErlkonigのブックマーク (2)

  • 活字うろうろ - 流水先生

    甘すぎた。気持ち悪い。 読むともなしに自分の過去記事を読み返していた。その流れで、1998年9月の大森望「狂乱葛西日記」を読む。千街晶之の批判に大森望が答えているわけだが、以下の記述にいたく刺激される(9月10日分)。 http://www.ltokyo.com/ohmori/980911.html もうひとつ、千街晶之は、Dの危惧(「こういうのばかり読んでミステリーとはこういうものだと固まっちゃった読者が、フィードバックして大挙して作家になったらイヤだなと思う」)を受けたOが「無根拠に「それは大丈夫」と断言し、楽観的な未来予想図を描いてみせる」と書いているが、根拠を挙げているのは引用中の発言を見ればわかるとおり。 でもDの危惧は当たってるじゃないかと千街晶之が持ち出すのが、最初のほうでふれた某応募作品なのだが、ゴキブリじゃないんだから、一匹いたら三十匹はいるぞと大騒ぎすることはないと思う

    活字うろうろ - 流水先生
    Erlkonig
    Erlkonig 2006/04/16
    だから、あれはファンこそが壁に投げつけるべき本なんですよ! 不可欠の儀式として! (意味なし)
  • コンバンハチキンカレーヨ再: Cosmic Baton

    Erlkonig
    Erlkonig 2005/08/30
    列島激震! コズミック・バトン!
  • 1