タグ

SFに関するErlkonigのブックマーク (77)

  • 魔法の論理的演繹 | スパ帝国

    どうしてフィクション内の魔法が合理的でなくてはならないかの考察 ゲームなり創作物語なりを拵え、作品世界に魔法を存在させたとしよう。火の玉を作るとかネズミに変身するとか宿敵に納豆の匂いを全身から発させるといった便利な現実湾曲メソッドである。するとどこからともなく合理性の番人が現れて文句を付け始める。「この魔法は熱力学の第一法則を破っているぞ!」「変身中の声帯で人間の言語を使えるのはおかしい」「皮膚常在菌が納豆菌の繁殖を抑えるのでは?」といった調子だ。 ううむ、どういう事だろう? そもそも魔法には物理法則をねじ曲げる事が期待されているのではないか? 合理性の番人は物語に不合理な期待を抱いていてすべてが現実世界と同じでなければ気が済まないのか? そうではない。こうした苦情には実は理がある。質的な問題は現実を湾曲する事でなく、湾曲の帰結を十分に掘り下げていない事なのだ。 物を空中に持ち上げる魔法

    Erlkonig
    Erlkonig 2016/07/15
    勿論この辺の話にも色々な対処があって、例えばアリュージョニストでは「わけの分からなさ」そのものが呪力の源泉だから方法論化すると呪力が弱まり役立たずになるのでふわっとした感じで適当に使わざるをえない。
  • #東方 宇宙の死を見た不老不死~終焉編~ - ALISONのマンガ #藤原妹紅 #蓬莱山輝夜 #八意永琳 - pixiv

    銀河最凶のドラッグ、蓬莱のお薬の漫画です。不老不死という難題に、蓬莱人はどう立ち向かうのか。地球の死、宇宙の終焉、そしてその先へ……( ◜ ▿ ◝ )前章編はコチラから→http://www.pixi

    #東方 宇宙の死を見た不老不死~終焉編~ - ALISONのマンガ #藤原妹紅 #蓬莱山輝夜 #八意永琳 - pixiv
    Erlkonig
    Erlkonig 2016/05/05
    東方は本当に懐が深い。
  • 「日本語の揚げ足をとる」作家、円城塔の本気の「ことば遊び」

  • そろそろスペオペなラノベがくるんじゃない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    刊行点数の増加と共にかつてないほどジャンルの幅が広がってきた最近のライトノベル業界。バトルにラブコメにファンタジーにミステリ、戦記モノに青春モノに教官モノにお仕事モノ…と考えていて、ちょうどスペオペが空白地帯になっているんじゃないかと思い至りました。 「スペオペ」という語は定義が分裂気味ですが、とりあえず「広大な宇宙を舞台とした冒険もの、もしくは戦記もの」というあたりにしておきましょう 同じ「SF」の中でも、ディストピアな未来の話だとか、タイムループを扱った話だとか、そういうラノベはけっこう多いんですよね。「殺戮のマトリクスエッジ」とか「バベロニカ・トライアル」とか「レターズ/ヴァニシング」とか「ひとつ海のパラスアテナ」とかすぐに思い浮かびますし、ヒット作で言えば「ソードアート・オンライン」や「魔法科高校の劣等生」もSF要素が強い。ハヤカワのほうで書いているラノベ作家もたくさんいますし、S

    そろそろスペオペなラノベがくるんじゃない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/11/24
    虚空牙シリーズ大復活に期待。
  • 酩酊感で目玉グルグルになる荒唐無稽言語SF『月世界小説』を読んだアリュージョニスト読者の感想 - 魔王14歳の幸福な電波

