タグ

artに関するImamuのブックマーク (185)

  • ■ - 偽日記@はてなブログ

    ●送り手(作り手)と受け手を分けて考えることが、何か大きな、根的な間違いであるように思う。例えば、野球を好きな人は、身体や健康上の理由などがなければ、大抵、自分でもやろうとするものではないだろうか。草野球のチームに入るというところまで行かないにしても、キャッチボールをしたりバッティングセンターに行ったりくらいはするのではないだろうか。あるいは野球ゲームとか。何かしらの理由でそれが出来ないときは、その現状に不満をもつものなのではないだろうか。「野球が好きだ」ということのなかには既に、観ることとすることの両方が含まれるのではないか。あるいは、音楽が好きな人ならば、自分でも楽器を演奏したり、曲をつくったりするのではないだろうか。それを特に、人前で披露したりはしないにしても。 逆に言えば、野球を「観る」だけ、音楽を「聴く」だけで満足するような、「野球が好き」「音楽が好き」には、どこかいびつなもの

    ■ - 偽日記@はてなブログ
    Imamu
    Imamu 2012/02/01
    「「絵をする」こととして観る時に、はじめて「絵」が見える。この時、画家と観者の区別に意味がなくなる。」
  • public-image.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. public-image.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    Imamu
    Imamu 2012/01/17
    「アイドルの仕事も自分の「作品」として見せられるように活動~別人格を~桂正和さんの「ビデオガール(電影少女)」という漫画が好き~ヒロインから「天野あい」の名前」「ニンテンドー3DSで見られるグラビア」
  • J.ボードリヤールの『芸術の陰謀』と画家の逆ギレ - ohnosakiko’s blog

    芸術の陰謀―消費社会と現代アート 作者: ジャン・ボードリヤール,塚原史出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2011/10/12メディア: 単行購入: 11人 クリック: 138回この商品を含むブログ (6件) を見る 1996年、『リベラシオン』紙上に J.ボードリヤールが発表した「芸術の陰謀」というテキストは、「世界中で数多くの言語に翻訳され」「特にフランスでは相当激烈な反応を引き起こした」ということだが、読んでみたらところどころ今書きつつあるの原稿の内容と被っていてなんか微妙にショック(笑)(でもめげずに書く。超ドメスティック・バージョンで)。 日ではこれまで、ボードリヤールの芸術関連の批評がほとんど論考の対象として取り上げられてこなかった。これも15年経った今頃やっと邦訳が出ているし。 収録されている問題のテキスト「芸術の陰謀」は、13ページ弱と短い。これが議論の的

    J.ボードリヤールの『芸術の陰謀』と画家の逆ギレ - ohnosakiko’s blog
    Imamu
    Imamu 2011/11/28
    「現代アートはあえて「無価値・無内容」を演じる身振りで、本当は「無価値・無内容」ではないんじゃないか、何かあるんじゃないかと一般人に思わせているけど、実際ほんとに「無価値・無内容」だよ?と言っている」
  • 安全ちゃんがイク。 ArtGigTokyo2 〜怖いよ、ママー!〜 編 - page1-CULTURE FEATURE(カルチャー特集)「HOUYHNHNM(フイナム)」

    さて。勝手に初めてみました安全ちゃんの不定期連載企画「安全ちゃんがイク。」。イク、行く、逝く、育!? 意味はどうあれ、安全ちゃんが奇妙なスポットに突撃する、という企画です。第1回は、先頃行われた廃墟の病院を舞台に暗闇のなか行われるアートイベント「ArtGigTokyo2 〜怖いよ、ママー!〜」に潜入取材を敢行。といっても1人で行くのも心細いから、安全ちゃんでも誘おう、というのが事の発端なのですが......。 Photo_Ai Ezaki Text_Anzenchan Edit_Hiroshi Yamamoto

    安全ちゃんがイク。 ArtGigTokyo2 〜怖いよ、ママー!〜 編 - page1-CULTURE FEATURE(カルチャー特集)「HOUYHNHNM(フイナム)」
    Imamu
    Imamu 2011/11/15
    しかし読みにくい「ArtGigTokyo2 〜怖いよ、ママー!〜」
  • 5つ女優や人気モデル愛用の腕時計をご紹介

