タグ

languageに関するErlkonigのブックマーク (42)

  • 日本人には上火がない!? 信じられない!!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : べ物いろいろ,中国生活 ※当は月に更新してもらうつもりでしたが、 前回のエントリがあまりに難しい問題に行き当たったので、漫画で更新します。 上火が理解出来ないのは、とんでもないことらしい。 が、サッパリ分かりません!!! 日語に一番似てる言葉としては「のぼせる」が近い感じらしい。 →→→明日は月が更新します

    日本人には上火がない!? 信じられない!!! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2016/04/06
    自律神経とかホルモンのバランスの問題か何かで、身体があんまり良くない活性化の仕方して無駄に疲れやすくなるみたいなやつ?
  • ロジバン - Wikipedia

    ロジバン ( lojban [ˈloʒban] ( 音声ファイル) ) は、ログランを元に、さらなる機能性を追求して LLG が開発を引率してきた人工言語である。1987年に公表され、1997年に文法が暫定的に完成、2002年から実用段階に入った。主にインターネットを中心とする国際的な研鑽が進んでいる。 特徴[編集] ログランから継承したものも含め、ロジバンは以下の性格を有する。 言語表現の論理的な構造を正確に(そしてしばしば簡潔に)記述するために開発されてきた述語論理を文法の基盤としている。そのため、自然言語では表現が困難であるような複雑な構造をごく明晰に記述できる一方で、文芸的理由から敢えて多義的な表現を織ることもでき、自然言語と同様、話者の自在に任せた表現が可能である。『In the Land of Invented Languages』の著者でありエスペラントやクリンゴン語に精通し

    ロジバン - Wikipedia
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/09/21
    ヒッ
  • 「4歳になる娘」は3歳なのか?

    澤村 圭一 @onarapooh 今日やった英作文の問題。「うちの4才になる娘は人見知りがきつくて…」 驚いたことにこの娘の年齢を生徒の大半が「3才」と捉えていた。「4才だよな?」とバイトの東大生に聞いたら、「3才だと思います。先生の言い分もわかりますが」と言われた。言い分てw 日語詳しい方、解説ぷりーず! 2013-11-18 23:38:53

    「4歳になる娘」は3歳なのか?
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/11/20
    「ヤマタノオロチ」は9首なのか。
  • 勝手な意味を作る言葉の厄介な性質/柳父章『翻訳語成立事情』 - ピアノ・ファイア

    『「ゴッド」は神か上帝か』という、中国の聖書翻訳をテーマにしたがあるのですが、これがなかなか面白い内容でした。読んだのは七年前くらいでしょうか。 同じ著者の『翻訳語成立事情』というも面白そうだ、と最近書評を見掛けて気付き、合わせて読むことにしました。 「ゴッド」は神か上帝か (岩波現代文庫―学術) 柳父 章 岩波書店 2001-06-15 売り上げランキング : 409933 Amazonで詳しく見る by G-Tools翻訳語成立事情 (岩波新書 黄版 189) 柳父 章 岩波書店 1982-04-20 売り上げランキング : 21450 Amazonで詳しく見る by G-Tools 『ゴッドは〜』で提唱されていた「カセット効果」を、より多くの具体例を挙げて論じているので面白い。 カセットというのは「箱」の意味で、直訳しがたい外国語を「イメージだけの漢字の組み合わせや、近くても微妙

    勝手な意味を作る言葉の厄介な性質/柳父章『翻訳語成立事情』 - ピアノ・ファイア
  • 「おられる」は敬語か

    むしろ逆です。 二、三十年前までは普通の用法だったのですが、「おる」は「いる」の謙譲語だから、「おられる」は間違いだと言う人が出てきたのです。 「しておられます」は間違いだと言われるので、「されています」という明らかに文法上誤った表現が広まってきました。 まず現実的な扱いとして、「おる」と「おられる」を分けて考えてください。 関西の人は今でも「おる」を使うのに対して、関東の人はもっぱら「いる」を使うので、今日の共通語として単独では「いる」を使うのがいいでしょう。 敬語の場合は、敬意の度合いに応じて する<される<なさる 来る<来られる<いらっしゃる・おいでになる いる<いられる<いらっしゃる・おいでになる の形が考えられます。 「いる」(上一段)+「られる」の「いられる」は、文法上正しく、戦前の作家の文章などに尊敬表現として「いられた」と書かれたものがあります。 ただ、実際上は 「こんな所

