タグ

cucumberに関するInoHiroのブックマーク (6)

  • RSpecで、Cucumberのような結合試験のspecを記述する - 高尾宏治日記 on はてな

    Cucumberって、仕様設計者の意図をプログラムによる自動テストにできる魔法です。 仕様設計者っていうのは、Rubyでのプログラミングが難しいけど、お客さまのニーズを理解して、それをドキュメントにできるハイパーな人です。プログラマにとっては神様です。 (でも、それがプログラマの徹夜の源なのだったりしますよね。実現が困難で意図が不明な仕様を必死で実装する感じですよね。だから、それをなんとかしなければ徹夜は解消できないと考えてみました。) Cucumberではプログラマ以外の人でも分かりやすい記述ができます。 でもね、どうせそのドキュメントを見るのはプログラマだけです。なので、生のCapybara APIで十分なのかもしれませんね。なので、ここではRSpecのfeature specを考察します。 from Feature spec on Relick : https://www.relis

    RSpecで、Cucumberのような結合試験のspecを記述する - 高尾宏治日記 on はてな
  • Ruby Tools : Cucumber

    Pemeliharaan Terjadwal: Playtech pada 2023-11-30 dari 11.00 PM sampai 2024-05-01 12.29 AM (GMT + 7). Selama waktu ini, Playtech permainan tidak akan tersedia. Kami memohon maaf atas ketidaknyamanan yang mungkin ditimbulkan. Pemeliharaan Terjadwal: Balak Play pada 2024-03-07 dari 8.30 AM sampai 3.30 PM (GMT + 7). Selama waktu ini, Balak Play permainan tidak akan tersedia. Kami memohon maaf atas ket

  • はじめる! Cucumber

    書誌情報 著者: 諸橋恭介 発行日: 2010-10-31 最終更新日: 2011-09-05 バージョン: 1.0.0 ページ数: 102ページ(A4PDF版換算) 対応フォーマット: EPUB, PDF 出版社: 達人出版会 対象読者 Cucumberに興味のある方。テストに興味のある方。特に、Railsでのテストについて、ユニットテスト以上のテストに興味のある方。 著者について 諸橋恭介 宮城県出身。文系エンジニア。2006年より株式会社永和システムマネジメントにてRubyRailsを使った仕事をしています。TDDをやり始めたのもその頃からです。Webアプリを作るのが仕事ですが、近頃はWebAPIを叩いたり作ったりする仕事をしています。 Cucumberを使い始めたきっかけは、半信半疑で試してみたら日語で書けるのがいたく気に入ったため。すっかり気に入ってを書きました。いくつか、

    はじめる! Cucumber
  • Cucumberがアツい - moroの日記

    仕事で作っているRailsアプリにCucumberを突っ込んでみました。これは熱い。いやもう十分、お客さんに見せて分かってもらえる気がします。たぶん。もちろん準備は必要だし、受け入れ仕様をすべてお客さんに書いてもらうというのは難しいですけど*1。 とりあえず導入はこちらから。最近はNokogiriが必要です。あとTerminal.appで--no-colorつけずに実行するとTerminal.appがひどいことになるのでiTermお薦めです。 http://github.com/aslakhellesoy/cucumber/wikis/ruby-on-rails 2010-11-10 SEO的に。この記事を書いてから2年、いろんなCucumberの使い方を調べました。そのノウハウを達人出版会にてにまとめました。よろしければこちらもどうぞ。 http://tatsu-zine.com/bo

    Cucumberがアツい - moroの日記
  • Ruby on Rails - cucumber - GitHub

    This repository is private. All pages are served over SSL and all pushing and pulling is done over SSH. No one may fork, clone, or view it unless they are added as a member. Every repository with this icon () is private. This repository is public. Anyone may fork, clone, or view it. Every repository with this icon () is public. Run the following if you haven't already: gem sources -a http://gems.g

  • Cucumberの登場でRailsのテスティング環境が変わった

    ちょっと大げさなタイトルかもしれないですが、個人的にはそれぐらいの感動。「これで勝つる!」な気分。何に勝つのか知らないけれど。 今までのRailsのテストはもっぱらRSpecで書いてて、確かにこれはこれで素晴らしい。採用当初はバグが減ってその時も「これで勝つる!」な気分でした。でもやっぱり受け入れテストがネックになるんですよね。Seleniumとかも使ったりしてましたけど、ブラウザががちゃがちゃ動くし、なんとなく面倒で結局手動で確認という感じになってしまいました。 そこでCucumberの登場ですよ。個人的に素晴しいと思うのは テストケースが自然文(っぽい) そんなに邪魔じゃない あたりかなぁ。テストケースが自然文っぽいというのは実はかなり大事で例えば お客さん: まずトップページにアクセスするとログインフォームがあって、そこにログインすると「ようこそ!ほげほげさん」と出すようにして欲しい

  • 1