    腕時計を選ぶ時に、女優や人気モデルが愛用しているものが欲しいと思う方も多いでしょう。また、素敵な女優がCMに登場する腕時計は、とても魅力的ですよね。そこで今回は、女優や人気モデルが愛用しているおすすめの腕時計を5つご紹介します。どれも素敵なものばかりなので、腕時計を購入する際にはぜひ参考にしてくださいね。 5つ人気女優が愛用しているおすすめの腕時計 佐々木希の腕時計ブランド セイコー・ティセ 出典:Japaholic セイコーは、日の腕時計ブランド。国内だけでなく国外でも知名度が高く、数多くのメンズ時計やレディース時計を販売しています。そしてティセは、とても上品で可愛らしい女性用シリーズです。華やかな雰囲気ですが機能性も兼ね備えているので、OLや新社会人、就活生などにぴったりでしょう。 榮倉奈々の腕時計ブランド ハミルトン・ベンチュラ 出典:Konta-watch ハミルトンは、アメリカ

    5つ女優や人気モデル愛用の腕時計をご紹介
    Imamu
    Imamu 2011/10/13
    「近い過去ほど意外と見ることも難しかった」「80年代は飯沢耕太郎や伊藤俊治のような」「『ニコラ』創刊の前にチャイドルブーム~『ニコラ』では篠山さんの視点っていうのはNG~「少女」って言葉も禁止~女のコ」
  • り☆ぷれぜんてーしょん――3・11以後、日本のアートは変わるか? 野田 吉郎 - 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:現代日本文化のネゴシエーション:美術

    の現代美術(コンテンポラリーアート)の海外受容――と、とりあえず与えられたテーマを走り書きしてみたものの、想定される「むこう」と「こっち」のどちらのアートにも通じていない者が、どうやってその現状を報告すればよいものか。両者の境界策定もままならないのに、「こっち」で右往左往することだけはできてしまう。そんな状況を逆手にとるなら、一体どんなものが受容可能な「日」として世界に送り出されているかと問い直し、それに極力安易に答えることから再出発を図るよりほかあるまい。 2000年代に入ってからよく耳にする「クール・ジャパン」の標語。それは、日のアニメ、マンガ、ゲーム映画などのコンテンツ産業だけでなく、伝統文化の様式美や職人の技を生かしたファッション、場合によっては高度な省エネ技術も含め、世界で通用する文化海外に向けて発信していこうとする国内の気運を表したものである。背景にはもちろん、

    Imamu
    Imamu 2011/10/11
    x「作品を、追体験もしくはその不可能性によって明らかにされる無限の体験の可能性にゆだねてしまう見方」/カオス*ラウンジ「「地上」に姿を現した時点で、いったん、ぷれぜんてーしょんを放棄」
  • 【座談会】現代アートの病理と救済――コミュニティアート、ネットカルチャー、ポストヒューマン - sugitasyunsukeの日記

    現代アートをめぐって、下記のメンバーで座談会をしました。 テーマは、現代アート、地域系アートプロジェクト、ネットカルチャー、floating view、カオス*ラウンジ、拡張現実、AR詩、pixiv、東日大震災と喪の問題、郊外論ブーム、アートと金銭問題、倫理と責任……。そして現代アートに込める希望・祈り・愛。 ぜひ、ごらんください。 【参加者】 藤田直哉:SF・文芸評論家。http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/ ni_ka:詩人。モニタ詩やAR詩を発表。http://yaplog.jp/tipotipo/ 佐々木友輔:映像作家。企画展「floating view 」主催。http://www.geocities.jp/qspds996/ 杉田俊介:現在、主夫+パートケアワーカー+批評家。 ■ 地域系アートプロジェクトの現在 杉田俊介(以下杉田):日は、現

    【座談会】現代アートの病理と救済――コミュニティアート、ネットカルチャー、ポストヒューマン - sugitasyunsukeの日記
    Imamu
    Imamu 2011/09/22
    「一つの運動を創り出した「上位」の人間は、巻き込んだ人々の人生の後始末をどう考えるのか」「アートのあらびき芸化~たけし軍団(責任)」
  • 芸術への「信仰」 - ohnosakiko’s blog

    「「芸術」否定の書」と背表紙に銘打たれた『芸術崇拝の思想  政教分離とヨーロッパの新しい神』(松宮秀治、2008、白水社)は、「芸術はいかにして<神>となったのか」を近代ヨーロッパの思想、文化などと絡めて論じた。 国家権力から分離した宗教の穴を埋めるものとして、芸術が科学と同様に「市民宗教」の位置を占めていった経緯を明らかにし、近代以降の芸術崇拝がどのように定着していったかについて解き明かしている。 ‥‥と紹介するとかなり学術的な内容に思えるが、文章は平明で読みやすい。終わりの方は「肥大化した「芸術」という観念」を批判する余りやや筆が走っている印象もあったけれども、西欧で不当なまでに高い価値を与えられた近代以降の芸術(美術、アートに置き換え可)のあり方を見直そうとする筆者の主張は明快。「芸術は良いものだ」という「信仰」から自由な観点で芸術について考えたい人におすすめ。 芸術崇拝の思想―政