    「おられる」は敬語か
  • おもむろに「おもむろに」の意味を考える - ちゆ12歳

    <BODY> <P>ごめんなさい。このページの侮ヲには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

    Erlkonig
    Erlkonig 2011/02/23
    「辞書の説明に対すると実際の使われ方が納得いかない言葉」ナンバーワンとして長年気持ち悪かったのが氷解して嬉しい。
  • 英語圏には「教えて君」「クレクレ君」に相当する表現はありますか。 - 英語圏には「教えて君」「クレクレ君」に相当する表現はあります... - Yahoo!知恵袋

    会話で聞こえてくるものに Mr.Give-me-give-me Mr.Tell-me-why Mr.what's-that などがあります。簡単でしょ?日ごろの決まり文句をハイフンでつなげて男性ならMr.女性ならMs.をつければ一丁あがり! あるいは「ほら、なんでも聞きたがる子がきたぞ!」と人に向かって「Here comes Mr.Curiosity!」なんてのもあります。 非常に柔軟に応用がききます。 この延長で「私は彼のいかにも何でもしっているぞという口ぶりがきらい」なんていう一見複雑な構文でも使わないと表現できなそうな文章も I don't like his I-know-everything way of attitude. と言えるんですよ。

    英語圏には「教えて君」「クレクレ君」に相当する表現はありますか。 - 英語圏には「教えて君」「クレクレ君」に相当する表現はあります... - Yahoo!知恵袋
    Erlkonig
    Erlkonig 2010/09/24
    応用例まで添えられてて面白い。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    Erlkonig
    Erlkonig 2010/05/27
    自然言語と形式言語。
  • 『デュラララ!!』の登場人物、「竜ヶ峰帝人」の名前が仰々しい理由

    mirugi/宣政佑 @mirugi_jp まだ漫画でしか読んでないけど、『デュラララ!!』でちょっと興味があったのが主人公の竜ヶ峰帝人の名前の件である。作中で「竜ヶ峰帝人」という名前について何度も触れられていて、「仰々しい」とか言われているが、やっぱり私は外国人だからかその感覚がよく分からないのだ。 2010-05-14 13:36:36 mirugi/宣政佑 @mirugi_jp 「竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)」という名前は仰々しく感じられるらしい。それは分かった。で、その「仰々しい」感じは「竜ヶ峰帝人」という名前のどの辺から来るのか?ということである。 2010-05-14 13:37:33 mirugi/宣政佑 @mirugi_jp つまり、1)「竜ヶ峰」という苗字が仰々しいのか、2)「帝人」という名前が仰々しいのか、3)苗字と名前を含めた「竜ヶ峰帝人」という全体が仰々しいのか

    『デュラララ!!』の登場人物、「竜ヶ峰帝人」の名前が仰々しい理由
    Erlkonig
    Erlkonig 2010/05/14
    非常に興味深い話。>「作中で「竜ヶ峰帝人」という名前について何度も触れられていて、「仰々しい」とか言われているが、やっぱり私は外国人だからかその感覚がよく分からないのだ」
  • VIPPERな俺 : 日本語でしかできない表現ってあるのか

    Erlkonig
    Erlkonig 2010/05/06
    そいういえば死黒核爆烈地獄って書いてブラゴザハースって読ませるような言語はあんまりなさそうですね。韓国語でもできそうですけど。
  • 「形容詞 + です」という日本語の用法について - 蟹亭奇譚

    「形容詞 + です」 は誤用ではない 変な日語(1) 「危ないですから」-九十九式 電車に乗っていると、ホームでこんなアナウンスがよく流れてくる。 「3番線に電車がまいります。危ないですから、黄色い線の内側にお下がりください」 僕はこれを聞くたびに、強烈な違和感を覚える。電車には毎日乗るので、この襲い来る違和感と戦うだけで会社に着く頃にはヘトヘトになってしまう。 言うまでもなく、「危ない」という形容詞に直接「です」を付けるのは誤用だ。 変な日語(1) 「危ないですから」-九十九式 「危ないです」 のように、「形容詞 + です」 という表現は、文法的に間違った用法ではない。上記リンク先の主張の根拠として、以下の MSN 相談箱の回答欄が引用されているが、これに至ってははっきり 《間違い》 といって良いだろう。 昭和27年の国語審議会で「形容詞+です」表現を「許容する」としたときから、日

    「形容詞 + です」という日本語の用法について - 蟹亭奇譚
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/10/23
    ですのだ。
  • これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!

