タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

languageとそうさくに関するErlkonigのブックマーク (2)

  • ストーリーとプロットの違い - 漫棚通信ブログ版

    ストーリー、そしてプロットという言葉はよく聞きますし、わたしも使ってるのですが、このふたつの違いは何か。みなさんは、ぱっと答えられるでしょうか。 実はこれについてわたしが意識したのは、野田昌宏『スペース・オペラの書き方』(1988年早川書房)を読んだときでした。このではストーリーとプロットの違いについて、SF作家、今日泊亜蘭が自作を語る形で、このように述べられています。 そりゃそうだよ、お前、いいかね、『光の塔』で言ゃぁ……だ。 未来の連中が、自分たちの悲惨な現状をなんとかしようと、原子力を乱用してその原因を作った過去の歴史を改変しようと狙って未来から攻め込んできやがって……と、 これが『光の塔』のプロットよ。 それに対して、な。 まず、の冒頭で主人公が木星から帰ってくる宇宙船のなかから窓外に奇妙な飛び火を見る。 そして地球に帰って来てから渋谷で原因不明の絶電現象に出会わす。 それから

    ストーリーとプロットの違い - 漫棚通信ブログ版
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/05/05
    「ストーリー」「物語」「プロット」「シナリオ」これらはそれぞれ異なるニュアンスを含むので、意識的に使い分けたい。自分の場合前二者、後二者がわりとごっちゃ。
  • クシュカ語彙集0403

    散歩男爵こと柳川房彦氏のライフワークの一つ「架空言語の制作」により作られた架空言語「クシュカ語」の語彙集です(現在1200語)。 柳川氏自ら「物語性を持つ言語」を目指したと言うだけあり、随所に神話が現れています。 みなさんは、この言語を読んで、どのような世界を想像しましたか? よろしければ、掲示板、メール()で感想をお寄せ下さい。 (この語彙集の無断転載、転用を禁じます) (というか、転用するときには、その転用法に興味があるので、ぜひご一報下さい) お持ち帰りする場合は、このページをセーブして下さい。 また、この語彙集は今後も増補されていきます。 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z <  ……語源 *   ……推定される古語、祖語 ←→ ……関連するクシュカ語の単語 →  ……関連すると思われる他言語の単語 復元・再構築さ

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/04/15
    凄く面白そうだけど無断転用禁止の言語いうのが扱い難しい。
  • 1