    芸術への「信仰」 - ohnosakiko’s blog
    Imamu
    Imamu 2011/09/14
    松宮秀治『芸術崇拝の思想―政教分離とヨーロッパの新しい神』「「反権力」「反社会」を信条とする近代的な芸術家像」「近代以降の芸術~批判や逸脱~”冒険”を取り込み、それらを芸術の「新たな価値」として登録」
  • REALTOKYO | Column | Interview | 046:ヤン・シュヴァンクマイエルさん(『サヴァイヴィング ライフ ―夢は第二の人生―』監督・脚本)

    9月に77歳を迎えるアートアニメの巨匠、ヤン・シュヴァンクマイエルさん。昨年のヴェネツィア国際映画祭でプレミア上映された5年ぶりの新作『サヴァイヴィング ライフ ―夢は第二の人生―』は、夢とうつつの境界を彷徨い、精神分析で自身の無意識と向き合っていく男の物語。切り絵アニメと実写で紡がれた幽玄な趣と、独自のユーモアにあふれた「精神分析的コメディ」である。作の公開、過去の作品の特集上映、個展とグループ展、の出版など、盛りだくさんの夏に来日した監督に、チェコセンター東京で話を聞いた。通訳は、同センター所長でチェコ共和国大使館一等書記官のホリー・ペトルさんが務めてくれた。 切り絵アニメか、実写か 監督ご自身が登場する前口上で吹き出してしまいました。予算不足で切り絵アニメになったと言い訳されていましたが、当は全編実写で作りたいと思っていたのでしょうか。 最初の脚は実写として書いてありましたが

    Imamu
    Imamu 2011/08/30
    「日中も夢を見ること」
  • カオスちゃんねる : 【画像】美術史上最も可愛い子は?

    2011年08月15日14:30 【画像】美術史上最も可愛い子は? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/15(月) 00:06:08.68 ID:0BdGgde10 1位 アルフォンス・ミュシャの「四つの星-月」ちゃん! http://ja.wikipedia.org/wiki/アルフォンス・ミュシャ 2位 グイド・レーニの「ベアトリーチェ・チェンチの肖像」ちゃん! http://ja.wikipedia.org/wiki/グイド・レーニ 3位 ピエール・オーギュスト・ルノワールの「ロメーヌ・ラコー嬢」ちゃん! http://ja.wikipedia.org/wiki/ピエール=オーギュスト・ルノワール 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/08/15(月) 00:06:40.90 ID:peykr

    Imamu
    Imamu 2011/08/15
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    Imamu
    Imamu 2011/08/09
    「TENGAの一輪挿し」
  • アールビバン系がキッチュなのに、村上隆がアートなのはなぜ? - おまえにハートブレイク☆オーバードライブ

    資料に西村清和『現代アートの哲学』(95年)をひっくり返していたら、ヒロ・ヤマガタとラッセンにかんする記述があったのでメモ。『現代アートの哲学』は、たぶん大学の教科書として書かれたものだが、名著なのでアート方面に興味のある人は読んでおいたほうがいいですよ。現代アートの哲学 (哲学教科書シリーズ)作者: 西村清和出版社/メーカー: 産業図書発売日: 1995/10メディア: 単行第四章「キッチュと悪趣味」章末に添えられた確認問題にこんなのが出てくる。最近、アメリカの画家、クリスチャン・ラッセンの、いわゆる「マリン・アート」、つまり南国の海、椰子の木、夕日、海のなかで躍動するイルカたちのイメージで構成された絵画やその複製が、流行している。これと似たものに、ヒロ・ヤマガタの都会の町並みをポップに描いた絵がある。はたしてこれらはキッチュなのか、それともアートといえるのだろうか。「キッチュ」につい

    Imamu
    Imamu 2011/07/25
    西村清和『現代アートの哲学』第四章「キッチュと悪趣味」/『現代美術コテンパン』/『西洋絵画の歴史のなかでは、「作品」よりもむしろ「作家」に対する評価がコンテクストを決定する側面が大きく』
  • 写真家・綾瀬凛インタビュー