    NHK日放送された「みんなでニホンGO!」という番組を興味深く見た。番組内容は、「街で使われている気になる言葉を集めて、背景や使われ方を徹底調査。その言葉が日語としてイケてる?イケてない?を国民投票」という形で100人のスタジオ観覧者にボタン投票させるというもの。 国民的ことばバラエティー みんなでニホンGO! http://www.nhk.or.jp/nihongo/result/ で、3つ目のテーマに「よろしかったでしょうか?」という接客用語の是非が問われた。事前投票では9対91で完敗。正しくは「よろしいでしょうか?」だろ?ゴラァという意見が圧倒的だった。曰く、よろしかったでしょうか?と聞かれるだけで怒りたくなるほどイライラする、とのこと。過去形はおかしい!と。 それからNHKが取材したVTR。まずは学者の意見から。 『 乱れた敬語とされている「よろしかったでしょうか」は文法的

    これでも「よろしかったでしょうか」を認めない奴は何が不満なんだ!
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/10/12
    いつかどこかで誰かに「その言い方は間違っている」と吹き込まれて、それがずっと尾を引いてるんでしょうの。
  • 「ちんちんかもかも」というコトバ

    「ちんちんかもかも」という言葉をご存知でしょうか? 「〔意〕男女の仲が睦まじい事」だそうです。**でも、 私が気になっているのは、それに似た言葉の「ちんちんもがもが」についてです。一見「~かもかも」と同じ様な意味に捕えてしまいますが、全く別で「〔意〕子供が片足ケンケンをして遊ぶ」と書かれていました。*どうしてこんなに似た言葉なのに全然意味が違うのでしょう。どうして「ちんちんもがもが」が「片足ケンケン」なのでしょう。 (?_?)どうも大阪方言らしいのですが、大阪方言を使う子供達は、ケンケンする時、普通に「ちんちんもがもがしようよ!」と言っているのでしょうか??謎は尽きません。どなたか知ってる方がいらしたら教えてください。

    「ちんちんかもかも」というコトバ
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/09/05
    カモメカモメカチンカチン。
  • ストーリーとプロットの違い - 漫棚通信ブログ版

    ストーリー、そしてプロットという言葉はよく聞きますし、わたしも使ってるのですが、このふたつの違いは何か。みなさんは、ぱっと答えられるでしょうか。 実はこれについてわたしが意識したのは、野田昌宏『スペース・オペラの書き方』(1988年早川書房)を読んだときでした。このではストーリーとプロットの違いについて、SF作家、今日泊亜蘭が自作を語る形で、このように述べられています。 そりゃそうだよ、お前、いいかね、『光の塔』で言ゃぁ……だ。 未来の連中が、自分たちの悲惨な現状をなんとかしようと、原子力を乱用してその原因を作った過去の歴史を改変しようと狙って未来から攻め込んできやがって……と、 これが『光の塔』のプロットよ。 それに対して、な。 まず、の冒頭で主人公が木星から帰ってくる宇宙船のなかから窓外に奇妙な飛び火を見る。 そして地球に帰って来てから渋谷で原因不明の絶電現象に出会わす。 それから

    ストーリーとプロットの違い - 漫棚通信ブログ版
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/05
    「ストーリー」「物語」「プロット」「シナリオ」これらはそれぞれ異なるニュアンスを含むので、意識的に使い分けたい。自分の場合前二者、後二者がわりとごっちゃ。
  • 森の路はずれ - 文体とは己が望む役割(ぱんつ)の期待である

