タグ

artに関するImamuのブックマーク (185)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Imamu
    Imamu 2013/08/18
    「食べ物を粗末にしたり、こういう行動も、もっと言えばこの手の表現も大嫌いなのですが、それを踏まえたうえ」「画像の見え方が重要~従業員の肢体が伸びているという点、照明に陰影がバッチリある」
  • azatogori まるでマグリット!Hugh Kretschmerさんの奇妙なアートの数々

    Imamu
    Imamu 2013/08/15
  • 天野喜孝×HYDEコラボ展明日から開幕、世界展開も視野に

    天野喜孝とHYDE(VAMPS、L'Arc-en-Ciel)によるコラボ展「天野喜孝×HYDE展 天命と背徳~NIPPON EVOLUTION~」が、明日8月9日より東京・ラフォーレミュージアム原宿にて開幕する。この内覧会および記者発表会が、日8月8日に同会場で実施された。 ネットで生中継も行われた発表会には、天野とHYDEの2人も登壇。会見の冒頭では、天野がHYDEをモデルにライブペインティングを行った際の映像を上映しながらトークが行われた。天野は映像を観ながら「けっこう真剣な表情してますね。必死ですね(笑)」と述べ、HYDEは「スタートした瞬間は照れとかあったんですけど、途中からこんな機会はないって。天野さんのパッションを感じたんで、これを感じないともったいないと思いましたね。視線は観てないですけど、集中してパッションを感じ取ってました」と語る。そして実物がステージに運び込まれると、

    天野喜孝×HYDEコラボ展明日から開幕、世界展開も視野に
    Imamu
    Imamu 2013/08/09
    「僕の描いてる絵がどこかHYDEさんに似ていた」
  • 『ラッセンについて4  解剖 ラッセンは青空の大観音(構図について加筆)』

    ラッセンの絵は薄くて明るくて、そして軽い。あまりにも軽薄で、海の実態を少しでも知っている人ならばこんな海はある一面でしかなく、ラッセンのような海はご都合主義的であると知っている。夜の海や嵐の海を見たことがあるだろうか。実際はかなり恐怖感がある。 そうした厚くて暗くて重い海となれば私はクールベを思い出す。クールベの海はこちらをなぎ倒して来そうで怖い。背景の闇夜は飲み込まれそうな怖さである。その脅威と夜の闇を含んでなお波の造形の美しさや色の複雑な深さを伝え自然の力強さを伝えてくる。そうした単なるリアリズムだけではなく、日人ならばこの海を見て自然との深い関わりを感じるであろうし、またそこに人生の陰影を投影するであろう。 専門外の人にもわかるように、この二つの絵を実際に比べてみる。 まずモノクロにしてみよう。モノクロにするとレントゲンのようにその絵の骨格が見えるのである。 ラッセンの絵はほとんど

    『ラッセンについて4  解剖 ラッセンは青空の大観音(構図について加筆)』
    Imamu
    Imamu 2013/08/03
    「近代、特に抽象絵画~闇を象徴~黒やモノトーン」「イラスト/芸術絵画、アート/娯楽アトラクションを分けるものとして~「死と闇」のDNA」「宗教性がアートにおいて分裂」「ラッセン~大観音~宗教テーマパーク」
  • YOUは何しに日本へ? - 13·05·27-04

    観光、留学、ビジネス...etc。様々な目的で日を訪れる外国人に我々はマイクを向けて聞いてみた。"YOUは何しに日へ?" 現在、日を訪れる外国人の数は年間およそ800万人。彼らの目的は?観光?仕事?留学?......そこで我々は外国人たちの日への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。するとそこは...面白外国人の宝庫。一寸先は全く読めない新感覚ドキュメントバラエティ!楽しめる事間違いなし!! 【MC】 バナナマン(設楽統、日村勇紀)

    Imamu
    Imamu 2013/07/13
    ラッセン
  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●国立新美術館へ行った。MOTへフランシス・アリスを観に行こうと思っていたのだけど、調べたら「貴婦人と一角獣」展が15日までで終わってしまうと知って、とりあえずこれは観ておこうと思って六木の方にした。グルスキーも、まあついでにという感じで。 ●アンドレアス・グルスキー展。観る前から分かっていたけど、嫌いなんだよなこういうの、と改めて感じた。この大仰な退屈さは何なのだろうか、と。たとえば、松江泰治を観るとあんなに興奮するのに、何故グルスキーではまったく興奮しないのだろうか、とか。写真で、細部が異様な解像度で詳細に写っていると、どうしたって細部に目が引きつけられてしまう。しかし、グルスキーの写真は、あんなにも細部が過剰なのに、そこに入ってゆく気がまったく起きない。この絶妙に「興奮しない感じ」こそがキモであり「現代美術」っぽさ(いかにもアートっぽい距離感)で、ある時期以降から現れた新しさである

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    Imamu
    Imamu 2013/07/13
    「退屈さと単調さは違う」「細部が過剰な写真~意識を過剰にすることで無意識までも意識へと巻き上げ~グルスキーの作品における過剰な視覚~無意識を強く抑圧するというような方向性をもつように」
  • ニッポンの夏、ラッセンの夏 - ohnosakiko’s blog