    歌舞伎町にホストの写真を撮る女王様がいる。そんな連絡を受け出向いてみた。 取材に応じてくれた写真家の名前は綾瀬りん。その風貌と被写体で注目を集める彼女だが、殊、ここに至る背景にはなにがあったのか。 日が誇る人間ガラパゴス化の最先端を捉え続ける鋭い目。彼女に密着することで見えてきた普通生活では見られないごちゃごちゃに絡まったマン毛を解して魅せるプロフェッショナルの姿。 “おやくそく”の世界から逸脱したお姫様。 現在の多岐に渡る活動に繋がる原点を探ろうと生い立ちから聞いていく。 綾 瀬 凛 誕 生 「北海道で産まれたんですけど、学校ではすっごい大人しい子で、いつも教室の隅でホラー漫画と、ジャニーズがすごい好きだったんでジャニーズの雑誌を読んでるっていう感じですね。暗ーいオタクでした」 「それは小学校まで?」と聞くと自嘲気味に 「小学校、中学校…、高校もそうですね(笑)今で言う腐女子? ですか

    Imamu
    Imamu 2011/07/19
    「海外から見た日本の6大不思議サブカルチャーってあるらしいんですよ。ヤンキー、デコトラ、ギャル、ゴスロリ、ヴィジュアル系、ホスト」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2011/06/26
    「ネット歴の浅い彼らはツイッターとはてな界隈とニコニコ動画の世界が全てです」「この10年美術界では何も起きなかった、は黒瀬陽平氏の言葉ですが、ネット上ではこの10年様々なことが起きていました」
  • 鬼束ちひろにキスマークをつけられた件: 愛と苦悩の日記

    鬼束ちひろの個展『BUNNY AND THE PYTHON』が、2011/05/09~2011/06/04の期間、渋谷SUNDALAND CAFEにて開催されている。 SUNDALAND CAFEのウェブサイトより(2011/05/09) ということで今日、会場のSUNDALAND CAFEに行ってきた。 渋谷の宮益坂、明治通り側はほとんど行ったことがないので、スマートフォンのグーグルマップをたよりにコンパルビルを見つけ、明治通りを見下ろせる窓つきエレベーターで5階に降りた。 はっきり言って、雑居ビルにあるこういうこじんまりしたお店は苦手。しかも思ったよりずっと小さなカフェだったので、入った瞬間、さっさと展示物を見て帰ろうと決意した。 店内を見わたすと入口にいちばん近いテーブルに、女性が5、6人すわって談笑している。 鬼束ちひろファンどうしでうちとけて、鬼束話に花を咲かせてるんだ、と思いつ

    Imamu
    Imamu 2011/05/18
    『「けっこうまともなこと書きますね」とつぶやいたら、「とか思わんよ。」と付け足した。』見に行こうと思ってたけど行くのこわい。「鬼束ちひろが気狂いだとしたら、たぶん狂っているのは世界の方だ」
  • 【予告】Chim↑Pom「 REAL TIMES 」2011/5/20-25【6日間】

    PRESS RELEASE Chim↑Pom「REAL TIMES」 http://www.mujin-to.com/press/chimpom_2011.htm //////////////////////////////////////////////////////////////////////////// Chim↑Pom http://chimpom.jp/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////// Chim↑Pom展「 REAL TIMES 」 2011年5月20日(金)ー25日(水)【6日間】 会場:無人島プロダクション tel. 03-6458-8225 / fax. 03-6458-8226 info@mujin-to.com / ww

    【予告】Chim↑Pom「 REAL TIMES 」2011/5/20-25【6日間】
    Imamu
    Imamu 2011/05/13
  • 鬼束ちひろのアート魂炸裂!初の個展を渋谷で開催

    鬼束ちひろ初の個展「CHIHIRO ONITSUKA『BUNNY AND THE PYTHON』」が、5月9日より東京・渋谷のSUNDALAND CAFEにて行われる。 この個展では彼女が手がけたイラストやコラージュ、詩、部屋に飾っているオブジェなどを展示。音楽とは異なる形で、彼女の個性的なセンスを存分に楽しめそうだ。 開催期間は5月9日から6月4日まで。 鬼束ちひろ コメント 手悪さをさせたら一級品! そんな鬼束ちひろの初の個展 「BUNNY AND THE PYTHON趣味気が入りまじったこの企画! 2回目もあるようなないような! 是非じっくりご堪能あれ~。 CHIHIRO ONITSUKA 「BUNNY AND THE PYTHON」 2011年5月9日(月)~6月4日(土)東京都 SUNDALAND CAFE