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/05
    私の認識と相違ないです>webに書いている以上読み手を想定してるのは当たり前、と言い切ってしまうのに違和感が残るし、"ですます"調が他人に語りかける文体なら"である"調はそうではないのかという疑問も湧きます。
  • 「リアリティ」はなんて訳す? 訳し方はひとつじゃないはずだ - ピアノ・ファイア

    http://d.hatena.ne.jp/tempai/20090501/p1 リアリティ……「マンガに大切なのはリアリティだ」なんてよく言われる気がします。(中略)日語に訳すと「現実感」ってなると思いますけど、これあまり正確じゃない。マンガにおいては、むしろ「当にありそうと思い込ませる説得力」ってことだと思います。現実感とは微妙に違う。現実感というと、現実に近づけることでリアリティも増すみたいなことになってしまいますから。 こういう記事を読んで、(その題とは関係無く)はてブでこうコメントしました。 現実感よりも「迫真感」という日語を使った方が便利ですよ。 ネットで「リアリティ」というフレーズが用いられる時は、いつもカギ括弧付きの言葉として扱われがちですね。 それは、「リアリティ(reality)」が「現実感」の英訳であり、そしてrealityは現実感としか訳せないという誤った思

    「リアリティ」はなんて訳す? 訳し方はひとつじゃないはずだ - ピアノ・ファイア
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/04
    広い/複数のニュアンスを持つ言葉を扱う際の態度について。
  • 文章うまくならない方法 - 絶叫機械

    なんかぼくの中で決定的な何かが切れたので、文章がうまくならない、あるいは何を書いているのかよくわからない文章の書き方を伝授、もしくは伝染します。 同じことを二度、内容的には変わらないことを重ねて繰り返す。 誰が書いてもロクな文章にならない、もしくは独りよがりでウットリした文章になりがちなのが、このテクニックです。いわゆる冗語法と呼ばれ、笑いをとるために書かれる場合もありますが、その多くは書いている人が自分でも何を書いているか理解できてないときにあらわれます。たとえば感情にまかせて言葉を連ねているときなど、二行前に書いた結論をもう一度違う言葉で書いてしまい、ものすごく感情的であるということだけは伝わるが、何が言いたいのかはよくわからないという、独善的でナルシスティックなロクでもない文章になります。 句読点とか気にしない、し。 下手な文章とは、うまく伝わらない文章のことです。ふつう句読点をう

    文章うまくならない方法 - 絶叫機械
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/04/27
    文体テクニック。
  • 屋内できちんと「分煙」するのは結構難しい - 一本足の蛸

    数日前のこと。仕事の都合で訪れた会社で、少し時間があいたので何か飲もうと思い廊下の端に置かれていた飲料の自動販売機に近づくと、何だかえらくヤニ臭い。そのにおいは自販機に近づくにつれ耐え難いほど強まっていき、何か変だと思ったら、ちょうど自販機の隣のドアが開いて、中から人が出てきた。そう、その自販機は喫煙室の入口のすぐ隣に置いてあったのだ。 昔はオフィスの執務室でみんなスパスパ煙草を平気で吸っていて煙たかったものだが、昨今は喫煙者を喫煙室に押し込めることで事務スペースの空気はかなり清浄になった。その分、喫煙室や喫煙コーナーはとてつもなく煙の濃度が高い空間になってしまっている。あれでは喫煙者でも辛いだろうと思うのだが、ヤニで薄汚れたガラス窓越しに中を見ると案外平然としているので、慣れというのは恐ろしいものだ。 喫煙者が煙草部屋で煙に巻かれてどうなろうが知ったことではないのだが、部屋の外まで濃密な

    屋内できちんと「分煙」するのは結構難しい - 一本足の蛸
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/04/18
    「百歩譲って」と「一歩譲って」。
  • http://twitter.com/debedebe/statuses/1530487521

    http://twitter.com/debedebe/statuses/1530487521
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/04/16
    誤用の話題がはじまるとこういう手合いを頻繁に見かける。「信者は宗教を信じてる人のことで、ファンの意味で使うのは誤用」とか大真面目に言っちゃったり。
  • 誤用率の高い言葉 - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 11:59:57.45 ID:lb3pU3Xd0 おもむろに ×突然 ○ゆっくり 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 12:02:43.16 ID:vp5jj0eY0 確信犯 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 12:13:16.17 ID:57mrUoe4O 確信犯 でも誤用が八割越えたら新しい使い方として成立したでいいと思うよ 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/14(火) 12:19:31.44 ID:PYP7/P2q0 確信犯とか誤用の方が来の意味であるべきだろ。 作った奴がむしろ馬鹿。 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/04/16
    結果論がどう誤用されてるのか分からなかった。 /「全然」の流れに吹いた。 / こういう話題になると、なぜか比喩表現を槍玉にあげて喜ぶ面白い人が必ず出てくる。