    なんかこう、なろう小説読めない病患者である俺が勝手に想像していた「アリュージョニスト」にけっこう近いような気がするので、「アリュージョニスト」を読んでる人は是非、「月世界」を読んで、同じなのか違うのか、違うならどう違うかを解説していただきたい……誰か頼む。>RT— MAEJIMA Satoshi (@MAEZIMAS) 2015, 7月 27 というような話があったので、「アリュージョニスト読者として月世界小説を読む」という妙なミッションにチャレンジしました。独立した作品を無闇に比較する語りは牽引付会に陥りがちですし、一方をダシにもう一方を持ち上げるみたいな展開にもなりがちで、下手をすると無粋、無礼のたぐいの行為になってしまうのでちょっと難しいかなー、とも思ったのですが、せっかく前島先生に堂々とアリュージョニストの話を振るチャンスなのでなんとか頑張って書いてみましょう。 結果としては、「確

    酩酊感で目玉グルグルになる荒唐無稽言語SF『月世界小説』を読んだアリュージョニスト読者の感想 - 魔王14歳の幸福な電波
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/10/31
    だいぶ間が空いてしまいましたが出来ました。
  • え? 王様普通に服着ているんじゃない? 「伊藤計劃『ハーモニー』が崩壊したぞ!」と喜んでいるのはとても微笑ましいです - 万来堂日記3rd(仮)

    anond.hatelabo.jp 最近はめっきりブログとかも見なくなったんだけれど、たまたま上記リンク先の文章を目にしましてね? まあ、最近おっちゃん読書量落ちてるし、ちょい気味で何するのもおっくうなんで、手短に思ったことを書いて済ませますが。 いや、言うても最近は記憶力の減退著しいもんでね。読んだ当時の私はどんな感想書いていたのか読み返してみたんですわ。 またまた伊藤計劃「ハーモニー」について/俺の幼年期はまだ終了してないZE! - 万来堂日記3rd(仮) そしたらね、この、今見ると恥ずかしさで自殺したくなるような情けないタイトルのエントリに、こんなこと書いているのね、私。 「ハーモニー」の世界では、WatchMeだかなんだかいう、ナノテクだかなんだかを各人が体内に飼ってる。で、そのテクノロジーが利用される形で、最終的に人類は「自己」を失うってのが大仕掛けだ。 エピローグでも、全世界

    え? 王様普通に服着ているんじゃない? 「伊藤計劃『ハーモニー』が崩壊したぞ!」と喜んでいるのはとても微笑ましいです - 万来堂日記3rd(仮)
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/10/25
    憑き物落としお疲れ様です。
  • 牧野修 『月世界小説』 (ハヤカワ文庫JA) - 十七段雑記(blog)

    月世界小説 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 牧野修出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2015/07/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見る 人は世界との関係性を取り戻すために、言語を用いた。言語は認識を生み、認識が空間と時間を生んだ。そうすることで、人類は世界から隔絶されながらも生存することが出来た。言語によって世界を再構成することで、人類は生き残ることが出来たのだ。 さて、このように人は世界を、言語化することによって創造してきた。言語化し認識できる世界だけを《世界》と定めた。否、その範囲でしか世界を捉えられなかった。しかしその世界はあくまで言語によって創られた仮想の世界である。そして、それ以外の《真実の世界というもの》を決して知覚できないのが人間なのだ。 Amazon CAPTCHA 2014年,友人LGBTのパレードを見に来た菱屋修介は,そこでアポカリプティック

    牧野修 『月世界小説』 (ハヤカワ文庫JA) - 十七段雑記(blog)
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/07/13
    "言語によって世界を構成する人類と,言語を滅ぼそうとする神(しめすへんのカミ)の戦いを描く.悪夢のようなグロテスクさと不気味さ"
  • 存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに

    By Cosmovisión この世には、地図には記載されているにもかかわらず当には存在しない「ペーパータウン」と呼ばれる架空の町があります。その多くは、地図出版社が他社による著作権侵害を防止するために作り出すものなのですが、アメリカではそんなペーパータウンがいつ間にか当に存在していたことが発覚し、しかもその後には再び姿を消してしまっていたことがわかりました。 An Imaginary Town Becomes Real, Then Not. True Story : Krulwich Wonders... : NPR http://www.npr.org/blogs/krulwich/2014/03/18/290236647/an-imaginary-town-becomes-real-then-not-true-story その町は「Agloe」という名前のペーパータウンで、アメリ