    タイトルはニッポンとラッセンで韻を踏んでみました(言わなくてもわかる)。 ラッセン論集『ラッセンとは何だったのか? - 消費とアートを越えた「先」』がいくつかのニュースサイトで取り上げられて急に話題になり出したと思っていたら、このタイミングでラッセン氏が今夏も来日して展覧会をやっているそうで、「ラッセン」でtwitter検索するとそれらのtweetが相俟ってなかなか”壮観”な眺めになっている。 多いのは「ラッセン展覧会行きたい」*1「ラッセン見にいかねば」「ラッセンいいよね大好き♡」といったファンの人々のtweetで、特に驚いたのがこれ。 @tocki06 行きたい( ゚Д゚ )美術の教科書ラッセンのとこばっか見てた♡会える?!Σ( ̄[] ̄;)!— れーか (@1122_rere) July 11, 2013 ラッセンが「美術の教科書」に?! マジですか!! ってラッセンほど有名なら日

    ニッポンの夏、ラッセンの夏 - ohnosakiko’s blog
    Imamu
    Imamu 2013/07/12
  • 【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】

    幕末から明治にかけて活躍した月岡芳年(読み:つきおかよしとし)。彼が晩年に描いた連作 『月百姿』。歴史の有名なシーンと月を絡めたりした作品なのですが、その構図センスと自由自在な表現力はまるで古さを感じさせません。 圧倒的な浮遊感!牛若丸@五条橋 『五条橋の月』(1888年) 月岡芳年 独特のポーズで軽やかに舞う牛若丸こと源義経。その背後で光る月。場所は五条橋。弁慶との出会いの場所です。 孫悟空と月のウサギ 『玉兎 孫悟空』(1886年) 月岡芳年 月の宮殿から逃げ出した妖魔と孫悟空の戦い。怪物化していた妖魔を孫悟空は見事撃退。元の月のウサギに戻され、逃げ帰っているところです。 風に舞う手紙 『月のものくるひ 文ひろけ』(1889年) 月岡芳年 豊臣秀吉の女中・おちよ。ある日受け取った手紙で恋人の死を知ります。おちよは悲しみのあまり気が触れてしまい、その手紙を身体に巻き付けたりしながら、死ぬ

    【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】
    Imamu
    Imamu 2013/07/02
  • 【前半】海外の切り絵アート作品のレベルが凄過ぎる…。作品画像を紹介。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、海外の凄いアート作品が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでインテリア雑貨を探していると、凄いアート作品を見つけます。 前半と後半の2回に分けて、凄い切り絵アート作品を紹介します。デンマークの芸術家Peter Callesenの作品です。A4の紙一枚から作成されています。まさに神業です。 1枚の紙から切りとられた椅子に座る頭蓋骨です。凄い…。 世界1小さい鳥マメハチドリですかね。違うかな。 木です。切り取った部分が根っこなるのが凄いです。 日人もびっくりです。 以上、10作品です。 「凄い!」の一言しか出てこないですね…。ただ切り取るだけでなく、切り取り跡も作品の一部にな

    Imamu
    Imamu 2013/06/22
    デンマークの芸術家Peter Callesen
  • 【HD】Perfume Performance Cannes Lions International Festival of Creativity - YouTube

    Perfume - Spending all my time (Extended Mix) プロジェクト紹介、クリエイターインタビュー→ http://www.youtube.com/watch?v=IeeBoxq6eSw グローバルサイトプロジェクト http://wt2.perfume-global.com/ http://www.perfume-global.com/ カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル カンヌ国際広告祭 Perfume MIKIKO 中田ヤスタカ 真鍋大度 Rhizomatiks TAKCOM 関連 http://www.youtube.com/watch?v=wtKILj--9XY http://www.youtube.com/watch?v=bVuLrZ8Tyc4 公式 http://www.youtube.com/watch?v=G

    【HD】Perfume Performance Cannes Lions International Festival of Creativity - YouTube
  • 目玉トレンドは東京発?シュルレアリスムとファッションの関係

    IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る

    目玉トレンドは東京発?シュルレアリスムとファッションの関係
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=15059

    http://plginrt-project.com/adb/?p=15059
    Imamu
    Imamu 2013/06/09
    「中国のアーティストXia Xiaowan」
  • 「目元に物語を」新発想のアイメイクが素敵!:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「目元に物語を」新発想のアイメイクが素敵!:DDN JAPAN
  • 東京新聞:春画 アートなのに… 国内巡回展は開催難航:社会(TOKYO Web)