    鬼束ちひろのアート魂炸裂!初の個展を渋谷で開催
    Imamu
    Imamu 2011/05/02
  • 「原爆を視る」展の開催中止に伴う、図録用原稿の公開 - 凸と凹の間

    2011年3月11日は務校におり、揺れの強さから東海地震かと思った。間もなく「東日大震災」と呼ばれ始め、津波・余震・原子力発電所の事故に伴う、ライフラインの確保・停電・飲物の摂取制限・風評・買い占め・疎開といった多重的な不安に対して、そんなに高くもない情報リテラシーを駆使した分だけ疲れるようにもなった。 このような疲れの抜き方を身につけ、また生存と復興を引き受け出した頃、いろんなことが「中止」や「延期」になり始めた。大学で言えば、卒業式や入学式であり、新年度の授業開始を一ヶ月遅らせた大学も出てきた。先の見通しが立ちにくい「東日」の事情に配慮してのことである。 こういう状況だったので、ある種の予感はあった。というのも、「ハト=モダンデザインの蒸発:戦後日の平和ポスターにおける形象の系譜」という原稿を、東京都目黒区美術館で開催予定の「原爆を視る1945-1970」展(平成23年4月9

    「原爆を視る」展の開催中止に伴う、図録用原稿の公開 - 凸と凹の間
    Imamu
    Imamu 2011/04/03
    "加島卓「ハト=モダンデザインの蒸発:戦後日本の平和ポスターにおける形象の系譜」『原爆を視る1945-1970』"
  • キュビスムと怪談 - heuristic ways

    前から気になっていた朝吹真理子「きことわ」(『文藝春秋』20011年3月号)を読んだ。まず思い浮かんだのは、「キュビスム」と「怪談」というキーワードだった。 花田清輝氏はどこかで、西洋のシュルレアリスム絵画をわざわざ追い求めなくても、日には妖怪の絵がすでにあるではないかという趣旨のことを書いていたと記憶する。 それを念頭に置いて言えば、朝吹真理子「きことわ」は、ある種の怪談を西洋絵画的な手法で描いているのではないかという気がする。 芥川賞選評で、この作品について、池澤夏樹氏は、「いくつもの時や光景や感情がアニメのセルのような透明な素材に描かれ、それを何枚も重ねて透かし見るような、しかもその何枚もの間に適切な間隔がおかれて空気遠近法の効果があるような、見事な構成」と評しているし、山田詠美氏は、「後ろ髪を引かれる事柄について書かれた小説は数多くあれど、後ろ髪を引くものそのものを主にした小説

    Imamu
    Imamu 2011/02/24
    朝吹真理子「きことわ」/『花田清輝氏はどこかで、西洋のシュルレアリスム絵画をわざわざ追い求めなくても、日本には妖怪の絵がすでに』「現実はあたかも怪談のように構成されている、という光景」
  • ヒロイン手帖 会田誠 - in_#hiro1 of VOBO

    ヒロイン手帖 その1 会田誠 うぶ毛が生え胸がツンとしてくる14歳の少女には奇跡の時間がある! 文/荒玉みちお 構成/うぶモード特ロリ班 取材の目的は、そもそもはいわゆる少女描写規制の問題について、であった。編集部いわく「アニメや漫画などで子供を性的に描いたものを『準児童ポルノ』として規制すべきと呼び掛ける日ユニセフに抗議したい」と。それで美少女をテーマに活躍する表現者の皆さんに、抗議に賛同するご意見を頂戴したいというのが編集部の狙いらしい。しかしインタビュアーとしては「気持ちはわかるが、はたして取材を受けてくれる人がいるのか」という疑問を抱いていた。なにしろUBUはエロである。しかもかなり過激な部類。有名人は媒体を選ぶものだ。ましてテーマが、言い換えれば「ロリコン推奨」みたいなナーバスなものでは、そう簡単にはいかないだろうと。 ところが数日後、編集F君から電話があった。 「あの、例の

    Imamu
    Imamu 2011/02/22
    「美術界にはここ10年くらいフェミニズムの嵐が吹き荒れ~現代美術の世界にいる女性の9割5分はフェミニストと考えたほうが」「そもそも中2がいいと言う人間をロリコンと呼ぶのは本来おかしいと思うんですよ」