    存在しない架空の町がいつのまにか実在、そして再び消え去っていたことが明らかに
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/10/24
    ボルヘス感あっていい。
  • 『ヨハネスブルグの天使たち』は素材は好みでも料理方法が好みでなかった - ARTIFACT@はてブロ

    ヨハネスブルグの天使たち 作者: 宮内悠介出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2013/06/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (9件) を見る今年頭に出た『機龍警察 未亡旅団』がKindleSFセールで安くなっていたので、購入して読んだら、大変面白く、復刊された『ナチュン』も面白かったので、自分の中にSFブームが到来。 そこで、以前から気になっていた『ヨハネスブルグの天使たち』がセール価格になっていたので、買って読んでみたのだが、あれ、なんか期待していたのと違うよ…?ということで、去年見かけたこの匿名ダイアリーの記事の理解が深まるという、前向きでない事態になった。 ※KindleSFセールは5月27日まで ヨハネスブルグの読者たち 近未来の紛争地帯という舞台設定など、自分が気になるような素材を取り扱っているので、興味を持っていたのだが、素材は好きでも料理方法は好み

    『ヨハネスブルグの天使たち』は素材は好みでも料理方法が好みでなかった - ARTIFACT@はてブロ
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/05/23
    ボンクラ感が足りなかった感じかしら。「素材は好みでも料理方法が好みでなかった」は、グルメに言及する時も使えそう。
  • 「伊藤計劃以後」の耐えられない軽さ - 脳髄にアイスピック

    http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20140323/1395596751 「伊藤計劃以後」という言葉が嫌いである。毛嫌いしている。 正確には「伊藤計劃以後」という言葉を使う批評家連中が嫌いである。 理由を挙げようとすると色々出てくるのだが、端的に言うとその「雑さ」が腹立たしい。 独自性を持つそれぞれの作家をまとめて「伊藤計劃以後」とひとくくりにしてしまう杜撰さ、のサブタイトルにまで使っておきながら「伊藤計劃以後」という言葉をろくに定義づけもしないまま援用する適当さ、人の死を贈与扱いし、さらに死者の遺志を読みとって色々と好き勝手に代弁してしまう無神経さ。 その雑な手つきにとことんうんざりする。 出版社がの帯に「伊藤計劃」の四文字を入れたがるのはわかる。伊藤計劃をきっかけにSFを知り、次に手に取る作品を探す読者には最適だろう。 作家の生涯ばかりにフォー

    「伊藤計劃以後」の耐えられない軽さ - 脳髄にアイスピック
    Erlkonig
    Erlkonig 2014/03/28
  • 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック

    こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。

    読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック
    Erlkonig
    Erlkonig 2013/05/12
    とりあえず元記事の600ブックマークは超えてもらわないと困るので……。
  • 私と日本SF作家クラブ: 瀬名NEWS

    2012年5月13日に提出した「私と日SF作家クラブ」のエッセイ原稿が、ようやくSFWJ50のページに掲載されました。  →「私と日SF作家クラブ」瀬名秀明(010) 2013.2.27掲載  それで2日後の3月1日には削除予定なのだそうです。 【追記】2013.3.1  上述した通り、日「私と日SF作家クラブ」のエッセイ原稿がSFWJ50のページから削除されました。  他のエッセイ原稿がアップされたときはTwitterの公式アカウント(事務局長が運営している)で告知されてきたのに対し、このエッセイに関しては何も触れられることなく公開され、また削除されました。  ここに再掲しておきます。一か所、誤字があったので修正しておきました。 私と日SF作家クラブ 瀬名秀明 「最近、友人の作家の解説をたのまれることが多い。もちろん、喜んで応じることにしている。ところが、先日、みような雑音をき