    男女の性愛を描いた春画の格的な展示会が今秋、英国の大英博物館で開かれる。この巡回展が日でも計画されているが、主要な美術館などから、軒並み受け入れを断られている。春画は近年、芸術性が評価され、女性の鑑賞者も増えている。一方で「わいせつ画」のレッテルを貼られた歴史が長く、公の場での展示には難しい問題を抱えている。 (森智之) 大英での展示は、葛飾北斎や喜多川歌麿など名だたる浮世絵師の百五十点余を紹介し、春画の起源から現代絵画への影響まで解き明かす。期間は今年十月から来年一月まで。日英交流四百年を記念し、春画だけの展示は同館でも初の試みだ。 「春画は奥深いアート。単純なポルノとは違う」。立命館大特別研究員の石上阿希(あき)さん(33)は話す。数少ない春画研究者の一人として、昨年まで大英の特別学芸員としてロンドンに駐在。出品作品の選定などに当たった。石上さんらによると、欧州では早くから春画の

    Imamu
    Imamu 2013/05/19
  • 八代亜紀の絵を描いたのは「誰」か? - ohnosakiko’s blog

    一昨日発売の『週刊文春』5月23日号に、”「『八代亜紀作』の絵は私が描きました」 大物演歌歌手の盗作疑惑を告発”という記事が3ページに渡って掲載されている。 ●リード 演歌の大御所・八代亜紀は「画家」としての顔も持つ。箱根には広大なアトリエがあり、フランスの権威ある展覧会に入選したほどの腕前という。だが、「八代亜紀作」の絵画は当に自分自身で描いたものなのか? 偶然の一致とは考えにくい重大な疑惑が浮上した。 記事のあらましは以下。 証言者の一人目は美大生のAさんで、予備校時代、別の部屋に10人くらいが集められ、アクリル絵の具でや麦わら帽子などの絵を描かされたことが何度かあった。携帯やカメラの持ち込みは禁止。八代亜紀の名前は出されず、絵はすべて回収された。後にバラエティ番組で自分たちの描いたのと同じモチーフ、同じ構図、同じパースの絵が、八代亜紀作の絵と紹介されていて驚いた。 もう一人の現在

    八代亜紀の絵を描いたのは「誰」か? - ohnosakiko’s blog
    Imamu
    Imamu 2013/05/19
  • 【書評】ロバート・ホプキンス著「彫刻」 - 千葉大学学術成果リポジトリ CURATOR

    Imamu
    Imamu 2013/05/15
    「彫刻がその周りの空間を構成しうるのは、彫刻の鑑賞者の視覚によってである」「つまり視覚の機能は、「離れて持つ」(avoir à distance)こと」
  • 日本人女性が見せた「バランス神技」に世界が衝撃を受ける! 「完全に言葉を失った」「これこそ “アート” だ!」

    » 日人女性が見せた「バランス神技」に世界が衝撃を受ける! 「完全に言葉を失った」「これこそ “アート” だ!」 特集 ある日人女性が見せた凄まじいパフォーマンスに、世界が衝撃を受けている。世界も驚くそのパフォーマンスとは、絶妙なバランスでモノを積み重ねていく超絶バランスパフォーマンスである! 日人女性「シダ ミヨコ」さんが、スペインテレビ番組「Tu Si Que Vales」(和訳:あなたはすごい人)で披露したその神技は、まさに目を見張るほどのインパクトと美しさを持った技であり、これは見とれずにはいられない。 現に多くの海外ネットユーザーが、シダさんのパフォーマンスに心奪われており、彼女の神技を映した動画「Miyoko Shida Rigolo 」には称賛の声が次から次へと寄せられている。 ・海外ネットユーザーの声 「パフォーマンスの間、ずっと息を飲んで見てた……ワオ」(セルビア

    日本人女性が見せた「バランス神技」に世界が衝撃を受ける! 「完全に言葉を失った」「これこそ “アート” だ!」
    Imamu
    Imamu 2013/05/14
  • http://plginrt-project.com/adb/?p=11363

  • 技術とは、なぜ、磨かれなければならないか。- ほぼ日刊イトイ新聞

    百貨店圖 日橋 新三越店 2004 紙にペン、水彩 59.4 × 84.1cm 株式会社三越伊勢丹 蔵 ©YAMAGUCHI Akira Courtesy Mizuma Art Gallery

    Imamu
    Imamu 2013/04/17
    「「技術」というものは持っていることを忘れさせるくらいにまで磨き込まれる」『技術というのは「透明度」』「「つくり手の意図するところ」へ「見る人をすうーっと直に導いてくれるもの」」
  • なぜ混ぜた!?道路で轢かれた動物たちに与えられた第二の人生はまさかのキメラだった。 : カラパイア

    ニュージーランドを拠点として活躍しているアーティストのアンドリュー・ランカスターさんは、道路で轢かれてしまった動物たちを拾ってきては第二の人生を与えてあげるという剥製彫刻の製作を行っている。だがしかし、どんなマッドサイエンティストな血がうずいてしまったのか、ただ単に剥製化するだけでなく、他の動物や、はたまた人形までをも組み込んでキメラ化してしまうクセがあるようだ。

    なぜ混ぜた!?道路で轢かれた動物たちに与えられた第二の人生はまさかのキメラだった。 : カラパイア
    Imamu
    Imamu 2013/03/30
    「ニュージーランドを拠点として活躍しているアーティストのアンドリュー・ランカスターさんは、道路で轢かれてしまった動物たちを拾ってきては第二の人生を与えてあげるという剥製彫刻の」