  • このライトノベルがすごい!2012協力者問題。SF「その道は10年前に俺達が通った道だ!!」批評家によりジャンルが馴れ合いマニアック化して荒廃する問題について。 : ねこねこブログ

    2011年11月19日 12:35 このライトノベルがすごい!2012協力者問題。SF「その道は10年前に俺達が通った道だ!!」批評家によりジャンルが馴れ合いマニアック化して荒廃する問題について。 このライトノベルがすごい! 2012 SFの雑誌 (別冊の雑誌 15) このライトノベルがすごい!2012』への批判に対するライトノベルクラスタの反応 http://togetter.com/li/215744 【『このライトノベルがすごい!2012』への批判とは?】 『このラノ』は、「(最も多くの人が参加する)ホームページからの投票」「(評論家やブロガーを中心とした)協力者による投票」「(12〜18歳の)モニターによる投票」を集計して、「傾斜」をかけて、最終的な順位を決めています。 今回はその「傾斜」がかかりすぎていて、協力者の票が過度にランキングに反映されてしまっている、そのような集計方

    このライトノベルがすごい!2012協力者問題。SF「その道は10年前に俺達が通った道だ!!」批評家によりジャンルが馴れ合いマニアック化して荒廃する問題について。 : ねこねこブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2011/11/19
    SFに対するサイファイのようなものがライトノベルにも必要というわけですね!(ちゃう
  • http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/21018.html

    Erlkonig
    Erlkonig 2010/11/11
    泉和良さん新作!!
  • アクション・フィギュア『モノリス』登場 | WIRED VISION

    前の記事 美しい宇宙画像のコンテスト:ギャラリー 自動でレゴを組み立てるレゴ・ロボット(動画) 次の記事 アクション・フィギュア『モノリス』登場 2010年10月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Charlie Sorrel パラドックスが登場した。これは世界最高のアクション・フィギュアだが、動くパーツは全く無い。ポーズも取れないし、アクセサリーも無いし、関節も全く無い。映画『2001年宇宙の旅』に登場するモノリスのフィギュアなのだ。発売元はもちろん、Think Geek。 『Monolith Action Figure』のサイズは1.9 x 7.6 x 17.14センチで、映画のモノリスの比「1:4:9」(最初の3つの整数の二乗)と同じだ。 「半合成的で有機的でアモルファス的でソリッドな素材(別名プラスチック)」から出

    Erlkonig
    Erlkonig 2010/10/21
    すばらしか。
  • 不死は実現可能!?― 猫でもわかる塵理論 - 誰が得するんだよこの書評

    グレッグ・イーガン「順列都市」の解説。当然のごとくネタバレです。難解と評判な「塵理論」に挑みます。なにぶん学生なもんで、間違っている箇所が多々あるかと思います。そんなときは容赦なくコメント・トラックバックで批判してください。 長すぎて読めないという方は、8.総括だけでもどうぞ。 1.無限の意味 全ての可能な文字列。全てのはその中に含まれている。 円城塔「Self-Reference ENGINE」の冒頭部分です。実はこれ、円周率のことをさしています。円周率は、現在1兆桁を超える桁数まで計算されており、今のところ0〜9の数字がランダムに現れているように見えます。この状態がこの先の桁でも続くかどうかは分かりませんが、無限に続くランダムな数字の羅列であるとみていいでしょう。無限に続くランダムな数列は、事実上ありとあらゆる数列を含んでいることになります。例えるなら、0〜9の数字が書かれたサイコロ

    不死は実現可能!?― 猫でもわかる塵理論 - 誰が得するんだよこの書評
    Erlkonig
    Erlkonig 2010/05/09
    つまりハルケギニアのルイズたんはランダムな無限数列の果てのどこかの平行世界に必ず実在する! (って誰かが言ってたような……)
  • 未来人の先祖、さかのぼると2009年時点のたった3人の女性に - bogusnews

    未来人のミトコンドリアDNAを分析すると、全人類の共通の祖先は2009年時点のたった3人の女性にまでさかのぼれることが、西暦3200年の未来からの通信で判明した。この女性たちは未来で 「三人のイブ」 と名付けられ、「人類みな兄弟」の象徴として崇められているという。 調査をおこなったのは未来の地球の最高学府として知られる姉ヶ崎大学の研究チーム。レポートによれば同チームは、世界各地から約150人のミトコンドリアDNAサンプルを収集。塩基配列を分析し系統樹を作成したところ、すべての人類が3つの起点の枝に属することがわかった。さらに突然変異の発生割合から逆算したところ、この起点がいずれも西暦2009年であることも判明した。 つまり、 「西暦3200年の人類はすべて2009年に生きていた3人の女性の子孫」 だということになる。女性たちには「三人のイブ」という愛称がつけられ、世界人類融和の象徴として親

    未来人の先祖、さかのぼると2009年時点のたった3人の女性に - bogusnews
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/09/16
    センスオブワンダーを見た。
  • 人間原理って新手の妖怪なんじゃないか - 誰が得するんだよこの書評

    そもそも妖怪とはなんでしょうか? そんなものが実際にいるわけが無い、妄想やファンタジーにすぎない、と大半の方が考えているでしょう。その通りです。妖怪とはその定義上「存在しないもの」なのです。しかし多くの民俗資料ではその妖怪があたかもいるかのように言及されており、絵までついているものもあります。これはなぜでしょうか? 妖怪とは客観的な事実としては存在しません。しかし個人の主観の中には確かに存在するのです。 私たちは理不尽さに耐えられない 例えば、子どもが突然消えた、という事件が起こったとしましょう。そんなことは常識的に考えて起こりえませんから、何らかの事故に遭った、誘拐された、という可能性をまず考えます。そしてその線に沿って必死に捜索するでしょう。それで無事見つかればいいのですが、それでも発見できなかったらどうでしょうか。事件当初はまだいいですがそのうち時間も人も割けなくなっていきます。なぜ

    人間原理って新手の妖怪なんじゃないか - 誰が得するんだよこの書評
  • 伊藤計劃先輩のこと - 篠房六郎日記

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 大学の先輩であり、新進気鋭のSF作家である 伊藤計劃さんが逝去されました。 大学の漫研に入って以来の付き合いで 何というか、まあ基的に会う度にバカ話ばかりしてました 百舌谷さんで、ツンデレの正式な病名を決めるのに色々と 悶着があって、直前まで使おうとした病名がボツになり、 校了残り数時間で新しい病名を決めろと言われて 進退極まった私が救いを求めて電話をかけたのも先輩でした。 よくぞあの状況での無茶振りに答えてくれましたと いまだに感謝に耐えません 映画の楽しさや魅力について教えてくれたのも先輩でした 近年お互い作家という立場になってからは バカ話の内容が どれくらいタワけたプロットの話を捏造できるか そして出来たしょーもね

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/23
    伊藤計劃さんについて。
  • 亭主の日々(2008/03)

    2009.03.01 sun. 夜、大蟻と一緒にビデオで 『ビール・フェスタ』 を見る。 2009.03.06 fri. 夜、大蟻と一緒にビデオで 『僕らのミライへ逆回転』 を見る。 2009.03.07 sat. 夜、大蟻と一緒にビデオで 『愛と裏切りの戦場』 を見る。イタリア製の第一次大戦ものTVミニシリーズである。 2009.03.08 sun. お昼は大蟻と一緒にネパール料理店「Nepal」へ。料理は悪くないけれど、ここはもう少し店内を片付けたほうがいいのではないだろうか。帰宅して、あとはごろごろして過ごす 2009.03.13 fri. 夜、嵐になる。ビデオで 『アンドロメダ・ストレイン』 を見て、見ながらなんとなく 『ジャッカル』 を思い出していた。まあ、あそこまでひどくはなかったけど。そのあと、『WATCHMEN』を読み終える。内容はともかくとして、話法には面白いとこ

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    合掌。